メインカテゴリーを選択しなおす
1月18日16時前からテンルナマロンは外で走っていました道のない雪の中をこいだり走ったりくん活したりテンテンの右足が地面に着けなくなりましたダックス特有?X脚…
ご訪問頂きありがとうございます。 3日の夜に神棚からお供えを下そうと脚立に上って手を伸ばしたら、お供えが雪崩を起こし、思わず受け止めようと手を伸ばしたらバランスを崩しました。悪くない方の足で着地したら、うがっ!足首がズキっと痛みました。膝はじんわり痛みました。その日は湿布を貼って我慢しました。 翌日は少し痛みが引きました。しかし仕事があります。そろそろと歩いて出社しました。職場でもそろそろ歩きです。かばっているためか、悪い方の足首も微妙に痛くなりました。 週末になって大分痛みは薄れてきたように思います。それでも油断すると痛みます。100均に行って安いクッキングシートを買いたかったのですが、母か…
おはよーございます。ランキングに参加しています。応援して頂ければ嬉しいです^^にほんブログ村昨夜はうたた寝後、右足が痺れて歩くと痛い!捻じれたような痛み歩かれへんこれじゃー通院さえ困難、、と夜は心配したけれど今朝起きると完全ではないけれどよくなってた。なんなの~次から次へと不調多い身体どこか痛いところがあると普通生活も不自由になるなと、、あらためて足は特にね、、歩けなくなると、、、昨日そう言えば買い物の帰りに電動アシストのスイッチをonせずに乗り、つんのめる様になった。で、こけそうに、、、なんとか支えたけれど、、それ関係ある?イヤイヤそれなら左足でしょ?何がどうなって痛みが生じたのか、、原因を知りたいわー。昨日の晩御飯おでん厚揚げごぼう天卵大根人参みずな長芋コンニャクなます(とゆうのかな?)柿カブ胡瓜カブ...晩御飯原因を知りたいわーお節事情
今朝の給餌から痛み止め消炎剤と胃薬がなくなって 今日からは薬なしの様子見期間 これで痛みが出なければいいけど・・・ どうも痛みが出た原因が足のスベリのような気がして。 近頃、足の筋肉が弱ってきたのか足が滑る それに乾燥してきた時期もあってか座ってても前足が開く たぶん、足が滑って横に開いて痛めた気がする・・・ 肉球クリームを塗ってもすぐ乾燥するし。 なので、こんなのを敷いてみた …
主人が夜帰ってきて、ご飯の後月食見に行こうというので、見に散歩に行ってきました。やはり徒歩では杖がないとダメ。道間違うし、えらい遠回りして公園へ。私のスマホで…
先週あたりは足が痛かったせいか午前中に寝ることがなかったレオ いつもなら午前中9時過ぎあたりから寝るのに お昼まで寝なかった・・・ 昨日あたりからはいつも通り午前中9時過ぎあたりから寝るようになった
11月1日に歩き方が変になって3日の日に病院へ行って注射して 翌日から飲み薬(消炎剤、痛み止め)を飲んで今日で5日目 注射した日から症状は治まってきたようで歩き方はいつも通り 4日の日は様子見でお散歩は抱っこ散歩のみ
11月1日に歩き方が変になって様子見して 翌日には普通に歩いてたレオ 一時的なことかと安心してた が、昨日の朝また歩き方が変になった 朝から足をかばうようにびっこひいて歩いてる やっぱりどこかおかしい・・・ けど、触っても痛がる様子もないし、抱っこしても嫌がることもない しばらく様子見してたけど7時半過ぎ 窓際を歩いてたレオ 急に「ひゃん!!」と鳴いて歩くのをやめた そのあと震…
昨日の夜、夜食の時間に起きたレオ なんだか歩き方が変・・・ 前足をかばうような・・・ もしかして、以前のようなことが? 散歩のときに肉球が削れた? 確認のため足裏を見たけど何もなってない んーなんだろう?? とりあえず、夜食はいつも通り食べたし元気そう 明日の朝、もう1度見てみようってことで就寝。 今朝のレオ
山登りをするならコンバースのスニーカーでは行かないほうがいい。
小森です。 先週の土曜日に友人と山登りをしてきました。 それで大勢が登るような定番の山へ行ってきたのですが、帰りは足の裏が痛くて歩くのが苦痛でした。 山頂までは登り切りましたが、麓まで下山した帰りが本当にしんどかったです。 その原因はタイトルにもあるように、コンバースのスニーカーで登ったことが原因でしょうね。 ハッキリ言って街歩きであればいいのですが、山登りに適した靴とは言えません。 なので今度から山を登る際には、ワークマンで購入した安全靴を履いて登ろうかと思います。 あれから数日経っていますがまだ足の裏に痛みを感じるので、本当に今度からはしっかりとした靴を履いて臨みたいですね。 その次の日に…
足の裏・かかとが痛い!足底筋膜炎の改善にストレッチボードがおすすめ
少し前から足の裏が痛いと感じる事がありました。 足の裏。 特に踵(かかと)が痛いのです。 それが日に日に酷くなり、遂にあ
…いてっ!洗い物をしていたら水がしみて、手に傷があるのに気がついた。いつの間についたのか、けっこうなひっかき傷だ。どこでひっかいたんだろ…考えながらもジャージャー水を流し、スポンジを動かし続ける。もちろん傷は痛いけど、この程度でいちいち洗い物をやめていたら、一生片付かない。思えば子供のころ、ケガは痛かったし、水が傷にしみるのもイヤだった。ヒザに擦り傷を作ったときなど、浴槽のフチに足をかけて、どんなち...
なぜそこまでして他人に関わろうとするのか。その気持ちが理解出来ない
今度は逆の膝が痛み始めた右膝の痛みが続いていたが、少しずつ動けるようになってきたと思ってきたところ、一昨日の夜、立ち上がった瞬間に左膝に痛みがズキッ!え~?今度は左膝?右足を庇って生活をしていたので、何となく左足まで痛くなってきたような…と思っていたが、何となくなんていうレべルではなくなってきた。明らかに強烈な痛み。こうなってくると今度は左足を庇うようになり、まだ治りきっていない右足に体重をかけて...
秋になると義母の同居熱が上がる毎年この季節になると、義母の同居熱が上がってくる。最近は季節問わずどこかで災害があったニュースを見ると同居の話題をされる事もあるが、この台風シーズンには会う度に連続して言われるので気が重い。今日は電話があり「足の調子はどうですか?」と聞かれたので、「まだ長時間動くのが辛いです」と正直に話すと、「分かりますよ。私も脚がこんなだから」と、例の如く義母の脚の話になった。だが...
このブログは体調報告ブログになってしまいそう。毎日どこかしら痛い箇所が増える。踵の痛みが再び悪化この一週間程は膝の痛みに悩まされていた。その一方で、足底腱膜炎の方は履物などに気を付けていたからか、一時期よりは痛みが軽減してきた。…と、思っていたのだが。今朝起きてから家事を終え1時間程経った頃、ふと踵の痛みに気付いた。あれ?また痛い?しかし以前とは違う。ピリピリと神経に触るような痛み。靴下を履こうして...
これが噂の…深夜に足の激痛で目が覚めた。左足のふくらはぎが痛い。ギューッと引っ張られているというか、血管がはち切れそう。それに力を抜きたいと思うのに、力が入ったまま硬直しているような感じ。これが…足がつるという事か。私は初めてなった。職場で聞いたあるある話数年前に週に2日程、会社に勤めていた時に、あるパート主婦が言っていた。「昨日の夜に足がつって痛かった」と。それを聞いた他のパート達が、「分かる!あ...
痛み止めに救われる&ひょうたんランプ《麻六角ドーム》(リピーター様からのオーダー作品)
こんにちは! 今日は朝から整形外科へ行ってきました。 2週間前にも行って1週間分の痛み止めを貰ってのですが、全部飲み切っても痛みが治まらず様子を見ていましたが、本日再度診て頂く事にしました。 例えるなら、左のお尻からふくらはぎにかけて10個程の洗濯ばさみで常につままれ続けているような痛みです。 救いは横になって寝ているときは痛みが無い事でした。 ここ一週間は、何度も横になったりしながら、作品制作を休み休みで取り組んできました。 今日処方されたのは 痛み止めの薬(ロキソニン錠) 神経痛の痛み止め(タリージェ錠) シップ(ロキソニンテープ) ロキソニンは多分筋肉痛、関節痛などに対する痛み止めの作用…
結婚してから、初めてじゃないが今回3週間色々両親を見た。オヤジ5月24日から今日6月10日まで、調子が悪い両親の助けるべく約3週間実家に帰ってましたが、明日の朝に大阪に帰ります。まー歳をとると身体の色々な面が調子悪くなるのは、前から分かって
にほんブログ村ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございます涼しいですね〜3パグは暑さに弱いので今日くらいのお天気は気…
仕事中は痛みに耐え、仕事が終わるとすぐに整形外科へ行きました。レントゲンを撮ってもらいましたが…ただの打撲とのこと。内心、骨にヒビが入ってると思ってましたが……
今日は私の職場であった出来事のお話です私の仕事は結構重たい荷物を運んだりするので、重労働なお仕事ですある日、いつものように重たい荷物を運んでました。いつもは軍…
一昨日夜、雑多に置いてた物を片付けようとして、いろんな物が落ちてきて、左足指あたりに的中!痛! 痛い! 何が落ちたんや?打った所が分からない。でも左親指に違い…
西洋医学では難病でも、てんびんカイロではそうではないかもしれません。てんびんカイロでは、あなたの心と体の誤作動をリセットし、自然治癒力の回復をサポートします。
運動以外でふくらはぎが痛む時、 内臓の疲れが考えられるそうですが、 聞いた範囲をまとめてみました。 左ふくらはぎの痛み→脾臓、婦人科系 左ふくらはぎの浮腫→心臓や腎…
最近のブームはカジュアルなので、前ほどヒール靴を履いている女性を見なくなった。しかし、アラフォー世代は若い頃ヒール靴を履いて、足を酷使していたのではないだろうか。疲れやすいし、靴擦れや巻き爪に悩まされる。若かりし私のこと。巻き爪が酷いような
理学療法士の筆者が、足が痛いときに有効な階段昇降の方法をお伝えします。足の負担を減らして階段の上り下りをしたいという方におススメの内容です。