メインカテゴリーを選択しなおす
今日は久しぶりに作品を紹介します。 最近ひょうたんを使った絵画を制作しています。平面絵画の上に色を塗ったひょうたんを貼り付ける事で立体感を出した独自の作風です。ひょうたんを自家栽培していてそれを絵画に使用している人は自分の知る限り世界でも見た事が無くて、かなりオリジナリティ高いんじゃないかと思っています。 kitatikオリジナル立体絵画『ボーダーレス曼荼羅No.2』 絵具を盛り込んだ立体感のある油絵などは以前から憧れがありましたが、道具とかやり方とか分からず描くことができませんでした。この作品『ボーダーレス曼荼羅No.2』はひょうたんを使って立体化することで、その憧れていたものに近く、自分と…
GALLERY MoMo Projectsにて、人見元基氏の個展「イドの森で」を精神分析に於ける本能的な欲求や衝動的な部分をつかさどる「イド」という無意識の領域をテーマに、「イドの森」という舞台を設定して物語にし、思春期を迎えて社会とエゴの間でさまよう人間の、子どもから大人へ
おはようございます。 窓を開けてお香を焚き、優しいそよ風にあたりながらブログを書いています。僕はお香が好きでよく焚いています。今日はチベット香にしました。自然の材料から作られているこのお香は、化学薬品由来のきつい香料の香りが無く、優しく温かみがある香りです。ちょうどいい温度のそよ風と優しい香りで、ブログ書き始めたばかりなのに眠気が来ました。今朝も4時起きで寝不足なので。というわけで、なるべく短めに書いてもう一度眠ります。 今日の作品は『天照ラシ地モ照ラス光ノオブジェ』といいます。 これは寄せ集めで制作したもの。特大サイズの光のオブジェ。 売れ残った作品などをショップから引き揚げて自分用として部…
こんにちは! ついに本日、展示会最終日になりました。2年分をかなりの濃度で所狭しと詰め込んだ今回の展示会。自分としてはこれ以上できないくらいの展示になったという自負があります。親戚、近所の方を含め、インスタで関わりのある方、また最近行っているリカバリーサロンからお越しくださった方たち、沢山の方々に見ていただけてとても嬉しかったです。ありがとうございました!まだ本日14時までやっていますので、ぜひ見に来ていただけるとありがたいです。 明日からまた新たなフェーズに入っていくと思います。7月からどんな作品ができるか全く計画がありません。全くです。全部出し切ったので。 というわけで2023年7月1日を…
こんにちは! 今日の高島は最高の天候です。どこかに出かけたいけど、発注している額縁が今日届くので配達待ちです。両親は法事で居ないから、荷物が届いたら遊びに来ている姪と琵琶湖の浜に行く約束をしています。僕は基本的に家にいるから、配達本当にありがたいのだけど、たまに出かけたいときに足止め食らうのがいつも悩ましいです。わざわざ運んでくださっているのに、無視して外出する気持ちにはならなくて難儀ですね。 こういった待ち時間に何をするかが大きな分かれ道なきがします。まだかまだかとイライラしながらただ待つか、有意義で楽しい時間の使い方をして過ごすか。その差はとてつもなく大きい。 時間は有限、楽しみ方は無限。…
【まとめ記事】 ▼アメブロアクセスアップのコツまとめ記事!アメブロ初心者が一日のアクセス数を100PV(3ケタ)以上にする堅実な方法!アメブロをはじめたけど…
こんにちは! 先日スマホ用のマクロレンズを買いました。被写体を大きく映すことができる接写レンズです。広々とした風景写真も素敵だけど、緻密な葉脈や苔の森や花びらの形状などの小さな世界に興味が出てきました。前から好きではあったけどスマホで捉えようとするとピントが合わず今まではうまく撮影できませんでした。今回購入したマクロレンズを取り付けることで、虫メガネを通したような拡大した世界をとらえることができます。1時間の撮影散歩のつもりが2時間、3時間になってしまい夢中になって楽しい時間を過ごしています。と同時にスマホのバッテリー残量との戦いでもあります^^ 今日撮影したのは「タネツケバナ」という花です。…
こんばんは! 最近料理つくりに目覚めかけていて色々(簡単な)料理を作って楽しんでいます。夕飯は僕と母親が交互に作ることにしています。今日は僕の担当日だったので韓国風焼肉、大根と人参のコチュジャン和え、豆腐とお揚げの味噌汁を作りました。COOKPADのレシピを参考にしながら少しアレンジを加えて調理しています。いつもなかなか好評です。自分でチョイスした音楽を流しながら調理する時間は作品制作同様とても楽しい時間です。写真撮影、絵画制作、ひょうたん細工に加え、料理もライフワークの一部になりつつあります。基本的には食費を抑える事を第一に考えつつ、今まで食べた事がない料理にも挑戦したいと思っています。明後…
こんばんは!今日も特にイベントは何もなかったけど楽しい一日でした。朝から作品撮影して文章考えて出品してから、昼はいつもお世話になっている今津町Cafe Cozyさんに昼食を食べに行きました。あんまりお金ないけどいつも展示会や小物販売でお世話になっていて少しでも売り上げに貢献したい気持ちと、今日は何故かどうしてもピザが食べたかった。 最近思いついた事は可能な範囲でできるだけすぐに実行するようにしています。例えば散歩道で右に行くか左に行くかって時にふと降りてくる直感を頼りに方向を決めます。以前であれば色々考えて消去法を使うことが多い所を、直接的に”この方向に”という直感に従ってみます。そうすると少…
こんばんは! 台風は勢力を弱めながら近畿に接近しています。 滋賀は今夜がピークで、明日の朝にはかなり風は弱まっているのではないかな。 何事もなく過ぎ去ってくれることを祈っています。 こんな台風でも相変わらず父はギャンブルに興じご苦労様な事です(笑) 僕は家中の雨戸を閉めて、すだれを片付けて、今日もまたお絵描きをしていました。 そういえば、腰痛でお世話になっている整形外科の先生に、「確か”お絵描き”されているんでしたよね」とかって言われてなんか恥ずかしかった。 ”お”は付けないでほしい…(汗) というわけで、今日も新作絵の紹介です。 青色の画用紙に、銀色のペンで描いた幾何学アート。 『銀色万華鏡…
こんばんは! 今日の夕方散歩で彼岸花が咲いているのを見つけました。 日に日に秋が近づいているのを実感する毎日です。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 今日も簡単に新作絵の紹介。『天空のまなざし』という作品。 黒色のプロッキーで描きました。 金色のメタリック調のペンで少しだけ彩りを添えました。 金色のあしらいがある白い額縁との相性が抜群。 無限に続くかのような波のような模様。 黒い色鉛筆で影を付けました。 上の方に行くにしたがって小さめにしていくことで、広がりや奥行を表現しました。 中央上部から下界を照らす天の眼差し。 聖なる息吹を感じさせる、とても印象的な作品です。 www.creema.jp …
こんばんは! 今日もいつものように夕方に散歩に行ってきました。 ブログで”散歩は最高”って何度も書いていますが、アウトプットすることで、小さな思いが大きくブーストされる感覚があります。 好きなものを好きだと何度も言っているうちに、その行為の中に更なる楽しさや奥深さを次々と発見する事が多く、世の中はそんなシステムにできているような気さえします。 一番最初に散歩に行ったのはもう何年前の事か忘れてしまったけど、体重増加でようやく重い腰を上げた覚えがあります。 確か折り返しの5km地点でご褒美に自動販売機でジュースを飲んだ記憶(笑) 今からじゃ考えられない。 初めは楽しいとは思わない事でも、楽しもうと…
こんにちは! 今日は雨。 気温も25℃を下回り、半袖半パンでいると肌寒く感じます。 いよいよ秋の入り口にやってきました。 昨日は新米を食べました。 炊きあがったご飯は真っ白でキラキラしていました。 触感ももちもちしていてとても美味しかったです。 秋に味覚を毎日いただいて、今年の秋も作品制作を一段と深めていけるように取り組んでいきます。 さて、今日は新作絵の紹介。 黒い画用紙を使った初めての試み。 ホームセンターで買った四つ切りサイズの黒い画用紙に、ポスカ(白)細字で8つの幾何学模様を描きました。 色鉛筆で色付けしています。 下描きをすると自由度が無くなってしまい窮屈な絵になってしまいがち。 な…
☆★制作工程★☆~テッシュケースを使ったポスカアート、黒バージョン~
こんばんは! まだまだ残暑厳しく真夏日が続きます。 フローターを片付けてしまったのは失敗でした。 この気温なら、まだまだ琵琶湖に浮かびに行けた。 来年は9月に入っても片付けないようにします。 9月ってもっと涼しいんじゃなかったっけ? 勘違いか、または記憶がバグっているのか…。 今日も毎日の日課、16時ごろから散歩に行きました。 最近は「雑草」を撮影するのがマイブームです。 珍しい花とか珍しい生き物などは滅多にお目にかかる事はないから、日常の中で毎日目にしている物体の中から「雑草」にフォーカスしました。 できるだけ映えるように撮影。 散歩中なのを忘れ撮影に夢中になってしまいます。 勘違いか、雑草…
こんばんは! 今日は朝からひょうたんランプ制作でした。 もう残っているひょうたんが少なくなってきています。 小さめのは少しあるけど、大き目のはもう殆ど無いと思う。 もう一か月程したら今年収穫したものが出来上がります。 数は少ないのは残念ですが、春夏に苦手な畑を頑張った成果。 余すことなく受け取って1年かけて全て使い切ります。 こんなの見た事ないと喜んでいただけるような作品を沢山生み出したいです。 今日完成した『梵字と七宝No.3』という作品をご紹介。 色んな細工を詰め込んだ今一番押しのシリーズ。三作目。 ビー玉がボリューム感があって存在感を発揮しています。 多色ガラスビーズも沢山あしらい彩り豊…
こんばんは! 昨夜は初めて寝る前の薬(ジプレキサ)を飲まずに寝ました。 統合失調症になって20年位になりますが、薬飲まずに普通に寝れたのは初めての事です。 非常に驚いています。 いつもは午前2時ごろになっても全く寝れないため、飲み忘れていることを思い出して飲んでようやく眠れるという感じでした。 一年前くらいに一度朝まで飲み忘れに気付かなかったことがありますが、その時は変な夢を見て、汗だくで、頭痛と不安感が朝まで続き、通して2時間ほどしか眠れなかったことがありました。 (そういえば、勝手に減薬して悲惨なことになったこともあります💦) なので、災害時とか薬が手元にないという状態になった時の事を考え…
痛み止めに救われる&ひょうたんランプ《麻六角ドーム》(リピーター様からのオーダー作品)
こんにちは! 今日は朝から整形外科へ行ってきました。 2週間前にも行って1週間分の痛み止めを貰ってのですが、全部飲み切っても痛みが治まらず様子を見ていましたが、本日再度診て頂く事にしました。 例えるなら、左のお尻からふくらはぎにかけて10個程の洗濯ばさみで常につままれ続けているような痛みです。 救いは横になって寝ているときは痛みが無い事でした。 ここ一週間は、何度も横になったりしながら、作品制作を休み休みで取り組んできました。 今日処方されたのは 痛み止めの薬(ロキソニン錠) 神経痛の痛み止め(タリージェ錠) シップ(ロキソニンテープ) ロキソニンは多分筋肉痛、関節痛などに対する痛み止めの作用…
こんにちは! 昨日迄の雨がやんでまた夏らしい天気がやってきました。 今日は朝7時まで寝れたので朝散歩は休みました。 夕方ごろになって日差しが弱まり気温が下がったら少しだけ歩こうかなと思っています。 朝から新作の絵を描いたのですが、描きながら何故か12年ほど前に障害者雇用で働いていたころの記憶が次々と出てきました。 今日はその頃の記憶を探りながらブログを書いていきます。 元々就労継続支援B型作業所に5年くらい通っていて、随分作業もできるようになってきた頃に障害者雇用枠の仕事に就くことが出来ました。 それは金属加工の仕事で結構な重労働の仕事内容でした。 金属部品を会社のトラックで取りに行って作業場…