メインカテゴリーを選択しなおす
adobeエラー「このサイトにアクセスすることは認められません」
「このページはご利用いただけません。URLを確認するか、別のページにアクセスしてください」 Adobe Communityのエラー エラー改善方法 adobeカスタマーセンターにチャットで問い合わせました。 担当者は日本人でした。 「原因不
板タブ・液タブ・タブレット。全て買って一番良かったのはワコムよりiPad。クリスタ・photoshop・動画編集作業。
僕はシンガポールで就労許可を政府から得ている日本人です。去年まで学生だったので学割適用で購入しましたが出費額が大きい。 就労許可をえていない人はSNS(ブログ・Xやインスタなど対価の得られるSNS)は、違法労働で最悪退去処分になるそうです。
iPad airのM3モデル買わずにM2で十分。M3はクリスタ・お絵描きソフト非対応。用途によってはM1と大差なし
M4搭載iPad ProとiPadAir(M3)比較なら前者が圧倒的優位 現在M1のiPad Proを使用しています。故障は過去ありませんが、350画像数のイラスト1枚を描いているだけでもフリーズしたり、アプリ落ちは2日に1度は発生していま
1500×500ピクセル…比率で考えるととても横長の画像で普段この大きさで絵を描くことはありません。 しかし過去には何度か描いています。 それがSNSのヘッダー画像。 今回はその画像に関する記事です。(と云いますか、以前載せた絵の続きです) ↓線画を描き直すついでに目を...
漫画を描き始めて早、3年...漫画は、アナログで下書きしてからデジタルでデータを作っています✨データを作るときはクリップスタジオというお絵描きソフトを使用しています👍ちなみに、今回の漫画は2年前くらいに描いたものなのですが描き方は変わっていません😎ーーーーーー
ドレメ雑誌から、大人服→三分の一お人形服づくり&3D立体人形で原型づくりの途中経過報告です!^^
寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか 本日は人形サイズの服作り2パターンをやりかけていまして、その途中経過報告になります 手持ちのカメラで動画…
①日本人に似合う大きい衿とHライン…クリスチャンディオール氏と昭和の服飾学院の先生方の見解80s
大きい衿とティーンズファッションと日本人 ↑この写真は1980年代の雑誌からの切り抜きです。当時は大きい衿、ドレープの入った衿、今みたいにシンプルな服ばか…
洋裁について…服作りと3Dと図形…3DCGとCADが合体していた*これからの服作りは楽しめる!
洋裁・裁縫というと、もともと花嫁修業的なものだったこともあるからか?和裁の続きになっているのか?洋服づくりというものは、平面的な視点から始まっていくことが多い…
以前描いたミュシャ風イラストの続き。背景は素材をお借りしました。髪の雰囲気とか髪飾りをもう少し替えたい感じがします。なんか画面が締まらないので枠を付けたいなと思うけど難しい…。Sink or Swim~0と1の話~AmazonKindleインディーズにて無料DL中。コロナ禍自粛生活
こんにちは。今年初投稿です。 この間どうしていたかというと、絵を描くことはさぼっておりました・・・。色々あって、なかなか描く気が起きず。また今回をきっかけに描…
↓建物を描いていきます。背景の下絵は大雑把!(笑) 実際に本番で線を描きながら細かい部分を考え決めていくことも多いです。 ↓先ずは遠近法に則った定規を作っていきます。 目線の高さであるアイレベル、消失点を決めます。 ↓下絵を参照しながらペン入れ。 必要に応じて補...
今描いてる漫画の扉絵に露天風呂だとイマイチ合わないし、バスタオル巻かないとUPもできなさそうだなと思い別の絵を描いてます。髪飾りみたいなのつけてミュシャ風に。ざっくり色合い決めて細部を決めていきます。相変わらず手が痛むので、あまり長時間描けません。
今年は新年のイラスト描かなかったなぁ…。時間が無いというのは毎年の事ですがモチベーション上がらないのと、PCのせいかクリスタのせいかペンの感知がどうもおかしくて上手く描けないんですよね。鉛筆に設定しているのにサインペンみたいになってしまう感じ…。Gペンもやた
今年は二次創作も一次創作も創作活動自体ちょっと少なめだったなという感じです。ゲームをする時間がその分増えてます…。今年は年明けから龍が如く8に夢中になっていたのでソンヒ様のファンアートが多かったです。ソンヒ様は見た目も性格もめっちゃストライクで7の時はパー
毎年恒例になっているクリスタのログインボーナスが始まりましたね。CLIPPYが貰えるのでいろいろ素材もDLさせて貰えて嬉しいので忘れないようにログインしたいです。さて露天風呂のイラストですが、湯気や葉っぱで隠しても多分ダメだろうな~と思ってバスタオルを巻くことに
CLIP STUDIO PAINT 2024年冬年末スーパーセール開催【クリスタ】
イラスト、Youtubeなどの動画利用のサムネイルなどの制作にも利用が可能なイラスト制作ソフトCLIP STUDIO PAINT。当ブログでもサムネ制作などに利用しているクリスタが2024年冬年末のスーパーセールとして今年も割引。
こんにちは、液タブ・クリスタ練習中です。先は長い・・・。全然な出来ですが描いたものはちょいちょい載せて「見られている」ことでの上達を狙います。 ただの液タブ初…
少々ご無沙汰いたしております。 実はこの度・・・ CLIP STUDIO PAINT EXの買い切り版とwacom One 13 touchを思い切って買って…
秋の紅葉と露天風呂美女のイラストを下書きのまま放置していたのですが、少し進めてみました。下書きを終えて線を入れて肌を塗りました。服と違って裸の場合、曲線がブレてしまうとごまかしがききません。胸は隠すつもりで後から葉っぱなど描く予定ですがとりあえずレイヤー
2024年冬バージョンアップセールとVer 4.0に無料バージョンアップ CLIP STUDIO PAINTキャンペーン開催【クリスタ】
イラスト制作、Youtubeなどの動画利用のサムネイルなどの制作にも利用が可能で当ブログでもサムネ制作などに利用しているイラスト制作ソフトCLIP STUDIO PAINT。2024年11月20日より、Ver3.0を購入することで来年のVer4.0へ無償でバージョンアップできるキャンペーンの開催されています。
日本のapple製品が安くなくなった。シンガポールでiPadを買うとapple pancilが無料でプレゼントされる(2024Sep30まで)
2023年秋は日本の販売価格の方がSGより安かったが現在はほぼ同額 僕は学割を使えるのでこのキャンペーンを活用できます。日本ではこの開催されていません。シンガポールは来週(9月頭)から学校が休みなのと、教師の日等々あってかこの時期は例年学割
調子が戻ったので安心したのも束の間、また描画遅延がクリスタで始まりました💦 絵が描けないというのは私の人生においてクリティカルダメージなので、公式ヘルプ見ながら一つ一つ対処していくことにしました。 その間に何度も再起動を挟みつつ対処していくも、クリスタの調子がどんどん悪く...
イラストを描く時にまずラフにあれこれ描きます。すぐ線画に移る場合もあるけど、時間を置いて見てみると粗が見えたりするので修正をしたりします。構図やキャラの動きは写真や3Dモデルを参考にしています。これは一度ラフラフ画から少し線を選んで描いたラフ。あまりに迷い
以前描き始めて途中でちょっと迷走して描くの止めていたイラストを仕上げました。龍が如く8のスジモンバトルのストーリーに出てきたジムトレーナーさん。グレーの濃淡で下絵を描いて色を乗せていくグリザイユ画法というのをやってみたんですが、どうしても色がくすんでしまっ
今年も半分が終わりました。毎年後半の方があっという間に過ぎるので、気をつけることも別に無いんですけど、まぁぼーっと過ごさないようにしたいと思います。この前描いてたファンアート。グレーで陰影塗った後に色を乗せてる。試行錯誤しながら塗っていますが集中力が続か
このフジ夫は全く似ていません(笑)描いてるとどんどんデフォルメされてしまいます(;^_^A最初に描いたフジ夫はこんな顔 笑笑笑(約8か月前かな?) ↓ ↓ ↓この絵に比べたら今の方が若干似てるかな(笑)基本夫は私の漫画を見ていないし、あんまり興味無さそうなんです
漫画を描いたのでAmazonKindleインディーズに投稿(出版)する為に表紙用イラストを描いてます。漫画自体は2色とかモノクロでも表紙はフルカラーの方が目立つので。これが電子でなく紙で印刷となるとフルカラーはお金が掛かってしまうけど電子ならそんなこと無いのでお得です
クリスタで花畑の中で遊ぶ子供たちのイラストを描きました。牧場物語というゲームにある花祭りを題材に花畑にいる所を想定して描いたファンアート。ゲームの中の舞台には無いんですけどね。花畑の部分はクリスタのブラシをお借りしました。背景を描くのは苦手だし、時間が掛
漫画とかイラストを趣味で描いています。特に締め切りがあったりするわけじゃないので、描いていると飽きて他の物描き始める事がよくあります。「途中で放置は良くないな」と思っていたのですが、時間を置いてから見るとデッサンの狂いとか、構図がおかしいなどに気づく事も
偶然通りかかったパトカー!遠くから見て傘でつつかれてると思ったんでしょうか?ありがたいことです・・・冗談はお回りさんに言えないので我慢しましたが「逮捕してください!」って言いたくて仕方ありませんでした(笑)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
昔から絵を描くのが好きで部活でやったり専門学校行ったり、ゲーム会社でCG制作したりしてきました。今は特にお金を稼ぐ目的ではなく、漫画投稿サイトやSNSに載せたりする目的でイラストや漫画を描いています。描くだけで満足するなら別にSNSに投稿する必要は無いのですが、
【遂にipad対応】おすすめ左手デバイス CLIP STUDIOのTABMATE(タブメイト)が便利過ぎ!
「タブメイトはiPadで使用できる?」「タブメイトの使い方は?」 iPadやパソコンでイラストを描くときに便利なのがボタンひとつで指示が出せる「左手デバイス」ですよね。 今回は、さいとうなおき先生のYouTube配信でもおすすめしていた、C