メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは、講師の佐藤です凄く遅くなってしまいましたが、皆様、あけましておめでとうございます!今年の年賀状はこんな感じでした。蛇は皆あまり好きじゃないみたいですが、蛇の抜け殻を財布に入れると金運UPとか、良く聞きますよね年末年始からインフルエンザや風邪が猛
秋の紅葉と露天風呂美女のイラストを下書きのまま放置していたのですが、少し進めてみました。下書きを終えて線を入れて肌を塗りました。服と違って裸の場合、曲線がブレてしまうとごまかしがききません。胸は隠すつもりで後から葉っぱなど描く予定ですがとりあえずレイヤー
こんばんは、講師の佐藤です久々の制作工程です♪元々何でも描く質なので、風景人物動物など一般的な絵画作品から、キャラクターデザインやら筋繊維まで無節操に描いてみたりしていますが。神様とか、仏様とか、そういう精神的な方面(スピリチュアルな感じ)の絵はあんまり
【9月20日 デジタルイラスト・絵画入門 導入説明会】開催します♪
こんばんは、講師の佐藤です今日は中秋の名月で、一般的には秋なんでしょうが、何だか全然涼しくなりませんね(笑)毎年夏が長くなっていっているような…地球温暖化っぽくて心配ですが、かといってエアコンを止められる気温でもなく。悩ましいですね。【9月20日 デジタルイ
おはようございます、こんにちは、こんばんは! yui-yuiです!(๑˃̵ᴗ˂̵)و カーポップ七本槍!一人上がりました!٩(ˊᗜˋ*)و まずはやはり、…
こんばんは、講師の佐藤ですまだひっくり返った蝉に遭遇していないので、ここの所は平穏な日常を過ごせています。どちらかというとカナブンが多く、よく通路の排水溝にひっくり返っています。可能そうなら箸でひっくり返していますが、何でひっくり返るんですかね滑ってるの
こんばんは、講師の佐藤ですちょっと間が空きましたが、おかげさまで手元にあった絵の仕事が全部片付きました!スッキリ~締切のない休みはもしかして今年初めてなんじゃないですかね…。次が来るまでどれだけあるかわかりませんが、今週くらいは少しゆったりした気持ちで過
こんばんは、講師の佐藤です!展示会前から引きずっていた仕事を終わらせて、身辺がかなりスッキリしました少しずつ進めていたのですが、気づけば随分長くお待たせしてしまいました…でもやっとお渡し出来たので、私も今日からは余裕がある日常が過ごせそうでほっとしていま
こんばんは、講師の佐藤です今日は暑かったですね~今週の授業でも、教室に来た生徒さんたちは汗をかいてゲッソリしていました暑い中では何もしていなくても体力が削れますよね。一応教室内はエアコンで涼しくしていますので、涼みながら絵を楽しんでいただければと思います
こんばんは、講師の佐藤です資料やお礼状の送付も終わり、展示会に関してやっと一段落です。病後で体力が落ちている所に色々とやる事が重なって、なかなかにしんどい1週間でしたが、何とか切り抜けましたね~体調の方もほぼ完治したので、日常が戻って来て、心の平穏もだいぶ
こんばんは、講師の佐藤です前回の記事が遅かったので、気が付いたら火曜日でした(笑)無事に彩り展も終了し、今は少しづつ芳名帳のまとめ作業をしています。今回のお礼状と、来年の展示会のDMを送るための準備ですね♪会いたくても会えなかった人たちには、短い言葉を添え
こんばんは、講師の佐藤です6月6日から練馬文化センターで開催中の彩り展、無事に開催されております!9日の18時までなので、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りくださいね♪今回の新作もちっちゃく載せておきます。こんな感じになりました自分の制作は他の準備が全部終わっ
こんばんは、講師の佐藤です相変わらず、まだまだ展示準備中です今日で展示会前の通学教室は終了となります。オンライン教室やメールでの提出、直接郵送などの生徒さんを除いて、大体の作品が集まりました現在準備の進捗は3分の一くらいの状況なので、後は展示会まで一直線
こんばんは、講師の佐藤です今週も引き続き展示会の準備をしております。生徒さんの作品がだいぶ集まってきました♪まだ一応2週間以上はあるはずですが、こうして手元のデータが増えてくると、確実に会期が近づいてきている感じがしますね!会場との打ち合わせも無事に終わっ
こんばんは、講師の佐藤です!相変わらず『彩り展』の準備をちょこちょこと進めています。広報依頼やDM発送、会場打ち合わせ、額縁や紙の発注など、意外と細かい事が沢山あるんですよね何回やっても何か忘れているような気がして安心できません…(笑)直前に『あ!足りない
こんばんは、講師の佐藤です桜の季節も過ぎ、日々気温が上がってきていますね。PC熱と人の熱とで教室の室温が上がるので、早くも小刻みにエアコンを使用していますさて、6月6日から開催予定の当教室の展示会。DMが完成しました【裏】【表】印刷屋さんで大量にハガキを作成し
こんばんは、講師の佐藤ですGWですね!皆さんはどこか行かれていますでしょうか。夢具箱はGWは無いのですが、カレンダーの関係で6月末に長めのお休みがあります。私にとってはそっちがGWですねということで、ジブリ風背景の進捗です。【6 描き込み2】相変わらずあまり進んで
こんばんは、講師の佐藤です背中の筋のぎっくり的なものを過去何回かやっているのですが、またやらかしたので一日低速前かがみで過ごしておりました身体を捻ると危ないので、板のように移動(笑)今日は生徒さんからも風邪や怪我でのお休みの連絡がちょこちょこ入りましたね
こんばんは、講師の佐藤です!花粉が大分おさまってきた感じがしますが、明日明後日は今度は黄砂が酷いらしいです。洗濯される方とアレルギー持ちの方はお気を付けくださいねということで、ジブリ風風景画の続きです。…とはいっても今週はそんなに進めませんでした現在こん
こんばんは、講師の佐藤です先週お休みしてしまいましたねまとまったお休みだったので、貯まった仕事を片付けて3月までの確定申告作業やらカルチャースクールの準備やらをやっていたら、うっかり忘れてしまいました(笑)【よみうりカルチャー クリスタ入門コース再始動】と
こんにちは、講師の佐藤です!もう3月も終わりですね…!早いものです。6月の展示会に向けて、生徒さんもですが私も制作を始めなくては…まあそれは置いておいて、ダンジョン飯、完成までです。あと、気分転換にダンジョン飯のエンディングを1番だけ歌いました。最後に載せた
こんばんは、講師の佐藤です最近お天気が良かったり風が強いせいか、くしゃみと鼻水が…。そんなに酷くは無いのですが、花粉症ではあるのでムズムズしております早く終わってくれないかな…(笑)ということで、ダンジョン飯の続きですね 【キャラのレイヤー分け】細か
こんばんは、講師の佐藤です無事に確定申告完了しました!終わったと見せかけて提出時に何が起こるかわからないので、一応少し早めの完成を心がけましたが、別に早くは出来なかったですね…(笑)でもまあ、その日のうちに無事に送信できたので、一安心です今回は初青色申告
こんばんは、講師の佐藤です先週は死んでいましたが、やっと少し片付いてきました。イラスト制作は後小さなものを数点残して大体一段落教室の方も落ち着いてきて、気持ち的には大分落ち着きを取り戻せましたね(笑)残る山は確定申告…!商工会議所の方に色々教えてもらって
こんばんは、講師の佐藤です今月はとんでもなく忙しい月になってしまっております生徒さんも有難いことに増え、イラスト制作の仕事が有難いことに重なるほど来て、有難いんですけど準備や制作で一か月の休日がほぼ無かったような感覚でした(笑)おかしいな…今年は休みを沢
こんにちは、講師の佐藤です1月と2月は新しい生徒さんが随分増えました子供から大人、趣味から仕事まで目的も様々。うちの教室を発見する場所もバラバラです。発信力やリサーチ力があまりない方なので良く分かりませんが、私は特に何もしていないので、そういう時期なんでし
こんばんは、講師の佐藤です今日は暖かかったですね!おかげで花粉が飛び始めたようです…【雨の日の空想】六本木の国立新美術館で開催された平泉展に出品した作品です今まで描いたことがないような絵を描こうと思い、デジタル感もある絵本のような雰囲気を目指して制作しま
こんばんは、講師の佐藤です久々に雪が降りましたね…!昨日の時点では雪での欠席は一人だけでしたが、今日は流石にお休みの生徒さんが多かったです【今朝の光が丘】こんな感じでした。光ヶ丘は団地で建物の影ができやすくて、雪が降ると場所によっては危ない感じ今日は道路
こんばんは、講師の佐藤です1月もあっという間ですね!そろそろ花粉が飛び始めるらしいので、より一層マスク生活になりそうですここの所毎回書いている内容ですが、現在六本木の国立新美術館で開催中の平泉展は2月5日までです。是非見に来てくださいね【平泉展 初日のお手伝
こんばんは、講師の佐藤です!ついに明日から平泉展が始まります!【六本木 国立新美術館】力作ぞろいですので、皆様是非お越しくださいね♪ 前回の記事で作品が完成しなくて途方に暮れていましたが、何とか提出期限の朝7時まで粘って完成しました久しぶりに学生時代
新作クリップアートを1週間前から手掛けています。 同時進行の絵や漫画があるのでここまで時間がかかってしまっているのですが(あとゲームもか!)、ようやく完成のゴールが見えてきました。 ▼白背景では判別できない粗を見つけるために、原則背景は桃紫(?)で作業します。 ①拡大して...
こんばんは、講師の佐藤です!今日はなんだかすごい強風でしたね。高い所にある光が丘教室の外廊下で風の音がして、ちょっと怖かったですそれはさておき、今月の24日から、六本木の国立新美術館で平泉展が始まります♪【第36回 平泉展】絵画だけでなく写真や陶芸、ガラス、
こんばんは、講師の佐藤です!新年1回目の授業が始まりました♪久しぶりの授業で、気合が入りますね。生徒さんたちも元気そうで何よりでした1月末ごろには平泉展もありますし、今年も頑張って参りましょう! そんな中、長年使っていた椅子がお亡くなりに…。背もたれが
こんばんは、講師の佐藤です皆様あけましておめでとうございます!ひとまず今年の年賀状です。こんな感じにしました♪家族全員私の年賀状を使うので、比較的オーソドックスな感じでデザインしました。ただ、龍の顔は私好みの顔になっています(笑) 【今年の目標】昨年
作画中に和柄のボールを描く必要が生じたので、ここぞとばかりにデジタルソフトを活用します。 「クリスタ」のフィルター(変形)でボールに和柄を貼り付けます。 ▼「フィルター」>「変形」>「曲面投影」で"球面"を選択して柄を変形させます。 そして必要箇所に貼り付け、余分な部分を...
こんばんは、講師の佐藤です今年最後の記事となります。とはいっても総括は前回やったのでもうあまり言う事はありませんね今日で通学教室は終了、明日でオンライン教室も終了です年末はあっという間に過ぎ去っていきますが、今年は特に早かった気がします。そんな中でもクリ
こんばんは、講師の佐藤です更新火曜日に間に合いませんでした(笑) 12月の授業も後半、生徒さんたちに『良いお年を!』といって締めくくる日々です。授業間で考えるといつもと間隔はそこまで変わらないのですが、何となく寂しさを感じますね。今年の授業を終え、また
こんばんは、講師の佐藤です自由が丘の通りにクリスマスツリーが出ていてとっても綺麗です♪光ヶ丘も毎年やっていますし、この時期は夜景が楽しめて良いですね 展示会用の絵を描き始めようと思い、ラフのラフくらいですが制作をし始めています。一部分だけ。こんな感じ
こんばんは、講師の佐藤です先日健康診断に行ってまいりました!自営業者は疎かにしがちだとたまに聞きますが、私はかかりつけ医から『そろそろですよ、予約入れました?』と会うたびに言われるので、忘れないで済みます【結果】血液検査結果は良い状態で、全部適正範囲内で
こんばんは、講師の佐藤です明日は確定申告データの途中チェックをしてもらう日という事で、ただいま必死で作業中です適職診断で、向いていない職業に『税理士・会計士』と書いてあり、高校の三者面談の時に、数学教師である担任に『お前はなあ…数学がなあ…』と言われた私
こんばんは、講師の佐藤です毎日寒いですね…!教室内も、早くも暖房を使ったりしています。今年は秋が短く感じますね~。【認知症の大変さ】最近仕事が終わった後に少し散歩をしています。完全に真っ暗になってからですが、のんびりと。一昨日、その散歩中に見知らぬおじい
友達が「好きそうなのが売ってたよ」と写真を送ってくれたマグが可愛くて思わず楽天で検索したら売ってたのでポチっとしましたー(*´▽`*)毛糸だまの形が可愛いニットマグしかも2色( ´艸`)母にも写真を見せて「やばーい全部かわいいー色決められない~え。全色買い?」と言っていたら、母が全色買いに全く反対しなくてwいやいや、一度に3つはないでしょーでもかわいい・・・って悩んでいたらグレーが売り切れたのです笑色選べな...
こんにちは、講師の佐藤です寒暖の差が激しい日が続きますね。生徒さんでも体調崩される方が多い印象なので、皆様ご自愛くださいね今日は私の昔から好きな音楽を、古かったりマイナーめの曲を中心に何個かご紹介。【光 / 手嶌葵 】『FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜』という廃
こんばんは、講師の佐藤です今日はハロウィンですね!授業帰りに立ち寄ったら、光ヶ丘教室近くの【四季の香ローズガーデン】が今年もハロウィン仕様になっていましたフォトスポット去年はいなかったおばけがいて、可愛いですね!でっかいカボチャも立派です。各所に点在する
こんばんは、講師の佐藤です!朝晩が冷えて日中は温かい、秋らしい日が続いていますね。外に立っているだけでも気持ちが良いので、しばらくはこんな気候が続いてほしいものですさて、どちらかというとハロウィンシーズンですが、前回練っていたクリスマスカードが完成しまし
Windows版のclip studio(クリスタ)のダウンロード方法と導入方法について教えてください というテーマで疑問にお答えをしていきます。 クリスタのダウンロードや導入方法はどの状況下によって異なりますが高度なイラストのソフトである
こんばんは、講師の佐藤です秋らしさが増して、日中は暑い日もありますが朝晩がだいぶ涼しくなってきましたね。季節の変わり目で、風邪を引く生徒さんも普段より多く感じます私もちょっとした持病があるのですが、寒くなり始めてから顕著に症状が出てきたので、気をつけなけ
こんにちは、講師の佐藤です♪早速ですが、締切り直前なので最後のよみカル宣伝です。 『クリップスタジオ入門講座』新設♪自由が丘よみうりカルチャースクールにて【デジタルイラスト・絵画入門】https://www.ync.ne.jp/jiyugaoka/kouza/202310-03990014.htm(導入説明
こんばんは、講師の佐藤です生徒さんが舞台に立つというので、見に行ってきました♪劇場内は撮影禁止だったので、入口だけ帰り際にパシャリ。学芸大学駅から徒歩1、2分の千本桜ホールが会場でした。ここの左の階段から上がって3階にあるこじんまりした劇場です。下北沢とか