メインカテゴリーを選択しなおす
前回の観劇がたしか1月30日の月組だから2か月と十日ぶりです。*****オペラグラスの焦点が合いにくい(右目も白内障?)台詞が聴き取りにくい(最近耳鳴りし...
「ウィキッド ふたりの魔女」Dolby Atmosで鑑賞&衣装展示/日比谷ミッドタウン
先日、映画「ウィキッド ふたりの魔女」を診てきました。 日比谷のTOHOシネマズに行ったのですが、運よく衣装展示の期間中でした。 同じ素材で完全再現されたものだそうです。 小道具もありま
40年以上前に初めて就職した旅行会社の同期とは今もずっと仲良くしています。楽しみにしていた同期会に今回は関西からも二人参加してくれました。 場所は東京ミッドタウン日比谷の中華料理『礼華』 ミッドタウンはTOHOシネマがあるので、入口にはウィキッドのセット
←ランキングに参加しています。前日のムーミンのアフタヌーンティーの前に色々と探索してきました。先ずはインペリアルラウンジのあるアクアの入り口にある薔薇の装花。…
今日は今年初の宝塚観劇。昨年末観た花組2度目でし。11時開演なので劇場近くでモーニングをいただきます。ミックスサンドとホットコーヒーサンドイッチの具は半熟...
終演後の日比谷は日暮れ時宝塚劇場のお向かいのシアタークリエで望海さんがntnの公演中です。望海さんの昨日のインスタ、この場所で写真を撮ってました。私も真似...
とりあえずクリスマスっぽい雰囲気でOLYMPUS CORPORATION E-M1MarkII ƒ/1.7 1/100s2024年12月5日最近東京へ行くときは献血のときか美術館やギャラリーも一緒にというパターンが増えています本当に夜まで遊ぶのが辛くなっていて9時には眠くなりますのでイルミネーションの撮影も回数が減りました今年はこの銀座からいつもの丸の内ルートでもう満足ですだんだんキラキラした派手な都会的なイベントに興味が向かなくって...
帝国劇場でミュージカル『レ・ミゼラブル』を 【観劇の旅 東京一泊二日】
12月18日(水)ミュージカル『レ・ミゼラブル』を観に外苑前から日比谷へ移動開演前に腹ごしらえしようと、東京ミッドタウンに寄りました。アーチ型の天井が素晴らしいアーケードです。由来の銘版をちゃんと読むと「旧三信ビルディングの再生と活用」とありました。歴史的建物の雰囲気を再生したり、保存活用したりしているようです。だからクラシカルで趣があるのでしょうね。レトロカッコ良いわでもコンビニの看板が一寸・・・東京ミッドタウン日比谷内のフードコートで、早めの夕食「ミスターファーマー」はお野菜カフェ(ビーガンカフェ)ロコモコを注文して、目玉焼きかと思われる黄身の部分はパパイヤで出来ているそうです。面白い~いざ帝国劇場へ当選したチケットはプレビュー公演で、夜の部のみ劇場についたころは夕暮れになっていました。名建築としても...帝国劇場でミュージカル『レ・ミゼラブル』を【観劇の旅東京一泊二日】
12月12日(木)東京日比谷へお芝居を観るために出かけました。まずは腹ごしらえにと東京ミッドタウン日比谷6階にある「QCAFEbyRoyalGardenCafe」へテラスからの眺望がとても良いのです。皇居とか色づく日比谷公園とか日比谷の銀杏並木が見下ろせます本当は、眺望の良いテラス席が良いのですが、この日は今季一番の冷え込みかと思うくらい寒くて断念店内でランチコースを頂きました。鯛のポワレが美味しくて、都心なのにリーズナブルなお値段かと思います。カフェラテがボウルのカップで提供されるあたり、意識高い系かとオープンなのにゆっくりできるカフェでした。いざ日生劇場へ今回の演目は井上ひさし作「祝祭音楽劇天保十二年のシェイクスピア」昔から名前だけは知っていましたが観劇はかなわず、ようやく~シェイクスピア関連なら、何...日比谷でランチと観劇と~天保十二年のシェイクスピア
←ランキングに参加しています。綺麗なイルミネーション1号としてアップしておこうと思います。東京ミッドタウン日比谷のクリスマスイルミネーション。ディズニーのモア…
ご訪問ありがとうございます 富山*断捨離®トレーナー・インターンたじまあやのです 東京ミッドタウン日比谷にて ランキングに参加していますポチっと押し…
2回目の星組東京公演観劇です。 今回の公演は、大劇場合わせ5回中3回が2階席でした。 この写真だとすごくサイド寄りな感じですが・・・ 実際はこのくらいだったかな。 今回は銀のステッキさんを利
【東京・日比谷】立ち呑み 三ぶん 日本酒2杯+おつまみ3品 3,410円【2024年10月訪問】
本日は嫁の付き添いで銀座を訪れております。嫁がネイルサロンに行っている2時間くらいは暇なので、飲んで時間を潰そうと思います。ということで、日比谷まで歩き、日比谷ミッドタウンの3Fにあります『立ち呑み 三ぶん』を訪れます。店名の通り立ち飲みのお店ですが、2016・2017年にミシュラン・ビブグルマンを獲得した有名店です。
ミッドタウン日比谷の広場。 鮮やかない色合いが目に飛び込んできました。 造花なんですが、大きなドーム型でとってもきれい。 中にはいれるみたいなので・・・ 入ってみました。 宝塚劇場
最近何かと利用が多い日比谷ミッドタウン地下のパン屋さん。この規模のお店の割にイートインのテーブルが多く東宝直結がいい。友人の好きな「レーズンバターサンド」...
一寸散策7・有楽町&五反田散策2-日比谷の散策は時がゆっくり進みます-
【千代田区】の【東京ミッドタウン日比谷】、ビルの回りには木々があり、暑さから私たちを守ってくれます。クリスマスイルミの時期は賑やかな広場もこの日はお客様も疎らなものでした。 【千代田区】の【東京
一寸散策6・有楽町&五反田散策1-念願ののどぐろ丼を堪能しました-
5月25日のお出掛けは【千代田区】から開始です。この辺りには各地のアンテナショップが多数あり、今回は【日比谷しまね館】に訪問です。 【千代田区】の【日比谷シャンテ】、久しぶりの訪問は【日比谷し
夕暮れ時から暗くるまでのミッドタウン日比谷6F PARK NEW GARDEN とても暑い日でしたが、6F屋上は爽やかな風が吹いていました。...
KAZAGURUMA GARDEN 「かざぐるまとミストで涼を感じる」 かざぐるまを使ったミッドタウン日比谷の夏イベント。 100...
この日は息子が楽しみにしていたゴジラ博へ『息子!待ちに待った“ゴジラ博“へ』 軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています …
軽度知的障害の息子 2024年4月から中学生 支援学級に所属しています 恐竜大好きな息子はゴジラも大好き 以前からチケット予約しずーと楽しみにしてい…
ミッドタウン日比谷 ☆ PARK NEW GARDEN(6F屋上) なんだかとても落ち着ける場所。★ブログランキングに参加しています。 記念に...
【優待食堂・東京ミッドタウン日比谷】ミートボールの美味しいお店🍖スーザンズミートボール(クリレスHD・3387)
今日も東京ミッドタウン日比谷の地下にあるクリレス天国お店に行ってきました🚶 お店に到着しました…
日比谷でしか上映していない映画を観た後、同じ東京ミッドタウン日比谷の地下フードコートにあるベトナム料理店 ベトナミーズ・シクロ で食事しました。 コムガー(鶏飯)定食 1,500円。ベトナム惣菜、スープ付き。コムガーは茹でた鶏肉とそのゆで汁
2024年5月 日比谷公園&東京ミッドタウン日比谷にて そろそろユリの花が咲き始めていそうなので、日比谷公園に行ってみました。 ユリの花...
【優待食堂・東京ミッドタウン日比谷】クリルで焼いた肉料理が美味い🍖ブルックリンシティグリル(クリレスHD・3387)
クリレスのお店が集合している東京ミッドタウン日比谷の地下にあるヒビヤフードホールですが。今回はお肉を食べに行っ…
【優待食堂・東京ミッドタウン日比谷】魚料理の美味しいお店🐟ボストン シーフード プレイス(クリレス・3387)
今日は魚料理が食べたくてヒビヤフードホールまできました🚶 東京ミッドタウン東京の地下には「ヒビ…
イルミ見学24・東京ミッドタウン日比谷1-今シーズン最後のイルミ見学にやってきました-
当家のクリスマスイルミ見学も最後の報告、12月21日に訪問は【東京ミッドタウン日比谷】です。イルミ見学は今回が初めて、期待以上の輝きでした。 さて、【千代田区】の【東京ミッドタウン日比谷】、玄関前
イルミ見学25・東京ミッドタウン日比谷2-展望エリアからの丸の内夜景も最高の見学です-
【東京ミッドタウン日比谷】のイルミ見学、玄関前の飾りだけでなく6階の展望エリアにもイルミの飾りつけ、こちらからの【丸の内】のビル群と見学も大満足です。 さて、【千代田区】の【東京ミッドタウン日比
イルミ見学26・東京ミッドタウン日比谷3-初参上のイルミも大満足で退場です-
【東京ミッドタウン日比谷】のイルミ見学、12月21日の訪問は混雑必至かと考えていましたが意外と空いているので楽々訪問でした。 さて、【千代田区】の【東京ミッドタウン日比谷】、展望エリアの輝きも色が
友人と観劇前の食事とおしゃべり。最初の予定は天龍のデカ餃子、場所を変えてカフェでした。しかし友人が腰を痛め歩くのがつらくて劇場近くのミッドタウン地下に変更...
終演後は日比谷から虎ノ門ヒルズまでウォーキング。福島屋さんの薪窯焼きクッキーを買いに。やっぱり美味しい😋ビニール袋に入れただけの簡易包装で...
セディナの貸切が当たり今年初の宝塚観劇です。今いちばん贔屓の雪組、初日は3日だったので待ち遠しかった。日曜昼の部の開演は11時😣 早すぎ...
こんばんは、講師の佐藤です今年最後の記事となります。とはいっても総括は前回やったのでもうあまり言う事はありませんね今日で通学教室は終了、明日でオンライン教室も終了です年末はあっという間に過ぎ去っていきますが、今年は特に早かった気がします。そんな中でもクリ
師走は時間の流れが早い。 丸の内エリアのディズニーイルミネーションを見に行きたいと思っていたのに中々都合がつかず、最終日の25日になんとか行くことができました。 だいぶブレていますが「アナと雪の女
東京丸の内からクリスマスイルミネーションを観ながら、有楽町まで歩いて来ました。山手線で一駅。 そのまま歩いて日比谷へ。東京ミッドタウン日比谷周辺も、すごい人の数。日比谷シャンテから宝塚劇場前を通って、帝国ホテルまで街路樹がイルミネーションで綺麗です。 ミッドタウン前には、可愛らしいクリスマスツリーがいくつか飾ってあります。クリスマスツリーと写真を撮るには、ちょうどいい大きさと思いました。 娘と相談して、まだ時間も早いし、どうせだからと六本木のイルミネーションを観に行くことに決定。 娘から六本木まで歩く?と提案があったのですが、今日は寒いので、地下鉄にしよう。日比谷駅から東京メトロ日比谷線に乗り…
【GODIVAのパフェ!】GODIVA cafe のガトーショコラとバナナのチョコレートパフェ
2023年 12月 18日(月)今日紹介するスイーツは?GODIVA cafeのガトーショコラとバナナのチョコレートパフェ前から気になっていたGODIVA c…
こんにちは、愛花です♪ イルミネーション大好き娘の為に、毎週末イルミネーションを観に行っています。 先日行ったのは、東京ミッドタウン日比谷です! 六本木にあるミッドタウンは何度か訪れたことがありますが、日比谷は初めて。 土曜の午後は息子のスイミングがあるので、終わってから車で日比谷に向かいました。 東京ミッドタウン日比谷 NADABAN by HAL YAMASHITA HIBIYA Magic Time Illumination 2023 ディズニー100周年記念─映画『ウィッシュ』 presents HIBIYA WINTER SQUARE PARK VIEW WINTER GARDEN …
先日、有吉佐和子さんの小説『青い壺』を読みました。ひとつの青い壺が巡り巡っていろんな時代のいろんな人の手に渡り、数々のドラマを経て最後に作者のもとに戻る、というお話でとても面白かったです。うちの実家にも青い壺があったなぁと思い出し、新聞でみたこの展覧会に
ミッドタウン日比谷の前には、クリスマスツリー🎄がたくさん飾られていました(#^^#)あっという間に12月になっちゃいますね💦ちょっと前にハロウィン🎃だったのにね。L:かーさん、お出掛けしたの?H:日比谷ってことは、宝塚だよね鋭いひめ👏大当たり💯🎯にほんブログ村ミッドタウン日比谷
おはようございます 一気に涼しくなりましたね朝ベランダでお洗濯ものを干すのも気持ち良く、心なしか呼吸も深くなった気がします。 ↑これを毎日飲んでいるか…
日比谷での行きつけパン屋さん【ジャンフランソワ 東京ミッドタウン日比谷店 】
Boulangerie JEAN FRANÇOIS 東京ミッドタウン日比谷店 ミュージカルや映画で、日比谷界隈に行くことが多いerizaです。 今日はそんな私のお気に入りのパン屋さん、否【ブーランジェリー】をご紹介します! ミッドタウン日比谷の地下1階に、【ジャンフランソワ】はあります。 地下1階にはフードホール(いわゆるフードコート)もあって、いつ行っても活気があります。 店内はこんな感じ☟(公式HPからお借りしました) 席数も52席と結構あるので、それほど混雑することもなく、私は食べたい時には座れています!おひとり様がほとんどですが、女子率は高いので(^-^; 男性陣は少し気おくれしてしま…
夏限定のさわやかカレー、大山鶏ローストと彩夏野菜のスパイシースープカレー@神田グリル (日比谷)
日比谷シャンテに用事があってのランチどき あまりこの辺りでランチってないので はて となってしまいましたが、そこはシャンテですから… B2Fのレストランを見分 ←検分? めちゃくちゃ久しぶりにアル
2023年9月11日 月曜日 東京 晴れ 最高気温32度 微風 帝国ホテル11日目 今日は嫁さんは朝から大腸内視鏡検査で また癌研有明病院の健診センターへいきました。 私はそろそろ帰りの準備を始めました。 まず
ミッドタウン日比谷で、鈴懸のスイーツ あんみつ 735円(税込)「やわらかく仕上げた寒天に、新鮮なフルーツがたっぷり。鈴懸特製のメープルシロップが自然の…
有楽町・銀座・大手町から続く地下通路の南端へ(3日目その5)
初めての方は1日目その1から読んでください。その2はこちら その3はこちら その4はこちらその5はこちら その6はこちら その7はこちらその8はこちら その9はこちら その10はこちら2日目その1はこちら その2はこちら その3はこちらその4はこちら その5はこちら その6