メインカテゴリーを選択しなおす
#鈴懸
INポイントが発生します。あなたのブログに「#鈴懸」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
秋の和菓子。
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "秋の和菓子。 #鈴懸#どら焼き#ドラ焼き#和菓子#スイーツ#和スイーツ#博多#おやつ#フォローミー…
2024/11/17 21:07
鈴懸
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
鈴懸の和菓子とButtersの焼き菓子 小豆茶
昨日は長女の旦那さんのお母様と一緒に5歳の次男くんの幼稚園行事に参加してきましたおばあちゃん2人というのは珍しかったのかも 笑園児1人につき祖父母が2人ま...
2024/09/20 16:29
鈴懸の径・昭和の名曲
鈴懸の径 クラリネットバトル 鈴木章治 北村英治 世良譲 増田一郎 須永宏 - YouTube♬鈴懸の径 原曲は昭和17年 (唄 灰田勝彦) 作詞 佐伯孝夫 作曲 灰田有紀彦の歌謡曲鈴懸の径 昭和17年 (唄 灰田勝彦) 作詞 佐伯孝夫 作曲 灰田有紀彦 (youtube.com)鈴懸の
2024/09/18 07:27
重陽の節句とおすすめ和菓子
今日、9月9日は五節句のひとつで重陽の節句。「菊の節句」とも呼ばれていて、 無病息災、子孫繁栄、不老長寿を願う行事です。 中国では奇数は縁起の良い「陽の日」とされ、 陽の日の最大値である「9」が重なる日を「重陽」とよぶことからきています。 日本では、平安時代の初めに宮中行事の1つとなり、 菊を眺める宴「観菊の宴」が開催されていたとの記述があるそうで、 当時の厳かで雅な宴を想像するだけで、 気持ちだけは『光る君へ』の吉高ちゃん。 本来は菊の香りを映した菊酒を飲んで邪気を払うみたいだが、 もともとお酒は飲まないので、家にはない。 庶民の間では「栗の節句」として栗ごはんを食べて祝う ということで我が…
2024/09/09 16:05
鰻の炊き込みご飯のオサレ御膳
そろそろ 8月 も 終わる ので 下書き に 貯まってるやつ 上げとかないと! シリーズ♪♫( ̄ー ̄)ふふっ鰻の炊き込みご飯と茶碗蒸しざるそば御膳 の 半分 残り を 夫 う雑炊 で 食べたがってた けど ω・`)チラッう雑炊 は 寒くなってから また 作ればいいし♪♫ 前回 錦糸玉子 と 実山椒 で 食べなかった ので2回目 も 炊きこみご飯 からの 出汁茶漬け を ちょっと 料亭風!? で ご提供 し...
2024/08/26 09:17
売り切れ前に試して欲しい!「鈴懸」の苺大福
タイミングが悪いと売り切れてしまうこともある鈴懸の「苺大福」についてご紹介します。
2024/03/04 15:33
【鈴懸】鈴乃トリュフに期間限定の「あまおう苺」がある!販売期間や場所をまとめました。
【鈴懸】鈴乃トリュフに期間限定の「あまおう苺」が出ています。販売期間や販売場所を調べました。
2024/03/04 15:30
2024.01.14再び訪れた麻布台ヒルズで購入したもの
2024.01.14再び訪れた麻布台ヒルズで購入したもの 初めて麻布台ヒルズを訪れた後、心残りがあり過ぎてすぐに再訪してしまいましたこれで暫く行かないかも(笑…
2024/02/11 13:06
鈴懸「鈴乃トリュフ」がバレンタインの和スイーツにおすすめ!
バレンタインの時期にしか発売されない鈴懸「鈴乃トリュフ」。バレンラインにも自分へのご褒美にもとってもおすすめです。
2024/01/31 13:54
いちご大福と和チョコ
福岡土産に鈴懸のイチゴ大福をいただきました 生菓子なので日持ちがしないのが...
2024/01/27 14:36
【デパ地下スイーツ】8-12月の甘いものあれこれ
2023年(令和5年)8-12月 今年ラストは、2023年のデパ地下スイーツ後半期にします。7月以降アップできずにいましたが、いくつか画像に残していたものがあったので、ご紹介します。 ● 仙太郎 夏の限定品水無月とおはぎ ● 鎌倉ニュージャーマン かまくらロール1,296円 お手頃な価格帯なので、見かけたら定期的に買っています。 ● HOLLANDISCHE KAKAO-STUBE(ホレンディッシェ・カカオシュトゥーべ) ツィトローネンクーヘン1,512円 前回はバウムクーヘンを購入しています。今回のこちらはレモンケーキ。素朴だけれどしっかりした味わいがあるのでここのお菓子は好きです。 fuw…
2023/12/31 13:22
【博多 鈴懸本店/転勤族のお出かけ】落ち着いた空間で、美味しく頂く
福岡の有名な老舗和菓子屋の一つ、鈴懸(すずかけ)。おもたせに利用するような上品な和菓子のお店という印象です。中洲川端にカフェがあることを知り、行ってきました。
2023/11/22 23:00
鈴懸本店のカフェでまったり
久しぶり鈴懸のカフェへ朝から行っても常に満席の鈴懸カフェ名前書いて少し待ちました頼んだのがこちらすずのアイスアイスは濃厚なのに後味サッパリで食べやすく美味しい…
2023/11/22 17:09
麻布台ヒルズ
高さ日本一 麻布台ヒルズが24日に開業!!DMMから建設中がみえていたビル高さ日本一は4年だけで東京駅近くにさらに高いトーチタワーができるそうですが地震は大丈…
2023/11/21 09:52
どら焼き10個は余裕で食べるよ!
ドラえもんなの⁉︎どら焼き10個食べるとはwノーマルサイズなら無理だけど鈴懸さんの「えんもち」は直径5cmよゆう(๑˃̵ᴗ˂̵)とは言えさすがに一度に10個は…
2023/10/21 14:31
鈴懸 フルーツたっぷり「あんみつ」
ミッドタウン日比谷で、鈴懸のスイーツ あんみつ 735円(税込)「やわらかく仕上げた寒天に、新鮮なフルーツがたっぷり。鈴懸特製のメープルシロップが自然の…
2023/08/12 19:53
鈴懸 〇すず籠
ミッドタウン日比谷で鈴懸のお菓子 ですが~すっかり放置して、季節が変わってしまったので、結構前に買ったものです 籠の色が今は白籠になってると思います。なので、…
2023/07/27 21:25
『 鈴 懸 』の「若鮎」と「抹茶どらやき」を頂いた!
おはようございます!!本当は昨日中に食べないといけなかったのですが、胃が…だったので、冷蔵庫に入れてありました。(;・∀・)鈴懸(すずかけ)の和菓子を、横...
2023/06/02 07:36
★中洲川端でランチ
←ランキングに参加していますので前記事の続きで博多、上川端でのランチに鈴懸の本店へ向かいました。まだ午前も早い時間でしたのでさほど混みあう事もありませんでした…
2023/05/07 02:40
★櫛田神社のおませな桜
←ランキングに参加していますので間が空いてしまいましたが備忘録として思い起こす事、2月。まだ、寒い最中の櫛田神社に立ち寄ると可愛い桜が芽吹いていました。もう春…
2023/03/31 21:49
博多の銘菓!鈴懸『草月(そうげつ)』を食べてみた!
tomomo13のブログ。鈴懸『草月(そうげつ)』の口コミです。
2023/01/12 13:11
博多の銘菓!鈴懸『心葉(とろろ)』を食べてみた!
tomomo13のブログ。鈴懸『心葉(とろろ)』の口コミです。
2023/01/10 17:48
鈴懸 おだんご(みたらしとこしあん)
ミッドタウン日比谷で、鈴懸のおだんご 小さなおだんごで、2本セットで楽しめるので、見かける度買ってしまいます おだんご 357円(税込)「九州産のお米(…
2022/10/14 23:49
【おやつ】鈴懸「今月のお菓子(9月)」
福岡・博多・上川端町「鈴懸」さんの「今月のお菓子(9月)」をいただきました。いただいた「今月のお菓子」は「本蕨餅」「金鍔」「鈴乃〇餅」「鈴乃最中」です。
2022/09/27 00:26
千代田区有楽町『鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店』の紫水(しすい)。
紫水(しすい) 616円(税込)鈴懸で9月7日~9月9日のみ販売する着綿(きせわた)を買いに行ったのですが、既に売り切れていたため、紫水(しすい)を買って参りました。旬の無花果に、豆乳寒天、水羊羹、ふっくらと炊き上げたぜんざいを合わせて。つるりとしたのどごしと無花果の上
2022/09/23 17:27
千代田区有楽町『鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店』の着綿(きせわた)。
着綿(きせわた) 400円(税込)鈴懸で9月7日~9月9日のみ販売する着綿(きせわた)。重陽の節句のためのお菓子です。今日がラストチャンスなので、気合を入れて買いに行って参りました。旧暦の九月九日に迎える重陽の節句の上生菓子。古くから伝わる菊の菓子形を用い、美しい菊
2022/09/23 17:26
千代田区有楽町『鈴懸 東京ミッドタウン日比谷店』のこしあんおはぎ。
[手前] こしあんおはぎ 249円(税込),[右] 栗蒸し 443円(税込),[左] 八女乃濃茶 486円(税込)鈴懸で9月20日~9月23日のみ販売しているのが、こしあんおはぎ。お彼岸の時期ゆえのお菓子なんでしょうが、たった4日間しか販売されないっぽい。伊勢丹新宿店の鈴懸だと行列に並ばね
2022/09/23 17:24
【ホークス応援福岡旅行2】ラーメン滑走路・櫛田神社・東長寺・鈴懸本店&スーパーSALEポチレポ
おはようございます♬福岡旅行の話の続きです。というか、ここからやっと福岡の話~✨福岡空港に到着して荷物を受け取って、まず向かったのが、「ラーメン滑走路」(笑)福岡に着いて最初にしたのが「博多ラーメン」を食べることでした( ゚∀゚)アハハgwanさんからコメントで教え
2022/09/07 06:28
鈴懸さんの和菓子と、吉芋の花火とつき
友人からお届け物。鈴懸さん。大好きな和菓子屋さん。この時期だけの本蕨餅と、麩乃餅は息子も大好き。娘は、鈴乃最中が好き。上品で絶品、いつ食べても美味しい。餡...
2022/05/17 23:34
鈴懸 端午の節句上生菓子(こいのぼり・兜・花菖蒲)と柏餅
鈴懸で、子供の日の和菓子 柏餅を買いに行きましたが、子供の日にぴったりの和菓子を発見して、購入です 端午の節句上生菓子 こいのぼり・兜・花菖蒲 各40…
2022/05/06 20:59
【おやつ】鈴懸「心葉」「草月」
福岡・博多・上川端町「鈴懸」さんの「心葉」(とろろ)と「草月」をいただきました。
2022/04/21 00:16
鹿児島睦さんコラボの鈴懸 「鈴とねこ」
久々に新宿に行く用事があったので、伊勢丹で買ってきました。鹿児島さんデザインの焼印が押された鈴乃〇餅(すずのえんもち) 「鈴とねこ」。通常は⽩地に「菓」の⼀⽂字が描かれているショッピングバッグも、鳥や花などが加筆された、春らしい色合いの特別バージョン。側面にも蝶やお花が描かれています♪鈴とねこの焼印が押された〇餅。もっちりとした皮に甘さ控えめの餡が入った一口サイズのどらやきです。かわいくて、おいし...
2022/03/13 18:14
鈴懸の苺大福*
JR京都伊勢丹さんで『鈴懸』さんの苺大福の販売があると知り、しかもオンラインで予約をして店舗で受け取りができる👏👏 京都駅に行ける日に受け取り予約🤳 当日、少し前に売り場に着いてしまいものすごい行列に驚
2022/03/07 11:46