chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
sava! https://sava-avas.blog.jp/

興味あるものを、興味ある人に。

食・旅・散歩・オマケ・Suicaのペンギンなどの雑趣味情報を狭量な視点で御紹介。

sava
フォロー
住所
東京都
出身
大阪府
ブログ村参加

2010/12/18

arrow_drop_down
  • 新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司と巻きを二人前。

    大正9年(1920年)創業の『志乃多寿司』は創業100年以上の老舗寿司店。当ブログではおなじみですが稲荷寿司とかんぴょう巻きだけを扱うテイクアウト専門店です。今日から母が滞在するのでこれを夕食にしようと考えていたものの今日は風が強かったため帰宅時に電車が遅れまく

  • 台東区谷中『饂飩 根の津』のきつねうどん890円が美味。

    ランチに何を食べようかと考えつつ根津駅に向かって歩いていたところ店構えが好印象の『饂飩 根の津』を発見しました。饂飩を外で食べる習慣は無いのですが、せっかくなので入ってみることに。ここは讃岐うどんのお店のようでメニューは饂飩のみ。興味があるカレーうどんは品

  • 台東区谷中『谷中岡埜栄泉』のレアなおはぎを買いに行く。

    上野に来たなら『谷中岡埜栄泉』に寄らねばと考え、谷中方面に歩みを進めました。上野公園も混雑気味でしたが谷中はそれ以上に車が渋滞中。なかなか向かい側に渡れない。お店で訊いたら昨日はもっと混んでいたんだそうです。「だいたい春のお彼岸は中日が混むんだけれど」と

  • 東京国立博物館でとてもキュートな像(たぶん未来の重文)に出会う。

    近くに来たから寄っちゃえってことでトーハクに向かいました。元旦にメンバーズパスを入手したもんで本当に気軽な気分で立ち寄っております。素晴らしき哉、メンバーズパス。今日も本館前は中尊寺の企画展に入る人で長蛇の列ができておりましたが、メンパスは常設展オンリー

  • 上野恩賜公園の今日の桜はこんな感じ。

    ソメイヨシノ 現在の桜の状態を知りたくて、朝から上野まで足を運んで参りました。上野界隈はそりゃまぁー凄い人混みで、美術館も博物館も動物園も大盛況。そんな中、ワタクシは気象庁の職員のように桜と向き合っておりました。ワタクシ的上野公園の桜スポットといえば案内

  • 新宿区赤城下町『Organic Natural Sweets NICO』のアップルパイとおすそわけ文旦。

    先週に引き続き『Organic Natural Sweets NICO』に立ち寄りました。アップルパイを焼くと聞いていたのでそれが目当てです。入口で「今日はありますよ」と教えていただきつつ店内へ。ちょうど焼き立て出来立てだったようで温かさの残るアップルパイでした。これは大量買いせね

  • 本日はこんなところに居りました。

    本日はパパッとササッと写真の場所に行って参りました。想像していたよりも駅が混雑していたのですが、有名な観光スポットがあるのでしょうか?あまり調べずに思い付きで向かったもんで、目的を達成したら東京に戻って来ちゃいました。駅近くにあった自動販売機。ビーチ餃子

  • 神奈川県中郡大磯町『地場屋ほっこり』で湘南ゴールドを大量買いする。

    ずーっと購入する柑橘類で失敗し続けているワタクシ。今年はイマイチなものに当たり易い年なのかもしれん。柑橘類が大好きなのに満たされない気持ちを晴らすべく、本日は大磯まで湘南ゴールドを買いにやって来ました。発見したら大量買いしてやるぜーと気合十分です。傷あり

  • 神奈川県中郡大磯町『澤田美喜記念館』には入れなかったものの高台から富士山を眺める。

    三菱財閥の創業者・岩崎弥太郎の孫娘である澤田美喜。その名前を冠した記念館が大磯駅前にあります。隠れキリシタンの遺物の収集家でもあった彼女が日本全国から集めた資料874点のうち、約370点が記念館に展示されているそうです。第二次世界大戦後に日本占領のためにやって

  • 神奈川県中郡大磯町『大磯珈琲庵』が臨時休業だった。

    SNSを確認していなかったため今日が臨時休業とは知らずに向かった『大磯珈琲庵』。住宅街の細い路地を入ったところにある民家を利用しているカフェです。(古民家ではない)利用は出来なかったのですが、ミモザの花が満開でこれを見に来たと思えばわざわざ足を運んだことも惜

  • 神奈川県中郡大磯町『旧木下家別邸(大磯迎賓舘)』の外観だけ観賞。

    大磯駅から直ぐの場所にある国登録有形文化財の旧木下家別邸。大正元年(1912年)に貿易商木下建平氏の別荘として建築された洋館で、国産材でつくられた住宅では国内最古のものと考えられているそうです。敷地の形が三角形になっていることから、地元の人に三角屋敷と呼ばれ

  • 神奈川県中郡大磯町『massif grace』でBLTサンド(がっつりトマト入り)にチャレンジする。

    住宅街のなかにポツンとある『massif grace』。きっと大磯のビーチを利用するサーファーに人気があるんだろうと思われます。そんな雰囲気の内装と雰囲気。ワンちゃん連れでの利用もOKらしいですし。利用できると良いなと思っていた近所のお店が予約でいっぱいだったのでこち

  • 神奈川県中郡大磯町『三日月』は金曜日と土曜日しか開いていないパウンドケーキ店。

    大磯にある『三日月』は姉妹で営むパウンドケーキ店。全粒粉を使っているので素朴な味わいが特徴です。金曜日と土曜日しか営業していないお店だし、折角なので立ち寄ってみることにしました。なかなか面白い店構えで(ってか初めて見た)通りに面してFIX窓があり、窓ギリギリ

  • 女子会。

    今日は仕事関係の女子会でした。仕事で海外に長期滞在しておられた方の報告会でもありました。それによるとヨーロッパでは戦争の影響を強く受けていて詳細は書けませんが現地で様々な事柄が起こっているのだとか。日本は平和でこれでも景気が良い方だってことも知れたり。「

  • 保冷剤の利活用実験中。

    保冷剤が貯まりまくっているのに捨てられない。ということでこの度、量を減らしつつ利活用する実験をしてみることにしました。保冷剤は塩を入れて混ぜれば水と分離するのですが、その水を排水管に流す危険性を考えると決行できないため自然に水分が蒸発するような手立てを考

  • 虫。

    トコジラミという単語が一発で思い出せない理由は真っ先に脳裏に浮かぶのが「南京虫(なんきんむし)」だから。昭和時代生まれなもんで。「南京虫(ナンキンムシ)」という別名もあるトコジラミですが、中国産の虫ではありません。中国や南京に関係ないためナンキンムシとい

  • 連鎖が続く。

    仕事中に眼鏡のつる(テンプル)が壊れたのをなおしたのが壊れた。(訳:補修したばかりの眼鏡がまた壊れた)まじかー。金属も付けられるという接着剤を使ったのにダメだったかー。致し方なく、会社で別メーカーの接着剤を一滴貰って再度くっつける。接着剤が少し固まるまで1

  • 連鎖する。

    マウスの反応が悪いなと思いつつ騙し騙し使っていたら、唐突にキーボードが壊れました。そっち!?幸いストックがあったので(静音ではないので嫌になって放置してた)そちらを使うことにして事なきを得たのですが、キーボードの取り換えを終えたらマウスが動かなくなりました

  • 新宿区赤城下町『Organic Natural Sweets NICO』に久々に立ち寄ってみた。

    久々に『Organic Natural Sweets NICO』に立ち寄りました。時期的にアップルパイは無いはずだけれど何らかの焼菓子を買っておきたいと思い向かったのですが、なんとアップルパイは焼いていたようです。売り切れていましたが。さつまいものパイはあるっぽい。次週叶えばアップ

  • 髪を整える。

    予約してあったので近所で髪を整えて参りました。春が近いので柔らかく見える髪色にチェンジ。色見本を見せて貰いながらアドバイスに従ったところアッシュグレージュになりました。明るいけれど明るくなり過ぎない色だし、色落ちしてもそれほど黄色くならないらしいし。両手

  • 本日はこんなところに居りました。

    今日は富士山が綺麗に見えるだろうなぁ~とボンヤリ想像しながら青春18きっぷを利用して静岡入り。これは帰路に撮ったのですが、電車の中からでも割と綺麗に見えていました。ちなみに今日の目的は国登録有形文化財の建物です。早朝から開いているパンカフェに行って参りまし

  • 新蒲原駅界隈を歩いて気になったもの。

    蒲原を「かもはら」と読むと思ってた。JR東海管内にある新蒲原駅。新富士の次の駅、東海道五十三次では「蒲原宿」だったエリアです。駅の近く(?)に富士山を見る絶景ポイントがあるらしい。ワタクシの足だったら往復4時間はかかりそうです。冬場は空気が澄んでいるので富士山

  • 静岡県静岡市で自分土産に買ったもの&お茶ガチャ。

    JR静岡駅のグランドキヨスク静岡。静岡県らしいお土産を買うならここが良いかもしれません。有名どころは揃っているし、静岡の日本酒も購入できます。←ここ大事今回もここに立ち寄って色々買って…とレジに向かったらガチャを発見。お茶のガチャ。韻が良いですね。折角なの

  • 静岡県静岡市『駿府楽市』で毎度必ず購入する高級ウエットタオル。

    JR静岡駅に降り立ったら必ず立ち寄るところ。それが『駿府楽市』です。静岡の名産品を集めたお店で、名物は何なのかがよく分かるスポットです。ここでのマストバイは上の写真のウエットティッシュ。タオルと書いてあるぐらい厚めのウエットティッシュなんです。しかもいい香

  • 静岡県静岡市『松坂屋 静岡店』にお茶と西ヶ谷蜜柑農園のスイーツを買いに行く。

    静岡といえばお茶。昔通った駅地下の日本茶カフェの味が落ちていたガッカリ感を払拭すべく松坂屋でお茶を買って帰ることにしました。デパートに入っているものならば間違いなかろうと思って。店員さんに好みを伝えて紹介して貰ったのが写真の一品。なんか書かれている文字が

  • 静岡県静岡市『平野屋』のホタテの醤油干しや鯵の干物を買いに行く。

    静岡駅に降り立つと紺屋町名店街にある干物専門店『平野屋』に向かいます。静岡駅に来たなら必ず立ち寄ってしまう干物店です。鯵や鰯などの干物が並ぶ中、個人的にはホタテの醤油干しがイチオシ。ショーケースに無くても訊けば奥から出してくれたり、出来上がり時間を教えて

  • 静岡県静岡市『旅籠和泉屋』という国登録有形文化財が興味深い。

    天保年間(1830年~1844年)に建てられ、安政大地震でも倒壊しなかったという東海道十五番目の宿場町「蒲原」の上旅籠(じょうはたご)和泉屋。現在は、左側4間が個人の住宅、右側2間弱がお休み処として公開されています。お休み処はNPO法人により、藍染・草木染・機織・銀細

  • 静岡県静岡市『旧五十嵐歯科医院』という国登録有形文化財がゴージャス過ぎる。【その弐】

    【その壱】からのつづき。急な階段を上って振り向くと、離れが見えます。通路は階段の上になるスリリングなこの部屋は、子供部屋として使われていたそうです。(トイレに行くのも決死の覚悟がいるやん)そんな部屋から2階の見学はスタートしました。この子供部屋は「離れ」に

  • 静岡県静岡市『和歌宮神社』の主祭神は山部赤人だそうで。

    てくてく歩いていたら道の奥に神社を発見しました。なんとなく気になったので近づいてみたところ狛犬の前に神社の由来が書いてありました。主祭神は山部赤人と木花開耶姫命だそうで、「田子の浦ゆ うち出でてみれば真白にそ 富士の高嶺に雪は降りける」という万葉集に収めら

  • 静岡県静岡市『かえるの庭(旧岩邊邸)』という国登録有形文化財の庭。

    パンカフェ『かえるの庭(旧岩邊邸』からチラリと庭が見えたので、帰り際に見学したい旨を伝えてみたところ、庭は裏に抜けられるようになっているそうでそこから次の目的地までの道順を教えてくれました。ということで、堂々と? 庭を抜けることに。カフェから見える庭。な

  • 静岡県静岡市『かえるの庭』という国登録有形文化財を利活用した小洒落たパンカフェ。

    煙突の煙が雰囲気があっていい感じ。古民家カフェの利点は経年劣化すら絵になるところだと思う。新蒲原駅から約10分歩いたところにある旧岩邊邸は安政5年(1858年)に建てられた国登録有形文化財。主屋は旧蒲原宿の街道に面した切妻造桟瓦葺の平屋建で、外国人旅行者向けのJT

  • 雪、のち雨、のち晴れ。

    あまり積もらないだろうなぁと思うも、少し期待していた降雪。土がある場所や樹木には積雪がありましたが、今日の雪は歩行の点ではノーダメージでした。駅に着いたら新宿での人身事故で電車が大幅に遅れており早めに外出したのにラクラク通勤とはいきませんでした。車内もな

  • 何を質問して良いのかわからないまま時は流れて。

    会議室での待ち時間、後輩から結婚報告をされました。次に結婚するのは彼だろうと思っていたので驚きはしなかったのですが、色々訊きたくても何がハラスメントになるのか咄嗟に判断がつかず、「おめでとうございます」と言ってから暫しフリーズ。業務に関連があればハラスメ

  • 旅は気合いだ。

    今月1日からスタートした青春18きっぷの利用期間。酒豪Mは既に、青森と山形に行ったんだそうな。は?土日はまだ一度しかないハズなのだが、二県行っちゃったとはどんなスケジュールなんよ。そのスタミナと気合に頭が下がります。土曜日にガッツリ行動したら日曜日はダルダル

  • 新丸ビル『ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェ 新丸ビル店』のカプチーノプリン。

    先日、ザ・ペニンシュラ ブティック&カフェに立ち寄りプリンを購入。プリンと言ってもマンゴープリンではなくカプチーノプリンです。購入する際、「こちらは珈琲味ではありません」と言われたのだけれど名前だけがカプチーノってことでプリン部分はチョコってこと?ちなみに

  • ピアスがない!

    出勤してからなんとなく右耳たぶに触れたら、ピアスがありませんでした。実はワタクシ、ピアスはつけっぱなし派。入浴時も睡眠時もつけたままです。それなのに無い。ループ状のピアスなのでキャッチが飛ぶなんてことがあり得ない。起床してからの自分の行動を思い返してみる

  • またまた家庭用の紙製品が値上がりするということで。

    どんどん小さくなるシェフロール。右が本日購入したものです。商品名で「コンパクト」と謳っているからいいのか。毎月じわじわと家庭用衛生紙が値上がりしておりますが、来月、またまた値上がりするそうです。物流の20204年問題が一因で、価格が10%アップするという情報も。

  • ヤクルトお楽しみ袋に入っているカイロがなんか良い。

    スーパーでヤクルトお楽しみ袋を発見。ソフールが食べたい気分だったので一つ購入しました。内容はこんな感じ。価格は753円(税込)でした。メッセージが書けるカイロが二つ入っています。おまけの割には持続時間が18時間もある。つば九郎好きの同僚にドヤっと渡さねば。一個だ

  • 東京を走る人々。

    快晴に恵まれた今日は東京マラソン2024開催日。マラソンコースとなっている近所でも大勢のランナーの姿が見られました。パッと見ですが、外国の方が多くは知っている気がする。ルートは東京都庁~水道橋~神田~日本橋。東京観光がてら車道を堂々と走行できる絶好の機会です

  • 本日はこんなところに居りました。

    本日は青春18きっぷを使って朝から移動。東京からはラクラク移動できるところに居りました。このエリアで気になっていたお店にランチの予約を入れておいたためです。かなり気に入りまして、誰かを連れて再訪したいと強く思いました。オープンして間が無いのですが、これは直

  • 静岡県三浦市@壱景。

    春先取りの三浦旅。気になって写真は撮ったけれど記事にするほどではないものを数点ここに貼っておこうと思います。溶岩が露出しまくりな白滝公園の注意書き。転んだら痛いだろうなぁ。水位の低い桜川で鴨が睡眠中。首の筋肉がどうなっているのか気になる。三ツ石神社の石樋

  • 静岡県三島市『ふじのくに さすよ』で呑む気満々だったのだが。

    [左]大人のおやつ海苔 梅味 180円(税別) [右]桜えび佃煮 580円(税別) 富士山三島東急ホテル内の商業施設ミトワみしま1階にある『ふじのくに さすよ』。2020年6月末、三島駅南口にオープンしたのですが、立ち寄るのは今回が初。綺麗な商業施設ですが、想像していたほどは混ん

  • 静岡県三島市『三島市立公園 楽寿園』にある小浜池の水が殆ど無くて驚いた。

    楽寿園は三浦駅前にある市立公園(&プチ動物園)です。前は通るのに立ち寄ったことが無い『三島市立公園 楽寿園』。今回初めて中に入ってみました。入った理由は門から見えた馬酔木の花が綺麗だったことと、ここを抜ければ駅前に出ると知ったから。馬酔木は満開です。前情報

  • 静岡県三島市『エッグマート 芝本町店』で地元ならではの柑橘類を買ってみる。

    柑橘類が充実しまくりです。野菜販売店で柑橘類を買いたいなぁと思いつつ駅に向かっていたのですが、数か所入ったお店では心惹かれるものが無く、いっそ熱海で買い物をしようかと考え始めておりました。そんな時、偶然発見したのが『エッグマート 芝本町店』です。今まで見た

  • 静岡県三島市『手しごとごはん コサエル』のランチおまかせコースが最高過ぎる!!

    昨年1月にオープンした『手しごとごはん コサエル』。気になっていたので、ランチ時に予約して行って参りました。メニューは、おまかせコース 3,300円(税込)のみ。メイン料理を選ぶぐらいしか考えることが無いので友人との会合などに良いお店じゃないかと思います。営業時間

  • 静岡県三島市『kudo菓子工房』がやっぱり好き過ぎて焼菓子を大人買い。

    前回立ち寄って心を鷲掴みされたのが『kudo菓子工房』。昭和時代の建物をリノベーションして使っているのですが、一周回ってオシャレに見えるという不思議。スタッフの皆さんが上品な佇まいで、その点でも良いなと思ってます。今回の三島旅はここも目当ての一つ。保冷バッグ

  • 静岡県三島市『三嶋大社』の目出鯛が気になる。

    『三嶋大社』の目出鯛が気になっています。もの凄く見られている感じがする。小脇に抱えると七福神の恵比須さん(オオヤマツミ)気分を味わえそう。入手して小脇に抱えて帰りたいぐらいです。直ぐに帰らないので手に入れませんでしたが。今回は御朱印も頂きませんでした。拝

  • 静岡県三島市『三嶋大社』でクスノキの御神木に出会う。

    三島市と言えば『三嶋大社』。三浦に来るとほぼ毎度立ち寄る場所ですが、今回初めて神社の脇にある鳥居から境内に向かってみました。正面からじゃなくていいのかと思わなくはなかったのですが、犬を散歩している地元の方らしき高齢男性も脇から入っているしまあいいかと思っ

  • 千葉が揺れている。

    千葉県で地震が頻発しているのが数日前から気になっておりましたが今朝はとうとう東京でも体感できる揺れがありました。今後震度5弱程度の強い地震が発生する可能性がかなり高いそうで、一層気になっているところです。外出時に何かあっても鞄の中には飴しか入れていないので

  • 新宿区東五軒町『pain des philosophes(パン デ フィロゾフ)』にロデヴ ドゥ フレーズを買いに行く。

    神楽坂から江戸川橋側に入ったところにある『pain des philosophes』は行列ができる地元で大人気のベーカリー。今日はマンションの点検行事に立ち会う必要があったため午後に帰宅。点検が済んでからパンを買いに同店に向かってみました。平日だからか割と空いていて買い易か

  • 熊本デコポンストレートジュースが店頭に再び並ぶ。

    熊本デコポンストレート 237円(税込)3月5日(火)~4月1日(月)の期間にNewDaysで開催される「「九州沖縄フェア2024」。その少し前ですが、今年も写真のジュースがNewDaysの棚に並び始めました。熊本県産のデコポンストレート果汁を100%使用したジュースでかなり美味しいジュー

  • LOTTE × ちいかわ「オリジナルマグネットシート」は全2種。

    LOTTE × ちいかわ オリジナルマグネットシート[全2種]バレンタインデー仕様なので今更ですが、スーパーで写真のオマケを発見しました。バレンタインデー頃には出ていなかった気がする。2種類あるうち、目についた方を手にしてみました。もう一方はハート型に切り取られてい

  • 一年、三六六日。

    今年は閏年(じゅんねん)。閏月(うるうづき)のある年です。そして今日が閏日(うるうび)。朝、会社でカレンダーを見て唐突に違和感を覚え、「今年はうるう年やん!」と声に出してしまいました。即反応してくれる人が多かったので、みんな違和感を覚えていたのかも。そん

  • 文京区関口『江戸川ばし たいやき浪花家』のたい焼きを一つ。

    江戸川橋駅近くの地蔵通り商店街から帰宅途中、たい焼きを買うべく『浪花家』に立ち寄りました。四谷の「わかば」が大行列になっていたため、たい焼きがなんとなく食べたくなりまして。たい焼き (たぶん)170円(税込)。←180円だったらしいホカホカのたい焼きをコートのポ

  • 新宿区四谷1丁目『志乃多寿司』のいなり寿司と巻きがやっぱり美味しい。

    大正9年(1920年)創業の『志乃多寿司』。創業100年以上になる老舗寿司店ですが、取扱は稲荷寿司とかんぴょう巻きというテイクアウト専門店です。四谷に来ると立ち寄らずにはいられないお気に入り店でして、やっぱり今日も立ち寄ってしまいました。海苔巻きが美味しいのでそ

  • 新宿区四谷1丁目『四ツ谷一餅堂』で桃の節句にちなんだ白桃酥を試し買い。

    本日は通院日。診察後、行きたいと思っていた『四ツ谷一餅堂』に向かいました。今日の目的は胡椒餅と白桃酥。白桃酥は今週末にある桃の節句に因んだお菓子だそうで、桃好きとしては押さえておいた方が良いかなと思って。平日だからか店内は結構空いていましたが、向かいの『

  • 強風過ぎてメデューサ。

    いやぁ~、今日は風が強かったですね~。恰幅の良いワタクシですら飛ぶんじゃないかと思っちゃいましたよ。高層ビルの谷間は特に風が強いので一瞬空に浮いた気がしました。その後ワタクシの脳裏をながれる歌は「強風オールバック」。歌詞を思い出せず、「外出た瞬間 終わっ

  • 酒豪Mに青森土産をいただく。

    約20年前に三内丸山遺跡に行ったらしい酒豪M。三連休前にキュンパスを使って再訪して来たんだそうな。「復元された建物が古くなっていた」と言っていたけれど、その分、我々も歳をとったということで…。そんな酒豪Mからお土産に日本酒を頂きました。豊盃 純米吟醸 豊盃米

  • ファミリーマートでファミマルカップ麺1個買うとレンゲが貰えるキャンペーン中。

    ファミマで、対象のファミマルカップ麺を1個買うとレンゲがもらえるキャンペーンが開催中です。レンゲの色はファミマカラーと同じ、緑、白、青の3色。キャンペーン期間は2月20日(火)~3月4日(月)までで、無くなり次第終了。会社に置いてあるスプーンを劣化で先日廃棄したもん

  • 青春18きっぷの旅計画。

    青春18きっぷの春季利用が3月1日から始まりますね。ちょっぴり楽しみにしております。秋田に日帰りした経験から、大概のエリアは近いと感じるようになったもんで。◆青春18きっぷ(春季)発売期間:2024年2月20日~2024年3月31日利用期間:2024年3月1日~2024年4月10日販売価

  • 今日の神楽坂。

    雑誌の内容を確認したくて駅ビルの書店に向かったものの立ち読みする人々の壁を越えられずに断念。冷たい雨のなかわざわざ外出したので即帰宅する気にならずプリンを買うべく迂回致しました。こんな天気なのに神楽坂は結構な人出。三連休に余力のある若者が多いように見受け

  • 新宿区神楽坂2丁目『ル・コワンヴェール神楽坂』のショコラプリンが美味しい!

    パトリック・ルメル氏による『ル・コワンヴェール神楽坂』。ここのプリンが食べたくなったので雨の中立ち寄ってみることにしました。誘惑が多すぎて本当に困る。今日はプリンを買いに来たんだし。美麗なケーキの数々。次回はこのあたりのケーキを買いに来ようと思う。ショコ

  • 満月とニュースリリース。

    2024年2月24日。良い感じの順番で数字が並ぶ今夜は満月です。ベランダからはこんな月が撮れました。淡い光のヴェールを纏ったようでなんだか輝夜姫が居そうな感じ。イメージですが。ヴェールといえば、先日、花王が出したニュースリリースがありまして、それが猛烈に気になっ

  • 湘南ゴールドを求めて再び小田原へ。

    湘南ゴールドが欲しくて小田原に向かったのですが幸いにも店頭にまだ並んでいました。果物コーナーの「いい場所」からは外れていましたが。今回は量の多いものを選択。それだけでも良いかと思ったのですが、地元産の柑橘類に出会ってしまったため、そちらにも手を出してしま

  • 神奈川県小田原市『守谷製パン店』の昭和レトロな味が郷愁を誘うのかも。

    小田原に何度も来ているのに一度も立ち寄ったことが無いのが『守谷製パン店』。今回は駅周辺にしか立ち寄らないつもりだったので、駅そばの同店にも行ってみました。ほどほどに行列ができているものの、それほど時間が掛からずに自分の番になります。お客さんにパンを触らせ

  • 神奈川県小田原市『一膳飯屋 八起』のアジフライがかなり美味しい。

    小田原といえば鯵。アジフライ好きとしては食べずには帰れません。それゆえ『一膳飯屋 八起』に、母を強引に連行致しました。今日のランチはアジフライ!ワタクシは迷わずアジフライを選んだのですが母は野菜炒めを選択。その後しばらくしてからアジフライ単品を追加しました

  • ミナカ小田原金次郎広場で鰺の唐揚げに噛り付く。

    足湯を終えて小腹を満たすために金次郎広場にやって参りました。周囲で買ったものを広場の椅子とテーブルを利用して食べられるので軽食で小腹を満たしたい時に丁度良いです。今回は小田原吉匠で鰺の唐揚げを買い、ブンブンPlusでドリンクを購入しました。鰺の唐揚げはフレー

  • 足湯に入りに小田原へ。

    今日は三連休で最も天気が良く、絶好のお出かけ日和との予報を受け朝から小田原に足湯に入りに行って来ました。場所は駅横の商業施設、ミナカ小田原のタワー棟14階。見晴らしの良い場所が好きな母にはウケるのではないかと想像しておりました。足湯利用は無料。足を拭くタオ

  • 秋田で買った食材で「きりたんぽ鍋」を作ってみた。

    昨日、秋田市で調達した食材を使い、きりたんぽ鍋を作ってみました。わざわざ比内地鶏を買いに日本橋高島屋にも行くほどのこだわり様。比内地鶏が割とお高くて驚いた。動画を流し見しながら食材を切り、適当に鍋に投入しました。これが正しいきりたんぽ鍋ではないだろうけれ

  • 本日はこんなところに居りました。

    2月22日は猫の日。タイミング良く文化財(建築物)前を猫が悠然と歩いていたので撮ってみました。って、タイミングを逸しまくっているんですけれども。さて本日は秋田県に居りました。予告通り、日帰りです。ゆえにこんな時間にアップしてます。東京の方が寒いと感じている現在

  • 秋田県秋田市いろいろ。

    初・秋田県秋田市。新幹線往復乗車時間8時間。秋田市滞在時間5時間。駆け足でしたがかなり満喫できました。秋田について調べる&知るきっかけにもなりましたし、再訪したいと思える滞在になりました。そんな秋田市で撮ったものをここに記録しておきます。秋田駅西口にある広

  • 秋田駅で山形名物オランダせんべいを大人買い。

    オランダせんべい 梅こんぶ味が大好きです。銀座にある山形のアンテナショップで大量買いするほどに。秋田駅をぐるっと回っていたら山形県の酒田米菓のショップを発見。なんか福袋っぽいものがあったので、つい立ち寄ってしまいました。直営店なのでめっちゃ種類がある。セッ

  • 秋田県秋田市『菅久商店』は日本酒好きにかなり人気のお店らしい。

    一白水成(純米吟醸) 1,650円(税込)秋田ならではの日本酒を買って帰ろうと駅で見たのですが、種類が豊富という訳では無かったため『菅久商店』に急行。帰りの新幹線乗車時間まで数十分間しか無かったため、ササっと選ぶつもりで居りました。秋田と言えば新政が有名ですが一

  • 秋田県秋田市『畠山つくだ煮店』の佃煮類が最高にオススメ!

    この「しそあんず」が最高に美味!秋田市民市場にドハマりしたワタクシ。中でも最高なのが『畠山つくだ煮店』です。目的も無く歩いていて真っ先に立ち寄ったお店なのですが、佃煮好き心を撃ち抜くラインナップでテンションが上がりました。何より安い!ワカサギの甘露煮だけ

  • 秋田県秋田市『秋田市民市場』での買い物がめちゃくちゃ楽しい。

    絶対に立ち寄ろうと思っていたのが『秋田市民市場』。秋田県の食材を手に入れ易いのではないかと想像しておりました。セリだけは購入するつもりで向かったのですが、市場内を歩いてみるとそこは食のパラダイス。気になる物が沢山あり過ぎて目移りしまくり、結局買い忘れたも

  • 秋田県秋田市『秋田市立赤れんが郷土館』は旧・秋田銀行本店本館で豪華な内装に秋田の底力を感じる。

    旧秋田銀行本店本館国指定重要文化財明治45年(1912年)7月に建てられた旧秋田銀行本店本館。『秋田市立赤れんが郷土館』はその建物を活用した施設です。外部設計は当時の秋田県技師である山口直昭。二階建て煉瓦造で外観はルネッサンス様式。一階は白いタイル、二階は赤い煉

  • 秋田県秋田市『納豆専門店二代目福治郎』で二千円越えの高級納豆を買ってみた。(追記あり)

    ねぶり流し館近くにある『納豆専門店二代目福治郎』。酒豪M情報で日本一高級な納豆だと聞いたので、今回の目的の一つに入れておりました。平日のみの営業らしいので、丁度良いかなと思って。辿り着いたら、入口にキムタクの四文字が書いてありました。来たのか?冷蔵コーナ

  • 秋田県秋田市『鈴和商店』にて炭火焼きりたんぽを調達。

    食事が終わり、直ぐ近くに『鈴和商店』あるので立ち寄ることにしました。ここは雑穀の問屋さんらしいのですが、冬場はきりたんぽも販売しているらしいのです。店構えからして問屋さんっぽいのですが、引き戸をガラガラと開けて入ってみました。母が「きな粉」に反応していま

  • 秋田県秋田市『炭火焼肉 久』の永久ランチで秋田牛を食す。

    キュンパス利用で秋田にやって参りました。日帰り計画なので目的地は秋田市で、メインの目的は「秋田牛を食す」に定めてみました。秋田はずーっと行きたいと思い続け、言い続けてきた土地なのでじっくり周遊する前にリサーチしておくつもりでした。つまりは、下見です。さて

  • おはぎ。

    ずーっと「おはぎが食べたい」と思い続けておりまして、昨晩、母が「明日は銀座に行くかもしれない」と言うのでできれば銀座三越で買って来て欲しいとお願いしました。本日、へろへろ気味で帰宅したところ仙太郎の箱があるのを目撃。ようやく念願かなっておはぎを口にするこ

  • そうだ、秋田行こう。

    秋田に修行に行こうと思っていた大昔のワタクシ。結果として東京に居続け、未だに秋田に行ったことがありません。行きたいんだよなぁ~、角館。新幹線乗車時間は片道約4時間。東京駅から秋田駅までは新幹線利用で片道17,820円。往復だと35,640円になります。宿泊代金を含める

  • 千代田区九段南『御菓子司 寿々木』のきなこあんみつがテレビで紹介されたらしい。

    昭和22年に現在の地に移転して建てられた店舗。明治29年(1896年)創業の甘味処『御菓子司 寿々木』の営業は平日のみ。今日は都営まるごときっぷを購入したので九段下から帰ることにしまして、あんみつと、きなこあんみつをテイクアウトして参りました。外から注文し、奥で作っ

  • 都営バス100周年記念「銭湯のススメ2024 ~都営バスでめぐる編~」がごっつい気になる。

    都営バスは、関東大震災を契機として1924(大正13)年1月18日に乗合自動車営業を開始し、2024(令和6)年1月18日で100周年を迎えました。同じく関東大震災をきっかけに、現在の豪華で堅牢な宮造り様式で建築することが定番となった東京の銭湯。ともに都民の生活を支えて

  • 「湘南そだち」を食べてなんて美味しい苺なんだ!と感動する。with 湘南ゴールド。

    湘南そだちDX 1,500円(税別)平塚市でも苺を生産していると知ったのは、小田原駅で立ち寄ったJAかながわ西湘の農産物直売所にて。何か地元産品のものを買って帰ろうと立ち寄ったのですが、真っ先に視界に入った苺のキラキラ感にこころを撃ち抜かれ、何が何でも買って帰ろうと

  • 神奈川県小田原市『旧松本剛吉別邸』を見学する。

    市の歴史的風致形成建造物に指定されている『旧松本剛吉別邸』。ワタクシは、ここを見学するまで松本剛吉を知りませんでした。すぐそばに小田原文学館(旧田中光顯伯爵別邸本館)があるのですが天気の良い時の方が見栄えがするだろうと考えて今回はスルーしました。松本剛吉

  • 神奈川県小田原市『和菓子 右京』ののし梅が羊羹っぽいかも。

    茶寮右京に併設された『和菓子 右京』。たぶん茶寮で出されている和菓子がここでも買えるんだろうと思われます。駐車場が満車になっているので茶寮は混んでいると思われますが、和菓子店はすんなり入れるので、気楽な気分で立ち寄ってみました。入店後、視界に入ったのは上生

  • 神奈川県小田原市『欄干橋 ちん里う』のつるし雛と梅のお菓子。

    2024年2月10日(土)〜3月3日(日)まで、小田原市内に点在する約30カ所のスポットにて雛飾りを見て回る「おだわら雛の道中」というイベントが開催中です。そのスポットの一つが『欄干橋 ちん里う』とのことを教わったので次の目的地に行きがてら立ち寄ってみました。ここはつる

  • 神奈川県小田原市『済生堂薬局小西本店店舗』はそりゃ国登録有形文化財でしょうねと分かる重厚な建物です。

    国登録有形文化財(建造物)寛永10年(1633年)の江戸時代初期より薬種商を営んできた『小西本店』。現在の建物は関東大震災で倒壊した大正時代に建てられた店舗の木材を再利用し、震災後に建て直されており、国登録有形文化財に指定されています。登録名は『済生堂薬局小西本

  • 神奈川県小田原市『himono stand hayase』という人気の干物ファストフード店。

    干物専門店「早瀬」の五代目が開業した『himono stand hayase』。鯵などの干物がファストフード店のような感覚で食べられる人気店です。候補にしていたお店がランチをしなくなっていたため前回印象がとても良かったこちらに再訪することにしました。辿り着いたら店内はほぼ満

  • 神奈川県小田原市『ANBOS COFFEE ROASTER(アンボス コーヒー ロースター)』がいい感じ。

    2023年12月8日にオープンしたという『ANBOS COFFEE ROASTER』。これは行ってみなければと思い、立ち寄って参りました。ちょっとよく分からなかったのでお店の方に好みを伝えてみる。店の入り口には焙煎前っぽい豆が並んでいました。母がケニアの豆を、ワタクシはインドネシア

  • 神奈川県小田原市『箱根口ガレージ 報徳広場』でひとやすみ。

    報徳二宮神社境内にある「きんじろうカフェ」の姉妹店が箱根口ガレージ内にあります。その名も「きんじろう CAFE&GRILL」。あんぱんを購入した後にそこでひとやすみすることにしました。隣が小さな公園(報徳広場)になっているからかソフトクリームのテイクアウトも出来るっ

  • 神奈川県小田原市『柳屋ベーカリー』がいつの間にか行列店になっていた。

    小田原にある大正10年(1921年)創業の『柳屋ベーカリー』。テレビを見たらしい母が「行きたいの」と言うので、のんびりホリデーSuicaパスを利用して小田原まで行って参りました。テレビ放送は先週だったそうで、その効果なのか店前には行列ができています。前回との差が激しく

  • ちょい混み電車内で向かいの人が思いっきりクシャミをする。

    花粉がバンバン飛びまくっている気配がする今日この頃。通勤時のちょい混み電車内で、向かいに立つオジサマが「ブわっくショイ!」と勢いのあるクシャミを致しました。ノーマスクで。なんか浴びた感がある。しらんけど。出社後、一応髪をウエットティッシュで拭いておきまし

  • またまた「南魚沼産コシヒカリ」をお取り寄せ。

    お米が無くなってきたので、「ピカリ産直市場 お冨さん」から精米をお取り寄せしました。精米したてのお米が届くので、ギリギリに注文した方が美味しいご飯が食べられます。やっぱり精米したてのお米が一番美味しいですもんね。2024年4月1日から宅配料金が約10%値上げされる

  • ガングリオン?

    13日朝、歯ブラシを持ったら右手のひらに違和感を覚える。勤務中にマウスに触れていても違和感がある。14日夜、ドライヤーを持っても違和感がある。ひょっとして、ガングリオンではなかろうか?学生時代に手のひらにガングリオンが発生した経験がありまして、その際は握手

  • バッテリーはどこへ?

    物を紛失することがあまりないのですが、一昨日から探し続けているのがカメラのバッテリー。使おうと思ってカメラの電源を入れたら付かなかったため、予備バッテリーを取り出すべく袋を見たら記憶ではそれを入れていたはずなのに、ありませんでした。取り出した記憶が無いた

  • 日本橋ふくしま館 MIDETTEにある「会津山塩」が気になる。

    会津山塩30g入り 432円(税込)。日本橋にある福島県のアンテナショップ。ここで取り扱っている「会津山塩」なるものが気になっております。数点との扱いがあるものの、買えるのは一人一品のみという制限がありまして毎度写真の袋入りしか買えません。狙っているのは「挽きたて

  • 今再びの考古学マイブーム。

    エジプト考古学者の河江肖剰(かわえ ゆきのり)氏のYouTube動画を見ております。仁徳天皇陵だと教わったものが今は大仙古墳と呼ばれていると酒豪Mから聞きまして子供の頃に教わった複数の歴史が、新説によって覆されているものが多いらしくどれがどう変わっているのか知り

  • 新宿区四谷3丁目の「フルーツフクナガ」が閉店していた。

    新宿御苑を出てJR四ツ谷駅に向かって歩いていたら、フルーツフクナガの前を通りかかりました。ここはフルーツパフェの名店でして、一時期スタンプカードを持っていたこともありました。しかし、あれから十年以上の月日が流れていたようです。営業していない感のある外観が気

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、savaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
savaさん
ブログタイトル
sava!
フォロー
sava!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用