chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小洞天のシュウマイ焼きそば弁当

    講義が終わって早稲田から日本橋に出て、何か食べようかと思ったが夫が留守番しているので早く帰ったほうがいいかと思い、小洞天のシュウマイ焼きそば弁当を買って帰...

  • ソース焼きそばを食べながら駅伝を観た

    最強コンビ桑田佳祐&松任谷由実による「Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない) 2023」を今朝からAmazonMusicやらSp...

  • 餃子と麻婆豆腐、そしてビール

    桑田佳祐&松任谷由実「Kissin' Christmas(クリスマスだからじゃない)2023」12月20日CDシングル発売&コラボベストアルバム「ユーミン...

  • 濃厚ガラスープのコク旨ちゃんぽん

    昨日は日本橋まで歩いたが、夫が疲れたというのでセブンイレブンでお昼を買って急いで帰った。急ぐと言っても早く歩くと息が上がってしまうので、気持ちは急いで歩調...

  • 日本橋 朱鷺で白海老ワンタン

    お天気だったし、暖かだったので、買い物ついでに小伝馬町の日本橋朱鷺に訪問した。馬喰町のスーパーに行く時は暗黙の了解で「日本橋朱鷺」に訪問だが、たまには「十...

  • 茅場町 長寿庵で納豆そば

    昨日は夫退院後、最初の診察だった。7時15分に家を出た。たくさん待たされるのを予想して、昨日のブログは院内でアップした。救急車で運ばれた夫は行き方がわから...

  • 炭火焼干物食堂越後屋八十吉@銀座

    昨日はいい天気だったので、夫を誘って築地で買い物をして、炭火焼干物食堂越後屋八十吉に久しぶりに訪問した。店は晴海通りに面しており、歌舞伎座の近くにある。古...

  • 東京大学伊藤国際学術研究センター内 レストランカメリア

    学生街の喫茶店 的な喫茶ルオーを出た後は、友人が予約してくれていたレストランに向かった。喫茶ルオーからは2、3分のところにある東大の敷地内。ホテル椿山荘東...

  • 東大正門前に佇む喫茶ルオーで学生気分

    どうする家康では、本多忠勝と榊原康政の最後だったが、ともにテロップのみで亡くなったことを伝えられた。本多忠勝は幼少期から家康に仕え、生涯50回以上の戦に参...

  • 東京大学キャンパスお散歩ツアー

    60代最後の行事として友人が企画してくれたのは東京大学キャンパスお散歩ツアーだった。学生ガイドさんによるキャンパスツアーもあるが、久しぶりに会う私達は間違...

  • 夕飯はペスカトーレロッソ

    午後3時過ぎにようやく雨も上がり、日本橋へ買い物に行こうと着替えていると、オレも行こうか?と夫が聞いてきたので、歩く元気があるなら行ったほうがいいね。一緒...

  • 真鯛ラーメン 麺魚

    廃用症候群に一度なってしまうと回復が困難。と退院した父親を気遣ってOTの娘から散々LINEが送られてきた。このままでは12月に招待されている婚礼だって、予...

  • 福しんで野菜タンメン

    それまでは放っておけば朝9時にならないと起きてこなかった夫だが、入院したことで生活のリズムが整ってきた。薬を飲まなくてはならないので、退院してからは6時5...

  • 浜町あさだのうな重

    夜中2時に救急に運ばれ、ようやく本人に会えたのは8時。6時間のあいだひんやりした待合室で一睡もできずに待った。本人はけろっとした顔で、なんでここにいるの?...

  • オクシタニアルのケーキでおめでとう

    救急車で運ばれて、2週間入院し昨日退院してきた夫。何が食べたい?と聞くとシュークリームが食べたい!というので三原堂に買いに行った。ところがシュークリームも...

  • 小洞天のエビチリと春巻でビール

    大河ドラマ「どうする家康」では関ヶ原の戦いだった。敗れた石田三成は六条河原で斬首。中村七之助の出番もこれまでとなった。家康役の松潤とは堀越高校での同級生、...

  • 桃谷樓で海の幸のあんかけ焼きそば@銀座三越11F

    先月から薬を変えたら、悪玉コレステロールも中性脂肪も正常値になっていた。γ-GTPは若干数値が下がっていたから、気をよくしてお昼は何にしようかとスキップ気...

  • ロイヤルスコッツでプレミアムハッピーアワー&大谷さん全小学校にグローブ寄贈

    友人と芳味亭でお昼を食べて、その後はカフェドクリエでコーヒーを飲みながらミーティング。近況報告を織り交ぜながら旅行の計画をねったが、なかなか結論にまで至ら...

  • 人形町 芳味亭で大人さまランチ的洋食弁当

    昨日は予約しておいた人形町芳味亭で待ち合わせした。四人全員で集まるのは春の旅行以来だ。まずはビールでしょう!と思ったが、飲んだのは私だけだった。&#128...

  • Johanのサンドウィッチ

    「ブギウギ」で歌や踊りが出てくるだけで楽しい気分になる。前日は500回も歌わせられて落ち込んでいるスズ子だったが、演出家のちょっとしたアドバイスでずいぶん...

  • ロイヤルパークホテルのお弁当〜ナポリタンパスタ〜

    笠置シズ子といえば「東京ブギウギ」で、敗戦後の暗い世相を一変したというイメージ。他には「買い物ブギー」「銀座カンカン娘」。同時期活躍した淡谷のり子が「ブル...

  • ドトールでミラノサンドとブレンドコーヒー

    寒い季節になると行われる駅伝。たすきを手渡して区間ごとにリレーしていく日本特有の競技。マラソンの父と言われた金栗四三の尽力により日本に広まった競技でもある...

  • 銀座 松崎煎餅 江戸草加 本丸

    「どうする家康」では妻と共に伏見城を守る彦殿(鳥居元忠)の最期だった。本編終了後の紹介では、その血痕が残る床板は養源院の天井にして「血天井」とあった。一度...

  • 日本橋宇田川のカツサンド

    テレビをつけたら全日本大学駅伝がやっている。熱田神宮をスタートし、ゴールは伊勢神宮というなんと素敵なコースだろうか。走っている選手たちは景色を楽しむ余裕は...

  • 安いマグロでシラチャーマヨのポキ丼

    お昼過ぎに森下のおばさんが来るから、水天宮交差点の三原堂でケーキでも買ってきて、と母に言われ、じゃあ一緒に行こうと次姉に誘われて三原堂に行ってみると、いつ...

  • 一食啓上にて候〜地雷也の花小箱〜

    いつものようにブギウギを見て、続けてサンドウィッチマンの「病院ラジオ ~国立国際医療研究センター病院編~」を見た。そして感じたこと…入院はお産の時だけで、...

  • 小諸そばでえび天せいろ@三越前店

    今朝はAmazon Musicの中からダイアナ・ロスを選曲した。するとThe SupremesのLove Childが流れてきた。1968年リリースだから...

  • 祇園やよいのちりめん山椒でごはん

    前の日は眠れなかったけれど、昨日はぐっすり眠れて爽やかな朝を迎えた。昼は先日三越での催事で買っておいたちりめん山椒でごはん。辛子明太子も、納豆も、ちりめん...

  • 茅場町鳥徳で焼き鳥弁当

    昨日は早稲田で講義があり、帰りは日本橋高島屋で茅場町鳥徳の焼き鳥弁当を買って帰った。朝から夫の調子が悪く、心配していたが、いなり寿司をつくっておいたので、...

  • 法要のあとはロイヤルパークホテルの桂花苑で

    週末は義母の3回忌でお寺で法要を終え、御斎はロイヤルパークホテルの桂花苑で行った。家族全員での食事は一周忌以来だ。席は6月に予約しておいた。お昼堂々とビー...

  • 岐阜中津川すやの栗きんとん@日本橋高島屋

    先日TV「マツコの知らない世界」で栗きんとんの紹介があった。日本橋高島屋の和菓子バイヤーでモデルやタレント、日本語ペラペラのイタリア人ジュンティーニ・キア...

  • そば処 おか田で冷やし紅しょうが天そば

    昨日は馬喰町のスーパーの買い物に行き、小伝馬町のそば処 おか田で蕎麦を食べた。立ち食い風でほぼセルフだけど、壁に向かって低めのカウンターに座って食べるとい...

  • お多幸神田店でなめろうとお刺身定食

    日本橋室町へ行き、きょうは室町砂場でどうだろう、と提案したが、近くにおでん屋「お多幸神田店」を見つけ、きょうはここにしよう!と夫が言うので同意し初訪問した...

  • vino e IL raccolta(ヴィーノ エ イル ラコルタ)でウニのトマトクリームソース

    昨日のお昼は日本橋のヴィーノ エ イル ラコルタ(vino e IL raccolta)に初訪問した。数年前まで働いていた会社のすぐそばにあったイタリアン...

  • お昼は新米でシャケのおにぎり #OnigiriAction

    昨日は出張の息子に依頼されて、朝も早よからおにぎりを作った。新米の南魚沼産コシヒカリと、大北海道展で買った紅鮭を使い、珠洲の塩でにぎった。珠洲の塩はまろや...

  • 人形町松竹庵で冷やしとり天そば

    昨日は早稲田で講義があった。日本橋でおりてデパートを彷徨くのが楽しみの一つでもあるのだが昨日は行けなかった。目の周りが痒くなったと思ったら、アトピー性皮膚...

  • 博多料亭稚加榮の辛子明太子チューブを使ってしらたきと明太子の炒り煮

    料理に便利な辛子明太子チューブが欲しい、と友人に話したら博多料亭稚加榮がいいよ、と教えてもらったのだが送料がかかるからどうしよう、と悩んでいたら見つけた!...

  • 崎陽軒のお赤飯弁当

    昨日の夕飯は三越で買った崎陽軒。崎陽軒といえばシウマイ弁当だが、昨日は種類が豊富でおこわ好きの夫が、「お赤飯弁当がいい」と言うのでお赤飯弁当を買った。ごま...

  • べったら市で乾杯!

    昨日はコロナとインフルエンザのワクチン接種だった。それなのに、近所に住む先輩から「20日のべったら市に来てね。18時集合!」とLINEがあったので、ちょっ...

  • べったら市を通り過ぎて、日本橋 朱鷺で白海老ワンタン

    毎年10月19日、20日はべったら市。江戸時代中期、宝田恵比寿神社の門前で恵比寿講にお供えするため、前日(19日)に市が立ち魚や野菜が売られるようになった...

  • ワコールバーゲンのあとは、茅場町 長寿庵でかき揚げせいろ

    昨日は日本橋高島屋でワコールのバーゲンをやっていたので、待ってました!とばかりに行ってきた。重力に逆らわずに脇に、下に、自由にのびのびしてしまったところに...

  • 伊勢廣の焼鳥で一杯

    夜はほとんど出かけず、せいぜい数ヶ月に一度の都寿司くらいなので、時々居酒屋風に装いたくなるわけで。 揚げ出し豆腐を作り、大根おろしを添えた。水切...

  • 小洞天のシュウマイ付き焼きそば弁当

    昨日は早稲田で講義があり、内容は法隆寺焼失の記録からの再建非再建説についてだった。飛鳥時代へ思いを馳せ、聖徳太子が見たであろう風景、歩いたであろう道を想像...

  • 昼は維新號の肉まん、夜はあんかけ焼きそば

    日曜日は雨が降って寒いらしい、と聞いていたので、映画鑑賞後に三越で肉まんを買っておいた。マラソンの季節になると食べたくなるのが肉まん。維新號の肉まん。しば...

  • 映画「ミステリと言う勿れ」&亀戸升本のお弁当

    6回鑑賞したら1回無料の映画鑑賞で「ミステリと言う勿れ」を観てきた。開始時間9時35分だが、準備が遅くなり一駅だけど地下鉄で三越前まで行きギリギリセーフだ...

  • 銀座みかわやでカキフライ

    銀座での診察後、UNIQLOでヒートテックをゲットし、お昼は銀座みかわやに訪問した。銀座4丁目の和光の時計が期間限定でミッキーマウスになっていた。でも12...

  • 昼は冷やしたぬき、夜は鶏肉のシラチャーマヨ丼

    朝は、サンドイッチを作り、昼は冷やしたぬきを作った。もらった讃岐うどんの乾麺を使った。富山のアンテナショップで買っておいたさつま揚げと、天一で買っておいた...

  • とろけるコーヒーゼリーを食べて思い出に浸る

    朝ドラの梅丸少女歌劇団の3人が仲良くなってよかった!と思ったさわやかな朝だ。秋晴れは嬉しいけれど、つっぱるのよね。目の周りが…😅さて、昨日...

  • コンビニパスタの決め手は値段もカロリーも500以下

    今朝の朝ドラの台詞で思い出した。「社長さん」と「車掌さん」。幼い頃、多分5歳ごろだったと思う。私も「社長さん」を「しゃちょうさん」と言えなくて、しゃしょう...

  • 紫野和久傳 季節の羊羹 月あかり

    朝ドラで夢に向かって生きている主人公。まさに今、人間関係を学んでいる様子が描かれている。自分も子供の頃、同じように人間関係を学び悩んだりしたからすごくわか...

  • 麻布茶房で白玉クリームあんみつ@東京ソラマチ店

    昨日はラグビーW杯が始まるまでに食事を済ませた。ビールも350mlだけにしておきテレビに向かった。ラグビーなんてやったこともないのに、スクラム組んだ姿勢を...

  • ぴょんぴょん舎 Te-suで企画会議のつもりが@東京ソラマチ

    60代最後のイベントをやろうよ!って突然会うことになり同級生とソラマチで待ち合わせした。来年ね、と約束していても、いつ何が起きるかわからない。本人が元気で...

  • 特別展「京都・南山城の仏像」に行ってきた

    以前より浄瑠璃寺へは行きたいと思っていたのだがなかなか行けないでいた。そんな時、秋に特別展「京都・南山城(みなみやましろ)の仏像」が開催されると知って、ま...

  • 日本橋高島屋大北海道展で札幌すすきの鮨処竜敏

    朝ドラの水川あさみがいい味出してる。出生には訳ありな感じがするが、あんなお母ちゃんだったら子供ものびのび育つだろう。お母ちゃんの言葉がしみるわ。さて、昨日...

  • 豚肉の塩麹焼き

    最近始まった朝ドラを見ていると子供の頃を思い出す。「お前は橋の下で拾ってきたんだよ」とよく言われた。あーそうですか!こっちだってもっとお大臣のウチの子で生...

  • 日本橋SANOで大海老フライとお刺身御膳

    ようやく秋を感じるようになってきた。それでもまだ半袖かな?いや長袖がいいかな。いきなり羽織るものが必要になった。さて、昨日は人形町の「日本橋SANO」に再...

  • 茅場町長寿庵で納豆そば

    昨日から秋季講義が始まった。東西線が遅れてしまったが、いつもより少し早めに出たから講義にはギリギリ間に合った。以前とは教室が違い、3つの部屋を合わせての横...

  • 日曜の昼は焼きうどん

    昨日はなんのやる気もなくライブビューイングからの放心状態で、昼からは日本女子オープンゴルフ選手権を見ていただけで気がつけば夕方だった。夕飯は人形町のお弁当...

  • サザン45周年ライブビューイングと地雷也の天むす

    サザンオールスターズ45周年茅ヶ崎ライブのエントリーを3回もしたが全て落選。2013年の35周年の時、当選したのは奇跡に等しい、ということが今更だけど理解...

  • 日本橋のそばよしでかきあげそば

    日本橋に買い物に行き、半年ぶりに「そばよし」に立ち寄った。江戸時代から続く鰹節問屋直営の店だけに蕎麦だけでなく、おかかごはんも看板メニューのようだ。ごはん...

  • ロビーラウンジ フォンテーヌでシャインマスカットタルト

    朝起きたらラグビーW杯サモア戦に勝利したと知った。よかった♪次は10月8日(日)午後7時〜(日テレ)だから応援しよう。どうする家康は6時から観ることにする...

  • 稲荷町の福来軒で海老あんかけ焼きそば

    昨日は合羽橋の本間商店に買い物に行った。行きは半蔵門線三越前で銀座線に乗り換えて田原町。帰りは稲荷町まで歩いた。その道沿いの「福来軒」に3回目の訪問。間口...

  • 麺処 銀笹で塩ラーメン&銀座路地裏散歩

    築地に買い物に行った帰りは銀座まで出て、新橋近くの麺処銀笹に何年ぶりかで訪問した。以前伺った時は雨が降る寒い日だったが、秋だというのに昨日は暑かった。食べ...

  • お彼岸に「たねや」のおはぎ

    日曜日の大河ドラマは於愛の方が描かれていた。家康が一目惚れした側室で、二代将軍秀忠の母だが38歳の若さで死去。極度の近眼で、盲目の女性たちを保護するなど福...

  • 銀座のよもだそばで春菊天せいろ

    銀座松屋で買い物をした後は、新宿伊勢丹で友人のアランチャロッサがイタリア展で出店していたので丸の内線で新宿三丁目まで行った。その前に、お昼はささっと済ませ...

  • PARIYAのストロベリークラシックショートケーキ

    夫の誕生日はお酒はいらないがケーキは必須。どこのケーキが食べたい?と聞くと「PARIYAのケーキがいい」と言うので、アンリシャルパンティエでも、グラマシー...

  • 誕生日は日本橋高島屋の特別食堂で

    昨日は夫の68歳の誕生日だった。プレゼントは無しだけど、せめて美味しいものでも食べに行こうか。何が食べたい?と聞くと高島屋特別食堂の野田岩でうなぎが食べた...

  • スープが美しい淡麗ラーメン「日本橋 朱鷺」

    昨日は前回臨時休業で行けなかった小伝馬町にある「日本橋 朱鷺」へ初訪問した。最新情報はTwitterで。店は小伝馬町交差点すぐ近くにある。名店「八咫烏」の...

  • 柳ばし 長寿庵で天せいろ

    きのうは犬と人間のお墓に行った。人間のお墓にはいつも通りにお参りするが、犬の場合は合同法要に加え、春秋の彼岸にも卒塔婆を立てる。お寺にもよるのだろうが、人...

  • BROZERS'でハンバーガー@日本橋高島屋店

    帯状疱疹、コロナ、インフルエンザの3種のワクチンを接種する予定だが、順番をどうしたら良いか、きのう皮膚科へ行ったので先生に相談してみた。帯状疱疹は、はじめ...

  • アンリ・シャルパンティエのプディング・シュー

    まだまだ暑い日が続いているが、夕方吹く風に秋の気配を感じる。台風がゆく頃は涼しくなる〜とユーミンは歌っていたけれど、台風が過ぎ去っても今年はちっとも涼しく...

  • 昼はカップヌードル、夜はスパイシーポキ丼

    ラグビーを観ようと早起きするつもりでいたが起きられなかった。夫は4時半ごろから観ていて、二度寝したので今頃になって起きてきた。今、再放送を観ていたが、素人...

  • 貝出汁専門 拉麺はま家で特製ゆず塩そば

    昨日のYahooニュースの「大谷翔平がロッカーを整理して球場を後にした」との知らせに嫌な予感がしていた。そして、今朝のニュースでトミー・ジョン手術を受ける...

  • 銀座天國で江戸前天丼

     大学病院から「かかりつけ医」をすすめられて先月から銀座のクリニックに行くことになり2回目の訪問になる。大学病院では採血をするとすぐに検査結果が...

  • KUA`AINA 丸の内でハワイ気分

    タイガースがアレ、やったね。結構早めにアレできると思っていたけれど。道頓堀川は一時完全封鎖したにも関わらず26人が飛び込んだ模様😥おめでと...

  • ラグビーの新しい魅力に出会える架空の街

    昨日は丸の内に出かけた。辰野金吾設計の駅舎が美しい。見るたびに感動を与えてくれる。丸ビル前にある丸の内ラグビー神社に参拝。イングランド戦の前にお参りしたか...

  • イマノフルーツファクトリーのメロンパフェ@茅場町

    茅場町交差点のすぐそばにイマノフルーツファクトリーがある。昔からある果物屋さんだが、気がつけばフルーツを使ったスイーツも販売。本店以外には、東駒形工場店、...

  • ロイヤルパークホテルのお弁当

    「帰りが遅くなりそう」と言う息子と「じゃあ夕飯はグリーンカレーね」と出勤時に約束したので、グリーンカレーペーストとココナッツミルクを買いに浜町中の橋の成城...

  • つまみは小皿でラグビーTV観戦

    ワールドカップラグビー2023の日本戦を観るにあたり、二つのTV番組で今回のラグビーを研究した。まずはミッツマングローブがMCの「スポーツ酒場 語り亭」。...

  • 利久庵で大もり@日本橋室町

    昨日の夜は「ミステリと言う勿れ特別編」を観た。前半はドラマの第一話だったと思うが、それにハマった。あの長台詞、菅田将暉はすごい役者だと改めて思った。第二話...

  • 昼は雑煮、夜はパスタで糖質祭り

    昨日の夜はWOWOWで「彼女が水着にきがえたら」を放送していた。公開は1989年で息子がまだ6歳の時だったが、ふたりで有楽町マリオンで観たのがまるで昨日の...

  • 日本橋 製麺庵 なな蓮で支那そば

    ジャニーズ、フォーリーブス、シブがき隊、少年隊、光GENJI、男闘呼組、忍者、SMAP、TOKIO、V6、Kinki Kids、嵐、タッキー&翼、NEWS...

  • サン・フルーツのプリンアラモード@日本橋三越

    オオタニさんのケガの状態が気になるところだけどバスケの後はラグビーだ。明日から開催されるラグビーワールドカップ2023。2019年の時、ルールもわからずに...

  • 昼はセブンの築地銀だこのたこ焼き

    エンゼルスのオオタニさんが二試合連続スタメンから外れるのは約2年ぶり。今季のプレーを終える可能性も浮上。えーっ!もう見られないの?と思うと今年も終わった気...

  • 京都祇園新地いづうの鯖姿寿司@日本橋三越

    「トム」と言えばトムクルーズだけど、今はトムホーバスだね。河村くんも冨樫くんも引っ張りだこでニュースに出ていた。二人ともシュッとしていて爽やかでいいわぁ&...

  • Fruit Chef The Shopのシャインマスカットの焼きプリン

    「どうする家康」での石川数正役の松重豊の出演は昨日の回で最後となった。穏やかに過ごす背中は、悟りを開いた僧のようでもあった。本編後の紀行「どうする家康ツア...

  • 拉麺はま家で特製しそ塩そば@小伝馬町

    昨日は馬喰町へ買い物に行き、先輩から教えてもらったラーメン店でお昼にした。その先輩は一時期「Instagram、どうやってアップするの?」と聞いてきたが、...

  • 昼はかき揚げそば、夜は「いちのや」の海苔弁

    昨日もほぼ外へ出なかった。ただ無駄に時間が過ぎていき、考えるのは献立のことばかり。お昼はかき揚げそばを作った。富山のアンテナショップで買っておいた冷凍「白...

  • 朝はサンド、昼はお好み焼き、夜は油淋鶏

    昨日少しだけバスケ男子W杯順位決定リーグを見た。FIBA世界ランキング17位のベネズエラと36位の日本との対戦だから歯も立たないと思っていたが…ずいぶん上...

  • 昼は納豆そば、夜はドライなキーマカレー

    昨日のお昼はウチにあるもので、納豆そばを作った。乾麺を茹でて、氷水で引き締めてどんぶりへ。ひきわり納豆、海苔、卵黄、ネギ、糸削りを乗せて、上から麺つゆを回...

  • 愛遊割烹 天竜の幕の内弁当

    昨日は深川に買い物に行った。あまりに暑いから一駅だけど、清澄白河まで地下鉄に乗った。お昼は今年2月に初訪問した割烹天竜へ伺った。清澄庭園のすぐ近くで、清澄...

  • シターラティアラのシーフードビリヤニとバターチキンカレー

    昨日は早稲田で夏季最後の講義だった。早稲田を降りて教室へ向かう道はいつもは学生さんばかりで混み合っているが、8月中は空いていて歩きやすかった。講義が終わっ...

  • 名代箱根そば秋葉原店で冷やしかき揚げ天そば

    昨日の大河では石川数正の出奔が描かれていた。孤独のグルメでは見られない松重豊の力強い演技に魅了された。出奔の真実はわからないが、秀吉の人たらしと大きさに惹...

  • 孫守りの日は昼はマックで夜うなぎ

    昨日は2ヶ月に一度依頼されている孫守りの日だった。昼はマックを買ってきてもらって、2ヶ月ぶりに会う孫の成長を感じながら3人で食べた。その後夫は大江戸まつり...

  • アトリエ・ド・フロマージュのにんにくと小エビのピザ

    中央区大江戸まつり盆おどり大会が、ふるさと日本橋浜町のグラウンドで行われている。昨日、夫は昼過ぎからおでんと煮込みの仕込みに出かけた。今では中央区の大々的...

  • 京都銀閣寺ますたにラーメン日本橋本店

    日本橋で買い物をしたあとは1年ぶりに「京都銀閣寺ますたにラーメン」でお昼にした。京都銀閣寺にある「ますたに」の暖簾分けの店だ。人気店は1時半を回っても行列...

  • カスターニエ 軽井沢ローストチキン

    日帰り軽井沢旅行の夕飯は、友人が予約しておいてくれた「カスターニエ 軽井沢ローストチキン」。旦那さまがショッピングモールに車でお迎えに来てくれたので3人で...

  • 夏休みは軽井沢で上皇ご夫妻に遭遇

    軽井沢で夏を過ごしている友人から「おいでよ〜!」と誘われた。ホテルが取れれば俺も行く、って買い物好きの夫は言ったけれど、シーズンのホテル代は高いので急遽私...

  • 翠蓮でエビかた焼きそば

    昨日は早稲田で講義があった。いつもなら帰りに日本橋高島屋へ寄るのだが、昨日は茅場町で乗り換えて人形町で降りた。人形町今半で買い物をして、お昼は蕎麦を食べよ...

  • 季節先取りの松茸ごはんは美濃吉の秋味秋彩

    世界選手権男子100m決勝でサニブラウンが6位入賞!おめでとう!昨日、午前中はエンゼルス観戦で合間に掃除洗濯をして、午後からはVIVANTを見ながらテトリ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、megらいおんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
megらいおんさん
ブログタイトル
人形町からごちそうさま
フォロー
人形町からごちそうさま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用