chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • セブンイレブン☆4種天ぷらの冷しおろしそば

    昨日、午前中美容院へ行ったらお昼を過ぎてしまったので、お昼はセブンイレブンで買ってきた。買ったのは「4種天ぷらの冷しおろしそば」だ。コンビニごはんの買い物...

  • 誕生日にはケーキを用意した

    昨日は息子の誕生日で、「ケーキ食べるなら用意するよ」と言うと「食べる」と返ってきたので、「大きいの?小さいの?」と聞くと「小さいので」と言ったので、今回は...

  • BROZERS' 日本橋高島屋店でハンバーガー

    今朝の朝ドラ。社会的信用を得るための手段として受け入れようとするのなら、ちょっと気の毒な優三さん。家族に問題が起きた時は客観的で、一番の理解者だったことは...

  • 横浜で買った蒸篭を使って焼売

    今朝の朝ドラでは、社会的信用を得るために見合いを決意する寅子だった。それにしてもすぐに乗り換えられる花岡にはがっかりだ。あの時すがりついていた方が良かった...

  • 人形町☆四川亭でエビかた焼きソバ

    今朝の朝ドラは花岡とのデートだった。優秀でカッコいい岩ちゃん演じる花岡とのデートなら、私だったら赤い口紅をぎゅっと引いて前のめりに出かけたに違いない。婆さ...

  • 金子半之助の天丼弁当

    昨日の大河ドラマでは伊周、隆家が花山法皇を襲った事件、長徳の変の場面だった。自分が好きになった女性を花山法皇にとられたと勘違いし、隆家と共に法皇を襲撃。感...

  • 銀座いしだやで魚の煮付け

    金曜日は銀座で診察があったので、お昼に夫と歌舞伎座前で待ち合わせしてお昼にした。夫が見繕ってくれたのは、11時30分の開店時間前から行列だという木挽町通り...

  • 打ち上げは木場で焼肉☆大野屋

    先月のクラス会が無事に終わり、昨日、幹事打ち上げが木場の焼肉屋「大野屋」で行われた。宛名ラベルの作成や当日の受付をしただけで、幹事でもなかったが声をかけて...

  • うなり鮮魚店☆立飲みができる人形町の鮮魚店

    2022年10月にオープンしたという鮮魚店。店の前を通るとシャッターが降りていたので、つぶれたのかと思っていたらやっていた。それにしても人形町、蛎殻町、浜...

  • 創業明治25年 萬珍樓の肉饅を新蒸篭で蒸して

    先月行った横浜中華街の「萬珍凍眠館」で、帰る直前に買ってきた肉饅。どこの肉饅よりもおいしいと夫が言うので、今回も買ってきて冷凍しておいた。肉饅は2個入りな...

  • 季節の羊羹☆和久傳「笹ほたる」

    ドジャース大谷サンがホームラン11号打ち、5月7日現在トップを走っている。しかも打率もトップで .370と、すごい数字。そしてきょうはマーリンズ戦。ピッチ...

  • はまの屋パーラー日本橋本店でコーヒーとたまごサンドゥイッチ

    日本橋三越のイタリア展で買い物をしたあとはコーヒータイム。乾物屋の八木長本店ビルの地下にある「はまの屋パーラー日本橋本店」に訪問した。同店の前身である喫茶...

  • 日本橋 なだ万でランチ

    昨日の大河ドラマ「光る君へ」。道隆が亡くなったあと嫡男である伊周を押しのけ、道兼が最高権力者になったにもかかわらず七日関白で最期を迎えた。後年の明智光秀の...

  • 自分にできること…八重洲いしかわテラスへ行った

    能登半島地震から4ヶ月。ゴールデンウィークに大学生をはじめ多くのボランティアが動き回るのをニュースで見た。何かできることはないか?自分にできることは何か?...

  • 梅蘭ヤエチカ店で特製海鮮梅蘭焼きそば

    昨日は3月にオープンしたという八重洲にある石川県のアンテナショップへ行ったが、「塩」は売っていなかった。次、いつ入ってくるかわからないというから、まだまだ...

  • 築地 長生庵で生桜海老のかき揚天もりそば

    昨日は築地に買い物に行き、長生庵でお昼にした。久しぶりに訪問してみると、外にもテーブルが置いてあり、お客さんが食べ始めていた。少し待ってじきに案内されたが...

  • 東京藝術大学大学美術館で行われている「大吉原展」

    昨日は発熱の息子に雑炊を作って、予定通りに美術館へ向かった。雨だから空いているだろうと思ったが、予想を反して混んでいた。これから夏に向かおうとしているのに...

  • 日本橋 製麺庵 なな蓮で支那そば

    天気予報だと今日は雨降りだから、美術館は空いているんじゃないかと思い予定していたが、息子が熱を出して仕事を休んでいるから行こうか、行くまいか悩んでいる朝。...

  • 亀戸天神 藤まつりと聞いて行ってみたけれど

    亀戸天神で藤まつりが4月30日まで行われていると知って、いきものがかりの夫が「藤の花が見たい」というので出かけた。亀戸天神は錦糸町と亀戸のちょうど中間ぐら...

  • 人形町☆魚や きてれつで激ウマ鯛ごはんランチ

    昨日の大河ドラマ「光る君へ」では藤原道隆が亡くなった。疫病で亡くなったかと思いきや、糖尿病の悪化が原因だったようだ。酒好きであったことは「大鏡」にも記され...

  • 牛肉とニンニクの芽のオイスターソース炒め

    昨日は阿部サダヲ主演の「広重ぶるう」がNHKBSで放送された。3月にBSP4Kで放送されたが、テレビが対応していないので昨日ようやく見ることができた。江戸...

  • 特別展「法然と極楽浄土」のあとは上野藪そば

    昨日は特別展「法然と極楽浄土」へ行った。その前に東京国立博物館 瀬谷愛氏による講演会があり、往復ハガキで応募し当選したのだった。夜の講演だったので、当然家...

  • ホテルニューグランド☆ザ・カフェで大人のお子様ランチ

    横浜元町からホテルニューグランドに向かって歩いた。横浜といえば中華街とイメージする人も多いが洋食の街でもある。その一つにホテルニューグランドのザ・カフェ。...

  • 横浜山手西洋館めぐり

    ただ飲んで食べて帰るだけではつまらないので、チェックアウトをしたあとは横浜山手西洋館めぐりでもしよかということになった。みなとみらい駅から元町・中華街まで...

  • 横浜ロイヤルパークホテルの朝食はスカイラウンジ「シリウス」

    横浜ロイヤルパークホテルでの宿泊は朝食付きで予約した。会場は70階スカイラウンジ「シリウス」で、7時〜10時だったので、BSで朝ドラを見てから8時ごろに伺...

  • 横浜の夜景を見ながらケーキとスパークリングワイン

    横浜中華街で夕食を終え、ぶらぶら歩いて宿に戻ったあとは、横浜ロイヤルパークホテル一階のデリカで、夫が買っておいてくれたケーキをいただいた。最上階のスカイラ...

  • 萬珍樓點心舗で乾杯

    今朝の朝ドラお父さんが酔っ払って帰ってきて「不純でもなんでもいいよ 寅が幸せなら」という言葉にじわっときた思いを言葉で伝えるやさしいお父さんやだー!死なな...

  • 横浜ロイヤルパークホテル〜お部屋〜

    今回の一泊は横浜ロイヤルパークホテルに決めた。当初Booking.comで予約したがホテルに直接電話して聞いてみると、直に予約した方がお得だったので、その...

  • みなとみらいを散歩してチェックイン

    椿屋カフェでのランチを済ませたら、みなとみらいを散歩した。コスモワールドの観覧車を見て横浜ワールドポーターズでハワイへ行った気分になり赤レンガ倉庫に向かっ...

  • 椿屋カフェでランチ@みなとみらい

    70歳のお祝いに夫が横浜一泊旅行を企画してくれた。宿泊の「みなとみらい」までは都営浅草線に乗り、横浜でみなとみらい線に乗り換えて行くが、通勤電車のようで旅...

  • えの木ていのチェリーサンド

    銀座三越地下にある全国の銘菓を扱っている菓遊庵で「えのき木亭」のお菓子を買ってきた。菓遊庵で、チェリーサンド、マロンサンドを買った。これがチェリーサンド。...

  • 中華な献立

    朝ドラ「虎と翼」では同級生よねさんの生い立ちだった。自分がいかに恵まれた場所で生まれ育ったのかを知るわけだ。分かり合えないと言いながらも、なんとなく仲良く...

  • 人形町松竹庵で冷やしとり天そば

    ドジャース・パドレス戦が始まったと思ったが、昨日は早稲田で講義があったのでチラッと見ただけで出かけた。講義が終わったら、いつもなら日本橋に立ち寄るのだが、...

  • 日本橋海鮮丼つじ半室町店 & BOSSの大谷翔平

    昨日の大河「光る君へ」では、石山寺で蜻蛉日記の藤原道綱の母に出会った場面があった。紫式部が実際に会ったかは別にして、「蜻蛉日記」が「源氏物語」創作のきっか...

  • 人形町 谷やで讃岐うどん

    お出かけ日和な天気だったが、昨日は近くのトモズがポイント全商品10倍デーだったので紙類を中心に買い物をして、お昼は人形町の谷やで讃岐うどんを食べた。立ち食...

  • 銀座ヤンヤンでエビ焼きそば

    昨日は銀座のクリニックで診察があった。大学病院と違い、採血をしたにも関わらずわずか30分で終わった。その後、三原橋近くの銀座ヤンヤンでお昼にした。写真は先...

  • 人形町 関西割烹なごみでお造り定食

    今回の朝ドラ「虎と翼」には通常2週間ほどある幼少期がなく、一気に本題に突入するようなテンポの良さが心地いい。「法は弱い人を守るもの、盾とか傘とか温かい毛布...

  • 西洋料理三笠会館銀座三越店で黒毛和牛のハンバーグと有頭海老フライの贅沢プレート

    友人から「ランチしよう」とお誘いがあったので、西洋料理三笠会館銀座三越店に予約をしておいた。彼女とは50年ぐらい前に並木通りの本店にも行ったことがあったが...

  • ポテサラのかさ増しをマカロニで

    今朝の朝ドラ「虎と翼」。当時の民法では「婚姻状態にある女性は無能力者」とされていた。妻の財産を夫が管理するのは民法で定められていたのだから、結婚した時点で...

  • 日本橋高島屋で魚久の二種盛弁当

    昨日は早稲田でオープンカレッジがあった。受講が終わって駅に行くと、高校生の親子連れを何組か見かけたので入学式だったのかもしれない。一緒に歩いてくれるのはこ...

  • 夕飯はペスカトーレビアンコ

    昨日の大河ドラマ。清少納言は藤原定子の女房、紫式部は藤原彰子の女房として支えていたが、実際には時期が異なるから宮中で会うこともなかったという。同じような地...

  • アサヒビール本社展望ラウンジで小学校3組合同古希クラス会

    昨日はアサヒビール本社展望ラウンジアサヒスカイルームで、小学校3組合同古希クラス会が行われた。前回は2018年に屋形船でのクラス会だったから6年ぶりのクラ...

  • 春巻と麻婆豆腐

    「ホームラン打ったよ」との息子の言葉に一気に目が覚めた。オオタニさんが二日間連続のホームランだ!それだけで元気をもらえる。遅く起きてきた夫はオハヨウの代わ...

  • 銀座吉宗(ぎんざよっそう)で皿うどん&浜離宮散歩

    女の幸せイコール結婚という考えの親に育てられたので、何の疑問を抱くこともなく結婚したが、4月1日から始まった朝ドラ主人公を見ると、当時にしたら画期的な考え...

  • 銀鱈の煮付け&今年は山王祭がある

    一方を持ち上げるために他方をけなすという発言がクセになっているのか、職業差別と思われる発言が続き辞職。だが、不適切な発言は撤回しなかった。それにしても政治...

  • 浜町 魚とらでまぐろ漬け丼&桜散歩

    昨日のお昼に浜町の魚とらに訪問した。11時28分に着いたが、すでに行列だった。突き当たりは明治座のビル。およそ15分待って、小上がりの座敷に案内された。こ...

  • 茅場町 長寿庵で天せいろ

    昨日から春季オープンカレッジの講義があったので早稲田まで出かけた。考えてみれば4月1日は早稲田大学の入学式で、早稲田通りは新入生で溢れかえっていた。新生活...

  • スパゲティミートソースのリメイクはミートソースグラタン

    ドラマ「ふてほど」が終わってしまったので、楽しみは大河ドラマだけになってしまった。藤原さんだらけだけど、プリントアウトした相関図と対比しながら見ているので...

  • お得な人形町今半のお弁当

    先日、2人だけの夕飯に、人形町今半水天宮駅前店でお弁当を買ってきた。夫には2,000円を超える黒毛和牛の高級すき焼き弁当だが、午後6時を過ぎていたから二割...

  • タラバガニを使って海鮮丼

    「不適切にもほどがある」の最終回だった。すっかりまじめになった純子だが、変わったのは純子だけでなく市郎こそ令和時代の教訓からアップデートされたというわけだ...

  • 「えび天祭り」の文字に惹かれて、小諸そばで海老天丼セット

    昨日は合羽橋へ買い物に行き、稲荷町の福来軒でお昼にしようかと思ったら行列だったので、仕方なく三越前まで戻り、小諸そばでお昼にした。期間限定の「えび天祭り」...

  • 築地・季節料理魚竹で銀鮭焼となかおちセット

    昨日は銀座まで買い物に行った。地下鉄で行くのもいいが、中央区の江戸バスに乗って築地まで行けば老人は無料。築地から銀座までは地下鉄だと二駅だが、歩いても大し...

  • 人形町今半の焼くだけのハンバーグをディアボラソースで

    一日中雨でやる気が起きなかったので、昨日は焼くだけのハンバーグを人形町今半で買ってきた。お昼は1人だったので、冷凍ご飯をレンチンし、納豆とちりめん山椒で済...

  • 浜町あさだでうな重を出前

    朝、6時45分から大谷翔平による声明文が読み上げられたことでスッキリした。シーズンが始まり野球に集中したいなか、信頼していた人に裏切られた心情を思うと言葉...

  • おにやんま日本橋店でうどん

    昨日の大河ドラマ。庚申の日、道長はまひろが「妾でもいい」というのを待っていたが、まひろは思いを仕舞い込み「私は私らしく、自分が生まれてきた意味を探して参り...

  • 孫守りの日はマックのチキンナゲット

    昨日は孫守りの日だったので、要望に応えてマクドナルドのチキンナゲットを買ってきた。近くのT-CATのマクドナルドへ。ちゃんと手を繋がないと行かないよ、と言...

  • 人形町・三原堂本店のおはぎと豆大福

    お彼岸だから三原堂でおはぎを買ってきた。つぶあんは最後の一個だったから私がつぶあんをもらった。この日は久助が売っていなかったからおはぎだけ。昔に比べるとだ...

  • ペリカンのロールパンでホットドッグ

    昨日はパドレス対ドジャースの試合があったと思ったら、サッカーは北朝鮮戦があり、競泳では国際大会代表選手選考会もあり、世界女子カーリング選手権大会アメリカ戦...

  • 3月19日オープンしたオーケー日本橋久松町店で金目鯛の切り身

    3月19日オープンしたディスカウントスーパーマーケット「オーケー日本橋久松町店」に早速行ってきた。金座通りから久松警察署と久松児童公園(浜町川の暗渠・昔は...

  • 行列ができる人形町おが和で焼鳥重

    人形町おが和に訪問するのは2022年12月に以来。時々食べたくなるのだが、いつも行列で必ず並ぶことになるので我慢していたら1年以上も経過していた。昨日は1...

  • 行列ができる銀座ジャポネでジャリコ

    昨日は夫に銀座松屋に付き合ってもらったので、お昼は要望通りにジャポネでお昼にした。並ぶのは嫌だったのだが、自分の要求ばかりではあまりにわがままだと思い付き...

  • 千疋屋総本店でクイーンストロベリーパフェ

    昨日の大河ドラマ。「北の方は無理だ。されど俺の心の中ではお前が一番だ」と言う道長。頭ではわかっていても妾になることに耐えられないまひろ。激しく惹かれ合いな...

  • 饗 くろ㐂(もてなしくろき)で味玉塩 細麺

    昨日は愛犬大吉の春彼岸回向があったので両国へ出かけた。彼岸の入りは17日だが、人間のお墓にもお参りした。そのあとは両国橋を渡り、浅草橋の饗 くろ㐂(もてな...

  • 昼はあるもんで炒飯

    仁川空港のゲートから真っ先に出てきたのは大谷選手。スター選手は散々じらして疲れた頃に登場するのが常だが、まさかの一番手だった。そのあともビッグスターが次々...

  • 油淋鶏と春雨サラダと大根とがんもどきの煮物

    ロサンゼルス・ドジャースがソウルへ向けて離陸した。Instagramでのdodgersには大谷夫妻の寄り添う姿があった。爽やかでシュッとしていて、幸せそう...

  • 竹葉亭 銀座店でうなぎ丼

    昨日は銀座のクリニックで診察があった。その後、夫と歌舞伎座の前で待ち合わせをして、銀座四丁目交差点近くの竹葉亭に訪問した。いつもなら銀座8丁目の料亭建築の...

  • 中国料理 門前仲町 虎(FUU)

    先日、深川まで買い物に行き、門前仲町の中華「虎(FUU)」でお昼にした。決め手はこの看板。回鍋肉が800円、エビチリが900円ならば入ってみる価値ありかな...

  • 松陰神社から世田谷代田、下北沢

    先日の大河ドラマ「光る君へ」では幻想的なラブシーンがあったが、実際男女の関係だったかはわからないという。劇中では道長は前のめりで、まひろは客観的。「道長、...

  • 三軒茶屋 安曇野で天せいろ

    週末の「有吉くんの正直さんぽ」が松陰神社で懐かしくなり、昨日突然行ってみることにした。45年前に私たちが住み始めたのは松陰神社近くの家賃49,000円のア...

  • ブラタモリ最終回&ロイヤルパークホテルのテイクアウト

    土曜日の夜になると、NHKのブラタモリが楽しみで、その時間になる前にご飯の支度も済ませて、プシュッとビールを飲み始めるのが楽しみのひとつでもあった。それが...

  • 鱈のムニエル☆ガーリックバター醤油

    クドカン脚本の金曜ドラマ「不適切にもほどがある」も、「あまちゃん」と「いだてん」も共通するのは震災。阪神淡路大震災、東日本大震災、関東大震災で、どれも「生...

  • カキ酒場北海道厚岸日本橋本店でカキフライと鶏ザンギ定食

    昨日は日本橋に買い物に行き、何年ぶりかでカキ酒場北海道厚岸日本橋本店に訪問した。コロナ禍で一時は休業していて心配していたのだが、通常営業に戻ってよかった。...

  • 寒い日のお昼は華正樓の肉まん

    寒くなりそうだな、と思うと消費期限を確認し肉まんを買っておく。安くておいしい豚まんの551は催事の時か、お取り寄せになるので、近場のデパートで買うとなると...

  • 創業大正5年 高級鯛焼本舗 柳屋@人形町

    昨日はグリーンカレーを作ろうと思い、甘酒横丁の鳥忠で鶏肉を買った。ふと通りの向こうの柳屋を見ると、いつも行列なのに列がないのに気づき、俄然、鯛焼を買う気に...

  • 拉麵はま家で牡蠣とあさりオイル塩そば@小伝馬町

    土曜日に馬喰町まで買い物に行き、ワタシ的にはそばが食べたかったのだが、夫は少し前に食べたラーメンが美味しくてまた食べたいと言うので付き合った。確かに、拉麵...

  • 夜は鮪と鯛の漬丼、昼は焼きうどん

    昨日の大河ドラマでは直秀が殺された。散楽一座はたびたび貴族の家に盗みに入り、貧しい人々に金品を与えていた義賊。いわゆる鼠小僧のような存在だろうか。道長に対...

  • 東京国立博物館構内ホテルオークラレストランゆりの木

    一旦5時に目がさめて、まだ大丈夫と思ってまた目を瞑ると6時半。そうだ、きょうは日曜日!と思ってまた目を瞑ったら8時をすぎていた。太陽がだいぶ上がってしまっ...

  • 特別展「中尊寺金色堂」鑑賞と夕飯は牡蠣フライ

    昨日は、1月に前売り券で買っておいた特別展「中尊寺金色堂」に行った。阿弥陀様には二回目の参拝となる。並ばずにすぐに入れたが、展示室は狭くて混んでいた。グル...

  • 塩鮭で簡単炊き込みごはん

    昨日は整体の日で、野球好きな先生と、今年は国内の野球キャンプ情報はあまり流れてこなかった。その枠は全部大谷さんが持っていっちゃったね。ヤクルトの村上様は元...

  • 人形町三原堂本店でさくら餅

    人形町三原堂の看板商品は塩せんべいと豆大福だが、季節の和菓子も外せない。桃の節句が近づいてくるとさくら餅を端午の節句になれば柏餅を食べたくなる。年中痩せな...

  • 銀座の銀之塔でビーフシチュー

    ドジャースの大谷さんがホワイトソックスとのオープン戦に出場し、新天地で初アーチを放った。大谷サンには赤が良く似合うと思っていたけど、青も似合うんだね。親が...

  • 人形町今半の焼くだけのハンバーグ

    玉ねぎをみじん切りにして、バターで炒めて、冷ましたら牛乳に浸したパン粉と合挽き肉に、卵、ナツメグ、塩胡椒でモミモミして、フライパンで焼くという感じで45年...

  • 銀座アスターの海の幸の焼きそば

    昨日の大河ドラマではまひろと道兼が対峙する場面だった。さすれば、まひろの心中、穏やかではないだろうが、母を思いながら形見の琵琶を弾き、その音色は道兼の胸を...

  • HACHIKI日本橋店で京の鶏白湯SOBA

    TBSテレビ 金曜ドラマ『不適切にもほどがある!』から目が離せない。それまではコメディ全開で散々笑わせておきながら、いきなり現実を突きつけられ、一気に悲し...

  • 牛肉と玉ねぎのスタミナ丼

    いつも鶏肉や豚肉ばかりで、たまには牛肉が食べたいんじゃないかと思って。と言うより、私のカラダが要求していたので、人形町今半水天宮駅前店で牛肉の切り落としを...

  • オムライス

    今朝、NHKのサンドウィッチマンの「病院ラジオ」を見た。病院に出張してラジオ局を開設し、患者さんや家族に寄り添い、日頃言えない気持ちをリクエスト曲と共に聞...

  • 洋食新富 煉瓦亭で洋食弁当

    東京都が「カスハラ防止条例」制定、というニュースを見た。実効性があるかどうかは別にして。ストレス発散の目的にために行う人。自分が設けた基準から外れたサービ...

  • 本場讃岐うどん谷やで海鮮天うどん@人形町

    人形町にいながらにして本場讃岐うどんが食べられる。お昼時となれば行列が絶えない人気店が「谷や」だ。いつも行列なので避けてきたが、昨日は3年ぶりに訪問した。...

  • 貝出汁専門拉麺はま家でゆず塩そば味玉のせ@小伝馬町

    「マルハラ」という新たなハラスメントが注目されている。なんのことかと調べてみるとLINEでのやり取りの文面で最後に「。」が付いていると怖いと思うらしい。冷...

  • 昭和時代の喫茶店を思い出してナポリタン

    大河ドラマ「光る君へ」を見ていると、道長と紫式部は恋仲であるかのように演出されているが…実際は道長の長女・彰子のお世話をする女房であったから主従関係。実際...

  • 水泳部の宴会は人形町で

    熊本に住んでいる先輩が年に一度人形町に帰ってくる。水泳部のグループLINEに連絡が入り15人が集まった。中央区立久松中学校水泳部での在籍は55年以上も前に...

  • 牡蠣の炊き込みご飯

    TBSの金曜ドラマ「不適切にもほどがある」が、これまでにない面白さがある。だが、最初からちゃんと観てないので、相関図が理解しきれていない。昭和と令和が入り...

  • 銀座でコスパ最強なレトロ喫茶「仏蘭西屋」でパスタランチ

    銀座のクリニックで診察を終えて、喫茶館仏蘭西屋に何十年ぶりかで行った。ある時は二十代の頃に、またある時は三十代の頃に。ということはかれこれ35年ぶりという...

  • スペーシアXに乗る前にコーヒー〜明治の館ケーキショップ日光駅前店〜

    東照宮から東武日光駅に戻ってお土産屋さんなどを見て回った。金谷ベーカリーの売店では時間が時間だけにパンはほぼ売り切れ状態だった。スーペーシアXの特急券は下...

  • 東武日光駅前で蕎麦を食べて東照宮

    宿泊した別邸笹音では鬼怒川公園駅までの送迎バスが出ているが、帰りは鬼怒川温泉駅まで送ってくれる。乗車した宿泊者は全員が鬼怒川温泉駅まで乗り、運転手以外にも...

  • 鬼怒川温泉 若竹の庄 別邸笹音〜お食事〜

    若竹の庄 別邸笹音のお食事は、一階にある「料亭くろちく」の個室にていただく。入口で草履を脱ぎ、案内された部屋に向かって歩くと床暖で暖かいのがわかる。夕食も...

  • 鬼怒川温泉 若竹の庄 別邸笹音〜お部屋・温泉〜

    鬼怒川温泉一泊旅行で選んだ宿は「若竹の庄 別邸笹音(べっていささね)」だ。2005年開業以来泊まりたかった宿のひとつでもある。鬼怒川の清流を見下ろす眺望の...

  • 鬼怒川温泉で蕎麦と散歩

    宿のチェックインまでには3時間以上も時間があるので、鬼怒川温泉駅ではお昼を食べて散歩をすることにした。駅のコインロッカーに荷物を入れて動き出した。鬼怒川温...

  • スペーシアXで鬼怒川温泉1泊旅行

    鬼怒川温泉旅行を11月に計画し、東武トップツアーズでスペーシアXと宿がセットになった格安ツアーを申し込んだ。ところが体調不良等の諸事情により急遽、夫との二...

  • 海老グラタンとポトフ

    海老グラタンを作った。ベシャメルソースから作る余裕はなく、ハインツのホワイトソースを牛乳で伸ばして、残っていたマカロニを使った。ソースの割にマカロニが多過...

ブログリーダー」を活用して、megらいおんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
megらいおんさん
ブログタイトル
人形町からごちそうさま
フォロー
人形町からごちそうさま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用