メインカテゴリーを選択しなおす
ポカポカ陽気☀️の土曜日「羽根屋 純米吟醸 プリズム究極しぼりたて Hologram Label」
ポカポカ陽気☀️の土曜日、本日の晩酌😉頂いたお酒は🍶またもや長い名前🤣「羽根屋 純米吟醸 プリズム究極しぼりたてHologram Label」グラスに注ぐと爽やかな青りんごの様な香り口に含むと微かにガス感を感じるフレッシュな飲み口から芳醇な旨味と甘味、綺麗な酸味と仄かな
立山山麓温泉 温泉旅館・ホテル 立山山麓温泉 立山国際ホテル ≪富山県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「富山県」≫ トラベル用品*生活雑貨 ランキングに参加中・・・
にほんブログ村の文字をクリックしてランキングの応援をして頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村旅3日目も懲りずに富山県へ遠出砺波市の"増山城跡"へ砺波市埋蔵文…
北陸新幹線開業で一筆書き北陸旅行してきた記録(北陸新幹線と中央西線、富山県内ローカル線の旅)
<日付:2024/5/9:202400509~2024/5/10:20240510> 写真の準備まで相当時間がかかりそうな旅行をテキストで記録♪ 宿泊地は、金沢市にも興味があったが、能登半島地震の普及の妨げにならぬよう、富山市内とした。 7<1日目:2024/5/9> 連続乗車券で、1枚目は、北陸敦賀~しらさぎ名古屋~しなの中央西線~あずさ中央東線経由、連続乗車券は、えきねっとで購入出来ず、みどりの窓口で1時間並ぶ 本千葉8:07~内房総武線快速~8:58東京 東京9:20~北陸新幹線かがやき507号~11:32富山 富山11:50~あいの風とやま鉄道~12:07高岡 高岡12:15~万葉線~…
富山・八尾・立山 温泉旅館・ホテル 快適ウェルネスホテル とやま自遊館 ≪富山県≫*観光スポット周辺のホテル・旅館一覧* ≪ふるさと納税「富山県」≫ トラベル用品*日用雑貨 ランキン
全国通訳案内士が勧める「訪日外国人」に案内すべき富山の観光地9選
こんにちは。全国通訳案内士のYUICHIです。通訳ガイド業務が忙しく、なかなか新規投稿ができないところ、久々に記事を書いてみました! 訪日外国人(特に欧米人)のあいだでは、高山や金沢、白川郷など、「日本らしさ」を感じられる観光地が大人気です
こんばんは初めて見に来てくださった方も、また見に来てくださった方も、「ありがとうございます🤗🎶」今回は、富山県と石川県へ旅行に行き、立ち寄った神社のスピリチュ…
香港酒家 富紀(とき)のランチコースでプチ贅沢【富山市西町】
久しぶりに大好きな中華料理屋さん「香港酒家 富紀」で平日ランチを楽しんできました。 以前はお得すぎるランチセットがとても人気だった富紀。 2024年現在は、ランチは2名からのセット・1人2,800円
12月に入り、平日とは思えない混み方をしている富山大和で「柳の下 末弘軒」のワンタン麺を食べてきました。 柳の下 末弘軒大和店は10年以上前に1度行った記憶があるような無いような。 大和でランチとなる
雲一つない青空に白い絵の具で「The・秋晴れ」と書きたいくらいの日曜日でしたね。あまりに気持ちの良いお天気だったので、久しぶりに買い物ついでのプチドライブをして来ました。いつもなら行先は、穴場を知ってるバイク乗りのパパさんにお任せなんですけど・・・今回は「クマに遭遇しない平野部」「クマが潜みやすい草ボーボー地帯を避ける」とリクエストをしました。お~剱岳だぁ一気に気温が下がり立山連峰、剱岳も雪化粧です。やっぱり雪を頂いたお山は素晴らしい!昨日のプチドライブは富山市寄りの田園地帯だったので、お山の稜線もくっきり。剱岳も雄大に見えました。ヒャ~いい眺めパパさんの天敵セイタカアワダチソウが咲き乱れ、トンボが飛び交う田園。これぞ「The・田舎」ですね。田んぼの一角にお地蔵さんが並んでいたので、お邪魔してパチリ。いい...秋晴れ!剱岳の見える場所♬
週末はとある講習を受ける為、県庁所在地の富山市におりました。講習会は朝9時から夕方5時までびっちりでしたが、お昼休憩に近くを散策で息抜きです。🏰富山城県庁・市役所・県警本部等々・・・富山市の中心部に位置する富山城址公園です。お城の周りや園路沿いには多くの桜が植えられて、堀の水面に映るお城と桜は圧巻ですよ。松川べりお城の真横は富山市の中心部を流れる松川。この川沿いに約2.5キロにわたって桜並木が続きます。満開の桜のトンネルの下を遊覧船が行き交う風景は風情があり、日本さくら名所100選に選定されています。遊覧船と彼岸花春以外にも、夏には緑きらめく新緑、秋には紅葉の下で優雅なクルーズが楽しめます。土曜日も数人の観光客が遊覧船に乗り、船頭さんの説明を聞きながら初秋の富山を満喫していらっしゃいましたよ。松川べりの公...街中のオアシス
ドラマ『君に届け』第12話(最終回)ロケ地まとめ(「Kimi ni Todoke:From Me to You」episode12.location)NETFLIX
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)で全世界独占配信中、そして2023年10月11日(水)からテレビ東京(水ドラ25枠・毎週水曜深夜1時)で地上波放送の『君に届け』第12話(最終回)のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。学校、川沿いの道、橋、大学、駅、マンション、ペデストリアンデッキ、ラーメン店、金物屋、歩道、一本桜などをご紹介。
ドラマ『君に届け』第11話ロケ地まとめ(「Kimi ni Todoke:From Me to You」episode11.location)NETFLIX
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)で全世界独占配信中、そして2023年10月11日(水)からテレビ東京(水ドラ25枠・毎週水曜深夜1時)で地上波放送の『君に届け』第11話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。カフェ、スポーツ用品店、公園、歩道、商店街、ラーメン店などをご紹介。
canadellberryカナデルベリー 総曲輪でジェラートとスムージをテイクアウト【写真アリ】
2023年8月4日に富山市総曲輪にオープンしたいちごとぶどうの森canadellberry総曲輪店。 いちご狩りやぶどう狩りができる、富山市の観光農園が営むスイーツショップ。 元クノップ総曲輪店があっ
スタイリッシュチャイナ神 休日ランチ&単品メニュー価格改定版
家族全員が大好きな中華料理屋さん「スタイリッシュチャイナ神」 2023年5月31日から価格が改定されました。 価格改定後の休日ランチメニューと単品メニューをチェックしつつ、家族でお腹いっぱいいただい
とんかつ花むら本店富山大和メニュー価格改定版 特選ヒレカツ重
家族で富山大和におでかけすると必ず候補にあがるお店「とんかつ花むら」。 なんどかこのブログでも記事にしています。 2023年の夏、価格改定後に初めて訪れたので、改めてメニュー写真を撮ってきました。
中華蕎麦 はし本 淡麗塩としょうゆ食べくらべ【富山市ラーメン】
富山市花園町のラーメン屋さん「中華蕎麦 はし本」 2週間ほど前に訪れたばかりですが、どうしても「中華そば淡麗」をちゃんと一杯食べたくてふたたび家族といっしょにやってきました。 以前は休日ながら19時
甘味処 鎌倉 富山西町グランドプラザ前店でわらびもちドリンク飲んでみた
2022年7月30日 富山に初出店したわらびもち専門店「甘味処 鎌倉」にはじめて行ってきました。 富山大和の道の向かい側にあるお店。 大和には月に1度くらいのペースで行くものの、全くこのお店に気づい
中華蕎麦 はし本 子連れ訪問 夏季限定メニュー&淡麗塩【富山市ラーメン】
お昼ご飯が豪華だった日の夕飯 中華蕎麦 はし本(ちゅうかそば はしもと)に小学2年生&5年生のこどもを連れてラーメンを食べに行ってきました。 ちかくに糸庄本店や富山市科学博物館がある、富山市花園町のラ
ひさしぶりに富山市上大久保にあるランチとヘルシーケーキのお店・ユース丸で小学2年生の息子とお茶してきました。 現在、小学5年生の娘が幼児だったころにきて以来です。 すっかり大きくなった娘はおともだち
グラッチェグリーンズ 富山北の森のクチコミ モーニングやテイクアウトもあり!
富山市森にあるショッピングタウン・北の森に2021年12月にオープンしたおしゃれカフェ 「グラッチェグリーンズ」で平日ランチをしてきました。 北の森のひろい駐車場 平日ということもあり、入り口のすぐ
NETFLIX『君に届け』第10話ロケ地まとめ(「Kimi ni Todoke:From Me to You」episode10.location)
2023年3月30日(木)から全世界独占配信をしているNETFLIX(ネットフリックス)『君に届け』第10話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。図書室、運河、ラーメン屋、教室、漁港、公園などをご紹介。
富山の好きな中華料理屋さんの上位にランクインする「スタイリッシュチャイナ神(ジン)」。 平日のランチがとってもお得。 土日祝日も平日ほどではないですが、お手頃価格のランチメニューをいただくことができま
NETFLIX『君に届け』第9話ロケ地まとめ(「Kimi ni Todoke:From Me to You」episode9.location)
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)で全世界独占配信、2023年10月11日(水)からテレビ東京で地上波放送の『君に届け』第9話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。公園、ラーメン店、学校、野球場、飲食店、港などをご紹介。
NETFLIX『君に届け』第8話ロケ地まとめ(「Kimi ni Todoke:From Me to You」episode8.location)
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)で全世界独占配信、2023年10月11日(水)からテレビ東京で地上波放送の『君に届け』第8話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。屋外ショッピングセンター、学校、港沿いの道路、休憩所、カラオケ店、テラスなどをご紹介。
NETFLIX『君に届け』第7話ロケ地まとめ(「Kimi ni Todoke:From Me to You」episode7.location)
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)で全世界独占配信、2023年10月11日(水)からテレビ東京で地上波放送の『君に届け』第7話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。教室、屋上、グラウンド、廊下、階段、橋、爽子と風早がデートした並木道などをご紹介。
NETFLIX『君に届け』第6話ロケ地まとめ(「Kimi ni Todoke:From Me to You」episode6.location)
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)全世界独占配信、2023年10月11日(水)からテレビ東京で地上波放送の『君に届け』第6話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。学校の教室、昇降口、階段、廊下、屋上、飲食店などをご紹介。
NETFLIX『君に届け(Kimi ni Todoke:From Me to You)』第5話ロケ地まとめ(episode5.location)
この記事は、2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)全世界独占配信、2023年10月11日(水)からテレビ東京で地上波放送の『君に届け』第5話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。学校、商店街、ボウリング場、公園、カラオケ店、神社などをご紹介。
NETFLIX『君に届け(Kimi ni Todoke:From Me to You)』第4話ロケ地まとめ(episode4.location)
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)全世界独占配信、2023年10月11日(水)からテレビ東京で地上波放送の『君に届け』第4話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。学校、ショッピングセンター、野球場、川沿いの道、飲食店などをご紹介。
NETFLIX『君に届け(Kimi ni Todoke:From Me to You)』第2話ロケ地まとめ(episode2.location)
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)全世界独占配信、2023年10月11日(水)からテレビ東京で地上波放送の『君に届け』第2話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます。学校、並木道、体育館、漁港、橋などをご紹介。
NETFLIX『君に届け(Kimi ni Todoke:From Me to You)』第1話ロケ地まとめ(episode1.location)
2023年3月30日(木)からNETFLIX(ネットフリックス)で全世界独占配信中、そして2023年10月11日(水)からテレビ東京(水ドラ25枠・毎週水曜深夜1時)で地上波放送の『君に届け』第1話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。桜並木、一本桜、駅、学校、お寺などをご紹介。
↓ブログ村ランキング参加中!ポチっとよろしくお願いしますm(_ _)mにほんブログ村にほんブログ村 【剱の湯 御宿 野乃 富山】所在地:富山県富山市総曲輪宿泊…
今日は朝から頭痛に見舞われ、ボンヤリした1日でした。首のコリが酷いので、それが原因だと思われます。それはさておき、今年は猛烈に紅葉が見たいと思っておりまして、なんだかとても視覚的に紅の葉に飢えております。しかし紅葉に関するニュース映像を見ると、どこも人で
富山県富山市『ムッシュー・ジー』のクイニュウ目当てでちよっと富山へ。
クイニュウ @350円土日限定販売のクイニュウ。美味しいよねぇ、クイニュウ。ってことで『ムッシュー・ジー』のクイニュウを買いにちょっと富山まで日帰りで行って参りました。めっちゃ気合を入れて向かったのですが、以前に比べて縮んでいたのには驚きました。このご時世ゆ
富山県富山市『Starbucks Coffee 富山マルート店』はティーに特化した店舗らしい。
富山駅周辺で土日でも早朝から営業しているお店はあまりありません。ゆえに確認しておきたくて、駅にできたホテルの下にある商業施設マルート1階にあるスタバに立ち寄って参りました。スタバですが全国に6店舗しかないお茶を扱う店舗です。スタバらしく甘いお茶が多い気がす
建物の前は通るものの入ったことが無かったのが『ロゼッタ・オ・ミケッタ』。早朝から昼過ぎまで営業しているサンドイッチが食べられるカフェです。今回の目的地の一つとしていたため、市内電車に乗ってやってきました。早朝で誰も居なかったので、注文しがてら写真を撮らせ
毎度富山に来る度に『月世界本舗』に立ち寄っておりまして、正規品を買うことなく切れ端を購入して居ります。自分で用なら(切れているから)切れ端が丁度良いんですよね。今日はあるかしら?と思って覗いたところ(無いこともある)、店外からもあるのが分かる状態だったの
隙間時間があったので、気になっていた『八島昆布店』に立ち寄ってみました。富山と言えば昆布ですが、こちらは大正4年(1915年)の創業らしいです。こういうこんぶ屋さんに入ったことがなかったので、なかなか面白かったです。棚には出汁昆布などがありますが結構良心的な値段
行こうと思っていたお店が予約でいっぱいだったため、以前行って良かった印象のある『額 美和食』にやって来ました。割とサクッと入れたのですが、たぶん予約の隙間に入れてくれたんだろうなぁという印象でした。額御膳 2,750円(税込)土曜なので最も安価なメニューがこちら
富山県富山市『地場もん屋 総本店』の販売スペースが広がってた。
毎度足を向けずにはいられないのが『地場もん屋 総本店』。産直野菜が沢山あるし、珍しいものもいっぱいある。なかなか楽しいお店です。近くにタワマンが出来たからか、そこに住むご高齢夫婦が急増した感のある近年の同店。この日もそんな人々で大盛況でした。皆さんカゴいっ
富山駅北口1番乗り場からバスに乗り、県美術館にやって参りました。現在、富山市内周遊ぐるっとバスはCOVID-19の影響で昨年から運休中です。富山市内から立山を手っ取り早く眺められるのはここだと思っているため、荷物をロッカーに預け直してこちらにやって参りました。美
唐松岳を降りて帰宅の途につき、富山ICで高速を降りる。8月に寄れなかったこの店へ。糸庄(いとしょう)富山のB級グルメの1つ、もつうどんの有名なうどん屋で、前回から8年ぶりと随分ご無沙汰。...