メインカテゴリーを選択しなおす
大阪の下町で暮らす二人きりの兄妹・俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)。死んだ父との約束を胸に、兄として妹のフミ子を守り続けてきた俊樹は、フミ子の結婚が決まり、やっと肩の荷が下りるはずだった。ところが、遠い昔に封印したはずのフミ子のある秘密が今になってよみがえり…。兄妹の不思議な体験を通して、人の悲しみや温かさを描いた朱川湊人の同名小説を映画化した『花まんま』が、4月25日から全国公開された。本作でフミ子の婚約者の大学助教・中沢太郎を演じた鈴鹿央士に話を聞いた。「自分が結婚するとなったら、結婚式の前夜にこの映画が見たいと思いました」https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/interview/1471301【インタビュー】『花まんま』鈴鹿央士
【ほぼ週刊映画コラム】『花まんま』『マインクラフト/ザ・ムービー』
共同通信エンタメOVOに連載中の『週末映画コラム』今週は出演者たちの好演が不思議な話に説得力を与える『花まんま』ゲームの世界の実写化を楽しむ『マインクラフト/ザ・ムービー』詳細はこちら↓https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/column/week-movie-c/1471102【ほぼ週刊映画コラム】『花まんま』『マインクラフト/ザ・ムービー』
アーカイブなし、18時~花まんま 鈴木亮平×有村架純×鈴鹿央士×ファーストサマーウィカ×オール阪神巨人×前田哲監督×AI プレミア試写会生配信!!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
『花まんま』(2025.1.21.東映試写室)大阪の下町で暮らす加藤俊樹(鈴木亮平)とフミ子(有村架純)の兄妹。兄の俊樹は、死んだ父と交わした「どんなことがあっても妹を守る」という約束を胸に、フミ子を守り続けてきた。妹の結婚が決まり、親代わりの兄としてはやっと肩の荷が下りるはずだったが、結婚式を前に遠い昔に2人で封印したはずの、フミ子の“ある秘密”がよみがえる。フミ子の身に起きた不思議な体験を通して、人間の悲しみや温かさを繊細な筆致で描き、直木賞を受賞した朱川湊人の同名小説を前田哲監督が映画化。タイトルの「花まんま」は、子どもがままごと遊びで作った、大切な人に贈る小さな花の弁当のこと。フミ子の婚約者の動物行動学者役で鈴鹿央士、俊樹の幼なじみ役でファーストサマーウイカ、フミ子が抱える秘密に関係している繁田家...『花まんま』
皆様こんにちは、霜柱です。 私は数日前、『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』を観て参りました。 早速、観た感想を書いて
将来超大物になっていそうな若手俳優ランキング♪-⑳位~⑪位-
こんばんは👋😃本日はランキングサイトから「将来超大物になっていそうな若手俳優ランキング♪」の⑳位~⑪位の紹介です😄()内は票数になります😄その前に「将来超大物…
花まんま イメージソング Ai 『My Wish』映画SPMV~鈴木亮平、有村架純、鈴鹿央士 他!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
鈴鹿央士、攻めた“爆発ヘア姿”が話題!「ハリネズミみたい」「ロックですね」【画像】
俳優・鈴鹿央士さん(25)が2025年3月22日付のインスタグラムで、全体的に逆立っている斬新な髪型の雑誌ショットを公開しました。ネット上では「ワイルドで、カッコいい」「頭爆発してる(褒めてる)」「髪の毛ハリネズミみたいでいい感じ」などの声
45周年映画ドラえもんのび太の絵世界物語を前売り券使って家族で観に行ってきたお話
どうも、「映画ドラえもんのび太の絵世界物語」を見に行った二児のパパ達也です。 いや~良かった。面白かった。と言うか面白かった。むっちゃ面白かった。 …
色気がハンパないと思う20代の男性俳優ランキング♪-⑳位~⑪位-
こんばんは👋😃本日はランキングサイトから「色気がハンパないと思う20代の男性俳優ランキング♪」の⑳位~⑪位です😃()内は票数になります😃その前に「色気がハンパ…
【嘘解きレトリック】2024年10月~12月放送のドラマランキング Part8
◆第008位 『嘘解きレトリック』 評価:80点/脚本:武石栞/フジ/月曜21時/出演:鈴鹿央士・松本穂香/全11話/平均視聴率:6.2% 「別冊花とゆめ」…
A-Studio+【星野源にミセス上野樹里&新木優子!鈴鹿に涙…名場面集】📺12/27 (金) 23:55 ~ 0:25
星野源・新木優子・上野樹里・鈴鹿央士・Mrs. GREEN APPLEもう一度みたいトークを一挙公開▽星野源はバナナマンに取材!名曲誕生秘話&鈴鹿央士に涙…
先週が最終回のほうが物語的には美しかった🎄嘘解きレトリック【私もここで暮らします!大波乱を呼ぶ謎の美女】 #11
稲荷の掃除をして帰って来た祝左右馬(鈴鹿央士)と浦部鹿乃子(松本穂香)。2人が探偵事務所に戻ると、女性に声をかけられる。女性は行き場所も金もなく困っていたら、祝探偵事務所の大家に会い、事務所に住んで良いと言われたと話す。鹿乃子の耳にはその言葉にウソは聞こえなかった。左右馬は渋るが、女性は大家からの手
「祝探偵事務所に、九十九谷夜町のみんなに、左右馬と鹿乃子のうそに幸あれ」「この最高のコンビをまた見たい。住民のみんなも」https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1457155#google_vignette【ドラマウォッチ】「嘘解きレトリック」第11話(最終話)
嘘解きレトリック 11話(最終回) 感想|2人の日常をまたいつか見たい…
ドラマの中でクリスマスツリーが飾られていると、秋ドラマの終わりを実感するし、 母・フミ(若村麻由美)とのわだかまりも無事に解けたし… これが最終回でもおかしくないと前回を見た時には思っていましたが、 なるほど…総括と呼ぶにふさわしい内容に仕上がっていましたね。 名前も自分自身の事も、全て嘘をついている麗子(加藤小夏)。 素性を隠したいのか?なぜそこまで嘘で塗り固めようとするのかは、 親友であり姉妹のようでもあり、特別な感情も抱いている存在の鈴乃が 婚約相手と結婚する事が関係していました。 あの時は喜んだけれども、本当はもう一緒にいられなくなるのが寂しくて、 大切な人の幸せを願えない自分が心底嫌…
『嘘解きレトリック』最終話稲荷の掃除をしてきた左右馬(鈴鹿央士)と鹿乃子(松本穂香)が事務所に戻ると、一人の女性が声をかけてくる。女性は行き場所も金もなく困っていたら、祝探偵事務所の大家に会い、事務所に住んで良いと言われたと話す。さらに、女
嘘解きレトリック 最終話 ネタバレ 感想~月9久しぶりの良作
私もここで暮らします!大波乱を呼ぶ謎の美女 都戸利津『嘘解きレトリック』 あらすじはコチラ→☆ 青木麗子(加藤小夏)がやってきた翌日 くら田の女将に頼まれた栗むきは全ておわっていた。 テキパキと家事をこなす麗子 祝左右馬(鈴鹿央士)は、新聞
こんばんは👋😃本日はランキングサイトから「恋人にしたい!20代男性俳優ランキング♪」の30位~21位です♪()内は票数になります😃その前に今月紹介したランキン…
「うそが分かるってことは、本当が分かるってことでしょ」「もう凶悪犯とか、男女のドロドロとかいらない」https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1456375【ドラマウォッチ】「嘘解きレトリック」(第10話)
明治時代にはクリスマス文化があったそうだね、風丘先生!🎄嘘解きレトリック【娘に怯える母の想い…心通わすホントの方法】 #10
鹿乃子は利市に頼まれお金を盗んだ嘉助を捕まえる手助けをする事に。一方、稲荷を掃除する左右馬にとある婦人が話しかけてくる。それは鹿乃子の母親フミだった!
月9『嘘解きレトリック』第10話◆メリークリスマス…優しいドラマ世界にホッコリ!
『嘘解きレトリック』第10話九十九夜町に雪が降り、本格的な冬を迎えようとしている。祝左右馬(鈴鹿央士)の探偵事務所で助手として働く浦部鹿乃子(松本穂香)は母のフミ(若村麻由美)宛の封書を郵便ポストに投函。鹿乃子はこれまでもフミに近況を知らせ
解きレトリック 第10話 ネタバレ 感想~秘密のクリスマス。母と再会
嘘娘に怯える母の想い…心通わすホントの方法 都戸利津『嘘解きレトリック』 あらすじはコチラ→☆ 浦部フミ(若村 麻由美)に声をかけられた祝左右馬(鈴鹿央士)は、浦部鹿乃子(松本穂香)の母だと気付く 「随分、薄情な娘さんなんですね。 迎えにも
「もう9話なのに、ライバルになりそうな悪役が登場とは」「シーズン2、絶対必要だと思うんだけど」https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1455592【ドラマウォッチ】「嘘解きレトリック」(第9話)
もうひとりの嘘解き?仮面ライダーリバイスのジョージ・狩崎現る!🤥嘘解きレトリック【相続人候補が2人!?背守りに隠された謎を解き明かせ】 #09
千代の紹介で左右馬と鹿乃子の所に未亡人・実原久がやってくる。久は“亡き娘夫婦の一人息子”だと名乗る男が2人いて、どちらが本物の孫か調べて欲しいと言う。
嘘解きレトリック 第9話 ネタバレ 感想~嘘を見抜く嘘つき男
相続人候補が2人!?背守りに隠された謎を解き明かせ 都戸利津『嘘解きレトリック』 あらすじはコチラ→☆ 実原久(余貴美子)の娘の依里(吉田美佳子)の一人息子だと名乗る徳田史郎(濱尾ノリタカ)と本条皐月(野村康太)。 史郎が嘘つきだとわかるが
嘘解きレトリック【馴染みの店で大ゲンカ勃発!探偵助手が能力喪失!?】 #08
左右馬と鹿乃子がくら田に行くと達造と六平が弁当の発注を巡り大ゲンカをしていた。真相を調べる中、鹿乃子は嘘を聞き分ける能力が消失してしまったのだと思い…
「『君という人がいてくれて僕は幸せ者ですね』って、もうこれはプロポーズだろ」「何て幸せで優しい世界。本当に大好き」https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1454835【ドラマウォッチ】「嘘解きレトリック」(第8話)
月9『嘘解きレトリック』第8話◆倉田(大倉孝二)と六平(今野浩喜)の喧嘩…
『嘘解きレトリック』第8話左右馬(鈴鹿央士)と鹿乃子(松本穂香)が「くら田」に行くと、達造(大倉孝二)と六平(今野浩喜)が発注数を巡って言い争っていた。発注に携わっていた達造、六平、ヨシ江(磯山さやか)それぞれに左右馬は事情を聞くが、鹿乃子
都戸利津『嘘解きレトリック』 あらすじはコチラ→☆ 倉田達造(大倉孝二)は妻・ヨシ江(磯山さやか)と六平(今野浩喜)を疑う。 2人が自分を陥れようとして・・・? 3人が揉めていると祝左右馬(鈴鹿央士)が大声を出す 「ひとつ 今までの話で気に
こういうの増えましたね、金麦飲みたい!🍺嘘解きレトリック【幽霊屋敷の噂は嘘か本当か?殺人事件の夜に浮かぶ女】 #07
10年前に殺人事件があった屋敷で幽霊を見たと貫二は言うがリリーは信じない。嘘を言っていないと分かった左右馬と鹿乃子は端崎を連れてその幽霊屋敷に向かう。
「人がすることの方が幽霊よりも怖い」「2人がいちゃこらしてるのがかわいい」https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1454037【ドラマウォッチ】「嘘解きレトリック」(第7話)
嘘解きレトリック 第7話 ネタバレ 感想~説明がつかない偶然の重なり
幽霊屋敷の噂は嘘か本当か?殺人事件の夜に浮かぶ女 都戸利津『嘘解きレトリック』 あらすじはコチラ→☆ 祝左右馬(鈴鹿央士)と浦部鹿乃子(松本穂香)端崎馨(味方良介)は幽霊屋敷へ行く。 怖がる鹿乃子と端崎。 カフェーの常連客・桐野貫二(黒羽麻
ミステリーを前後編にすると、大抵は「これなら別に1話完結型でも良くない?」と 言いたくなるものが多いんですが、 本作の場合は前後編にしたのも納得の行く、工夫を凝らした構成になっていました。 後編に入る時に、冒頭に前編のおさらいを入れる事はよくありますが、 感心させられたのは、放送開始8分程度で左右馬(鈴鹿央士)の推理まで描いてみせた所。 前回の要点を踏まえつつ、鹿乃子(松本穂香)の能力のお陰もあって、 昨日のご飯を食べたかどうかを聞く形で、今そこにいる品子(片岡凛)は 昨日会った品子とは別人であると確定した。 そうして辿り着いた推理は…「品子さんは3人いたんだ」。 早い段階で提示する事で、果た…
マジレッドなんで出演したの?嘘解きレトリック【「少女探偵団」結成で名コンビ解散の危機!?】 #06
お転婆令嬢・千代の鞄に何者かの手鏡が入っていた。持ち主を探す為、千代は鹿乃子と「少女探偵団」を結成。左右馬の推理を手掛かりに2人は左官屋を尋ねに行く。
「だから一緒にいればいいんだよ」「左右馬先生の優しさが伝わる温かい回だった」https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1453303【ドラマウォッチ】「嘘解きレトリック」(第6話)
月9『嘘解きレトリック』第6話◆今回は鹿乃子(松本穂香)の内面だけ…
『嘘解きレトリック』第6話千代(片山友希)の鞄に何者かの手鏡が入っていた。千代は人とぶつかった時に入ってしまったのではないかと推測し、左右馬(鈴鹿央士)はそのぶつかった男性の装いから左官工ではないかとアドバイス。探偵に憧れる千代は、鹿乃子(
『嘘解きレトリック』第6話◇片山友希さん〝千代姫〟少女探偵団結成チンドンドン編【ネタバレ】
usotoki06 鈴鹿央士さん&松本穂香さん 月9初主演! 貧乏探偵&奇妙な能力者コンビのミステリー 千代&鹿乃子、少女探偵団結成編 〈 読むドラマ□case960〉 フジテレビ『嘘解きレトリック』 2024年10月7日放送スタート 毎週月曜 夜 9:00〜「月9」枠 第6話 少女探偵団結成! 手鏡に隠された秘密とは…⁉︎ 〈記事では11月11日放送の第6話より いろいろと引用 / 画像は著作権に配慮し引用の範囲内で使用しています〉 冒頭画像: https://youtu.be/ypoCfoZtdmM?si=XSk1EopeibdNnFNe ◇第6話視聴率は ○%◇これまでの視聴率&見逃し配…
人形を育てる風習👪嘘解きレトリック【禁断の部屋で明かされる真実!奇怪な風習と悲しき嘘】 #05
着物に血をつけた品子が人形部屋にやってくる。雅が品子に血の原因を尋ねるが鹿乃子は嘘だと分かる。何かに気づいた左右馬は警察と医者を急ぎ呼ぶように告げる。
月9『嘘解きレトリック』第5話◆人形屋敷の怪死事件…品子(片岡凜)、AとBが!?
『嘘解きレトリック』第5話着物に血をつけた品子(片岡凜)が人形部屋にやって来る。血の原因を聞かれた品子は答えるが、鹿乃子(松本穂香)はそれがうそだと分かる。左右馬(鈴鹿央士)は、鹿乃子から品子がうそをついているという合図を受け取ると、警察と
『嘘解きレトリック』第5話◇片岡凛さん“品子”たとえ悲劇でも…笑顔ある未来に感動【ネタバレ】
usotoki05 鈴鹿央士さん&松本穂香さん 月9初主演! 貧乏探偵&奇妙な能力者コンビのミステリー 人形殺人事件・悲劇でも…解決編 〈 読むドラマ□case949〉 フジテレビ『嘘解きレトリック』 2024年10月7日放送スタート 毎週月曜 夜 9:00〜「月9」枠 第5話 人形の呪い⁉︎ 人形殺人事件の真相やいかに! 〈記事では11月4日放送の第5話より いろいろと引用 / 画像は著作権に配慮し引用の範囲内で使用しています〉 冒頭画像: https://youtu.be/qGgWWa0ak_g?si=mSZK5jtoIH-o-d68 ◇第5話視聴率は ○%◇これまでの視聴率&見逃し配信(…
禁断の部屋で明かされる真実!奇怪な風習と悲しき嘘 都戸利津『嘘解きレトリック』 あらすじはコチラ→☆ 祝左右馬(鈴鹿央士)は浦部鹿乃子(松本穂香)の嘘を見抜く能力から推理。 品子は双子ではない。 三つ子かそれ以上・・・。 1人は死んだ。 人
『嘘解きレトリック』第4話◇北乃きいさん出演!探偵コンビ“人形屋敷”取材同行回【ネタバレ】
usotoki04 鈴鹿央士さん&松本穂香さん 月9初主演! 貧乏探偵&奇妙な能力者コンビのミステリー 怪奇雑誌記者も登場!人形殺人事件編 〈 読むドラマ□case947〉 フジテレビ『嘘解きレトリック』 2024年10月7日放送スタート 毎週月曜 夜 9:00〜「月9」枠 第4話 死んだのは人間? 人形? 人形屋敷で起きた怪事件 〈記事では10月28日放送の第4話より いろいろと引用 / 画像は著作権に配慮し引用の範囲内で使用しています〉 冒頭画像: https://youtu.be/7YnvLN-M3pA?si=etIsyjXatoUz8aie ◇第4話視聴率は ○%◇これまでの視聴率&見…
「ゆるふわほんわかな金田一みたい」「左右馬先生と鹿乃子くんのほのぼのは相変わらずで良し」https://tvfan.kyodo.co.jp/news/topics/1451877#google_vignette【ドラマウォッチ】「嘘解きレトリック」(第4話)
月9『嘘解きレトリック』第4話◆人形屋敷の怪死事件…出たぁ片岡凜!!
『嘘解きレトリック』第4話左右馬(鈴鹿央士)と鹿乃子(松本穂香)は、怪談雑誌で記者をしている端崎(味方良介)の姉・雅(北乃きい)に連れられて「人形屋敷」と呼ばれる綾尾家に取材に行くことに。そこで人形にそっくりな一人娘・品子(片岡凜)と出会い
やけに掘り下げるな…展開が遅いな…と思っていたら、やっぱり前後編でしたね。 本作は昭和初期が舞台という事で、小道具や着物、セットなどコストがかかるでしょうし。 特に今回の場合は異質さを際立たせるために、数々の人形を揃えたり、 人形のような格好をした品子(片岡凛)でいかにミステリアスな印象を与えるかで フィッティングにもかなりの時間を要しているでしょうから、 その緻密な世界観作りに合わせて、前後編でお届けしようという事なのかもしれません。 でも、前後編だと大体は間延びを感じてしまうものですが、 本作の場合は特にそれがなかったですね。 世界観ももちろんなんですが…演出が一番大きいんだと思います。 …
嘘解きレトリック 第4話 ネタバレ 感想~三つ子か?多重人格か?
人形屋敷の奇妙な事件の謎を解き明かせ! 都戸利津『嘘解きレトリック』 あらすじはコチラ→☆ 女中のイネ(松浦りょう)は人間を殺したと思っていたが、人形だった。 自分は人間を殺したのだと勘違いしたまま自殺してしまった。 人形屋敷には両親を亡く
『嘘解きレトリック』第3話◇味方良介さん松葉牡丹の君を探せ!馨〝淡い恋〟純情編【ネタバレ】
usotoki03 鈴鹿央士さん&松本穂香さん 月9初主演! 貧乏探偵&奇妙な能力者コンビのミステリー 松葉牡丹の君を探せ!編 〈 読むドラマ□case938〉 フジテレビ『嘘解きレトリック』 2024年10月7日放送スタート 毎週月曜 夜 9:00〜「月9」枠 第3話 親友についた嘘…命の恩人は松葉牡丹の君? 〈記事では10月21日放送の第3話より いろいろと引用 / 画像は著作権に配慮し引用の範囲内で使用しています〉 冒頭画像: https://youtu.be/yBjVAfH8X5Y?si=KNS32UN30I3OyDOt ◇第3話視聴率は 6.0%◇これまでの視聴率&見逃し配信(無料)…
おっ…手書き文字の件について、ちゃんと触れてくれました。 嘘か本当かは声で判別出来ても、文字や音では判別が出来ないらしいです。 前回、鹿乃子(松本穂香)が母から送られてきた手紙を読んでいるシーンで、 そう言えば、手書き文字でも嘘って見分けつくもんなのかな?とふと疑問に思っていたので、 早い段階で不明瞭な部分を解決してくれたのはありがたい。 「思い込みや勘違いでも、その人が嘘だと思っていない事は嘘に聞こえない」 これ、今後の鍵になって行きそうですよね…。 ここ最近は「1話完結型」とうたいつつ、実際に蓋を開けてみたら 初回から"縦軸"がある事を匂わせていて、意味深な登場人物や思わせぶりな演出などで…
ススキ茶は実在して美味しいらしい🌕嘘解きレトリック【親友についた嘘…命の恩人の正体とは!?】 #03
猫好き父さんがテレビ番組やドラマ、アニメ、特撮ヒーロー,そしてダイエットについて書いたブログです。
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、10.7℃ 最高気温、20.3℃ 初雪だとか、初霜だとか寒い話題が…