メインカテゴリーを選択しなおす
夫に対して不満がある主婦がSNSに愚痴を投稿。実際にあり得そうな内容のブラックコメディ。 アマゾンプライムビデオで視聴。 2022年制作・日本・G・117分 監督 市井昌秀 脚本 市井昌秀 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー ホームセンターで働く田村裕次郎(香取慎吾)は結婚4年目。 働く主婦/日和(岸井ゆきの)と平凡な生活。家にはペットのフクロウ/チャーリーがいる。 鈍感な夫に不満がある日和はいつも、SNS「旦那デスノート」に文句を書き込んでいた。 会社で蓑山(余喜美子)から、デスノートの存在を教えてもらい、衝撃を受ける裕次郎は俺のこと?と気が付く。 こんな内容です。 主演の…
「ケイコ 目を澄ませて」(2022) 耳が聞こえない女ボクサーの静かで熱い物語を新宿で観て来ました。 監督は三宅唱。予告編はコチラ。 生まれつき聴覚に障害を…
岸井ゆきの着用Tシャツ 映画「犬も食わねどチャーリーは笑う」
着用映画9月23日に公開された映画「犬も食わねどチャーリーは笑う」で岸井ゆきのさんが着用されていたTシャツです。KLONの腕時計はよく紹介していますが、KLONは、腕時計以外に、Tシャツやパーカー、ジャケット等のウェアや財布・バッグなどもあります。/ 🦉 #犬も食わねどチャーリーは笑う \ 絶賛公開中🎬✨みなさんの共感したシーンやセリフはありますか❔身近なあの人を思い出す❗️❓そんな登場人物もいたら教えてください💛#...
ケイコ、目を澄ませて 岸井ゆきの×三浦友和×三宅唱監督 公開記念挨拶!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
こんにちは、lemonですアトムの童もついに最終回〜どんな終わり方するのかドキドキしながら見ましたアトムの童 最終回サガスの株主総会が開かれる、しかし、直前に…
日曜劇場『アトムの童』最終話◆那由他(山?賢人)の青臭いプレゼンで…
日曜劇場『アトムの童』最終話興津(オダギリジョー)が警察に連行され、株主総会は大混乱に。代表不在で有力な委任状も奪われ、勝つ見込みがない。劣勢を強いられる中、壇上に上がる那由他(山�賢人)だがー。これまでに様々な局面で仲間と共に闘ってきた那
アトムの童 9話(最終回) 感想|宮沢ファミリーオフィスとは何だったのか。
ええぇ…何のための10分拡大?? 小山田(皆川猿時)と海(岸井ゆきの)による鬼ごっこや、 ステージを全てクリアした後に流れる エンドロールっぽい長尺回想(しかもなぜか公哉の出番はカット…)に 時間を割いている暇があったら、 小山田がその後どんな処分を下されたのかとか、 明らかに裏で手を回していた堂島(西田尚美)と宮沢(麻生祐未)を逮捕するとか、 「ゲームの可能性に負けた側」の悪役をきっちり成敗する描写をしてよぉ…(滝汗) 那由他(山﨑賢人)が力説していた「ゲームで人を夢中にさせたい」事と、 SAGASのゲーム事業を残したい事は、買収を目的としている株主総会では 同意義にはならない気がするのに、…
「アトムの童」 最終話 ネタバレ 感想~那由他と隼人のラブストーリー!だっけ?
アトムロイド奪還計画あらすじはコチラ→☆株主総会。海(岸井ゆきの)が怪しんだのは小山田賢雄(皆川猿時)案の定、小山田は宮沢ファミリーオフィスと繋がっていた。「勝ち馬に乗って何が悪い!」小山田は議長の座から引きずり降ろす。1時間の休憩の後、菅
いかんいかん、某ドラマの感想のサブタイトルにつけていた 「何の話だ?」をまたつけそうになってしまった…(苦笑) それくらい、プロットに連続性が全くないと言っても良いでしょう。 当初は、倒産の危機に遭いそうなアトム玩具が、那由他(山﨑賢人)とタッグを組んで、 大手企業となった宿敵・SAGASもとい興津(オダギリジョー)をあっと言わせる 「ワクワクするような」ゲームを開発する…という話で進んでいたはずなんですけど。 最終章に突入した今では、ゲームの"ガワ"だけを借りた経済ドラマもどきの作りへと すっかり変わり果ててしまっています。 ゲームの頃にはあまりやってこなかった解説が 株主総会に関するワード…
「アトムの童」 第8話 ネタバレ 感想~オダギリジョー、逮捕??
最終章・前編~アトムロイド奪還計画あらすじはコチラ→☆株主総会を前に興津(オダギリジョー)は伊原聡一郎(山﨑努)に会いに行く。宮沢沙織(麻生祐未)は菅生隼人(松下洸平)を味方につける。伊原は菅生隼人(松下洸平)をいち早く評価した。慈善事業に
【パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~】2022年4月~6月放送のドラマランキング Part2
◆第002位 『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』 評価:085点/脚本:福田哲平/日テレ/土曜22時/出演:ディーン・フジオカ、岸井ゆきの、ユースケ・…
社員も増え、以前の活気ある状態に戻れた「アトムの童」… あれ?私、1話分見逃してた??と思うくらいのペースの速さですね。 興津(オダギリジョー)が猫みたいにシャーっと吠えていた 前々回のラストが嘘のようです(苦笑) 裏切ったり寝返ったりの繰り返しに、「組織vs組織」の構図、 官僚・銀行・株主といった"お金""権力"にまつわる設定を盛り込んでのマネーゲーム的展開と、 回を重ねるごとにゲーム版「半沢直樹」になっている本作ですが、 (いや、もうゲームもアクセサリー代わりにしか使われていないかな…(汗)) 逆に大ヒット作の足跡を追う作風にすればするほど 作り手と視聴者の求めているものに大きなズレを生じ…
日曜劇場『アトムの童』第7話◆助けを求める興津(オダギリジョー)…
日曜劇場『アトムの童』第7話「アトム玩具」が「アトムの童」に社名を変え、新たなスタートを切って数年の月日が経つ。従業員も増え、会社はかつての活気を取り戻していた。そんな中、那由他(山�賢人)と隼人(松下洸平)はゲームクリエイターの交流会での
買収された天才たちあらすじはコチラ→☆「宮沢ファミリーオフィス」はsagasの株を大量に取得。社長・宮沢沙織(麻生祐未)の狙いはアトムロイド。市場開放を提案される。興津(オダギリジョー)は日本の技術を海外に流出させるわけにはいかないと言うが
こんにちは、lemonです第二章がスタートまたゲームの話に戻ってくれてよかったー!銀行もサガスも出てこない方がおもしろい5話の感想はこちら↓↓『日曜劇場「アト…
前回のラストでアトム玩具が買収され、事務所が差し押さえられたと思ったら、 今回ではもう取り返して「アトムの童」で再復帰を図るって… なんつう浮き沈みの激しさよ………(笑) じいさんズはあれだけSAGASを嫌がっていたのに、 1年後になったらすっかりSAGASの社員として、 時間外でも作業着を着ているくらいイキイキしているし。 海(岸井ゆきの)は、あんなに酷い仕打ちをされた銀行に、 契約社員とは言えなぜか再就職(敵対関係にいた彼女を採用する方も採用する方でしょ…)。 ファンタジーにしてもあまりにも前後の繋がりがなさ過ぎる上に、 1年を通しての各々の苦悩や葛藤に一切触れなかったのも疑問でしたが、 …
日曜劇場『アトムの童』第6話アトム玩具がSAGASに買収されて1年。那由他は以前の自動車整備や学童の仕事を、隼人は車の自動運転に関する仕事をしていた。那由他は学童で子どもたちにゲームを遊ばせていたところ、ゲームは有害だと考える保護者からクレ
アトムの子どもたちあらすじはコチラ→☆sagasはアトム玩具を買収。強力なプロモーション力でアトムワールドを大ヒットさせ、官僚との関係も強靱に。バラバラになったアトムのも元社員たち。富永 海(岸井ゆきの)は契約社員として銀行に戻る。菅生隼人
こんにちは、lemonです3〜4話がちょっとがっかりな展開で、もう見るのやめようかな?って思ってたんですが(笑)5話はおもしろかったです3話の感想はこちら↓↓…
日曜劇場『アトムの童』第5話「アトム玩具」初のゲームがようやく完成した。販売に向けて早速、配信サイトに申請を出すが、どのサイトからも審査で弾かれてしまう。理由がわからず途方に暮れる那由他(山�賢人)たちに、興津(オダギリジョー)は「SAGA
えぇ〜…そうなっちゃう??なラスト。 一気に「ザ・日曜劇場」臭が増しましたねぇ…。 那由他(山﨑賢人)・隼人(松下洸平)・公哉(柳俊太郎)の3人で培ってきた野望が 海(岸井ゆきの)との関係や、2人に出会わなければ忘れていたであろうじいさんズにも 受け継がれていく様子をせっかく面白く見ていたのに、 そのワクワク感を奪ったのも、大手企業と中小企業の戦いに勝手に割り込んできたのも "因縁"には全く関わりのない銀行っていうのが何だか解せません。 日曜劇場は銀行を絡めないと気が済まないんでしょうか(笑) 過去の出来事以外に、興津(オダギリジョー)がアトム玩具にこだわる理由が イマイチ分からないのを筆頭に…
「アトムの童」 第5話 ネタバレ 感想~銀行が汚い。日曜劇場だから?
アトム買収完了!あらすじはコチラ→☆販促用のゲッチャリロボはSNSで話題になり、アメリカからも問い合わせが来る。「発想が逆」那由他(山崎賢人)はゲームを売るのではなくキャラクター先行で発売することを思いつく。隼人(松下洸平)はゲッチャリロボ
<< あらすじ >>山本英夫の同名カルト漫画を清水崇監督が主演に綾野剛を迎えて実写映画化したサイコ・ミステリー。新宿で車上生活を送る名越進。記憶も感情も失った彼は、謎めいた研修医・伊藤学と出会い、頭蓋骨に穴を空ける“トレパネーション”という手術を受ける。しかしそれは禁断の実験で、名越が右目を手で覆い、左目だけで見ると、人間が異形の姿に変貌していた。伊藤によると、他人の心の歪みが視覚化されたイメージ“...
前回の内容はなんだったんだろう…って思うくらいには、盛り返してきましたね。 社長の海(岸井ゆきの)は社員たちのサポートの仕方を模索し、 じいさんズは事務作業をしながら会社の原点となっている"遊び心"演出を作り、 那由他(山﨑賢人)と隼人(松下洸平)はゲームの修復を目指す。 前回では曖昧になっていた役割分担がきっちり描かれた事で、 アトム玩具を立て直す物語であるという根幹が見える作りになっていました。 まぁ…ぶっちゃけ、日曜劇場ではド定番の"裏切り者"展開じゃなくて、 データがある日突然、クラッシュを起こしてしまって大ピンチ…で始まっても 成立出来そうな話ではあったんですけどね(笑) でも、先が…
日曜劇場『アトムの童』第4話完成を目前にしていたアトム玩具のゲームだったが、データが消える事件が発生する。10日後までにゲームを復元できなければ、インド人投資家へのプレゼンに間に合わず、融資は到底受けられない。時間が迫る中、那由他(山�賢人
タイムアウトあらすじはコチラ→☆那由他(山﨑賢人)、隼人(松下洸平)だけではデータの復旧ができないため、外注することにした。しかし那由他と隼人が揉めて雰囲気が悪くなる。鵜飼吉久(林 泰文)を怪しむ八重樫謙吾(でんでん)は、鵜飼を呼び出し、デ
こんにちは、lemonです隼人が仲間入りしたものの、アトム玩具にはまだまだ問題が山積み…な回でした2話の感想はこちら↓↓『日曜劇場「アトムの童」2話【ドラマ感…
前回でジョン・ドゥの相棒・隼人(松下洸平)が仲間入りして、財政管理の人もやって来て、 ここから本格的に"立て直し"を描いてくれる事に胸を膨らませていたのに… まさかの1年後に飛んで、ちょっとパニック状態に。 ついでに、まだその事で頭の整理が追いついていないためか、 銀行員の小山田(皆川猿時)が 「融資出来ない」「5000万払えなければ倒産」といった衝撃発言をしたのを機に、 アトム玩具を一気に窮地に追い込む状況に仕立てた内容から始まったのにも 困惑してしまいました…(汗) 日曜劇場(特に池井戸作品)らしい王道さはあれど、 それを踏襲しつつも、そこに若さ故の勢いや情熱、 同じくモノづくりを取り扱っ…
「アトムの童」 第3話 ネタバレ 感想~バックアップとってないってことないよね?
銀行からの刺客あらすじはコチラ→☆投資家とゲームクリエイターをつなぐ大規模プレゼン大会。海(岸井ゆきの)、隼人(松下洸平)に続き、那由他(山﨑賢人)がプレゼン。会場からsagasの興津晃彦(オダギリジョー)が質問する。「集めた資金はアトム玩
【TBS日曜劇場『アトムの童』】かつてのゲーマーたちの心を鷲掴み!「待ちガイル」という専門用語で人気が爆上がりした注目ドラマ。
TBS日曜劇場(2022年) アトムの童 アトムの童 『アトムの童』とは これまでのあらすじ 原作のない完全オリジナルストーリー 岸井ゆきのがついにTBS日曜劇場ヒロイン役へ 歴代ワースト3の不名誉 大コケの要因を考えてみる 要因は「待ちガイル」? 『アトムの童』とは 『アトムの童』(アトムのこ)は、2022年10月16日よりTBS系「日曜劇場」枠にて放送中のテレビドラマ。 主演は山﨑賢人氏、松下洸平氏・岸井ゆきのさん出演。 若き天才ゲーム開発者が倒産危機の老舗玩具メーカーと手を組み、ゲーム業界の大資本企業に立ち向かい成長していく姿を描く。 www.youtube.com これまでのあらすじ …
TVドラマ「アトムの童」全てを奪われた天才ゲーム開発者が挑む大企業との下剋上!※現在放送中
TVドラマ「アトムの童」全てを奪われた天才ゲーム開発者が挑む大企業との戦い
《懐かしのドラマをプレイバック》【コントドラマ『SICKS ~みんながみんな、何かの病気~』(2015年)】今や人気女優・岸井ゆきのをはじめて知った作品。
コントドラマ(2015年) SICKS〜みんながみんな、何かの病気〜 SICKS〜みんながみんな、何かの病気〜 『SICKS〜みんながみんな、何かの病気〜』とは コント例一覧 イケ!イケ!イケ! 永世認定処女 この店は俺が育てる 危機管理意識が低すぎる男 腐った友情 煽りの神様 公務員戦隊コンプラー 鬼女探偵事務所 あらすじ(永世認定処女) もともとは「現代病」をテーマにしたオムニバスコント番組 コント同士がつながりはじめひとつのストーリーに ハイクオリティのコント 岸井ゆきのをはじめて知った作品 『SICKS〜みんながみんな、何かの病気〜』とは 『SICKS〜みんながみんな、何かの病気〜』は…
ある意味、ガバガバセキュリティでしたね…w ゲームがSAGASにパクられた背景を知っておきながら、 なぜかそっち側にいる隼人(松下洸平)に社外秘のゲームを見せちゃうし。 じいさんズも気にしていないようだし。 ジョン・ドゥへの思い入れが強い隼人じゃなかったら、日曜劇場の今までの作品から考えたら 情報を盗み取られる展開になるからね!?と思いっきりツッコんでしまいましたよ(笑) そんな感じで、基本的にはご都合主義な流れで進んでいってはいるんですが… でも、ツッコミで終わらないのが本作なんですよねぇ。 今回は、那由他(山﨑賢人)と隼人の"責任取り"から来る友情の熱さに泣かされました。 2人の関係性を描…
こんにちは、lemonです2話もあっという間で、面白かったです早くも松下洸平さんとの過去が明かされました!初回の感想はこちら↓↓『日曜劇場「アトムの童」1話【…
「アトムの童」 第2話 ネタバレ 感想~那由他と隼人のカップル誕生
もう一人のジョン・ドゥあらすじはコチラ→☆那由他と隼人は喧嘩ばかりしていたが、公哉(栁俊太郎)がいたことでバランスを保っていた。二人の作るゲームは最高に面白くて、公哉だけが独り占めするのは勿体ない。就職活動に入る年齢の頃、ゲームで当てようと
廃業の危機を迎えた老舗メーカーが、新たな知恵を借りて経営再建を目指し、 大手ライバル企業もあっと言わせるまでの成長を描く…というお話。 もうこの時点で鉄板のストーリーですよね。 「日曜劇場」枠の過去作品には、 かつて「小さな巨人」や「ブラックペアン」「ドラゴン桜」など、 原作実写化なのに"池井戸作品"のガワを借りた結果 失敗してしまった作品が何作もあったので、 本作もどうせ、"いつもの"スタッフではないにしても 顔芸ドアップ!夕陽が沈む映像!野次馬演出!仰々しい劇伴!に寄せた、 型に嵌った盛り上げ方になってしまうんじゃないか…と危惧しながらの視聴となりましたが、 いやはや、シンプルに面白かった…
NHKの朝ドラ、連続ドラマ小説『舞いあがれ!』の中で、1994年の東大阪が舞台という事もあり、山口智充さん演じるお好み焼き店「うめづ」の大将が店の中で近鉄バファローズのユニフォームを着て、三色帽子を被って登場するのを見て、近鉄ファンとしては
こんにちは、lemonです日曜劇場始まりましたねー!!アトムの童1話 大手企業や販売元を介さず個人でゲームを制作する、通称「インディー」と呼ばれる天才ゲーム開…
ドラマネタです。安積那由他(山﨑賢人)は大手企業や販売元を介さず個人でゲームを制作する、通称「インディー」と呼ばれる若き天才ゲーム開発者。「ジョン・ドゥ」という名前で活動し、誰もその素顔を知らないことから「ゲーム業界のバンクシー」と称される存在。しかし、
「アトムの童」 第1話 ネタバレ 感想~そこはかとなく漂う池井戸潤的な雰囲気
あらすじはコチラ→☆老舗玩具メーカーの「アトム玩具」は風前の灯火。娘の富永海(岸井ゆきの)は銀行員。上司の小山田賢雄(皆川猿時)から大手IT企業「SAGAS」の社長・興津晃彦(オダギリジョー)がアトムの特許を欲しがっていると聞く。買収したら
犬も食わねどチャーリーは笑う 面と向かって言わないと何も伝わらないよね
はい今回もイオンシネマ行ってきました 月イチクーポン1200円をdポイントで支払って いつも通り現金出費はゼロ dポイント支払いばかりで袋分けしてる映画鑑賞用の予算が余ってます このまま余り続けるよう […]
映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』☆妻の不満の行く末は風に乗ってイイ意味で
作品について https://www.allcinema.net/cinema/382354↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・裕次郎(夫…
映画『犬も食わねどチャーリーは笑う』☆妻の不満の行く末は風に乗ってイイ意味で
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
もともと観るつもりはなかったんだけど📺アトムの童(こ) -TBS日曜劇場-
【ストーリーの根幹に関わる大役】香川照之代役にオダギリジョー 確かな演技力と個性で白羽の矢https://t.co/9OzoBAGVCf 香川照之が降板したTBS系日曜劇場『アトムの童(こ)』の代役を、オダギリジョーが務めることが、スポーツ報知の取材で分かった
『犬も食わねどチャーリーは笑う』(2022.8.27.オンライン試写)裕次郎(香取慎吾)と日和(岸井ゆきの)は結婚4年目を迎える仲良し夫婦、というのは表向き。毎日、鈍感な夫にイライラする日和は、積もりに積もったうっぷんを、SNSの「旦那デスノート」に書き込み始める。そこには、夫たちが見たらゾッとするような、妻たちの恐ろしい本音の投稿がびっしりと書き込まれていた。ある日、裕次郎も「旦那デスノート」の存在を知ってしまう。投稿者のペンネームはチャーリー。それは日和と一緒に飼っているフクロウの名前。ということは「これって俺のことか…」。果たして夫婦生活の行方は…。ある夫婦のすれ違いとバトルを描いたブラックコメディ。監督・脚本は『箱入り息子の恋』(13)『台風家族』(19)の市井昌秀。すれ違いの合間に挿入される、仲...『犬も食わねどチャーリーは笑う』
映画『神は見返りを求める』☆絶妙!ムロ&岸井の人間臭と感情の殴打
作品について https://www.allcinema.net/cinema/381667↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。 ・田母神: …
映画『神は見返りを求める』☆絶妙!ムロ&岸井の人間臭と感情の殴打
アメーバブログ『yutake☆イヴのモノローグ』の 映画記事です。登録・関連TBご自由にど~ぞ♪警告出てブログ訪問できない方ごめんなさい。
あれ?オープニングが普通になった!🚨パンドラの果実 ~科学犯罪捜査ファイル~#06
「幽霊を科学で解明!?」長谷部(ユースケ・サンタマリア)は寝ている最中、髪の長い女性が上に乗ってきて身動きが取れなくなるという体験をする。幽霊を見たと怯える長谷部に、それは金縛りだと一蹴する小比類巻(ディーン・フジオカ)と最上(岸井ゆきの)。
いい加減その尺稼ぎみたいな振り返りやめませんか(笑)🚨パンドラの果実 ~科学犯罪捜査ファイル~#05
カフェで待ち合わせをしている最上(岸井ゆきの)。しかし、相手は一向に現れない。 小比類巻(ディーン・フジオカ)たち科学犯罪対策室は、女性の変死事件を捜査することに。街中で突然倒れて死んだ女性の死因は老衰と診断されるが、老人にしか見えない彼女の実年齢は35歳だった———!
ちょっと振り返り映像が長くありませんか?🚨パンドラの果実 ~科学犯罪捜査ファイル~#03
■研究所で死者が蘇った!? 科学犯罪対策室が山梨へ初出張!! 最上(岸井)と長谷部(ユースケ)はご当地グルメに興味津々、小比類巻(ディーン)は死者の蘇りに強い興味を抱く。 ■歩く死者の心の行方に注目する小比類巻、若き研究者と出会う最上、捜査を任され張り切り過ぎる長谷部ーー三者三様の活躍で“ゾンビ
もしかして精神転送は成功した!?🚨パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜
「埋め込まれた脳内チップの罠!?」 人が真っ白な煙を噴き出して死ぬという奇妙な事件が発生した。小比類巻(ディーン・フジオカ)と長谷部(ユースケ・サンタマリア)は、スマホで撮影された事件の映像を見る。その様子は、まるで頭から魂が抜け出たかのようだった。
シンギュラリティなんだよね🚨パンドラの果実〜科学犯罪捜査ファイル〜
警察庁内に「科学犯罪対策室」という新たな部署が誕生した。この部署を設立し、室長となったのは警視正の小比類巻(ディーン・フジオカ)。私生活では5年前に妻の亜美(本仮屋ユイカ)を亡くした後、シングルファザーとして娘の星来(鈴木凜子)を育てている。
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
よるドラ「恋せぬふたり」〔全8回〕 (第6話・2022/2/28) 感想
フリーランスのホテル宴会(婚礼含む)&映像ディレクター"みっきー"が、テレビ、映画、CM、ディズニー、音楽などエンターテインメント全般の感想を綴ります。愛するが故に、記事により毒を吐きますがご勘弁を。