メインカテゴリーを選択しなおす
ミュージカル「エリザベート」2025キャスト決定と、あらすじと魅力!
こんにちは。ひろりんです。 本日の話題はこちら! ミュージカル「エリザベート」、2025年10月~2026年1月に4都市での上演が決定!です。 東宝初演から25周年。 そして前回で、エリザベートといえ
盛りだくさんの日曜日 マスタークラス大阪公演とかエリザベートとかキャスターとか…
昨日は望海さん主演の『マスタークラス』大阪公演を観てきました。客席が明るいまま始まるんだ〜と思っていたら、私達観客が、オペラ歌手さんのレッスンを見学する受講生…
ライオンズ3軍は、信濃グランセローズとの対戦です。【結果】【投手】上田 3回4安打2三振1失点狩生 4回6安打4四球4三振3失点佐々木 2回3安打無失点上田投手が調整登板です。来週の6連戦で先発になると思います。前回は5回無失点と頑張りましたが、次はどうでしょうか。前
こんばんは☆ 楽しみにしていたミュージカル『昭和元禄落語心中』観劇してきました✨ そして大阪千秋楽おめでとうございます㊗️ラスト福岡公演も最後まで無事に駆け抜けられますように応援しています✨ 今回一番楽しみにしていたのが ...
大阪公演、終わってしまいました。私は、初日とその一週間後のアフタートーク回を観劇しました。3月の終わりなのにまだ肌寒い日から始まり、満開の桜で終わる。1週間ち…
今朝、起きてすぐトイレでギックリ腰をやりまして(普通にパンツあげた瞬間ギクッ)動けなくなりました… 寒暖差に決定的に弱いので、気をつけていたのですが…起きたてで、気が緩んでいたかも(・・;) 朝食だけ作って(コーヒーセットして、果物剥いて、パン焼いただけ)お弁当は作れずに、湿布貼ってベッドに戻り全く動けなくなりました。 ベッドにスマホとタブレットは持ってきました(笑) 身体は丈夫で、コロナもインフルエンザも一度も罹患してませんが、ギックリ腰は必ず1年に何回かやります。 2025年初ギックリ腰。 もしかして昨日のこれで体も心も冷えたのか⁇昨日はシアターオーブで『昭和元禄落語心中』を観劇。 私的に…
NHKドラマ【コトコト~おいしい心と出会う旅~】どこで見れる?
NHKドラマ『コトコトNHKドラマ~おいしい心と出会う旅~』はU-NEXT(ユーネクスト)で見放題配信中です。NHKドラマ『コトコト~おいしい心と出会う旅~』について・どんな作品なの?みどころを知りたい!・キャストを知りたい! ・どこで見れ...
フェニックスリーグは広島戦です。【結果】【投手】菅井投手は3回5奪三振��です。悪天候の中、足元を気にしながらの投球と成りましたが、それでも3回無四球5奪三振と素晴らしい投球でした。 来季は開幕ローテを狙える位置にいます。個人的には入って来てもらいたい投手です
本日から、みやざきフェニックスリーグ開幕です。【結果】西武 1−2 ハ��ンファ【投手】杉山 5回5安打3四球9三振2失点シンクレア 1回1四球無失点三浦 2回4三振無失点ロペス 1回1安打無失点杉山選手が5回9奪��三振です。流石の投球でした。まだまだ出力に課題があり今オ
帝国劇場と歌舞伎座は私にとっては特別な劇場。 帝国劇場(国立劇場もだけど)を立て直す必要なんかあるのか?とずっと思ってます。 立て直してテナント、オフィス、ホテルを入れたいのだろうけど、 人口減少が続く日本で需要はあるんだろうか⁇ 帝劇に行く途中のビルはすべて建て替えの為に閉鎖されていて、ある意味ゴーストタウン化しています。 一斉に建て直して統一感を出して街を作るんだろうけど、肝心の人を呼べるんだろうか? 丸の内だし、オフィスは入るのかしら? パリのオペラ座、ミラノのスカラ座とか建て直してビルにする発想は浮かばないと思うのよね。 文化へのリスペクトとか日本人は低いのだろうなぁ… 歌舞伎座は耐震…
〈新作〉昭和元禄落語心中”ミュージカル化”菊さんは古川雄大さん!
こんばんは〜 原作︰雲田はるこ『昭和元禄落語心中』のミュージカル化✨ 舞台ではなく!!!ミュージカル!!! 山崎育三郎さん明日海りおさん古川雄大さん この並び見たらそれはもう舞台ではなく、ミュージカルですよね😁 落語心中 ...
明日海さんの来年の舞台 山崎育三郎さん、古川雄大さんと共演!!
この作品、ドラマで見てました。山崎育三郎さんの凄さにハマり、落語にも興味を持ったきっかけになった作品です。これがどんなふうにミュージカルになるのか。楽しみしか…
ミュージカル『モーツァルト!』観劇感想①(2024/9/3@帝国劇場ソワレ)
こんにちは。しらたまです。 先日、ミュージカル『モーツァルト!』を観劇してきたので感想を書いていこうと思います。 『モーツァルト!』あらすじ ザルツブルクの宮廷楽士であるレオポルト・モーツァルトと、その娘ナンネールは、錚々たる名士たちが集ま
未完の大器から飛躍が期待される、高卒2年目古川雄大選手です。身体能力が高く、走攻守に高いポテンシャルを秘めている事から高校時代から評価が高く、ライオンズはドラ2で獲得した選手です。素材型の高卒野手ですので、4、5年の時間はかかると思いますが、ドラフトがメイン
昨日は帝劇に『モーツァルト!』を。 私が初めてモーツァルトを観たのは2018年の山崎育三郎/古川雄大からです。 井上芳雄/中川晃教が観たかったけれど、時は戻せないから仕方ありません。 このモーツァルトの登場人物はどいつもこいつもクソばかり(汚い言葉で失礼m(_ _)mでも、それ以外の適切な言葉がない💦)なんですけど、とにかく楽曲が良いので癖になる作品です。 古川雄大の歌(声量も)が進化していて、芝居もよくて、非常に満足できました。 今回、古川雄大からモーツァルトの孤独みたいなものをしみじみ感じました。 1幕ラストの『影を逃れて』は歌唱法を変えた?と思うぐらい圧巻。 もちろん、大好きな『僕こそミ…
昨日は、姫路ウインク球場で、フレッシュオールスターゲームが行われました。ライオンズからは、上田投手、金子功選手、古川選手、そして西口2軍監督が出場しています。【結果】【投手】上田投手 1回1奪三振無失点最速147キロのストレートで押していき、スプリットで三振も
ライオンズの伸び悩む若手野手の中に、期待のロマン砲が少しづつ頭角を現し始めました。昨年のドラ2古川雄大外野手です。高校時代は柳田2世とも呼ばれた、飛ばす力もある身体能力抜群の高卒2年目です。身体能力抜群の素材型といえば、ライオンズ的には秋山幸二さんのようなイ
イースタンは巨人戦です。【結果】【投手】與��座6回5失点と、打たれだすと止められずに集中打となりました。ただ、内容的には6奪三振1四球と制球も悪くなく空振りも取れました。今日はカーブが良いアクセントになり、ストレート、スライダーで空振りが取れたのは良かったで
イースタンは上尾でヤクルト戦です。今日も内野手不足により、若林選手がセカンドです。【結果】【投手】山田5回10安打8失点と打ち込まれました。ツーシーム主体の投球で、フォークやカットで空振りも取れたのは良かったです。ただ、ほぼ変化球でした。ストレートは140キロを
ライオンズ3軍は、栃木ゴールデンブレーブスとの対戦です。【結果】両チーム合わせて28安打16四球と、4時間を超えるゲームとなりました。【投手】黒田5回6四球と荒れて4失点です。最速157キロを誇る右腕ですが、イニングを重ねるごとに球速が落ち140そこそこと力もないです。
イースタンはカーミニークで、今季からイースタン参入のオイシックス戦です。【結果】イースタン今季初勝利です。【投手】與座相手が今季から参入のオイシックスですので判断が難しい所ですが、6回3安打無失点と結果は良かったです。変化球で空振りも取れましたが、ストレー
ライオンズの未来を担いた�い、昨年のドラ2古川選手です。粗さはあるが身体能力抜群の高卒2年目の選手です。先日の練習試合では、チーム唯一のなる長打を放つなどアピール中です。昨年は3軍練習を共にした山川穂高にアドバイスを貰ったり、オフには台湾ウインターリーグに参
〈感想〉LUPIN~カリオストロ伯爵夫人の秘密~【古川雄大の七変化】
2024年の初観劇は ドコドコドコドコ🥁 古川雄大さん主演🎩 ミュージカル・ピカレスク 【LUPIN〜カリオストロ伯爵夫人の秘密〜】 👏👏👏👏👏👏 古川さんオリジナル作品単独帝劇主演おめでとうございます👏 博多座公演もは ...
「大奥」 最終話 ネタバレ 感想~恐ろしく完成度の高い物語だと実感。納得の最終回
幕末編 よしながふみ/大奥 あらすじはコチラ→☆ 大政奉還。 慶喜(大東俊介)は私利私欲に動く。 ところが徳川は新政府のメンバーからはじかれてしまう。 西郷隆盛(原田泰造)は江戸に総攻撃をかけようとしていた。 大阪で戦っているはずの慶喜(大
こんばんは👋😃本日はランキングサイトから「「歌が上手い」30代俳優ランキング2023年版」です😃()内は票数になります😃12月に紹介したランキングのリンク🔗は…
NHKドラマ10『大奥Season2』第10話(第20話)・幕末編◆家茂(志田彩良)!!これが泣かずにいられようか!!
『大奥Season2』第10話(第20話)・幕末編弟の身代わりとして降嫁した成り行きを家茂に打ち明けた和宮。予想に反して好意的に受け止め感嘆する家茂に拍子抜けした和宮だったが、人の心に寄り添える家茂の思慮深さに触れ、次第に心が解きほぐれてい
「大奥」 第20話 ネタバレ 感想~家茂薨去。大東”慶喜”駿介がキモ上手い
幕末編 よしながふみ/大奥 あらすじはコチラ→☆ 観行院(平岩紙)が和宮に会いたいと騒ぐ。 和宮/とちか子(岸井ゆきの)は一緒に京に戻ろうと考える。 家茂(志田彩良)は帝に気に入られる。 そして「ちか子」のことを話す。 宸翰をちか子に渡す。
(季節外れですが)ハロウィン仮装が見たいイケメン俳優ランキング♪
こんばんは😃🌃本日はランキングサイトから「ハロウィン仮装が見たいイケメン俳優ランキング」です😄()内は票数になります😄⑩眞栄田郷敦くん(33)⑨小関裕太さん(…
「大奥」 第19話 ネタバレ 感想~ツンデレ偽和宮。家茂って短命だったよなぁ(悲)
幕末編 よしながふみ/大奥 あらすじはコチラ→☆ 和宮(岸井ゆきの)は男性だった。 観行院(平岩紙)と土御門(山村紅葉)に 「本当の和宮は、徳川に降嫁するのが嫌で直前に自害した」 と家茂と瀧山は聞かされる。 和宮としてやってきたのは姉で、生
大奥(2023) 18話 感想|幸せだった時間はもう戻ってこない…
家定(愛希れいか)を心から大切に想っていて、 陰ながら支えている存在だというのが分かる 胤篤(福士蒼汰)と瀧山(古川雄大)のやり取りだったり、 家定が初めて素直に「好きだ」と伝えられた様子を見て嬉しい気持ちが込み上げたり。 2人の間でじっくり育まれていく恋愛模様に、 お互い"自分"を見てくれる人に出会えて良かったと思うと同時に この幸せがずっと長く続けば良いのに…と願いたくなったり、と… 今回は登場人物の関係性の描写が増えたからか、いつもより感情移入してしまいました。 何だか、久々に大奥らしい醍醐味を味わえた回だった気がします。 悲惨で残酷な現実を目の当たりにしながらも それを乗り越えていく様…
トンチキだという評判がSNSで立っていた『LUPIN』を観てきました。 いやいや、結構面白かったですし、楽しめました、私は。 宝塚脳だから⁉︎いや、違う、はっきり言えば『森』や『スパイ』よりずっと面白かった! 小池先生、どんだけ古川雄大が好きやねん⁈と突っ込みたくなるぐらいの出ずっぱり、歌いっぱなし。 1幕ラストで蝶ネクタイのリボンのゴンドラの上で丸々1曲歌うゆんくんを見て、ちょっと笑ってしまいました。 そして、古川雄大は華があって、色々なことさせたくなる役者なんだろうなぁ、と思いました。 NHKの『大奥』でも花魁になってましたが、このルパンも色々なことしてました。 シングルキャストなのも納得…
ライオンズ若手選手達は、台�湾ウインターリーグ参戦のために出発しました。参加するのは、青山投手、是澤選手、野村選手、古川選手と青木コーチ、荒川コーチです。3軍主体の選手達ですので青山投手参加は意外でしたが、レベルアップのための良い機会としたいです。ウインタ
「大奥」 第18話 ネタバレ 感想~幸せな時間が短すぎる。福士蒼汰が良すぎる!
幕末編 よしながふみ/大奥 あらすじはコチラ→☆ 徳川家定(愛希れいか)は懐妊した。 つわりで食が進まない家定はカステラを作る。 仲睦まじく過ごす家定と 胤篤(福士蒼汰) 好みの裃を着た胤篤に家定が見惚れる。 その日の夜、胤篤に 「好きだ。
インスタで見た柚希礼音さんの立った帝劇の階段そうそう、こちら!あ、せっかくだから下から撮ろう帝劇と言えばの風景ルパンを観た方の感想を読んではチケットを真剣に数…
※最新話まで時間がないため、簡単感想にさせていただきます(謝) 見終わって、良い意味でぐったりとする残酷な展開が多い本作ですが、 同時に、悪役がどれだけ暴れてくれるのか楽しみにしている自分もいるのです。 幕末編だと、家慶(高嶋政伸)が該当する訳で。 かつての斉藤由貴さんや仲間由紀恵さんのような 怪演を堪能出来る事を期待していたんですけど… 何だか、思ったよりも呆気ない幕引きでしたね。 黒船が来航したショックで死ぬって… えっなんで?どういう事!?ってびっくりしましたもん(笑) 癖の強いキャラクターと言えば高嶋政伸さんだとパッと思い浮かぶくらい 爪痕を残される役者さんなだけに、1話のみのご出演は…
「大奥」 第17話 ネタバレ 感想~阿部正弘の死。カステラ怖い!
幕末編 よしながふみ/大奥 あらすじはコチラ→☆ 徳川家定(愛希れいか)の正室としてやってきた胤篤(福士蒼汰)。 薩摩の刺客としてやってきたと瀧山(古川雄大)らが心配していた。 しかし胤篤は皆の心を掴むことに長けていた。 瀧山は阿部正弘(瀧
昨日、観劇したルパン!主演の古川雄大さんのインタビューを見つけました。https://news.yahoo.co.jp/articles/ad80ef780b…
NHKドラマ10『大奥Season2』第6話(第16話)・幕末編◆12代将軍・家慶(高嶋政伸)が家定(愛希れいか)を…
『大奥Season2』第6話(第16話)・幕末編熊痘により赤面疱瘡(ほうそう)が撲滅。男子による家督相続が広まった世へと様変わりを果たす。しかし12代将軍・家慶は娘の家定(愛希れいか)を寵愛し、次の将軍に指名する。老中となった阿部正弘(瀧内
「大奥」 第16話 ネタバレ 感想~家慶(政伸)良いとこなしで退場。もう少し時間が欲しい。
幕末編 よしながふみ/大奥 あらすじはコチラ→☆ 阿部正弘(瀧内公美)は、事あるごとに12代将軍・家慶は娘の家定(愛希れいか)に呼びつけられる。 やがて家定が12代将軍・家慶(高嶋政伸)の性的暴行に苦しんでいることを知る。 阿部は奥を作ろう
フェニックスリーグは、韓国プロ野球選抜1との対戦です。【結果】先日連勝は止まりましたが、勝率9割と好調キープです。【投手】黒田 3回3安打3四球5三振2失点初回にヒットと四球でピンチを作り、タイムリーで失点しました。5三振は良かったですが、四球が多めでしたので修
フェニックスリーグは、独立リーグ選抜との対戦です。【結果】ライオンズは、フェニックスリーグ全勝の9連勝です。【投手】山田6回6安打3失点と試合は作りました。ただ、内容的には四球>三振でしたし改善点もある投球でした。再現性を高めると共に、出力面もパワーアップし
明日からのフェニックスリーグに参戦する山川穂高選手の弟子が増えてきています。昨年は西川選手が弟子入りしましたが、今季は昨年のように1軍の主力選手として伸び悩む若手に声をかけて弟子入りさせたとは状況が変わり、不祥事により山川選手が3軍選手と共に練習をしている
2023年8月24日(木)21時00分放送のテレビ朝日『ハヤブサ消防団』第6話のあらすじとロケ地情報を地図を用いてお伝えしていきます(ネタバレあり)。オフィス、一軒家、道路、寺、消防団、居酒屋などをご紹介。