メインカテゴリーを選択しなおす
7/1 ライオンズ12回戦:大城、龍馬途中退場も伏兵の2発と山岡泰輔の好救援で那覇遠征初戦を取る
今季一号は急遽の代走からの大仕事!7月最初のカードは那覇遠征でのライオンズとの2連戦。昨年の那覇はウチの主催ゲームでしたが、今季はウチはビジター。昨年は宜保のみの「凱旋」でしたが、宮城が2戦目の予告先発で、大城は初戦のショートスタメン。・・でしたが、初回に2度ショートゴロ捌いて、左内転筋に強い張りを感じたとかで、2回以降は紅林に交代と、今季一度目の「スぺ体質」を故郷で出しちゃいました。「強い張り」...
オールスターゲーム オリックス宮城投手、若月選手、紅林選手、太田選手、西川選手、頓宮選手 ファン投票選出(2024.7.2)
3つのブログで30万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで25000記事を書いています(2025年5月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
6/29 イーグルス11回戦:そういや「3連発」してもゲームには負けるチームだった
「運も実力のうち」がマモさんのポリシーなのかも...「お得意さん」からは一つでも多く白星を重ねておきたい、イーグルスとの3戦目。そんなチームに勢いが打たせたか、現時点でパリーグ最強の「1・2番コンビ」がいきなりホームランの競演この2人の調子の良さというのはありますが、どちらかと言えば軟投タイプの藤井聖からいきなりこれなんで、中川、頓宮も続くとお思いきや紅林も低めあっさり凡退。結局、1・2番と大城の3...
オリックス 2ケタ得点で勝利(2025.6.27 東北楽天戦)
3つのブログで30万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで25000記事を書いています(2025年5月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
6/27 イーグルス9回戦:九里亜蓮の粘投を打線が二桁得点で支え快勝!頓宮裕真2ラン!西川龍馬4安打4打点!
2度続けて失敗はしない男...27日からはリーグ戦再開。その直前に太田が腰の違和感をベンチ外。森も扁桃腺をはらしたとのことでスタメンから外れ、DHにはディアスを起用。そんな不安なチーム状況でしたが、心配を払拭してくれたのが一回の攻防。先発九里が三者凡退に抑え、その裏に相手先発早川から、1番龍馬、2番宗が連打で無死2・3塁。ディアスは四球選び満塁として、4番杉本が犠牲フライを打ちあっという間に先制点。こ...
6/22 交流戦スワローズ3回戦:順位・ゲーム差は変わらねど、そこに食らいついて終われたのは大きい
我がチームの勝ち頭、二桁勝利も十分狙える...22日は交流戦最終戦。ここまで3カードは一つずつ勝ち越し、2カードは3連勝・3連敗でチャラとなっていて、最後のカードも勝ち越しで綺麗に終わりたいところ。相手先発はダントツの最下位に低迷するスワローズのファンにとって、数少ない今季の楽しみである即戦力ドラ1ルーキー、中村優斗のデビュー戦。そんなファンの期待に応えるかのように、先頭の龍馬を153キロの直球で三...
オリックス 4カード連続勝ち越し(2025.6.22 東京ヤクルト戦)
3つのブログで30万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで25000記事を書いています(2025年5月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
6/21 交流戦スワローズ2回戦:そりゃエース宮城大弥にだって(年に何度かは)こんな日もある・・味方打線が補ってやれなかった
リーグ戦で立て直しましょう!交流戦で優勝するには残り2つ勝つしかないんですが、一戦目の「泥試合」を拾った余勢なのか、初回、龍馬がレフトスタンドに先頭打者アーチをぶち込むただ、「余勢」があったのはここまでで、その裏、先発宮城がよもやの「大荒れ」で、4安打に死球一個からんで4失点先頭の並木は打率1割台なのに、宮城に相性バッチリで、ここから3打席連続で宮城からヒット打ったので仕方ないとして、2番の山野辺...
6/20 交流戦スワローズ一回戦:「泥試合」だろうが何だろうが勝てばいいのだ!
勝ち星は史上10人目の同一シーズン両リーグでの勝利投手となった岩嵜につく...交流戦最後のカードは神宮でのスワローズ戦。初回、相手先発小川に対し、先頭の龍馬がライトフェンス直撃の一打。記録は2ベースでしたが相手のミスもあって龍馬は3塁へそして好調維持の2番宗が昨年8月7日以来の一発をライトスタンドに叩き込む昨年はその1本だけ、一昨年も2本だけだったホームラン。2021年の9本とまでは言いませんが、そ...
6/19 交流戦ドラゴンズ3回戦:打線繋がり、田嶋大樹5勝目!交流戦優勝争いに踏みとどまる
登板の度に変化を見せるタジー...勝ち越しをかけた名古屋での3戦目。1~3番を龍馬、宗、、太田に組み替えた打順が初回から機能し、この3人の連続ヒットで無死満塁と相手先発三浦を攻める。4番杉本はサードゴロに倒れましたが、頓宮が押し出し四球を選び、紅林は低めのボールをすくいあげてセンターげ犠牲フライで2点先取。2回も、先頭の来田が2ベースと追加点のチャンスでしたが、田嶋はバントできずに三振、龍馬ファース...
6/15 交流戦ジャイアンツ3回戦:宗佑磨、復活の4安打3打点でジャイアンツに交流戦6連勝!
オリファンのみならずジャイアンツファンも(多分)もらい泣き...3万6千人超と過去最多の観客を動員した15日のゲームは、大阪桐蔭のブラスバンド&チアを招いて「大阪代表バファローズ高校」デー。その始球式には森友哉と大阪桐蔭時代に共に戦い、現在、若くして重い癌と懸命に戦っている福森氏が登場し、森がそのボールを受ける。先発の曽谷は初回から自慢のスライダーの切れ味も鋭く、3回までランナーは出すもののゼロに抑...
5/31 ライオンズ10回戦:三塁側スタンドで見ていて、ボールが飛び込んだ先が死角だったので、しばし「???」だった野口智哉のサヨナラアーチ
球場が一番どよめいたのはイチロー氏のメッセージ映像...31日の神戸でのライオンズ戦。あの震災から今年で30年ということもあって、今季の神戸での主催ゲームは全てブルーウェーブ復刻私にとってはこの球場での最初の阪急ブレーブス復刻以来で、「ようやく来れた」と感慨もひとしお。予約の時点で一塁側は内外野ともほぼ埋まっていたので、比較的余裕のあった3塁側2階席に陣取る。試合中にスクリーンに映し出される映像は、ど...
5/25 ホークス9回戦:天敵上沢を打ち崩して、鹿児島で大勝!
バットで叩き潰す!昨年は宮崎で負けて、鹿児島は雨で中止となった、ホークス相手の南九州遠征今年は一戦目の熊本が雨で中止となり、2戦目の鹿児島は無事開催。ですが、相手先発は顔を見るのも嫌な上沢ホークス主催ゲームですが、何故かユニフォームはフツーのビジター仕様ですんで、こちらがホームユニだったんですが、初回、先頭の廣岡がヒットで出て、「鹿児島で決めたい」と言っていた龍馬が、その公約通り、最初の打席でライ...
5/22 マリーンズ7回戦:好守に雑なことやってるから足元をすくわれる
ルーキーのひたむきさが伝播してくれたら...久々のカード勝ち越しとなったマリーンズとの3連戦。こうなれば、土日はホークス戦が控えるので、3タテして貯金を増やしたいところ。ですが、先発の田嶋が初回から一死1・3塁とピンチを招く打率一割切ってるのに4番DHに入るという、マリーンズの苦境をそのまま表しているような石川優吾は三振に取りましたが、5番の山本にはセンターへの大きな当たりを飛ばされる。これを麦谷が背...
5/20 マリーンズ5回戦:若月健矢、今季3度目の「ヤバイわよ!」
シーズン最多サヨナラ打の記録狙えそう...今週の前半は、今季まだ負けなしのマリーンズとの3連戦その頭を取るべく先発は九里初回、先頭の藤原にショートへの内野安打打たれましたが、それに動じることなく後続をキッチリ断つカープ時代にはやや苦手にしていたマリーンズとの今季初対戦ですが、2回から6回までは全て打者3人で片付け、ヒットは1本も許さない快投。前のゲームでの死球で骨折も危ぶまれた太田は、幸い打撲で済む...
5/14 ファイターズ11回戦:九里に続き宮城も集中打に呑まれるも、廣岡大志のグランドスラムに救われる
「アドレナリンでまくりの顔」サンプル...初戦を九里で落とし、ファイターズと2ゲーム差に開いてのエスコン2戦目。相手先発北山に対し、ここんとこ逃していた初回先制点をもぎとる。先頭の廣岡が四球を選び、龍馬のレフト前ヒットで判断よく3塁へ進み、3番紅林の内野ゴロの間にホームイン。4番に入った太田のヒットで1・3塁となり、5番中川の犠牲フライで龍馬タッチアップ杉本を外し、組み替えた打順が功を奏し、初回2点...
5/7 ファイターズ9回戦:どっちのチームも「勝てたよなぁ・・」「負けなくて良かった・・」と思ったであろうドローで首位キープ
打率3割7分7厘まで上げて不動の「1番サード」になりつつある廣岡大志...1勝1敗のタイで迎えたファイターズとの3戦目。先発は宮城とサチヤで、「オリックス左腕ドラ1」対決初回、対角のボールを審判にとってもらえず苦しむ宮城。ヒットの今川を塁に置いて、レイエスに対し3ボールからストライク取りにいったところを打ち返されて、先制の2ランを浴びる。ただ2回以降は修正して、三者凡退は一度だけも、6回まで108球...
4/30 マリーンズ4回戦:田嶋大樹の101球完封、西川龍馬の先制1号、太田椋の月間39安打、麦谷祐介初の猛打賞で完勝!
最後の打者を討ち取って笑顔...2連戦のアタマを麦谷のサヨナラ打でとってのマリーンズとの2戦目先発の田嶋は1・2回で三振3つ奪う上々の立ち上がり2回裏の攻撃、先頭の龍馬が相手先発種市の低めのストレートを捉えてライナーでライトスタンドの運ぶ先制1号ソロ1点先制して貰った田嶋は3回にショート野口のエラーから一死3塁のピンチを迎えますが、そこから岡をファールフライ、藤岡を三振に取って相手に得点を許さず。終...
4/25 ライオンズ4回戦:終盤にひっくり返して「リーグの貯金独占」状態
ゲーム終盤の若月健矢はヤバいわよ!福岡で一つも勝てず、先週からの連敗を引きづっての所沢での3連戦。相手先発は目下リーグトップのピッチングを続けている今井だけに、それに匹敵する我が方の九里にも頑張って欲しいところ。ところが初回、一死から長谷川にヒットを打たれ、捻挫から復帰した「恐怖の4割ルーキー」渡部聖哉の当たりを九里が弾いてしまい内野安打となる。ネビンのセンターフライで長谷川がタッチアップし二死1...
オリックス 逆転勝ちで連敗ストップ(2025.4.25 埼玉西武戦)
3つのブログで28万アクセス達成!!2010年8月の開設以来、「kintaのブログ」を見ていただきありがとうございます!!オリックスバファローズの事や過去に行った国内旅行(東京、広島、名古屋、京都、奈良、大阪など)の事を中心に載せています。3つのブログで22900記事を書いています(2024年9月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
4/5 ファイターズ2回戦:「何かが憑りついている」ような強さですが、そいつを手放すな!
鮮烈デビュー!山中稜真2安打2打点!エスコンでの初戦を1点差でもぎ取って4連勝のオリックス。腰を痛めた紅林はベンチ入りはしませんでしたが抹消はせずに様子見。その穴埋めとして野口を山口から北海道に移動させ、9番ショートでスタメン。そのあおりで東松が2軍行きとなりましたが、同じくルーキーの山中が7番レフトで一軍初出場。初回、相手先発金村に対し、1番福田がいきなりセンター前ヒットで出塁。太田は空振り三振...
4/4 ファイターズ一回戦:エースの踏ん張り、中軸の集中打、「ほいさー」で4連勝!
その場面を踏ん張れるのがエースの証...中継ぎ補強として井口を一軍登録しての北海道遠征。その練習中に紅林が腰の痛みを訴え、ベンチ入りも外れ病院直行頑丈が取柄のベニーですが、これは抹消避けられないかも。ファームは山口県の由宇に遠征中なんですが、急遽大里か野口を北海道に呼び寄せることになるのかな?開始前からアクシデントに見舞われたオリックスですが、先発は開幕戦でも好投したエース宮城。ショートに入った大城...
4/3 マリーンズ2回戦:麦谷初ヒットがタイムリー3ベース!龍馬は勝ち越し打!そして平野佳寿NPB通算250セーブで締め!
西川史礁、宗山塁、渡部聖弥に食らいついていけ!千葉での2戦目はエスピノーザの「一日飛ばし」のスライド先発5回まで無四球で、被安打も2本のみと丁寧なピッチングでアウトを積みかさねる2回、一死1・3塁の先制チャンス打席には若月。相手先発、石川柊太が投じたインコースストレートが若月のヘルメットの「つば」に部分に当たるこれで石川柊太は危険球退場となりましたが、若月の方はおおごとにならず一安心一死満塁、相手...
4/2 マリーンズ1回戦:西野真弘、守備でのミスを取り返す決勝2ラン!
二桁勝利いけるぞ!初戦は雨で流れるも両先発ともスライドはせず、曽谷と西野の投げ合い。初回、二者連続の三振と2アウトまでは上々のスタートそこから若月の悪送球とソトのヒットで1・2塁のピンチを招くもポランコはセンターフライに討ち取って無失点で切り抜ける。2回は三者凡退に抑え、3回に一死から岡に四球を与え、西川史礁はサードゴロに取るも、サード西野がセカンドへ悪送球。これで一死1・3塁となり、続く髙部にセ...
3/29 イーグルス2回戦:颯一郎が打たれて連勝ならずも、明日へつながる敗戦でもある
1号ほいさー...開幕戦を勝利しても京セラでのイーグルスとの2戦目。先発の九里はイーグルス打線の落ちるボールを見極められていたか、与四球が5つと多めで、被安打も7本と球数が嵩むピッチング。3回に宗山の2ベース、小郷の3ベースで先制点を取られ、6回にはフランコの犠牲フライで追加点を奪われる。ただ、それほど内容が良くなかったのに、しっかり6回まで投げ切って2失点で済ますのは、先発として十分に計算がたつと...
3/28 イーグルス1回戦:宮城大弥7回までのパーフェクト、太田椋1号2ラン、西川龍馬猛打賞、若月健矢サヨナラ打・・密度濃すぎのマモさん初勝利!
勝利のホームをドラ1ルーキーが踏む・・自分でサヨナラ打ったように喜び爆発!昨年に続き本拠地での開幕。まっさらマウンドに登るは2年続けて宮城大弥初回、11球でイーグルス打線を料理して上々のスタートですが、こちらも相手先発の早川にオープン戦好調だった中川、宗、紅林が8球で牛耳られるゲームは2回に早くも動き5番に入った龍馬がバットをへし折られながら内野安打で出塁続く太田が2球目のストレートを豪快にカチ上...
野手陣よ、何とか3点取ってくれ!28日18時30分、2025年のオリックス・バファローズのシーズンがプレーボール。先発は予定通りに宮城が2年連続で務める。これまでの調整具合から、そうやすやすとイーグルス打線に捉えられるとは思わないので、気負い過ぎずに自分のピッチングをして、古田島(ノブ)、ペルドモ、マチャドに繋いでくれたらと思ってます。なお、27日に公示された一軍選手登録で、ブルペン入りするリリー...
2025オープン戦⑮(タイガース戦):実る我慢もあれば、実らないモノだってあるかも知れない・・
こちら我慢が実りそうなオリバレス...京セラに戻って、残り3ゲームのオープン戦は全部タイガースと。先発の宮城は開幕戦に向けての最終調整4回66球、被安打、与四球共に2で奪三振は3個もちろん無失点で、開幕投手に向けて死角なし2番手としてマウンドに上がった本田圭佑は自身で満塁のピンチを招きましたがなんとかゼロに凌ぐ3番手の川瀬は2イニング目に捕まり同点打を打たれるただ、一死1・2塁と逆転のピンチから二者...
2025オープン戦⑭(ベイスターズ戦):「8本」対「3本」ヒット数多かったのでウチの勝ち!(自棄)
アタリそのものは悪くないのも多いんよ、打率6分7厘の人...遠征ラストの横浜でのベイスターズ戦。先発は開幕ローテに食い込みたい椋木5回3分の2、83球、与四死球4、被安打1で失点は2点(自責点は1)奪三振は3つと少な目でしたが、丁寧な投球で「合格」と見ていいんではないでしょうか?途中までは梶原に打たれたタイムリー1本だけ風が強い中での、若月の好守も光ったただ、その強風の影響でのショート紅林のエラーは...
2025オープン戦⑪(スワローズ戦):燕の西川さんはよく打つなぁ・・
曽谷については「ムエンゴ」以外には心配ないと思う...12日のドラゴンズ戦で途中退場した森友哉は右脇腹筋の損傷ということで、長くかかるようならGWくらいまでは復帰は難しそう。また、腰の違和感を訴えていたシュンペータも、ノースロー調整が続くそうで、開幕に間に合うかどうか微妙になってきた。勝敗は気にしないでいいとは言え、ほぼ「貧打」が原因でオープン戦も最下位に沈み、いいニュースがほとんどない我がオリックス・...
2025オープン戦⑦(ジャイアンツ戦):ポジ要素探す方がファンとして楽しいに決まってるじゃないか!
たとえば太田椋・・・今季こそ本格的に「開花」しそう...オープン戦は「勝ち負け」で評価するもんじゃないのに、マスコミの雑音がうるさいですね。大事なのはペナントレースを戦い抜ける戦力を見極めること、このゲームでのドラフト2位ルーキー、寺西成騎の先発も「勝つため」ではなく、「場数を踏ませる」のとその実力の見極め。先頭の丸は討ち取るも、2番中山のライト前ヒットの打球処理をオリバレスがミスして2塁に進まれる...
オープン戦④(ライオンズ戦) 広島カープからFA移籍選手の明暗
シーズン通してローテ守ってくれそうな九里亜蓮..「みやざきベースボールゲームズ」の最終戦はライオンズとの対戦。先発の九里は4イニング投げて被安打3の無失点。ライナー性のいい当たりは結構打たれていたんですが、しっかり結果を残す。1人の打者に球数要する場面もあったんですが、1イニング平均だと14球とイニングも食えるピッチングでまとめてくれました。2番手の富山はやはり制球が課題。そして3番手の髙島が6回か...
1月16日、オリックスにFA移籍した九里の補償は、人的補償は金銭のみで決定。これまで赤松(2007年)、一岡(2013年)と人的補償の成功体験があったカープだったが、「支配下枠があと2つ」という球団のプランのなさが足枷になったか。
石原は「まだまだ学ぶところがある」と今年も甲斐と自主トレ。西川は「全部勉強になる」と近藤と自主トレ。「学ぶ」「勉強になる」とは受け身に感じる。一方、巨人の浅野は「自分の課題が明確にわかってるのでそれを徹底的に」と1人自主トレ。20歳にプロを感じた。
12月13日、九里がマツダスタジアムで会見。メジャーとの交渉について、はっきり話したい感じでもなかった。もうええでしょう。九里が決めたこと。九里の移籍で、「新陳代謝が進む一歩になる可能性がある」と松田オーナー。新陳代謝が必要なのは野手なんですけども!
現役ドラフトの矢崎ショックから2日。対戦するときはカープぶったぎってほしいと鼻息荒かったが、矢崎自身は次のキャリアに向け冷静でいるだろうなと思っていたらやはり。「寂しい気持ちもありますけど、死んだわけじゃないんで。会えなくなったわけじゃないんで」。
500人の選手が選んだ守備の達人1位は矢野! 来季ショート小園二俣どうなる?
「プロ野球珍プレー好プレー大賞2024」、現役プロ野球選手500人が選んだ守備の達人1位は矢野! 菊池も矢野を推していたという栄誉。矢野と小園は来季から背番号4と5に。ともに前任者へのリスペクトあって希望していた数字だが、似て非なるものを感じる。
11月11日、FA権を行使するかどうについて、九里亜は「ある程度固まった。最後家族ともう一度話して結論を出す」とコメント。これは移籍かな? なんとなく、この緊迫感は。FA権の行使の申請は11月13日まで。九里がどんな選択をしたのか、聞くのが楽しみ。
10/6 イーグルス最終戦:無情の雨・・規定投球回数まであと1回1/3・タイトルまであと2回1/3
この一発だけでよかったんや・・・今シーズン最後のゲームは仙台でのイーグルス戦。宮城の規定投球回数到達と、モイネロを抜いての最優秀防御率獲得のみがチームとしての眼目で、天候が思わしくない中、サクサクゲーム進めることが重要だってのに、2回に若月の満塁弾を含む打者11人の猛攻で5得点3回も久々昇格の宗のタイムリーで1点、4回はセデーニョの2ランで8点目と、攻撃時間がやたら長い。そんな中でも、宮城は自分の...
9/22 ファイターズ最終戦:これで目の前で胴上げされる可能性が残った
規定投球回数到達のための続投がアダとなったか...デーゲームでホークスが勝利し、ウチがファイターズに勝つか引き分ければ、その時点でホークスの優勝が決まり、23日のホークス戦は「全て終わった後」になるということで、ここは是が非でも勝ちたいところ。(負けたらCS進出消滅というのもあったけど、それはどうでもいい)先発の宮城は、前日のシュンペータ同様に初回三者連続三振でスタートモイネロが前回登板で防御率を少...
9/3 ライオンズ22回戦:森不在、田嶋不調で勝てたのは大きい
勝ち運もある輝星は今季4勝目!移動日なしで仙台から神戸にやってきてのライオンズとの2連戦コンディション不良で森がベンチ入りから外れ、5番に頓宮を起用しましたが、初回、相手先発光成から太田、西川のヒットで二死1・2塁と先制のチャンスでその頓宮が初球キャッチャーフライ頓宮は死球と相手失策で2度出塁しましたが、初回と、6回の無死2塁ではいずれも凡退。やはり上位打線に置くにはまだ力不足が否めない。先発はこ...