メインカテゴリーを選択しなおす
4月1日、ヤクルト戦は雨天中止。3月30日の阪神戦でアクシデントのモンテロと秋山が登録抹消。初ヒットが出てこれから初ホームランを期待していたモンテロと、打率を上げていた秋山。残念だが、別の選手にとってチャンスが与えられる機会。どっちに転んでもシメた。
坂倉が右手中指骨折で、會澤が緊急招集。ここでベテランの力を借りるのは予想できた判断だが、森下とのバッテリー復活にワクワクし、新しいカープの幕開けと感じていただけに、逆戻り現象を垣間見たような気持ちに。ここは頼れるベテランというところを見せてほしい。
カープにほしかったあの人は今・・・元中日モヤが台湾で本塁打・打点の2冠王!
カープに在籍していた選手のその後は気になるもの。オスカルがオーストラリアで、デビッドソンが韓国で活躍しているのは嬉しい話。カープでなくとも、その後どうしているか気になってたのが、中日とオリックスでプレーしていたモヤ。なんと昨年、台湾のリーグで二冠王!
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 中村奨成が25日、契約更改交渉に臨み、50万円増の推定年俸800万円で更改しました。 「不甲斐ない結果に終わったので上げてもらえると思わなかった。チームの中心選
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 広島カープの希望溢れる25才以下の選手で、オーダーを組んでみました。 野手 捕 持丸(22) 一 林(23) 仲田(19) 二 佐藤啓介(23) 韮澤(23)
2連勝の余韻ふっとぶ今季17度目の完封負け、九里3回で降板って
8月11日、阪神戦(京セラドーム)、4対0。今季17度目の完封負け。髙橋遥人、約3年ぶりの1軍登板。5回無失点で勝ち投手に。九里は1回に2失点。4回、満塁の好機で代打出される。それも石原が空振り三振で逃す。今日昇格、1番抜擢の中村奨成は爪痕残せず。
8月4日 対中日16回戦は、初回、今季初先発のドラゴンズ根尾昂を攻め立て一挙5点を奪うと二回にも秋山翔吾の4号ソロで加点し、序盤の大量得点を堅守と継投で守り切り6‐4で勝利しました。 初回の攻撃は、まず先頭の秋山がストレートの四球で出塁し、
中日に3タテ! 若手中心のスタメン、真夏の夜の夢は束の間か?
8月4日、中日戦(マツダスタジアム)、6対4。3タテ、ホームで6連勝、貯金11。今季初先発の根尾から1回、5得点。2回、秋山4号ソロ。九里6回3失点で6月28日以来の5勝目。8回、ハーン17登板目で初失点。9回、栗林三者連続空振り三振で31セーブ目。
広島6−4中日 根尾の立ち上がりを攻めての5得点で試合決めた!2カード連続3タテで6連勝!
もう初回に根尾から5点取ったのが大きかったですね、実質これで主導権は取ったがすぐに2回表、その根尾にタイムリーツーベースで1点返されてはいけないなぁ、ただその…
広島2−1横浜 連夜のヒヤヒヤ、今流行り?の際どい判定に助けられたか?横浜3タテで再び首位に。
なんと言いましょうか、勝ち星をなんとか拾ったと言うか、際どい判定のアウト、セーフでどっちに転んだか分からない試合でしたよ。 大瀬良はいつも通りしっかり試合を作…
菊池、三夜連続決勝タイムリーでDeNAに3タテ! 栗林休んで!
8月1日、DeNA戦(マツダスタジアム)、2対1。菊池、三夜連続決勝タイムリーでDeNAに3タテ。しかし、7回1失点の大瀬良に勝ちをつけてあげられなかった。栗林は29セーブ目をあげたが、島内のように再生リフレッシュプログラムをお願いしたい。
7月28日、ヤクルト戦(神宮球場)、5対4。逆転サヨナラ負け。中村貴浩タイムリー、坂倉2点タイムリー、坂倉5号ソロと、カープにしては、先制した後も小刻みに点を取った方。でも、4点では足りなかった。栗林、3安打2失点で、お得意さまヤクルトに負け越し。
広島4−5東京ヤ まさか?栗林、長岡にサヨナラ2点タイムリーで4敗目、ジャイの背中遠のく。
うーーん、ブログ書くのしんどい負け方だなぁ、いや栗林だけを責めるわけにはいかないよ、リーグ2位のセーブ積み重ねているんだから、カープがセリーグ2位にいる原動力…
7月21日、阪神戦(甲子園球場)、延長11回、12対3。2試合連続完封負けの「眠れる虎」を起こして大敗。投手が崩れたらひとたまりもないことが露呈。無失点で抑えてなんて口が裂けても言わないが、九里と矢崎が1イニング6失点ずつではどうにもできなかった。
延長11回、小園が犠牲フライ! 投手戦と呼べない異常な点の取れなさ
7月20日、阪神戦(甲子園球場)、延長11回、0対1。昨日と同じスコア。小園の犠牲フライで勝つ。この点の取れなさ、投手戦というレベル以上の異常事態。大瀬良7回無失点で勝ちつかず。9回同点の場面、いつもなら栗林のところ、11回にとっておいたのは初めて。
床田寛樹 7回無失点の力投で9勝目!シャイナー2戦連続勝利打点!チームは首位返り咲き!!
7月19日 対阪神14回戦は、床田と村上頌樹の投手戦となりましたが、シャイナーが挙げた内野ゴロの間の1点を無失点リレーの投手陣と鉄壁の守備陣が守り切り1‐0の完封勝利となりました。 床田は初回、先頭の近本光司にライト前ヒット、中野拓夢にはセ
7月19日、阪神戦(甲子園)、0対1。見飽きたと言いたくなる今季5度目の床田と村上の投げ合い、。中村貴浩が5番というサプライズも。その貴浩のヒットを起点に、シャイナーのゴロで1点先制。互いにノーアウト満塁で1点と無得点という地味な試合。床田9勝目。
7月10日、巨人戦(マツダスタジアム)、雨でノーゲーム。2回、1点先制され、3回、上本の犠牲フライで同点に。これが5回だったら。シャイナー昇格。「外国人選手は場所が変わって気持ちが上がってくることもある」と新井さん。それは日本人選手にも言えるのでは?
「出川哲朗のプロ野球順位予想2024」(テレビ東京)で鈴木福君の選んだスタメンが素晴らしかった。常々、評論家よりファンの方がよっぽどチームのことわかっているんじゃないかと思っている。熱心なファンはそのチームのほぼ全試合を見届けている。見てる量が違う。
2月27日、カープ春季キャンプ打ち上げ。3月から秋山と宇草が1軍合流。中村奨成と貴浩は2軍へ。打撃好調で生活感香らせてた宇草の昇格は嬉しい。そういう選手をちゃんと1軍に推薦してくれる2軍スタッフ。当たり前のことがスッと行われているこの気持ちよさ。
いよいよ今日から沖縄キャンプが始まります。 激しい競争が始まりますが、今季ブレイクする若手選手は誰か?予想してみました。 大本命 末包 本命 田村 対抗 中村貴浩 穴 久保 大穴 中村奨成 大本命 末包 昨季打席数146ながら、本塁打1
15日からの沖縄1軍キャンプのメンバーが発表された。遠藤、日高、コルニエル、羽月は日南の2軍キャンプに合流。2軍で調整中のベテラン勢もいるし、これが当落選なわけではないけれど、貴浩と玉村が1軍に残っているのが嬉しい。田村はそういう域を抜けた感じが。
いよいよ広島の今季初実戦となる紅白戦が実施されました。 特別ルールの7イニング制で、紅組が打者10人、白組が打者11人が先発するため、異例の4アウト制で行われました。 【紅組(先攻)】 1番左翼 久保 2番右翼 中村貴 3番捕手 坂
8日の春季キャンプで広島の中村貴浩選手が、外野の定位置奪取へアピールに成功しました。 シート打撃で3打数2安打とし、この日唯一の複数安打をマークしました。 前日には侍ジャパンの井端監督が視察に訪れ、ともにレギュラーを争うライバルの田村選手を
自主トレ中の秋山は「契約が切れるのは怖い。必要とされるような結果を出さないといけない」。NBPの新人研修で藤川球児さんの講義を聞いて、「一度しかないプロの世界、自分の悔いがないようにやらないといけないと思った」という常廣。ともに期待が増すヒリヒリ感。
11月12日、日本代表とカープの練習試合。小園と坂倉、カープの若手両方が見られてカープファンには役得。中村貴浩、田村らがいるスタメンにシリーズ中よりワクワクした。早くそんな時代が来てほしい。小園が3安打でシーズン中の好調持続中。坂倉も2安打。
権藤博さんの「監督〈1年勝負〉の例外」(『日経新聞』10月5日)が面白い。「1年やって勝てない監督が2年、3年やったところで勝てっこない、というのが私の考えだが、たぶん例外もある」。新庄監督についての記事だが、立浪監督や新井さんのことも同時に浮かぶ。
昨日は勝てました、広島カープ 7対3で、読売ジャイアンツに勝利しました。 広島名産 カープ 勝鯉のせんじ肉 2種4袋セット せんじ肉、スパイシーせんじ肉 (58g×4 )ホルモン珍味 せんじがら 送料無料 広島東洋カープ ポストお届け便 昨日の先発は、森下暢仁投手 6か3失点の投球で、勝利投手になりました。 継いだ、矢崎投手、島内投手、栗林投手と無失点で抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 森下投手、二桁勝利まであと1勝ですね。 残り5試合、もう1回くらい先発のチャンスはありそうですね。 BBM ベースボールカード 48 森下暢仁 ..
9月23日、巨人戦(東京ドーム)、3対7。森下9勝目、2桁へ望みつなぐ。代打・中村貴浩2塁打の後、秋山が2ラン。4番・堂林の2打点、2打席連続ホームランを含む末包の3打点。菊池の守備の安全感。矢崎、島内、栗林の無失点リレー。嬉しいことの積もった試合。
9月18日、中日戦(バンテリンドーム)、8対7。延長11回サヨナラ負け。プロ初先発の根尾に6回まで無得点。ところが7回。根尾の勝ちを消す怒涛のエラー。6失点で投手の自責0という珍現象。11回、回またぎの大道が三者連続フォアもベンチ動かず打たれて終る。
、とは書いたものの…(タイトルのことね) 根尾キュンの勝ちを消されたんだから、そりゃぁ多少意地になるわいね。(味方のエラーからの失点だとしても) carpfa…
広島7−8中日 なんともバンテリンドームらしい試合、堂林は地元でヒロインできない宿命?
うーん、何と言っていいのか分からん試合ですね。 0−6からよく追いついた試合とも言えるし、中崎の3失点がなければなぁとも言えるし、でも中崎の3失点が7回表の6…
惨敗の昨日とほぼ同じスタメンとは。でも羽月と小園と末包が打点!
9月17日、中日戦(バンテリンドーム)、0対3。九里、7回無失点で8勝目。昨日と大きく変わらないスタメンに落胆したが、6回、羽月と小園が柳からタイムリー。9回、田村が負傷交代。難しい状況で末包がタイムリー。花開かせつつあっただけに、田村の状態が心配。
carpfan01です。 フレッシュオールスター。聞いて、そして、見ていました。 カープからは益田投手、内田選手、二俣選手、貴ちゃん2号、が参加。 内田?って…
6月7日、日ハム戦(エスコンフィールド)、0対1。交流戦今季初の勝ち越し。昨年同様、加藤から簡単に点をとれずの中、坂倉が貴重な5号ソロ。九里は被安打2で、ターリー、矢崎で完封リレー。菊池の壁のような打球を抜けさせないいつもの好守備も九里を助けた。
交流戦、3分の1が終了。オリックスのスタメンがほぼ20代、第3戦で6打点上げた茶野、育成ドラ4ルーキーが開幕からスタメン起用という事実は、老朽化の進むカープを見続けさせられている身には強烈だった。茶野を見い出したのはNPB初の女性スカウト乾絵美さん。
6月2日、ソフトバンク戦(マツダスタジアム)、1対4。2回、打球が手に直撃、和田が急遽降板。そのチャンスを逆手に取れなかったカープ。昨年、ソフトバンクから3試合で1点しか取れなかった記憶が蘇る。そらそうだ、ほとんど野手の顔ぶれ変わってない。
6月1日、オリックス戦(京セラドーム)、9対1。大器感のある山下から、坂倉が先制タイムリー。しかし、2アウト2塁3塁も1点どまり。コルニエル5回途中4失点。リリーフ陣もほころび、点が取れない上に投手崩壊では勝てるわけもなし。
5月30日、オリックス戦(京セラドーム)、4対0、オリックスに13連敗。体調不良で中16日の山本だったが、すきまゼロ。ヒットは西川と秋山の2本だけ。完敗。でも力のある投手を見るのは楽しい。リーグ戦よりワクワクする。負けてもお金を払って見る価値がある。
5月28日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、3対1。アンダーソンが7回4被安打無四球とテンポのよい投球で3勝目。菊池の先頭打者ホームランと、5回、上本の2点タイムリーで援護。9回、連投の矢崎に代わって島内がプロ初セーブ。交流戦前、3連勝でしめる。
今日は勝てました、広島カープ 6対2で、中日ドラゴンズに勝利しました。 ツナギ デニム 半袖 数量限定 広島東洋カープ公認 メンズ レディース 【カープつなぎ/0330】 送料無料 作業着 作業服 あす楽 綿100% カープモデル カープ女子 CARP メンズ おしゃれ /0330 今日の先発は、九里亜蓮投手 7回1失点の好投で勝利投手になりました。 継いだ、戸根投手、ターリー投手と何とか抑えてくれて勝利に貢献してくれました。 BBM ベースボールカード 272 九里亜蓮 広島東洋カープ (レギュラーカード) 2023 1stバージョン新品価格¥25..
5月27日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、4対1。森下、1週間前の阪神戦に続き、1点の援護もなく7回無失点で投了。しかし7回裏、西川のタイムリーで森下に勝ち投手の権利が。こんな日もあるとは。森下、今季初勝利。この日、林と中村貴はスタメンを外れた。
5月26日、ヤクルト戦(マツダスタジアム)、6対4。本日からマツダでもやっとビジターチームのヒーローインタビューが場内放送されることに。よかった。プロ初先発の黒原は4回途中3失点。お立ち台には勝利投手の島内、先制2点タイムリーの坂倉、3ランの田中。
5月24日、中日戦(マツダスタジアム)、2対8。2週間ぶりに帰ってきたホームで最下位中日に負け越し。悔しいを通り越してこうなる理由があると思える。新井さんの「俺は好き嫌いで起用しない」宣言がずっと実行されていないもの。競争のないチームは強くなれない。
広島6−2中日 中村貴浩連夜の初物、今日は貴重な追加点でプロ初打点!連敗ストップで再び5割復帰
極端やな、今日は初回にツーラン2発で5得点て。 まあ涌井が良くなかったと言ってしまえばそれまでだが九里には大きな援護点になった、正直今日の九里はそこまで良くは…
5月24日、中日戦(マツダスタジアム)、6対2。1回、1番から6番までみな出塁。西川と坂倉の2ラン、中日のエラーで一挙5得点。3回、中村貴プロ初打点。スミ5で終わりかねないところに貴重な追加点。九里亜蓮は調子がよくないなりに7回1失点と抑え、3勝目。
広島1−3中日 林特大ソロ、中村貴浩プロ初安打!それでも起爆剤にはならんのか?三連敗で借金生活
うーーーん、それにしてもこの三連敗の3試合0点、1点、1点、じゃなぁ、そりゃ勝てんよね。 大瀬良も7回表のツーアウトからの2失点はいただけないがトータルでは7…
5月23日、中日戦(マツダスタジアム)、1対3。3試合連続6安打。今季、小笠や髙橋とは対戦ゼロ。それで助かってる気もするのだが、また福谷を攻略できず。秋山猛打賞。でもその前後、静まり返っていた。林の先制1号と中村貴浩の初ヒットを喜んで終る。
5月21日、阪神戦(甲子園)、4対1。今日も6安打(阪神は7安打)。7回、林のタイムリーで1点差に迫ったが、8回、島内が2失点。今日も地力のなさ感じさせられた。2週間のロードが終わった。タフさを身につけた選手たちに何かもたらされてるはずと思いたい。