メインカテゴリーを選択しなおす
今年の就活スタート「売り手市場」で学生は「初任給の高さ」を重視
まあ、初任給は大事ですよね。給料だけじゃなく、そのた福利厚生とかも重要視しなくてはいけません。少子化が進む中、人材確保が難しくなってきている今は企業側も色々と考えて気を付けないといけないんじゃないでしょうかね。
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy NPBは27日、オリックス山岡のオンラインカジノ利用発覚を受けて行われた、12球団の調査結果を公表しました。 選手・監督・コーチ・スタッフなど球団関係者から、オン
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy 芸能界で、令和ロマンの高比良くるま、ダイタクの吉本大らの関与が取りざたされ、世間を騒がせているオンラインカジノ問題。 野球界も他人事ではありませんでした。 オリッ
山岡泰輔活動自粛、吉田輝星TJ手術離脱、山崎颯一郎復帰の道遠しでオープン戦に突入
自ら申告してきたようなので寛大な処置を望む...本日(22日)のホークスとの対戦からオープン戦が始まりますが、ここまで雨天で対外試合が流れた以外は比較的順調に日程を消化してきたオリックスの春季キャンプですが、終盤にきてアクシデント頻発。まず、右肘の精密検査のために帰阪していた輝星がトミージョン手術を決意し、2025年シーズンを全てリハビリで過ごすことになりました。昨年シーズン終了後に右肘の疲労骨折が...
吉本芸人の次は、NPBにもオンラインカジノ問題が勃発です。オリックス山岡投手に対して球団は、違法性の有無の認識に関わらずコンプライアンス違反との判断で、当面自粛となりました。おそらく、まだ出るでしょうね。オンラインカジノ問題第一号がオリックス山岡投手なのは
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy カープから海外FA権を行使した九里は、まさかの国内のオリックス移籍となりました。 そうなると気になるのが補償。 人的補償か金銭補償か球団は選べますが、球団はどちら
9/14 ホークス19回戦:鷹さんと一番対戦カード残ってるのって鬱だなぁ
毎試合ポジ要素だけ見ていこう!若月、廣岡、宇田川が抹消され、福永、野口、山岡が昇格。チーム的には消化試合ですが、来季に繋がる何かが見えればもはや勝敗はどうでもいい。ですが、カスティーヨ、鈴木博志が滅多打ちにあっての10失点はさすがに堪える得点はセデーニョのソロでの1点のみで、しかもモイネロから打ったわけではないので自慢にはならない。残留アピールにはなってるし、昨年より数字いいんだから減俸もしにくい...
アマゾンでのお買い物はこちら https://amzn.to/4dI9YPy プロ野球選手にはイケメン選手も多く、過去にはトレンディエースと呼ばれた西崎幸広や、若大将・原辰徳、西武で活躍した秋山幸二、大ちゃんフィーバー荒木大輔など実力だけで
2024年シーズン開幕前日:山岡8球で降板、中川登録外れる、大城リタイヤ・・・そこそこ満身創痍での幕開けになってしまった
おおごとにならんことを祈るのみ...開幕前日の舞洲でのウエスタン公式戦。先発は来週のライオンズとの3戦目を見据えてか山岡でしたが、先頭を討ち取って、2人目の打者の途中でマウンドを降りるアクシデント。どうやら右足に違和感を感じたようで、大事をとってここで交代。その後の経過などはまだ公表されていませんが、捻ったり痙攣した程度ならば、そこまで長引かずに済むのではと軽症あることを願うのみ。曽谷やエスピノーザ...
3/8 オープン戦④(京セラ・ジャイアンツ戦) 山岡の「6イニング目」見たかった
オリイケメンのニューカマー...8日のジャイアンツとのオープン戦の先発は、開幕から当面はローテーションの一角を任せることになりそうな山岡5回58球とシーズン中なら完投すらできそうなペースで無失点。自慢の縦スラでも含め奪三振は3つと、どちらかと言えば打たせて取るピッチングを披露与四球ゼロなんで自分のイメージ通りにボールをコントロールできているのかも?このままいけば先発ローテは当確。ただ、昨年もそうだったよ...
【2024年オリ姫デーまとめ】投票から試合日程、結果予想、グッズ計算まで!日ハムファンだけど語りたい
【2024年オリ姫デーまとめ】投票から試合日程、結果予想まで!日ハムファンだけど語りたい
10/7 マリーンズ最終戦:CSへの不安を吹き飛ばす、ラオウの2発とサチヤ&リリーフ陣の好投
天高く・・・前日のボロ負けでCS進出争いにさらに拍車をかけたオリックス7日は幕張の最終戦で、この日は球場のアナウンスを33年の長きに渡って務めてきた、谷保恵美さんにとっても通算2100試合目にしてラストゲーム。あの独特の語尾を延ばす選手コールは幕張の名物でした。特にサブロー引退試合での「ローーーーー」の長さは忘れられない。もし1stステージをこの球場でやるとなったら、まだ谷保さんの出番はあるんだろう...
10/2 ファイターズ最終戦:平野佳寿、日米通算250セーブ達成!
初めてウォーターシャワーを浴びるわーにん..2日は京セラでのファイターズとの最終戦先発の由伸は先頭の万波に2ベースを浴びるも、後続はきっちり断って、2奪三振で順当に無失点スタート。2回も清宮、アルカンタラから三振を奪い、三振の山を築きそうな立ち上がり。その裏、マーゴの2ベースで一死2・3塁のチャンスを作る続く紅林がライトへタイムリーを放ち2点先制紅林はこの日も猛打賞で、CSに向けてバッティング上向き...
9/18 イーグルス22回戦:さぁ「本拠地胴上げ」の条件は整った!
スランプが短いところもマサタカと同じ...優勝マジックを5としての18日のイーグルス戦先発はプロ初勝利、5度目のチャレンジとなる曽谷初回の三振ゲッツーに始まって4回二死まで毎回併殺を奪いイーグルスの攻撃の芽を摘んでいきましたが、裏を返せば毎回先頭打者を出すそこそこ苦しいピッチング。打線の方はそんな曽谷を初回から援護。先頭の中川が死球で出て、2番の西野の打席で盗塁に成功し進塁打で一死3塁。3番森がセン...
9/14 イーグルス19回戦:耐え抜くのが投手の仕事なら最後に決めるのは主砲の仕事!
これぞ4番の仕事!...マジック8で仙台に移動してのイーグル戦。先発の田嶋は鷲キラーの名の通りに序盤、イーグルス打線につけいるスキを与えず4回まではノーヒットピッチング。5回に一旦はエラーとついショートゴロがヒットになりましたが、その後の阿部を併殺にとってゼロを重ねる。6回に投手強襲のヒットと西野のエラーで二死1・3塁のピンチを迎えましたが、島内から三振を奪い、続く7回の2本のヒットでの一死1・2塁...
8/23 ライオンズ19回戦:投手陣はほぼストレスフリーだったけど、攻撃陣は結構ストレス・・けど5連勝!
山岡の配置転換は今シーズン最大のヒットかも?チームとしては昭和48年以来となる5試合連続1点以下の失点。昭和48年と言えば、私にとって「プロ野球元年」でして、その年のカルビープロ野球カードを団地の同じ棟の兄ちゃんに束で貰ったのが始まり。前にも書きましたが昭和48年しか存在しなかった、日拓ホームフライヤーズのカード(張本・千藤)まであった。阪急ブレーブスとしては名将西本幸雄監督の最終年で、左のエース...
8/18 ファイターズ17回戦:シュンペータ二桁奪三振&山岡3イニング救援も報われずドロー
攻撃面では打つ手なかった...首位を走るオリックスとしては、2位マリーンズを3タテしてくれたファイターズは有難い存在ですが、5連勝中と絶好調な状態で京セラに迎えるのはちと厄介。そんな心配を先発シュンペーターが吹き飛ばし、初回から150キロ代後半のストレートが唸り三者連続空振り三振ストレートの威力がバケモンじみているので、カーブ、フォークも効きまくって、この日のピッチングが凄いものになることを予感させ...
7/23 ファイターズ13回戦:レオ弾&神戸の不敗神話で貯金19!
監督の「明暗」分かれる中、こちら「明」の監督...前日、若月のサヨナラ弾で両リーグ50勝一番乗りを果たしたオリックス。少しバット湿り気味の頓宮、杉本をベンチに下げて、5番に起用したのがT岡田。一番抜擢の野口とともに中嶋監督の采配が当たるかどうか・・先発は球宴登板から中3日のサチヤ。初回にいきなり清宮に先制ソロを浴びるしかし、それ以外はテンポよくファイターズ打線を抑え、伏見に2本、万波に1本ヒットを打...
6/24 ホークス11回戦:紅林の「あと数センチ」で勝利を逃し、カード負け越し・・でも明日があるさ!
悔しさは監督もファンも同じ.初戦を落とし首位陥落となった福岡での首位攻防戦。2戦目の先発山岡は初回に一死からヒット、連続四球、犠飛、タイムリーで、あっという間に2点先制される。この調子だとそうそうにKOされるかとも危惧しましたが、2回以降は「立ち直った」とまで言わずとも、毎回ピンチを凌いで追加点は与えない。ヒットは2回以降も6本打たれましたが、与四球は初回の2つだけ奪三振は8つ。6回まで111球と今...
6/8 交流戦ジャイアンツ3回戦:24イニング連続無失点の「梅雨入り打線」を何とかせんと・・
山岡は7回無失点と安定度爆上がり中交流戦3カード連続の勝ち越しを賭けてのジャイアンツとの3戦目先発の山岡は初回を7球でサクッと片付けると、7回まで散発3安打、与四球1個だけと危なげないマウンド今季は80球超えたあたりからの崩れが問題点でしたが、7回も三振2つ奪っての三者凡退で94球無失点と、先発として申し分ない投球を継続してくれました。味方が点を取っていれば山岡に今季2勝目が舞い込むところでしたが...
きのうは、読売ジャイアンツのコテンパンにやられてしまった われらがオリックス・バファローズ。 きょうは3連戦の勝ち越しをかけて、山岡投手が先発します。 好投しながらも、なかなか勝ち星に恵まれない山岡投手を打線が どれだけ早く援護できるかがき
きょうからバンテリンドームでの対中日3連戦。 パ・リーグTVでは見ることが出来ないセ・リーグ主催ゲームという事で、 生で試合を見る事が出来ない3日間です。 よく考えたら、昔はパ・リーグの試合なんて、テレビもラジオも放送はなく、 巨人や阪神の
きょうはあすからの埼玉西武戦に備え、ベルーナドームへの移動のため試合はなし。 テレビを見てると、巨人戦では2点リードの8回、1死2塁のピンチの場面で鈴木康平投手が マウンドに上がりました。 見ていたオリックスファンの方は、K頑張れ~!って言
打ちまくっていた打線に陰りが見え始め、2試合連続の引き分けの後は連敗と少し勢いにブレーキが かかり始めたオリックス。 きょうは相手のコントロール抜群左腕の加藤を打線がどう攻略できるかがカギになりそうです。 目次 1 先頭打者への四球からの失
きのう奇跡の逆転サヨナラを演じ、ゴールデンウィークの最終戦を勝利で飾って、埼玉西武をスイープで終わらせたいきょうの試合。 先発は、今季初勝利をかけた山岡投手です。 目次 1 山岡 痛すぎた6回2死からのマキノンへの四球2 シュウィンデル 待
きのうエース山本投手で勝利し、この3連戦1勝1敗としての3戦目。 きょうは山岡投手が先発して、勝ち越しを目指します。 目次 1 3番中川圭太 先制タイムリー!2 先発山岡 6回3安打8奪三振1失点の好投!3 延長11回 若月サヨナラタイムリ