メインカテゴリーを選択しなおす
放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 あらすじ 前回の放送 感想 物件探し 本当の分岐点 カフェのコンセプト 日曜の夜 まとめ 次回 放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 2023年6月4日(日)22:00~テレビ朝日系列で放送 あらすじ www.asahi.co.jp 配信状況はこちらを参考にしてください↓ 日曜の夜ぐらいは... - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarksドラマ にほんブログ村 前回の放送 30inchdrama.com 相関図はこちら↓ キャスト|『日曜の夜ぐらいは...』|朝日放送テレビ (asahi.co.jp) 感想 物件探し 翔子(岸…
日曜の夜ぐらいは… 6話 感想|とにかく順調!順調すぎてやっぱり怖い。
今回は本編よりかは…会話や言葉から 若葉(生見愛瑠)と富士子(宮本信子)の根強い"親子"の形が垣間見えた所が、 一番印象に残る回だったかなぁと思います。 正式には祖母と孫ではあるものの、似てるな〜と感じる時が多々あるんですよね。 例えば、序盤辺りでサチ(清野菜名)や翔子(岸井ゆきの)に思っている事を 言語化してくれた感謝を伝えられるシーンがあったように、 若葉には、仮にふと思ったとしても、 それを認めるのが、口に出すのが恥ずかしいからつい避けてしまいがちな本音を、 遠慮せずかつ柔らかく包み込んで相手に届ける能力に長けている。 富士子も同じで、「役に立ちたいから邦子ちゃんを利用してしまっている」…
日曜の夜くらいは…1話から5話の感想 やっぱり語りたいのは宝くじの当選金の使い方よ笑
おっ、お久しぶりです💦 今期の連ドラマの中で、最後に始まった「日曜の夜くらいは…」 ここに来て、めっちゃ面白いドラマ始まったじゃん! 予想外だったよと、1話から […]
放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 あらすじ 前回の放送 感想 朝 賢太とのカフェ巡り 翔子音信不通 若葉東京へ 補欠 まとめ 次回 放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 2023年5月28日(日)22:00~テレビ朝日系列で放送 あらすじ www.asahi.co.jp 配信状況はこちらを参考にしてください↓ 日曜の夜ぐらいは... - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarksドラマ にほんブログ村 前回の放送 30inchdrama.com 相関図はこちら↓ キャスト|『日曜の夜ぐらいは...』|朝日放送テレビ (asahi.co.jp) 感想 朝 これまでに…
日曜の夜ぐらいは… 5話 感想|どうしてもハラハラしてしまう
ここまで、悲しい→幸せ→悲しい→幸せ と、1話ごとに真逆の展開を繰り広げてきた本作。 じゃあ順当に行けば、今回は3人に不幸が訪れる番になるのか?と思いきや、 意外や意外、何事もなく終わりましたね。 でも…「順調」「安心」とも言い切れず、少し構えて見ていたのもあってか エピソードや台詞の節々にどうも不穏な影を感じてしまうのです(泣) 今回気になったのは、3人それぞれの友達への接し方で。 今まで孤独な人生を歩んできた分、何でも話せて心を開ける友達が初めて出来た嬉しさは 3人の様子から十分に伝わってきますし、喜ばしいのは確かなんですけど… 同時に、初めての友達だからこそ、 (言葉は悪いですが)相手へ…
「日曜の夜ぐらいは・・・」 第5話 ネタバレ 感想~コンサル・ケンタが裏切りそう
あらすじはコチラ「3人でカフェを開く」という共通の夢を得て、岸田サチ(清野菜名)は毎日を生き生きと送り始める野田翔子(岸井ゆきの)にLINEしても連絡が取れずに心配になったサチは翔子の家まで自転車を飛ばす。翔子は酒を飲んで寝ていただけだった
こんにちは、lemonです前回どうなっちゃうの!?ってハラハラしたけど、今回は楽しそうな3人が見れてよかった♡3話の感想はこちら↓『日曜の夜ぐらいは…3話【ド…
放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 あらすじ 前回の放送 感想 最初に 前回の続き 過去の友情の顛末 3人の夢 その他 まとめ 次回 放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 2023年5月21日(日)22:00~テレビ朝日系列で放送 あらすじ www.asahi.co.jp 配信状況はこちらを参考にしてください↓ 日曜の夜ぐらいは... - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarksドラマ にほんブログ村 前回の放送 kiha222drama.hatenablog.com 相関図はこちら↓ キャスト|『日曜の夜ぐらいは...』|朝日放送テレビ (asahi.co.jp…
いやはや…"分かってる"作品だなぁと、つくづく思います。 これは主観にはなってしまうんですが、 3人の関係性に感情移入して好んで見ている視聴者は、 日常生活でも人付き合いが苦手で、自身の言動で1人で悶々と後悔する事もしょっちゅうで、 そもそも、今でも連絡が取れる友達も数えるくらいしかいない…って方が多い気がするんですね。 つまり、自分に自信が持てず、内面にコンプレックスを抱えている人々ばかり。 本作は人物描写やエピソードの膨らませ方などで、 そんな視聴者心理を掴むのに長けている印象にあります。 今回は3人の友達事情が明かされた訳ですが、 誰か一方…ではなく、それぞれに自身の経験談と重なる部分が…
「日曜の夜ぐらいは・・・」 第4話 ネタバレ 感想~3000万円でカフェ開店?
あらすじはコチラ岸田サチ(清野菜名)、野田翔子(岸井ゆきの)、樋口若葉(生見愛瑠)はとにかく会おうと集まる。サチは高校を辞めてバイトをすることになった時、唯一いた友達が心配してくれたのに、酷いことを言って自分で切ってしまった。「優しいふりし
放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 あらすじ 前回の放送 感想 このドラマの心地よさ 振り込まれるまでの一週間 矢田亜希子さん登場 ケンタ まとめ 放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 2023年5月14日(日)22:00~テレビ朝日系列で放送 あらすじ www.asahi.co.jp 配信状況はこちらを参考にしてください↓ 日曜の夜ぐらいは... - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarksドラマ にほんブログ村 前回の放送 kiha222drama.hatenablog.com 相関図はこちら↓ キャスト|『日曜の夜ぐらいは...』|朝日放送テレビ (asah…
「日曜の夜ぐらいは・・・」 第3話 ネタバレ 感想~高額当選はさらなる不幸の始まり。ケセラセラ!なんて言えない
あらすじはコチラ岸田サチ(清野菜名)、野田翔子(岸井ゆきの)、樋口若葉(生見愛瑠)は当選金を手にする日を心待ちにしていた。1000万円を手にしてからは「幸せになろう!」と言って解散した、サチは気になっていた賢太(川村壱馬)のカフェへ。邦子(
放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 あらすじ 前回の放送 感想 日常 誕生日 宝くじ まとめ 放送日・あらすじ・前回の放送 放送日 2023年5月07日(日)テレビ朝日系列で放送 あらすじ www.asahi.co.jp 配信状況はこちらを参考にしてください↓ 日曜の夜ぐらいは... - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarksドラマ にほんブログ村 前回の放送 kiha222drama.hatenablog.com 相関図はこちら↓ キャスト|『日曜の夜ぐらいは...』|朝日放送テレビ (asahi.co.jp) 感想 日常 楽しかったバスツアーから日常生活に戻…
日曜の夜ぐらいは…第1話~清野菜名・岸井ゆきの・生見愛瑠出演ドラマ
放送日・あらすじ 放送日 あらすじ 基本情報 原作 脚本 キャスト 感想 トレンディドラマには登場しない人たち 岸田サチ ラジオ番組 サチの変化 高級なアイスクリーム まとめ 放送日・あらすじ 放送日 2023年4月30日(日)テレビ朝日系列で放送 あらすじ www.asahi.co.jp 配信状況はこちらを参考にしてください↓ 日曜の夜ぐらいは... - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 Filmarksドラマ にほんブログ村 基本情報 原作 ありません。オリジナル作品です。 脚本 岡田惠和 『ビーチボーイズ』など有名作品を多数手がけています。 最近だと映画『余命10年』担…
こんにちは、lemonです今日は夏みたいな陽気でしたね午後からかなり暑くなって30度を記録。長袖を着て行ったことを後悔あつい〜つい寒いかも?と考えてなかなか半…
日曜の夜ぐらいは… 3話 感想|日曜の夜なのに…になってしまった(泣)
なんて事ないけど、どこか孤独を抱えながら生きてきた日常が 友情をきっかけに色付き始める…そんな物語になるのだと想像していた分、 宝くじ1等が当選するという斜め上の展開が訪れて、半ば呆然としてしまった前回。 岡田脚本の事だから、この"ミラクル"も何か意図があるとは言え、 もしかしたら3人にあまり共感しづらい方向へと進んでしまうんじゃないかと 不安だったのですが、今回を見て、その不安は少し払拭出来そうで安心しました。 1億円、5億円…というあまりにも非現実的な金額ではなく、 3000万(3人で山分けすれば1000万)に設定している所がミソなのかもしれませんね。 「豪邸も買えない」といった台詞があり…
こんにちは、lemonです日曜日は見るドラマが多すぎてやばい〜録画が溜まっててまだ見れてないドラマもあるけど、なんとか追いつかなくては日曜日は6本見てるからけ…
とぼとぼ歩いて途中で立ち止まるサチ(清野菜々)に、バス停で待つ若葉(生見愛瑠)に、 駅のホームでお土産を見ながら電車を待つ若葉(岸井ゆきの)から始まった今回。 周囲から少し離れた所で1人でいるシチュエーション自体は何ら珍しくはないのですが、 個人的には、「ごく平凡な日常を送る中での孤独」を抱えて生きる3人の心情を 表しているようにも思えて、アバンからじわっと切ない気持ちにさせられました…。 本作を見ていると、そう…何だか「じわっと」という表現がしっくり来るんですよね。 それが一番当てはまるのは3人の"日常"の描写で、 日常を1人ずつ覗き見していくと、みんな一定の収入はもらえていて、 家族と同居…
「日曜の夜ぐらいは・・・」 第2話 ネタバレ 感想~宝くじ1等に当選
「日曜の夜ぐらいは・・・」 ネタバレ感想~あらすじはコチラ岸田サチ(清野菜名)、野田翔子(岸井ゆきの)、樋口若葉(生見愛瑠)が出会ったバスツアーから数週間。連絡先の交換を断り、覚悟をもってつらいだけの日常に戻ったサチだったが、うまくいかな
こんにちは、lemonです今日もとってもいいお天気ですねわが家のオレンジマザーズデイ(薔薇)がすごくいっぱい咲いてくれて可愛いです♡ミニバラのミサキも蕾が色付…
本作でようやく、4月から放送されるドラマが出揃いましたね。 実はまだ初回すら見られていないドラマが何作かあるものの、 いろいろ見ていく上で、登場人物や物語に愛着が湧いてしまうような、 どっぷりのめり込んでしまうような作品がほとんどないなぁ… もしかして今期って不作…?(汗)なんて印象を抱いていた分、 ここに来て「残り物には福がある」という言い回しが しっくり来過ぎる作品に出会えた感じです。 初回では、郊外で母親と2人で暮らすサチ(清野菜々)、 田舎で祖母と2人で暮らす若葉(生見愛瑠)、 そして都内で1人暮らしの翔子(岸井ゆきの)の住まいも境遇もバラバラの3人が ラジオ番組主催のバスツアーで出会…
あらすじはコチラ岸田サチ(清野菜名)と樋口若葉(生見愛瑠)と野田翔子(岸井ゆきの)はバスツアーで同じ班になる。最初は乗り気ではなかったサチ。途中、泣き出したりするものの、楽しくなってきて・・・。3人は意気投合。しょうもない話で笑い合う。解散
【アトムの童】2022年10月~12月放送のドラマランキング Part11
◆第011位 『アトムの童』 評価:080点/脚本:神森万里江/TBS/日曜21時/出演:山崎賢人・松下洸平・岸井ゆきの/全9話/平均視聴率:9.6% 過去…
初心を忘れると小さな事が大きな問題になってしまうでしょうね。親切のつもりが迷惑になるなんて。アマゾンプライムビデオで視聴。 2022年制作・日本・105分 監督 吉田恵輔 脚本 吉田恵輔 主題歌/挿入歌 空白ごっこ ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) あらすじ ゆりちゃん(岸井ゆきの)は動画再生回数も少ないYouTuber。 イベント会社に勤める田母神尚樹(ムロツヨシ)と出会い、動画制作に使用する被り物を借りることに。 必死で動画を作るゆりちゃんを不憫に思い、編集などを手伝うようになる尚樹。ゆりちゃんは人気のないチャンネルだが、2人で動画を作り楽しい日々が続く。 ある日、有名YouTub…
2022年1月から 12月まで の日本映画が対象の第46回日本アカデミー賞受賞作品と 受賞者が 発表されました 今年は石川慶監督、妻夫木聡主演の『ある男』が作…
夫に対して不満がある主婦がSNSに愚痴を投稿。実際にあり得そうな内容のブラックコメディ。 アマゾンプライムビデオで視聴。 2022年制作・日本・G・117分 監督 市井昌秀 脚本 市井昌秀 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー ホームセンターで働く田村裕次郎(香取慎吾)は結婚4年目。 働く主婦/日和(岸井ゆきの)と平凡な生活。家にはペットのフクロウ/チャーリーがいる。 鈍感な夫に不満がある日和はいつも、SNS「旦那デスノート」に文句を書き込んでいた。 会社で蓑山(余喜美子)から、デスノートの存在を教えてもらい、衝撃を受ける裕次郎は俺のこと?と気が付く。 こんな内容です。 主演の…
「ケイコ 目を澄ませて」(2022) 耳が聞こえない女ボクサーの静かで熱い物語を新宿で観て来ました。 監督は三宅唱。予告編はコチラ。 生まれつき聴覚に障害を…
岸井ゆきの着用Tシャツ 映画「犬も食わねどチャーリーは笑う」
着用映画9月23日に公開された映画「犬も食わねどチャーリーは笑う」で岸井ゆきのさんが着用されていたTシャツです。KLONの腕時計はよく紹介していますが、KLONは、腕時計以外に、Tシャツやパーカー、ジャケット等のウェアや財布・バッグなどもあります。/ 🦉 #犬も食わねどチャーリーは笑う \ 絶賛公開中🎬✨みなさんの共感したシーンやセリフはありますか❔身近なあの人を思い出す❗️❓そんな登場人物もいたら教えてください💛#...
ケイコ、目を澄ませて 岸井ゆきの×三浦友和×三宅唱監督 公開記念挨拶!
にほんブログ村 にほんブログ村 にしほんグ村 にほんブログ村
こんにちは、lemonですアトムの童もついに最終回〜どんな終わり方するのかドキドキしながら見ましたアトムの童 最終回サガスの株主総会が開かれる、しかし、直前に…
日曜劇場『アトムの童』最終話◆那由他(山?賢人)の青臭いプレゼンで…
日曜劇場『アトムの童』最終話興津(オダギリジョー)が警察に連行され、株主総会は大混乱に。代表不在で有力な委任状も奪われ、勝つ見込みがない。劣勢を強いられる中、壇上に上がる那由他(山�賢人)だがー。これまでに様々な局面で仲間と共に闘ってきた那
アトムの童 9話(最終回) 感想|宮沢ファミリーオフィスとは何だったのか。
ええぇ…何のための10分拡大?? 小山田(皆川猿時)と海(岸井ゆきの)による鬼ごっこや、 ステージを全てクリアした後に流れる エンドロールっぽい長尺回想(しかもなぜか公哉の出番はカット…)に 時間を割いている暇があったら、 小山田がその後どんな処分を下されたのかとか、 明らかに裏で手を回していた堂島(西田尚美)と宮沢(麻生祐未)を逮捕するとか、 「ゲームの可能性に負けた側」の悪役をきっちり成敗する描写をしてよぉ…(滝汗) 那由他(山﨑賢人)が力説していた「ゲームで人を夢中にさせたい」事と、 SAGASのゲーム事業を残したい事は、買収を目的としている株主総会では 同意義にはならない気がするのに、…
「アトムの童」 最終話 ネタバレ 感想~那由他と隼人のラブストーリー!だっけ?
アトムロイド奪還計画あらすじはコチラ→☆株主総会。海(岸井ゆきの)が怪しんだのは小山田賢雄(皆川猿時)案の定、小山田は宮沢ファミリーオフィスと繋がっていた。「勝ち馬に乗って何が悪い!」小山田は議長の座から引きずり降ろす。1時間の休憩の後、菅
いかんいかん、某ドラマの感想のサブタイトルにつけていた 「何の話だ?」をまたつけそうになってしまった…(苦笑) それくらい、プロットに連続性が全くないと言っても良いでしょう。 当初は、倒産の危機に遭いそうなアトム玩具が、那由他(山﨑賢人)とタッグを組んで、 大手企業となった宿敵・SAGASもとい興津(オダギリジョー)をあっと言わせる 「ワクワクするような」ゲームを開発する…という話で進んでいたはずなんですけど。 最終章に突入した今では、ゲームの"ガワ"だけを借りた経済ドラマもどきの作りへと すっかり変わり果ててしまっています。 ゲームの頃にはあまりやってこなかった解説が 株主総会に関するワード…
「アトムの童」 第8話 ネタバレ 感想~オダギリジョー、逮捕??
最終章・前編~アトムロイド奪還計画あらすじはコチラ→☆株主総会を前に興津(オダギリジョー)は伊原聡一郎(山﨑努)に会いに行く。宮沢沙織(麻生祐未)は菅生隼人(松下洸平)を味方につける。伊原は菅生隼人(松下洸平)をいち早く評価した。慈善事業に
【パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~】2022年4月~6月放送のドラマランキング Part2
◆第002位 『パンドラの果実~科学犯罪捜査ファイル~』 評価:085点/脚本:福田哲平/日テレ/土曜22時/出演:ディーン・フジオカ、岸井ゆきの、ユースケ・…
社員も増え、以前の活気ある状態に戻れた「アトムの童」… あれ?私、1話分見逃してた??と思うくらいのペースの速さですね。 興津(オダギリジョー)が猫みたいにシャーっと吠えていた 前々回のラストが嘘のようです(苦笑) 裏切ったり寝返ったりの繰り返しに、「組織vs組織」の構図、 官僚・銀行・株主といった"お金""権力"にまつわる設定を盛り込んでのマネーゲーム的展開と、 回を重ねるごとにゲーム版「半沢直樹」になっている本作ですが、 (いや、もうゲームもアクセサリー代わりにしか使われていないかな…(汗)) 逆に大ヒット作の足跡を追う作風にすればするほど 作り手と視聴者の求めているものに大きなズレを生じ…
日曜劇場『アトムの童』第7話◆助けを求める興津(オダギリジョー)…
日曜劇場『アトムの童』第7話「アトム玩具」が「アトムの童」に社名を変え、新たなスタートを切って数年の月日が経つ。従業員も増え、会社はかつての活気を取り戻していた。そんな中、那由他(山�賢人)と隼人(松下洸平)はゲームクリエイターの交流会での
買収された天才たちあらすじはコチラ→☆「宮沢ファミリーオフィス」はsagasの株を大量に取得。社長・宮沢沙織(麻生祐未)の狙いはアトムロイド。市場開放を提案される。興津(オダギリジョー)は日本の技術を海外に流出させるわけにはいかないと言うが
こんにちは、lemonです第二章がスタートまたゲームの話に戻ってくれてよかったー!銀行もサガスも出てこない方がおもしろい5話の感想はこちら↓↓『日曜劇場「アト…
前回のラストでアトム玩具が買収され、事務所が差し押さえられたと思ったら、 今回ではもう取り返して「アトムの童」で再復帰を図るって… なんつう浮き沈みの激しさよ………(笑) じいさんズはあれだけSAGASを嫌がっていたのに、 1年後になったらすっかりSAGASの社員として、 時間外でも作業着を着ているくらいイキイキしているし。 海(岸井ゆきの)は、あんなに酷い仕打ちをされた銀行に、 契約社員とは言えなぜか再就職(敵対関係にいた彼女を採用する方も採用する方でしょ…)。 ファンタジーにしてもあまりにも前後の繋がりがなさ過ぎる上に、 1年を通しての各々の苦悩や葛藤に一切触れなかったのも疑問でしたが、 …
日曜劇場『アトムの童』第6話アトム玩具がSAGASに買収されて1年。那由他は以前の自動車整備や学童の仕事を、隼人は車の自動運転に関する仕事をしていた。那由他は学童で子どもたちにゲームを遊ばせていたところ、ゲームは有害だと考える保護者からクレ
アトムの子どもたちあらすじはコチラ→☆sagasはアトム玩具を買収。強力なプロモーション力でアトムワールドを大ヒットさせ、官僚との関係も強靱に。バラバラになったアトムのも元社員たち。富永 海(岸井ゆきの)は契約社員として銀行に戻る。菅生隼人
こんにちは、lemonです3〜4話がちょっとがっかりな展開で、もう見るのやめようかな?って思ってたんですが(笑)5話はおもしろかったです3話の感想はこちら↓↓…
日曜劇場『アトムの童』第5話「アトム玩具」初のゲームがようやく完成した。販売に向けて早速、配信サイトに申請を出すが、どのサイトからも審査で弾かれてしまう。理由がわからず途方に暮れる那由他(山�賢人)たちに、興津(オダギリジョー)は「SAGA
えぇ〜…そうなっちゃう??なラスト。 一気に「ザ・日曜劇場」臭が増しましたねぇ…。 那由他(山﨑賢人)・隼人(松下洸平)・公哉(柳俊太郎)の3人で培ってきた野望が 海(岸井ゆきの)との関係や、2人に出会わなければ忘れていたであろうじいさんズにも 受け継がれていく様子をせっかく面白く見ていたのに、 そのワクワク感を奪ったのも、大手企業と中小企業の戦いに勝手に割り込んできたのも "因縁"には全く関わりのない銀行っていうのが何だか解せません。 日曜劇場は銀行を絡めないと気が済まないんでしょうか(笑) 過去の出来事以外に、興津(オダギリジョー)がアトム玩具にこだわる理由が イマイチ分からないのを筆頭に…
「アトムの童」 第5話 ネタバレ 感想~銀行が汚い。日曜劇場だから?
アトム買収完了!あらすじはコチラ→☆販促用のゲッチャリロボはSNSで話題になり、アメリカからも問い合わせが来る。「発想が逆」那由他(山崎賢人)はゲームを売るのではなくキャラクター先行で発売することを思いつく。隼人(松下洸平)はゲッチャリロボ
<< あらすじ >>山本英夫の同名カルト漫画を清水崇監督が主演に綾野剛を迎えて実写映画化したサイコ・ミステリー。新宿で車上生活を送る名越進。記憶も感情も失った彼は、謎めいた研修医・伊藤学と出会い、頭蓋骨に穴を空ける“トレパネーション”という手術を受ける。しかしそれは禁断の実験で、名越が右目を手で覆い、左目だけで見ると、人間が異形の姿に変貌していた。伊藤によると、他人の心の歪みが視覚化されたイメージ“...