メインカテゴリーを選択しなおす
今日の土曜日は、 東京都に行ってきました。 花苗 春苗 ネモフィラ 4種から選べる 3〜3.5号【お届け中】Nemophila 一年草 青花 苗 鉢植え 庭植え ガーデニング ガーデン 苗 花壇 寄せ植え 春植え 冬 早春 春 ハッピーガーデン【2025SPR】 ネモフィラの恋を飲んできました。 → IBARAKI sense ネモフィラの恋、は、花のネモフィラのような青色のハーブティーで、 主な原料:レモングラス、バタフライピー、生姜粉末、とのことです。 飲んでみたのですが、なんだこの味、私の分からない味でした。 あっついのを頂..
【クアラルンプール】おすすめのマレー料理レストラン “Ahh-Yum”
マレーシアへ訪れたならば食べてみたいお料理の1つマレー料理 様々スタイルのお店で食すことが可能で、小さな屋台の
左上 バタフライピー左下 アセロラ右 ニラバタフライピーは、去年植えた苗そのままで、勢力も衰えず元気に花を付け続けています。アセロラは、コロナの前に買って来て植えなかなか実が付かずにハズレ苗だったのかと心配したもののここ最近実が成りだしてきました。ジャム
【熊本】甘酸っぱい!?片山紗雪さん♪高森町「南鉄カフェ」でスペシャルメニューを楽しもう♪
”結局会いたくなるのが推し♪熊本のタレント片山紗雪さんから、今回もスペシャルメニューをいただく♪ 特製クリームソーダは、青春のように甘酸っぱい!?(笑) 高…
【秘湯のお宿で食べた珍しいゼリー】新潟県関川村 鷹の巣温泉 鷹の巣館のバタフライピーゼリー
2024年 9月 11日(水)今日紹介するスイーツは?新潟県関川村 鷹の巣温泉鷹の巣館のバタフライピーゼリー夏休みを利用して過去に女子会で泊まりに来た秘湯のお…
チョウマメ(蝶豆)は、バタフライピーとも呼ばれます。インドから東南アジアにかけて分布する、マメ科のつる性多年草です。鮮やかな青いお花を咲かせます。お花の青い色素は染料に使われたり、青いハーブティーとして飲まれたりしています。全体的に見ると、こんな感じです。未熟な豆果は、野菜として食用にされます。白いお花もあります。(大阪公立大学附属植物園 8月16日撮影)とてもきれいなお花なので、この時期に来園すると、...
石垣島で会った磯鵯(イソヒヨドリ)の雌。興味津々で地元JAマーケットを見物。
石垣島美崎町公園で出逢ったイソヒヨドリの雌。JAゆらてぃく市場に興味津々。紅イモのカーサーム―チを食べてみた。
9月10月のフェリーはすんなり取れたけど11月のは手こずりました(ウィズペットルームね)11月って本州は観光シーズンなの ファビがリビングでクールマットの上…
お空見ながら飲むと格別に美味しい😋かもカルディのバタフライピーシロップ昨年、、手に入れる事が出来ずに🙈今年は暑くなる前に早々にGETしておいたバタフライピーシ…
お仕事に毎日持っていくマイボトル。中身は、氷いっぱいに水出しtea bag、水を入れて。プラス、もう一本のボトルにお水を。途中でお水を足していく。tea bagは、ルピシアの福袋のものを。先月、生活の木で美味しそうな水出しtea bagを見つけた。桃とバタフライピーこんな色も珍しく。この2種類を購入。ちょっとお高いんだけど。そうそう、こちらの方が、うーんとリーズナブル。 ただ、ルイボスがちょっと苦手なので、いろいろ...
ブロ友さんのレシピを見てどーしても作りたくなったのがこれ ”あじさいミルク寒天”って言うネーミング まず、このブルーの色が出るバタフライピーにすごく興味を持…
らら★ミキティ♥️✨のゆるゆるブログにご訪問頂きありがとうございます昨年作った紫陽花リースやっぱりブルーが好き紫陽花って次々に品種が出てきますねこの紫陽花初め…
お菓子に色をつけるのに食紅(色粉)や植物由来の色素などを使ったりします。植物そのものを使う方法もあって、紫蘇で梅干しや生姜を赤くする みたいな。想像してたよりも色がつかなかったり思いもしない色に変化したり(特に加熱すると変化が起こりやすい)実験みたいな気分もして楽しいです。基本、お店のケーキは自然派なので着色することはありませんが、家用に(また)琥珀糖を作ったので、今回は「バタフライピー」という植...
ルブールノワゼット名古屋へ1人ランチ。ティエリー・ブランキ シェフ監修のメニューを頂きに。鴨肉とデザート2種類が特に美味しく、赤と白のワインのマリアージュも素晴らしかった。シェフが通訳の女性とテーブル
私:ルイボスティー作っといて旦那:オッケー 旦那:あ、いくつ入れればいいの私:3つ ・・・▽ ん バタフライピーティーです、これ ルイボスティ…
岳:がっくん6歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
なんでか急に食べたくなったので家にあったこやつを使って ↑業務スーパーで買ったんだけど たくさん入ってて全っ然減らない わかめおにぎり ラッ…
バタフライピー少し前から、インスタ映えするからなのかSNSを中心にバズッていたバタフライピーというお茶。知ってはいたけれど、なかなか買う機会がなかったので...
バタフライピー少し前から、インスタ映えするからなのかSNSを中心にバズッていたバタフライピーというお茶。知ってはいたけれど、なかなか買う機会がなかったのですが、近所の輸入食材なんかを扱うお店で発見し、思ってたより安かったので買ってみました。10g入りで500円くらいだったのかな?で、なんでこのバタフライピーが流行ったかというと、御覧ください。この色です。真っ青!食品に青色ってなかなかないので、トレンドには...
今年は、夏の名残が長く、11月なのに夏日が全国的にあったりでしたね。 そろそろ衣替えの季節なはずなのに、まだサンダルにTシャツ姿。 たまに作るピザも冷んやり系もまだ美味しくいただける! 夏の名残を楽しもうと、おっきなパイナップルを買ってみたの。 一口サイズにカットして冷凍したら、シャーベット。 ジップロックにココナッツクリーム(分離したココナッツミルクの白い部分)とパイナップルとメープルシロップにほんの少しのお塩。 手でグチャっと混ぜて、果肉が残るくらいで冷凍。 カチカチになる前に何度か手で崩して冷凍し直して、半日以内においしいアイス♡ まだまだ残るパイナップル。 豆乳ヨーグルトの水切りにレモ…
しゃーかんからやーです。 引き続き、宮古島で見かけた気になるアレコレを食べてた、飲んでみたの備忘でございます。 どうでもですが「アダン」って食べられるのかなあ。。。 青いサーターアンダギー 写真が下手すぎて全然おいしそうに見えないんですが、中が青いサーターアンダギーを発見。 (手前のは例の芋です) そういえばタウン誌で見かけた事あったような。偶然の遭遇はお一つ100円でした。 サーターアンダギー、ちなみに宮古では「さたばんぴん」とも呼ばれるそうですが、ゆうたらご存じ、いわゆるドーナツですよね。なので、普通は中は黄みがかった白。 たまにご当地っくに紅芋入りの物もあって、そちらはもちろん紫なのです…
昨日、Duras オリジナルのハーブティをカフェに初納品して参りました。バタフライピーとローズマリーのウインターブレンドです。カフェでの「映え」を狙い、少...
メディアでも話題!SNS映えの草津温泉プリンをお持ち帰りしてみた
保冷剤と保冷バッグもあるから草津のお土産にも!消費期限は4日程度。SNS映えする湯畑プリンはまずいとの口コミもあるけどジュレの甘みとまぜれば甘くて美味しい。夜の…はレモン加えると紫に変化するよ。
早朝のポタジェで。シェリル-Mのつぼみ。シェリル-Mはシェリル-Nより背が高く直立樹形。ガブリエルがとても良い香り。ラベンダーのバレンス・ダークバイオレッ...
#秋の好きなところ 〜 ハーブティーになる植物 * 最近植えた野菜
パレット7 のブログへお越しくださりありがとうございます現在私は乳がん闘病中ですが様々なハンドメイドやトールペイント日常の些細なことを楽しんで…
ハーブでも楽しめるチョウマメ(蝶豆、クリトリア、バタフライピ―)
チョウマメは、東南アジア原産のマメ科つる性の多年草(日本では一年草)で、蝶のような花を咲かせ、サヤ(莢)状の実をつけます。花のいろは、青、白、ピンクなどで、八重咲きもあります。花はハーブティー、根は薬
気に入ってここ数ヶ月飲んでるハーブティー 【秋のセール開催!19日~24日まで!】 バタフライピー レモングラスブレンド 【15包】 ハーブティー 青いハ…
バタフライピーはまだまだ元気に生育しています。 グリーンカーテンの内側から見ています。 隙間があるけど、ほどほどに目隠しになっています。 花の数は減りました。 種子は気がついたものから収穫してます
今日は久しぶりに bijouと買い物へ ブログを見返してみてびっくりbijouとふたりでお出かけはトリミングの送り迎え以外では 3か月半ぶりbijouがすごくうれしそうだったから そろそろお出かけを始めたいな ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧土曜日なので旅行記はお休み今週のあれこれを コストコで買ったもの 日用品キッチンペーパーと湿気とり水ぞうさん食料品bijouご飯に 秋鮭 と ぶり と ホタテ貝柱 (どれも人用のご飯にもなりました♪)定...
バタフライピーの種の収穫秋の日差しのもと 綺麗な花を咲かせていたバタフライピー。 現在の姿。 葉っぱはカサカサに枯れて, 冬の日差しを浴びて ぶら下がった鞘の中に種が透けてみえ
蝶豆(チョウマメ)は、「バタフライピー」とも呼ばれるマメ科の植物です。とてもきれいな青色のお花が咲きます。お花をお茶として煎じると、青いお茶になります。そのお茶にレモンなどの酸性の液体を入れると、ピンク色になります。飲食物に使われるのは青いお花が多いようですが、白いお花も咲いていました。(大阪公立大学附属植物園 8月29日撮影)蝶豆の青い色は、露草の色に似ているなぁと思います。どちらもアントシアニンとい...
バタフライピーが花盛りです。 でもグリーンカーテンとしては, まだ仕上がっていません。 角度によってはいい感じ。 でも下の方ばかり、やたらと生育旺盛。 低い位置ではブッシュ状なんです。
旦那が毎日焼酎を飲むので 冷蔵庫には必ずお茶を作って入れておきます だいたいウーロン茶とか緑茶とかほうじ茶とかかな でも最近、それ以外にハマっているものが…
もしかして九州縦断? そのあと四国・中国地方へやってくる? ドキドキしていた台風6号の進路に胸を撫で下ろしました。 でも沖縄・九州地方の最大限の警報を呼びかけていて とても心配だけど、もしも直撃してい
グリーンカーテンにしている バラフライピーが 少しずつカーテンらしくなってきました。 花は結構咲いているのですが、 そちらに栄養を取られているせいか 上に伸びる勢いが削がれています。 どちらかとい
夏休み、炎天下の昼間に 徒歩や自転車で学校へ行く子供たちを みてると心配です。 田舎は学校も遠いので通学も大変。 ちなみに我が家の場合 小学校は片道3.3kmを徒歩で(!) 中・高は片道4km自転車でし
ミニトマトが一気に収穫時期を迎えました。 暑すぎてやや小さめのサイズですが 甘くて美味しいミニトマトになりました。 これだから毎年植えたくなっちゃいます。 もう一つ収穫期を迎えたものがあります。
バタフライピーのお茶 マメ科の植物です。 育て方 苗を購入する時 この2つをチェック バタフライピー 飲んではいけない人もいる まとめに変えて バタフライピーのお茶 鮮やかな 紫の花 熱湯を注いで、お茶にしたり、 お子様と色水にして遊べますね ゼリーにしても 涼しげでいいですよね 熱湯を入れて 色づいたら温かいうちに 飲んでも良いし 氷を入れて冷たくして 飲んでも良いです。 色が変わるのも楽しいですよ お酢などを入れると、紫色に代わります。 ちょっと 気分が上がる バタフライピーのお茶 夏の飲み物に 1つ増やしてみませんか ところでバタフライピ―って あまり 聞かないですよね ワタシも一昨年 …
梅雨も明けたので 今年もプールを出しました膨らませる楽しみを ととに奪われたけど ママとbijouとふたりでプール開きを 載せるのを惜しんでいた ←とっておきを公開しまーす夏あじさい ピラミッドアジサイファントム と bijouとあとは今咲いてる花と庭のポタジェ今年は 花苗のお迎えは少なくて写真は去年からの花ばかり左上から時計回りで茶豆(枝豆)の花 オリーブの実 ゴーヤの赤ちゃん 初物バタフライピーローゼルの花のつぼ...
ちょっと前から気になっていた「バタフライピーティー」を初めて飲んでみました。バタフライピーティー?これ、どこで切ったらいいの?と、最初は謎だらけでしたが、...
土用にはまだ早いけど 熱中症アラートが出るほどの暑さ。 そうだ、土用干しをしよう! 別に3日連続でなくとも良いよね? 今年の梅は実家の庭で収穫したものを 弟が送ってくれたもの。 ふっくら丸いものと
きっと梅雨明けしたのだと思います。 今日も猛暑でした。 30度越えの日が続くようになってから バタフライピーのつるがどんどん成長しました。 ちっとも大きくならなくて 心配していたのが嘘みたい。 そして