![]() |
https://www.instagram.com/inity.yoga |
---|
29回 / 365日(平均0.6回/週)
ブログ村参加:2019/07/22
新機能の「ブログリーダー」を活用して、kyonさんの読者になりませんか?
1件〜30件
今年も新年から強烈寒波。 寒いんだけど、波が上がるとやはり海に出掛けるのです。 アフターサーフィンでいつも気付くのだけど、 意外に冬場の紫外線でも日焼けする。 だから、UV対策は必需品。 特に海に入るサーフ女子にとって、日焼けを制するのは永遠のテーマ。 最近は、特に環境問題についても考えることが多くなり、出来ればエコで環境にも優しい日焼け止めジプシー。 値段的なのと使いやすさから、こちらをセレクト! ↓ ↓ ALL good(オールグッド) オールグッド サンスクリーンバター 日焼け止め 28g 小さいのですぐなくなるか?と心配したけど、伸びがよくて、白浮きしない。 サンゴにも優しい。 同じく…
令和3年もスタートして早3日目。 少しずつ新年祝杯も収まり、夜はカフェイン無しのお茶で。 お気に入りのyogiティーでよく飲むルイボスチャイティー。 せっかくオーガニックなんだから、ティーパックの茶葉使えないかな?ってことで、スパイスジンジャーケーキを焼いてみたよ。 無糖の米粉パンケーキミックスもあったから、混ぜて楽チンすぐ出来るコース! 熟れたバナナを使えば、お砂糖いらず。 材料 米粉パンケーキミックス 100g バナナ 1本 100〜130g お好きなオイル 80g チアエッグ(大1のチアシード+大4水を15分〜ふやかせる) 50〜60gくらい yogitea ルイボスチャイティーパック …
寒気が下って、日本列島は大雪と震える寒さの地域も...⤵︎ 九州の離島ではあるけど、やはり最低気温一桁は辛すぎる。 温かいご飯を食べれる幸せしみじみ感じる〜♪ 栽培農家さんで椎茸の収穫をさせてもらったので、色んなきのこをミックスしてきのこソースを作ったよ。 パスタにしてみた! で、本日はグルテンフリーパスタ。 ↓ ↓ // リンク 炒めたきのことソースを絡めたら、wきのこパスタの完成!きのこソース↓ ↓好きなきのこミックス 300g今回は椎茸、舞茸、えのき、しめじ使用。酒 50ccみりん 大1醤油 大6甜菜糖 大3水 200cc鍋で弱火20分程蓋して煮込み、火を止めそのまま人肌まで冷ましてフー…
エコバッグが当たり前の世の中になって、サステナブルな考え方も広がり、選択肢が増えたことは喜ばしい! 例えば、エコラップ。 ミツロウエコラップがメジャーだけど、ミツロウを使用しないヴィーガンエコラップを見つけたので、ほほ〜〜っとうなずいてしまったw 1歳未満の赤ちゃんも安心&オール植物性! ヴィーガンエコラップをハンドメイドしたいけど、まず試してみたい!っていう入門によろしいかと♡ こちらのお店は、サイズ、カラーが色々! earthwrap.base.shop 楽天市場でも ↓ ↓ 【15%OFFスーパーSALE】サステナブル生活 エコラップ ビーガンキッチンラップ(L)5枚入Vegan Wax…
日本ではまだあまりメジャーでは無いよね〜ジャックフルーツ。 だって、南国フルーツなんだから。 パラミツとも呼ばれるんだって。 以前にサーフトリップで海外に行った時、とあるヴィーガンレストランで、これを肉に見立てたトルティーヤを食べたのだけど、あまりに食感が肉っぽいので驚いた記憶が残ってて。 アリサンから缶詰で売られてるのを知って、早速ポチってしまった。 // リンク フルーツという名の割にフルーツらしからぬ色合い。 ほぐしてみたら、カツオやマグロ缶のような見た目。 鰹節の匂いがついてたら、我が家のお猫様は間違えて食べそうだなw 今回は、ハンバーガーのパティにしてみよう。 水切りしたジャックフル…
11月も残り少なくなってきた! いよいよ師走も近いかな。 年末近くなると、なんだか忙しくてご飯も二の次になる。 という訳で、久しぶりにインスタントラーメンにしてみた。 このサムライラーメンは、動物性や化学調料、ネギ、ニンニクまでも使っていないという超ストイックさなのに、スープが美味しい♡ そして、麺は細い乾麺なんだけど、食べ進んでも延びてこなくて食感がよい。 しかも、好きな野菜をさっと炒めておけば、お鍋ひとつで出来てしまう⤴︎ 我が家の近所にラーメン屋はあれど、ヴィーガンラーメンは皆無⤵︎ 忙しい時のお家ラーメンは最高♡ でもって2人前入りなので、お一人様だと2回楽しめるの♪ しかし、残念なが…
粉、卵、乳製品なしのかぼちゃとオートミールだけクッキー!
夏が終わるのは寂しいけど、夏祭り気分の焼きそばをアジアン風にしてみたよ!
残暑厳しい夏を乗り切るためのプロテインたっぷりのバナナマフィンのレシピ。
子供の頃によく食べてたなぁ〜プッチンプリン! 大人になって、プラントベースな食生活では、もうプッチン〜は思い出だけ…。 なのに、またお皿にプッチン出来るなんて⤴︎⤴︎ 懐かしくて連日プッチンしてしまった! 子供に帰って懐かしくなった今は、2パックも大人買い…。 www.glico.com アレンジレシピも色々あるのね〜すごいわ♡ 棒を刺して冷凍したプリンアイスもこの季節は最高! そして、気になったのはこれでした。 朝ご飯の食パンを、全てプラントベース仕様でフレンチトーストにしてみた! ☆プッチンプリンと豆乳でフレンチトースト 作り方は、 ジップロックにいれたプッチンプリンと豆乳をモミモミ滑らか…
消費期限の迫るチアシードの使い道を模索してる。 冷蔵庫にチアエッグ(大1のチアシードと大3〜4の水を混ぜて一晩寝かす)を常備しておくと便利! チアエッグは、こんな使い方もしてるよ。 ↓ ↓ nonbiriveggiemadam.hatenablog.com 猛暑日が続いて食欲が落ちる頃のおやつとして、よく作るのはブリスボール。 これにもチアエッグを入れると、繋ぎ的な役目もしてくれてよいのよね。 同じく繋ぎ的役目の甘ーいデーツ(ナツメヤシの実)も入れたら、お砂糖無しのひと口おやつに! ナッツやシード、ココナッツオイルの冷えたら固まるという力も利用して、夏は冷蔵庫保存で2〜3日。 大量に作って冷凍…
雨が続く日のお買い物で買った緑色のアボカド。 熟せず困った時の救済! アボカドキンピラ
梅雨の終わりに近づいて、あちこちで大雨な災害を聞く度に、被害が大きくならないことと安全を祈るばかり。 お日様恋しいミニトマトフォカッチャを作って、雨乞いじゃなくてお日様乞い! 手のひらサイズで6〜7枚出来ます。 材料 スペルト小麦粉 400g 白神こだま酵母 8g ぬるま湯 24g(酵母を発酵させる用) 甜菜糖 20g 塩 6g トマトピューレ200gとぬるま湯10g 計210g (またはトマトジュース210g) 白神こだま酵母はこちら使用 ↓ ↓ // リンク 1 小さな器に白神こだま酵母、人肌くらいのぬるま湯と砂糖も入れ、15分くらいふわっと膨らむ感じで発酵させる。 お砂糖が入ると発酵が進…
家庭菜園で育てる茄子を使いブルスケッタ作り。夏野菜の代表トマトのサルトとツインでバゲットに乗せたら、ワインがすすむAppetizers!
梅雨空ながら、夏らしい食材や果物が並び出してこちらは楽しい♡ 無農薬のスモモが手に入ったので、完熟だしジャムを作ることにした。 低糖度ジャムで甘さ控えめとか比率に悩んで、今回はデーツ を使ってみることに! 結果、甘酸っぱいほどよく酸味もあるソースみたいなジャムに仕上がり満足⤴︎ 覚書としてレシピにしておこう。 スモモジャム スモモは指で触れたら少し柔らかく感じるくらいの完熟がおすすめ。 皮に固さが残ると、酸味が強くなりそう…。 材料 スモモ 350g(8個ぐらい) デーツ(種抜き) 100g(スモモの30%) 仕上げにレモン果汁 小さじ1 ここのお店は、大量のオートミールやナッツ類もメール便や…
梅雨空ながら、夏らしい食材や果物が並び出してこちらは楽しい♡ 無農薬のスモモが手に入ったので、完熟だしジャムを作ることにした。 低糖度ジャムで甘さ控えめとか比率に悩んで、今回はデーツ を使ってみることに! 結果、甘酸っぱいほどよく酸味もあるソースみたいなジャムに仕上がり満足⤴︎ 覚書としてレシピにしておこう。 スモモジャム スモモは指で触れたら少し柔らかく感じるくらいの完熟がおすすめ。 皮に固さが残ると、酸味が強くなりそう…。 材料 スモモ 350g(8個ぐらい) デーツ(種抜き) 100g(スモモの30%) 仕上げにレモン果汁 小さじ1 ここのお店は、大量のオートミールやナッツ類もメール便や…
手作りフォカッチャを中東料理のハーブスパイス「デュカ」とオリーブオイルでつけパンにしたら、やめられなくなる。
カラフルな3色ミニトマトが沢山! 新鮮なうちに塩トマトにして一晩以上寝かせてたのを、今夜はパスタにしてみたよ。 実は、昨日パンに乗っけて美味しかった♡ だから、パスタもまず間違いなしの予感! まいたけ、枝豆、茄子に塩トマトが絡まって、あ〜〜やっぱり美味しい♡ 庭のバジルやオレガも添えて〜〜。 夏は冷製パスタでもよさそう。 パスタと言えば、グルテンフリーパスタを色々お試し中! このパスタは、原材料がシンプルで細麺だけどもちもちの食感。 グルテンフリー パスタ 送料無料! アレルギー対策 生めん 【お試しセット4袋】価格:1200円(税込、送料無料) (2020/6/16時点) 楽天で購入 塩トマ…
タコライスのお米を米粉にして、粉物シリーズのたこ焼きならぬたこス焼きで野菜も食べれる!
五月晴れって、5月に晴れ渡る日のことだと思っていたら、ホントは梅雨の合間の晴れの日の事が本来の使い方と、天気予報で言ってた。 大雨の翌日は、朝から気持ち良い天気。 五月晴れ! で、朝からテラスで朝ごはん。 前日夜に仕込んでた米粉スコーン! 丸い形にしてたのを包丁で切って焼くだけ。 やはり焼きたてが美味しい♡ 材料 *米粉 150g *片栗粉やからいもでんぷん 50g *ベーキングパウダー 小さじ2 *てん菜糖 30g〜50g *塩 ひとつまみ ヴィーガンバター 50g 豆乳ヨーグルト 100g バニラエキストラクト 少々 ヴィーガンバター、豆乳ヨーグルト作り方などこちらから ↓ ↓ nonbi…
葉物野菜の鮮度保持と保管の便利グッズ。 ベジシャキちゃんって名前がそのまんまで可愛い♡
キューブ野菜とセイボリーグラノーラでサラダ風ヨーグルト
焼きそばに続き、ソース繋がりでホットプレートでたこ焼き! 出汁は、昆布10cmくらいのを1個と干し椎茸1〜2個を水1ℓ〜1.1ℓに浸けて一晩冷蔵庫放置。 この干し椎茸をたこ焼きの具材にすると、タコより食感は柔らかいながら、ジュワっと椎茸の旨味がとろーり⤴︎ ついでに出汁昆布も包丁でトントンみじん切りにして、椎茸と同じく具材にしたら美味しいたこ焼き+出汁共に使い切り! 卵を使わない生地からまず! 薄力粉、好きな粉ブレンドでも 200g ベーキングパウダー 小1と1/2 出汁 (作り方は下に) 1ℓ〜 醤油 大1 砂糖 大1 山芋 50g 木綿豆腐 100〜150g 出汁(前日に作り冷蔵庫保管) …
ホットプレートで焼く美味しい焼きそばが食べたくて、オタフクソースさんのHPレシピで作ってみたら感動!
お家スイーツの流行りに乗って、ベーキングパウダーを使わないイースト発酵の米粉パンケーキを作ってみた。
お家にいる時間が長くなったし、日差しキラキラスイーツも手作りなココナッツチアプリン!簡単ロースイーツです。
乳製品を使わない豆乳ヨーグルトの水切りと精製した無臭ココナッツオイルで作る発酵バターの作り方
お試し購入の黒にんにくと冷蔵庫にあるお野菜でオイル煮のパスタを作る!
お誕生日のお一人様アボカドチョコタルトのレシピ。 少しは、罪悪感を減らせるかな? だけど、アボカドはカロリー高めだから、美味しいからと言っても、やはりほどほどに!
冬に甘さを増す安納芋を、焼き芋からちょっとビジュアル系フェイクスイートポテトクッキーに!