メインカテゴリーを選択しなおす
15日、お盆参りでお坊さんがお参りにいらっしゃいました。おりく膳がワンパターンで、ご先祖様ごめんなさい インスタグラムを見ると、映えるおりく膳があがっています。そうだよね、ヴィーガンのお店って、カラフルで映えるお料理提供しているものね。できるはずなんですが…いらっしゃる予定のお坊さんが熱中症になって大変だったようで、函館ももはや油断できません気をつけないとですね。今回は、息子がお盆に来られなくて、...
池尻大橋にひっそり佇む「アラスカツヴァイ」。温もりと優しさに包まれるヴィーガンカフェ
アラスカ ツヴァイ(Alaska zwei)さんは、2016年9月1日創業、池尻大橋にあるヴィーガンカフェです。ヴィーガン料理に加え、ベーグル、グラノーラ、ケーキ、マフィンなどのヴィーガンスイーツを食べれます。美味しいと評判で、ベジタリアンだけでなく、健康志向の方に適してます。モーニング、ランチ、ディナー、テイクアウトで楽しめます。今回、スーププレートを食べてきたので、お店紹介してます。
今日も、どんよりな雲と湿気を含んだ緩い南風。 毎年この季節は、夕暮れ時から丁度夕ご飯を楽しむ時間に羽蟻(シロアリ)が飛来して、家の中に侵入してくる。 これがまた梅雨時に3度くらいの襲撃があって、今日のような日の夜はX dayみたいな感じで、会った友達と間違いない!みたいな予想を立てたり。 そんなリスキーな夜ごはん準備は、作り置きの調味料が大活躍なの。 実家から大量に届いたピーマンは、米麹や醤油に甘酒、味醂と砂糖でピーマン味噌に。 同じく仕送りに入ってた大量のにんにくは、にんにく醤油麹。 オリーブオイルににんにくを漬けてガーリックオイル。 木綿豆腐に味噌とみりんを漬けこんだ植物性チーズ。 ほんの…
今年から、少しずつやりたかったことを実行しています。 ヴィーガンスイーツの販売をするために、 食品衛生管理責任者の資格を取得して2年前くらいから、委託販売やイベントなどで販売をしたこと。 ヨガでは、産婦人科医で2年前からマタニティと産後ヨガを受け持たせていただいたこと。 今年に入って陰ヨガの勉強も始めて、基礎である資格もいただけたこと。 オンラインヨガもやってみようかなとHPも立ち上げ、なら、料理教室も!と、6月から始めることにしました。 自分で言うのも何だけど、どこにそんなポジティブさがあったんだろう!?と思ってますが。 とりあえず、凹むことがあっても、トータルで楽しさが勝ってくれたらOKか…
『やさいばーみるや』ヴィーガンもベジタリアンもダイエッターも大満足のヘルシーランチ!
ひっさしぶりに来ました~! 『やさいばーみるや』さんの<<木曜限定ランチ>>です✨ 場所はこちら
日曜日にパートナーが野暮用で出かけたので、久し振りにあんこ作りをしました。小豆を煮てる間にもう一品作れそうで、五目ちらしの具の素も。 砂糖を控えているので、…
今日も遊びに来てくれてありがとうございます プロフィール今日は約1年ぶりか、ゆらぎさんへ行ってきました🚗³₃『知多おひとりさま癒しドライブ』今日も遊びに来てく…
発酵ラーメン「izuru」で白味噌パイタンラーメン、ねぎとろバクダン丼食べた!/横浜ISETANフードコート
横浜駅直結 "FOOD & TIME ISETAN YOKOHAMA" フードコート内にある「発酵ラー
風のように ふわりと 軽く 飄々と♪こんにちは風◯りです☺️ 皆さまいかがお過ごしでしょうか❓ さて今日はヘルシー料理の紹介を♪ きっと皆さんの中には夏になる前にダイエットを❗️と思っている人もいるはず🤔 そして…ダイエットと言えばカロリー制限😓 美味しいものは食べたい❣️けどカロリーが…💦と言う人にオススメなのが『ヴィーガン食✨』 昔なら『ヴィーガン』なんて言葉もなかったのに😳今やハンバーガー屋さんでも『パテ』をソイミート(大豆肉)にするか選べる時代✨ 美味しいのか❓ それなりに美味しい💕言われなければ『肉』じゃないってわからないくらい♪食感がもう『肉』(豆🫛だけど😁) そしてダイエット中の…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 この日に参加させてもらった光明寺かふぇのグランドオープンなので夫夫でお祝いに駆けつけまし…
~ BARで 鯖戸&東雲坂田鮫 ~ 今回は ベジタリアン対応の たこ焼きレシピ☆ しかも動物性食品ゼロのヴィーガン仕様!! 発酵の旨味で ノンベジ健康志向の方にもオススメの ご紹介です☆ 先ずはお野菜を用意してください☆ 今回はこんな感じ👆で用意しましたが 種類は正直何でも良いです…… 出来ればネギ類やローズマリーもしくは生姜等の薬味系は 在ればベターですが……… 無くても キャベツが在れば 何とかなります☆ 発酵させた旨味がメインのレシピなのでね……… 先ずは野菜達を微塵切りにして…… タッパー等…… 蓋の出来る大きめの入れ物にINします…… そこへ…… お塩もINしてよく混…
TH69です。 ブロッコリーと豆のパエリアを黒いんげん豆で作ってみました。 レシピはこちらです。固形コンソメをやめて醤油と塩だけの味付けにしてみました。 レシピにはない赤ピーマンとさやいんげんも加え、水はお豆の煮汁も使いました。 にんにくを炒めて香りを出してから玉ねぎ・人参・セロリを炒めてソフリットを作ります。 ソフリットは一旦取り出して、赤ピーマンとさやいんげんを炒めます。 赤ピーマンとさやいんげんも取り出して、ブロッコリーを焼き目が付くまで炒めます。 ブロッコリーに焼き目が付いたら野菜を全て戻して一緒に炒めます。 トマトピューレを加えて炒めてから、黒いんげん豆を加えて混ぜながら炒めます。 …
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 ねこちゃん飼ったことある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 愛犬…
寒い日は、もうそろそろ勘弁なくらいの2月です。 今日は、二十四節気の「雨水」 三寒四温という言葉もあるけど、 「立春」が過ぎ冬と春が交互して、雪が雨に変わり少しずつ春めいていく頃です。 ひな祭りが過ぎるくらいには 、寒さを凌いでいた虫達もそろそろ活動始める「啓蟄」は、もうすぐそこ! 春を待ち侘びているのは、私達だけじゃないんですね。 少しずつ暖かさを感じるようになると、日差しが気になるところ! ビタミンチャージといえば、フルーツが手っ取り早いかな? 米粉パンを焼いたついでにナンの形にしてみたら、久しぶりにナンタコスが食べたくなった♪ 野菜室には、年末に実家から送られてきたキーウィがまだ残ってい…
冬といえば、柑橘類が美味しい季節♡ お友達から、名前もわからないけどいただいた。 八朔か夏みかんか? 果汁が多くて酸味が強い…このまま食べるよりこの酸味を生かしてお料理にしました。 オリーブオイルと美味しいお塩かハーブソルト、 そしてガーリックパウダー。 果肉と果汁も丸ごとお野菜と和えての一皿。 マリネにピッタリ! こちらチコリの一種で少々苦味のあるトレビス 柑橘の甘酸っぱさで苦味やわらぎ美味しい♡ 他に使い道考えジャスミンライスを使い 丸ごと1個を使いパエリア風にしてみた。 お味は、サフランライスに見せた偽サフランライス笑 柑橘の酸味と香りにターメリックで色付けしてます。 多分シーフードが入…
古都の空からごきげんよう愛犬家ゲイことMA⭐CHARUです。 この日に女子会をご一緒したイベント主催の社長様のお誘いで龍王山光明寺へ 『開運女子会』…
寒い日が続いてますね。 もう大寒も過ぎて立春が近いというのに、 更に来週は寒さが厳しいみたいです。 寒い時は、にんにくと生姜と唐辛子を使う事が増える我が家。 五葷抜きの食生活は、まずもって無理な気がする…。 寒くて外出も減りお家であまり動かない日があっても、変わらずお腹が減る。 困ったものです。 この日のごはんは、暖かい国に行きたいけど、気持ちだけでもという時のプレート。 ピーナッツバター大好きな私。 たんぱく質豊富だけど、脂質や糖分も多いのでたくさん食べれないジレンマ。 色々な食材でたんぱく質を補うというのがモットーなので、 大豆食品ばかりに偏らないようにしたいところ! ということで、ピーナ…
あまり食べものの写真撮らないので、残ってためずらしい写真です。もう何年も前なんですが、読谷にあった「ガブガブズ」と言うヴィーガンミールのお店で食べた、タ…
野菜尽くしなのにボリューム満点のお弁当・・・おいしいマルシェ「調香菜 umui」
ご訪問ありがとうございます。当ブログは主に山形県の食べ歩きなどを記録しているブログです たまに食べ歩き以外のお出掛けや温泉、お取り寄せグルメの情報も発信して…
【ベジごはん&ベジ弁当記録】本格的に冬に突入!ほぼ毎日ポーランド風スープ
最近のベジごはん記録💚 彼の秋休み9連休が終わって、今週月曜日は雪も少し降るほど。 日の入りも早くなって、もう夕食時、食卓が暗くなって寂しい… そんな最近の晩ごはんは、だいたい毎日スープ🍲 ◆ 晩ごはん記録1◆ ・レンズ豆のトマトスープ ・グリルチーズサンドイッチ ・ピエロギ...
ララゾルバ (LaLa Zorba) / 自然派エスニックレストラン
ファスティング明けの初のソトゴハンは体に優しいヴィーガン料理の有名店ララゾルバ (LaLa Zorba)にデ...
【東京・秋葉原】おすすめの美味しいヴィーガンレストラン【こまきしょくどう 鎌倉 不識庵】
【東京・秋葉原】おすすめの美味しいヴィーガンレストラン【こまきしょくどう 鎌倉 不識庵】 東京のヴィーガンレストランに行ってきたのでレポートです。 こまきしょ…
「VegeVege Kitchen」(ベジベジキッチン)のヴィーガン行楽弁当でベジタブル補給完了です♪
この日は、『VegeVege Kitchen』(ベジベジキッチン)の【ヴィーガン行楽弁当】でランチです
城壁カフェテリア ハイデルベルクは小さい大学街。 街をブラブラ散策していたら嵐☔️⚡️が来たので、慌ててハイデルベル大学のカフェテリア(食堂)へ。 (写真は雨上がりの晴れてから) なんと、この城壁の中に食堂とバーまである! 大学にバー!!🤣 お昼時だったのと、学生だと約半額なの...
さぼらみ(saborami) / 焼きサバスモーク & ビビンバ丼
那覇市松尾・浮島通りにあるさぼらみ(saborami)にランチに行ってきました ヴィーガン的なヘルシ...
梅雨明けしそうでしない曇りがちな晴れ。 夏至を超えてからやたら蒸し暑くなって なるべく熱を出したくないキッチン。 離れて暮らす娘から、最近ハマってるという料理を教えてもらった。 豆乳と白だしとお酢があれば出来るスープだそう。 早速作ってみると、簡単なのに美味しい。 しかも、お酢が入ってるので蒸し暑い食欲落ちる季節にもぴったり! 台湾料理 シェントウジャン 作り方も至って簡単。 ①器に白だしを小さじ2 お酢小さじ1 ねぎなどの薬味を入れておく。 昆布を使った植物性白だし ↓ ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b…
これでワンコイン!?朝採れ京野菜を贅沢に味わえる、珠玉の野菜ビュッフェ【京都野菜 賀茂】〈京都〉
京都を代表する「京野菜」が食べ放題!しかも500円(税込550円)で!!そんな夢のようなビュッフェが京都で比較的利便性が良い四条駅から徒歩すぐの距離にあるんです。そんな知る人ぞ知る大人気ビュッフェに行ってきました。いやほんと朝ここに行けただけで2泊3日にしてよかったまであります。大満足です!!もくじ利用方法/根性で整理券を取りに行け!色鮮やかで京都ならではのメニューの数々おわりに 利用方法/根性で整理券を取...
最近の収穫。エンドウ豆とミニきゅうり。エンドウ豆は新芽を鳥?に食べられ不作です。最初の収穫はいつもグリーンピースご飯です。豆が入ってるとお腹にたまるので、ヴィ…
レストランイベント Specjały Nadodrza というイベントで、 Nadodrze地区の年に一度のレストランイベントで色んなお店を食べ歩きまくり!😋 気になっていたお店を巡ったよ🍴 各参加店で、イベント用の一皿(たまにドリンク付き)20zlが用意されている。 1軒目...
夏野菜の季節。 そろそろですね! 実家からも育てた野菜が送られてきて、 きゅうりもたくさん。 ほぼ水分で栄養なしとか言われるきゅうりだけど、カリウムやビタミンC、Kに食物繊維など、 実はちゃんと栄養価もあるんですよね。 冷蔵庫の野菜室に置いても長くもたないので、 ピクルスを作りました。 iherbで見つけたピクルスのスパイス♡ これを入れたら本格的なピクルスになりました。 https://www.iherb.com/pal/referral/pdp/JVP915?productId=117002&rcode=JVP915&utm_medium=appshare せっかく仕込んだピクルスだから、…
梅雨っぽい天気。 雨の日の作り置き作業。 米麹使った調味料は、色々作ってみたけど、 今回は酒粕を使った調味料を作り置き。 Instagramで見かけた酒粕の保存調味料 塩酒粕 すでに発酵食と言える酒粕に水と塩とみりんを加えただけ。 酒粕150g みりん50ml 天日塩35g 水150ml ブレンザーで攪拌。 清潔なびんに入れ1ヶ月ほど保存もOK お肉やお魚を漬けて焼いて家族へ。 私は、厚揚げやベジミートを漬けて焼いて美味しい〜♪ バーベキューで、炭火で焼いて最高でした! もちろん野菜も一緒に! この塩酒粕をトマトソースと合わせたら、クリーミィーでちょっと和風チーズクリーム風♡ パスタはZENB…
先日、白山神社へ参拝してきました。 『あじさいまつり開催前に♪文京区・白山神社』白山神社へ参拝してきました。東京都文京区にあります。駅からは近いけど、坂の上に…
春キャベツ使い切りベジごはん この日は寒かった。 最低気温マイナス1度だった日。 ◆晩ごはん記録1◆ ・春キャベツとひよこ豆のシチュー ・マヨなしコールスロー ・チャバタ テキトー具沢山シチュー。味付けはグーラッシュ風。 具材は、春キャベツ・新じゃが・ケール・人参・セロリアック・...
【洋食kappo sora】料理で世界を旅しよう!野菜が美味しいランチコースを徹底レポ
心斎橋にある洋食kappo soraで、世界各国の美味しいお料理をいただきました。 経験豊富なシェフ × 多種多様なスパイスや調理法から生まれる料理の幅は無限大! 大阪にいながら、まるで世界を旅するかのような体験をすることができました。
卵とチーズを止め、ヴィーガンに近い食生活です。料理(煮物など)に砂糖は不使用、すると濃い味付けが苦手になってきたこの頃です。 ヴィーガンの食べるものって何か…
辛さと酸っぱさのバランスが美味しい!癖になる美味しさの酸辣湯。麺を入れて酸辣湯麺にしても◎お豆腐は木綿豆腐ではなく絹ごしを使うのがポイント。トロっとしたスープと滑らかなお豆腐、コリコリとしたキクラゲもまた美味しいです。仕上げの香菜はTAMAYAオリジナルアレンジ。香菜が苦手でしたら小葱やニラなどでもOK。お好みでレモンやライムを絞って頂きましょう。
ネットで目に入った美味しそうなレシピ。白いフィリングの春巻きです。 中身は大根の千切りと春雨。カットすると中が真っ白なのがとても面白いと思ったので、作ってみ…