メインカテゴリーを選択しなおす
3月30日は、うちの息子さんのお誕生日。。。当日は、他の家族のメンバーの都合が悪かったため、彼と私と二人きりでひっそりとしたお祝いになりました。エクレアと...
初心者向け|ミートフリーマンデーに食べた10食分の献立をコツ含めて紹介!
初心者向け!ミートフリーマンデーで食べる献立を10食分ご紹介!(大豆ミートやその他アイディアなど)
たまには、手抜きご飯♡グリーンカルチャーのベジ餃子を使って、餃子プレート(*‘∀‘)Green 餃子 170g(10個)《Greenシリーズ》大豆ミート 代替肉 植物肉 グリーンカルチャー プラントベース ヴィーガン ベジタリアン ぎょうざ
できるだけ子供たちのおやつは手作りするように心がけています。とはいえ、時間や手間をかけていたら、長続きしません・・・だから基本的に簡単手間のかからないおやつ作りはわが家の基本です♡この日は、バナナが家にあったのでバナナスムージー♪バナナと氷
今日は、わが家がハマっている簡単お昼ご飯をご紹介します♡だんだんと初夏のような気候になってきて、蒸し暑い日なんかには素麺を食べたくなる時期になってきました。そんな夏の暑い日にわが家でよく食べる、ゴマダレ素麺(*‘∀‘)今日は、ベジ肉みそを添
ヴィーガンがトレンドだけど〜これはヴィーガン食品なのだろうか?
今朝、スーパーでゲットした見切り品はこれ。シュプフヌーデルン(Schupfnudeln)です。じゃがいもから出来たパスタで、ドイツ版のニョッキのようなもの。あのもちもち感が好きなので、「食品ロスをなくそう!」な見切り品コーナーにシュプフヌー
長男の所属しているフリースクール幼児の部の卒園式(かりゆしの日)が無事に開催され、長男もセレモニーへ出席してきました♡一張羅はパジャマ一応、卒園式という大きなセレモニーということもあり朝起きて、パジャマ姿の彼に「せっかくだから、おしゃれして
昨日は姉に母のことは姉にお願いして浜松町で開催されてた東京スピフェスに行ってきました♪ ちゃんと対面で自分のこと占ってもらうのは初めてだったのでドキドキワク…
わが家の今夜のベジご飯は・・・大豆ミートの回鍋肉と、ひよこ豆と胡瓜のコロコロサラダ、人参ソテーでした♡ベジ回鍋肉お湯で戻した大豆ミートにお醤油とみりんで下味を付けて、油で揚げておきます。お好みのお野菜、今夜はキャベツとピーマンを食べやすい大
【原材料はたった3つ】OATLY(オートリー)のオーツミルクをレビュー!
スウェーデン発のオーツミルクブランド、「OATLY(オートリー)」。【おうちcafe暮らし】では、コーヒーとの相性や、どこで売ってるのか、口コミや、原材料、カロリーなど詳しくレビューしました!
【安心】極上のVEGAN BANANA MUFFIN~ファーマーズ河原町丸太町店~【安全】
ファーマーズ河原町丸太町店のVEGAN BANANA MUFFINが激ウマな件🔥🔥まずね 素材が完璧過ぎる🔥🔥有機食材使用でこの値段はありえん💦利益出てるのかなwマフィン1個420円💰と聞くとうわぁぁたけぇぇぇとなるかもしれないけど原材料を意識する我々の世界では逆にやすぅぅぅぅぅとなる味がホントにうまい!!!バナナマフィンと聞けば容易に味をイメージできてしまうけどこのマフィンは違う!!ラズベリーが所々に埋め込まれているんだ...
人工肉とは、動物を屠殺することなく、植物や細胞などの素材を用いて肉を生産する技術のことです。近年注目されるようになったクリーンミートは、健康面や環境面、動物愛護に配慮した新しい食品として、ますますの注目を集めています。この記事では、人工肉
【未来の肉】人工肉のメリット・デメリットを比較!従来肉との違いを解説
「人工肉のメリット・デメリットを比較!従来肉との違いを解説」では、人工肉と従来の肉について、それぞれのメリットやデメリットを解説します。人工肉は環境負荷が少なく、動物福祉の観点からも注目されていますが、まだまだ技術的課題が残っています。
人工肉と天然肉の栄養素の違いについて紹介します。たんぱく質、脂質、ビタミン、などの栄養素に注目し、それぞれの肉の特徴を比較します。人工肉の栄養価について知りたい方、健康に配慮した食生活を送りたい方におすすめの情報です。
本記事では、そんな人工肉市場の中でも特に注目されている「人工肉株」について、詳しく解説していきます。人工肉株とは何か、短期投資と長期投資のメリットやデメリット、今後の展望についてなど、幅広くご紹介していきます。
今月発売されましたveggy 最新号 vol.87今季は私もアンバサダーを努めさせて頂いております(*‘∀‘)今月号は“不調をととのえる”をメインテーマに古代のレシピや日本、世界のホームレメディホメオパシーや植物療法など・・・日々の暮しや困
お誕生日のお祝いのお祝いにスペシャルオーダーケーキを作らせて頂きました♡通常の土台のケーキにハート形のケーキを重ね、豪華二段重ねのケーキ(^^♪下の段はココア味、上のハートの段はオーガニックストロベリーとなっています。まだ小さなお子様という
【京都】映えるVEGANハンバーガー~Vegginyに行ってきた~【特大】
今日の一言「健全な身体に黒々と宿る不健全な魂だってちゃんとあるのだ」by 村上春樹/うずまき猫のみつけかた3月20日【月】出町柳から南禅寺界隈方面へ向かう途中京都市役所付近にあるビーガンカフェVegginyで昼飯を食べた🍔俺は映える特大ハンバーガーをオーダー🍔今回で二度目の来店(^^♪前回は年末にテイクアウトして食べた確かに美味しいんだけど、できることなら出来立てをその場で食べたい🔥🔥味は出来立てということもあって...
EDの方にもオススメしたい抗酸化力バツグンの野菜ブレンダースープのお話。免疫力を高めてくれるオーガニックブレンダースープは腸から感謝状が届く位の超腸活スープ。
世の中がいよいよ変わって来たなと実感する日々。以前は自然食系の店に行かないと買えなかったヴィーガン食品を、普通のスーパーでもよく見かけるようになったのだ。 先日イオンで見つけたのがこちらの商品。乳製品不使用のパスタソースとチーズだ。好奇心全開で買ってみた。 イオンスーパーには、他にもプラントベースの商品がたくさんあって驚いた。調べてみたら、イオンでは2020年から「健康や地球環境に配慮し、もっと植物由来の食生活を!」をモットーに、オリジナルブランドTOPVALUで「Vegetive」シリーズを展開しているそうだ。 www.topvalu.net 私はずっと菜食なので、市販のヴィーガン商品をわざ…
【徹底解説】栄養価が高く消化に優しい!植物性ミルクの特徴|メリットとデメリット
「子どもが牛乳好き。でもあまり飲ませたくない…何か良い飲み物はない?」 「牛乳は好きだけどあまり体に良くないなら何にしよう?」 私のママ友から相談を受けた言葉。 日本人の8割は乳糖不耐症と言われています。そう、日本人のほとんどの人は牛乳は体
「植物生まれのプッチンプリン」は7大アレルゲン不使用!小麦・乳・卵アレルギーでも食べられる!
2020年3月にグリコから発売された、「植物生まれのプッチンプリン」。卵・乳成分を使わずに製造された市販品プリ…
ホームスクーリングのわが家にとって、毎日が春休みで・・・一体、いつ学校が長期休みに入るのか・・・など全く分からない状態です(笑)ほぼほぼ毎日、子供たちが3人いる状態なので朝昼晩と気が付けば一日中ご飯を作っているような気もします( ´゚д゚`
夲日2月26日! ここ數日お出かけミッションが多い・・・ 和食!・・・? ナッツバターは和素材とは言えないがwわさび菜とそれを合わせるとどうなるかって試してみたがその山葵のような味とよく合う そもそもナッツバター和えというものをどこかで聞いたことがあり自分でも生のわさび菜で試してみたところです わさび菜は生で食べた方が味が分かるようです★ 味噌汁のアサツキは収穫した物を・・・去年に續いてよく伸びています! 余計なものは使わず素材の味を活かしますよ いや・・・なんていうか^^;ごちそうフォトSNSに上げている料理写真がしばらく和食離れしていて・・・そろそろ上げたくなってきたのでこのようにw まあその日の氣分で好きなものを選べば良いんだろうけど! ここ最近はとある量り賣りのお店にハマってしまっています収穫している氣分になれるのだ 瓶詰めに手間はかかるけどねその..
3月も後半に近づくと、庭木や山々も新緑が芽吹き出して、なんだか幸せ気分に♡ 無農薬のスナップエンドウや鮮やかな色のケールやリーフレタスなどの春野菜! 柔らかで甘くて美味しい♡ 今日の豆乳マヨネーズは、リンゴ酢をレモンに変えてちょっとクリームチーズ風! そして、ビーツパウダーを絡めた桜色の酒粕チーズが春っぽさを! 北海道産無農薬ビーツパウダー ↓ ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scrip…
マスクやワクチンだけでなくてコオロギまで登場して今や世界はオカルトそのものになりました。子供の頃から、現実逃避して読書に逃げ込みSFとかコナン・ザ・グレー...
春の訪れにわくわく、そわそわ心躍るこの時季の定番は、桜の花びらを使ったスウィーツだ。思い立ったらすぐに作れるように、桜の花の塩漬けをたくさん買って常備してある。庭に八重桜があればなぁ、自分でせっせと作るんだけど。 今年はどんな桜ケーキを作ろうかと思っていたところ、スーパーで土筆を発見!「スーパーで」というのが、恥ずかしいやら悲しいやらだけど、土筆が生えている土手のようなところは近所にないし、こうやって春の恵みに出合えただけで、とってもうれしい。 取り合えず、さっと湯がいておく。さあ、この土筆をどうしよう。甘辛く煮たり、酢味噌で和えたりするのが定番らしい。でも、せっかくだからなんか違うものを作り…
夲日2月22日! 現在は人生の転換期のためあれもこれも不安定です 豆乳でクリームシチューを・・・ パンの代わりに豆餅を用意 この餅はイベントで手に入れて食べるのを忘れていたものですが普通に食べられました何もつけずに頂きます♪ 芽キャベツはついこの前イベントで見つけたものです春ですね! いずれは芽キャベツを自分で作ってみたくある^^ゞ興味はあったからな ・・・でさ もう分かってると思うけど シチューってのはスープみたいなものだからご飯にかけるとか邪道ですよw 小さい頃思い込みでやってしまったことがあるが・・・もうやらない! 泡立っているけど・・・何だろう?鹽糀を入れたから?それとも豆乳自體の特徴か?何だろうw ところでだ この春・・・蕗の薹ができていましたがそれどころではありませんでした! 転換期のため実生活で予定が多過ぎてごっちゃごっちゃしていま..
一歳のお誕生日を迎えるお子様へ、バースデーケーキを作らせて頂きました♡九州産の米粉のスポンジケーキに、自家製豆乳のクリームでデコレーションしました。卵、乳製品、白砂糖不使用可能な限りシンプルな材料でお作りしました(^^♪デコレーションは女の
昨日のキングスのハーフタイムショーの大舞台を終えて・・・一週間ずっと慌ただしく動き回っていたので、今日は子供たちとのんびり過ごした一日♡のんびり朝ごはんを食べて・・・お庭でテント遊びを・・・下の弟たちは、お気に入りの塗り絵を持ってきたり、大
今日は暑かったですねーーー久しぶりに汗をかきました。 こんな日はサッパリと酢の物🥒 きゅうりと🥒大根の酢の物、ひさしぶり 暑くなるとこのメニューは定番に…
3月になり、少しずつ暖かくなってきたと思ったら、早1/3くらい過ぎてました〜! 庭のプランターの秋蒔き人参が収穫出来てきたので、柔らかな人参の葉も使ってキャロットケーキを焼きました♪ 今回もクイックオーツを使って焼いたケーキ。 豆乳クリームチーズをかけてます! ビーツパウダーが春っぽい♡ クイックオーツは大量買いでお得に! ↓ ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scri…
オーダーケーキを作らせて頂きました♡ベースのお味は、チョコミント味。爽やかなミントの香りに、オーガニックチョコレートのクランチを織り込みました。卵、乳製品、白砂糖の使用はありません(^^♪後味もすっきりと爽快なチョコミントは私も大好きなフレ
オーダーケーキを作らせて頂きました♪お味は、チーズケーキ風フィリングに、ピスタチオフィリングを重ねたもの♡デコレーションのリクエストは「朝焼け」ということで・・・・明けがた、空がだんだんと青く染まり少しずつ、紫からピンクが混ざり合う空の模様
春のヴィーガンクリームシチューは植物素材しか使っていないのにコクと旨味があって美味しい😋
浦和駅西口、埼玉県警方面に下る裏門通沿いで営業しているベジタリアンのお店がこちら。1階が花屋で、靴を脱いでから2階へ上がる必要があります。野菜・豆・穀物しか使っていないのが信じられないくらいの料理を楽しめます。毎週火・水・木のみ営業。
近所のお気に入りのビーチへ・・・子供たちはビーチで砂遊びをしたり、お父さんは泳いだり(笑)さすがに私はまだ寒くて泳げないので浜辺でビールを飲んだり♡私にとっては、こんな風に過ごすのが最高の休日なのです(*‘∀‘)最近は黒ラベルにハマっていま
ラムレーズンサンドクッキーをお作りしました(^^♪熊本県産の米粉を使用した軽めのクッキーとオーガニックカシューナッツから作ったカシューバターにふっくらジューシーにラムの染み込んだレーズンを加えクッキーサンドにしました♡卵、乳製品、白砂糖を使
ひな祭りのお祝いにオーダーケーキを作らせて頂きました(*‘∀‘)ベースはチャイとオーガニックストロベリーの二層のフィリングに白、ピンク、緑のカラーがひな祭りカラーで可愛らしく仕上がりました♡一年に一度、女の子の健やかな成長と幸せをお祈りして
チョコミントサンドクッキーをお作りしました♡オーガニックココアを使用した、米粉のココアクッキーにすっきりと爽快なチョコミントクリームをサンドしたこちらも人気の定番メニューです(^^♪甘さはに控えめに作ってあり、素材のひとつひとつの美味しさを
お題 私がとらわれていた「しなきゃ」 幼い頃から、なぜか動物性食品が苦手でした。お肉は絶対無理で、お魚は生臭く苦手、卵はよく焼けば何とか食べられたけど、牛乳は飲む度にお腹が痛くなり、、。 そんなですから、母親からはいつも怒られていました。 「好き嫌いばっかりして」「ご馳走を残すなんてバチが当たるよ」 今でも忘れられない記憶は、小学校に入学して初めての給食の日のこと。クラスで一人だけ牛乳がどうしても飲めなくて、泣いてしまったのです。みんながこっちを見ているので、恥ずかしくて恥ずかしくて。 幸い担任が優しいおばあちゃん先生だったので、怒られることもなく「少しずつ飲めるようになろうね」と言われました…
今日は、久し振りに友人Jとランチしました。 Jは、長男の元ガールフレンドHちゃんのお母さんですが・・・(爆) ↓↓↓ 元カノのお母さんとタパス 母親同士気が合って、子供たちが別れしまってからも友人としてたまに遊んでいます。(笑) 一応、Hちゃんや長男を含む家族の近況はサッと話すけ...
ご結婚20周年をお祝いして・・・ヴィーガンオーダーケーキをお作りしました♡米粉のスポンジケーキを自家製の豆乳クリームでデコレーション。抹茶がお好きということで、中には抹茶のスポンジと抹茶クリームが入っています(^^♪甘さは控えめでお作りして
なつめ庵の食べごたえ抜群な「Soup膳」のスープは黒ごま坦々湯を選択してからフォーを投入
2023/02/21 - お粥と薬膳カレーを食べてみて気に入ったお店がこちら「いろり庵」です。今回はSoup膳を頼んでみました。スープは6種類のうちから黒ゴマ坦々を選択。一緒についてくる五つの副菜も美味し😋。黒ごまの香りが食欲をそそるスープの中には10種類の薬膳素材がたっぷりと入っています。
2月米粉のおやつ便・・・今回は手書きのメニューです☆彡玄米ニコニコクッキーコロコロクッキー(カカオ)コロコロクッキー(酒粕チーズ)ビスコッティー(カルダモン&カカオニブ)ビスコッティー(紅茶&チョコレート)チョコレートサンドクッキースパ..
ラストスパート・・・最後のおやつたちが完成しました♡抹茶のパウンドケーキ☆彡九州産の米粉のケーキに有機抹茶と北海道大納言を生地に織り込み焼き上げました(^^♪抹茶の風味と大納言のアクセントが、まるで和菓子のような美味しさに仕上がりました。も
週末ですが、Morison'sに立ち寄ったら 豚ロースがめっちゃ安かった!730gでこのお値段、買うっきゃないでしょ。すでにネットもかけられてるわけで、そうなったら作るのはアレしかないでしょ。 まずは魔法のお鍋である須藤部さんで焼き色をつけまして〜 あれとかこれとかをぶち込んで2時間くらい煮込んで出来上がったのがこちら〜。中までしっとり、大変おいしくできて…たらしいです。 こんな「The!肉料理!!」を作るクセに、しゃーくちゃんってばなんちゃってベジタリアンなんだぜぇ。自分では食べないけど、家族にはちゃんと美味しいものを食べて欲しいという、ぶっちゃけ自己満足ですね。ええ。 3分の2は夕飯でいた…
うちの娘さんが珍しく香水がほしいと言い出し、色々とリサーチした上でニューヨークブランドのLe Laboのアイテムが一番気になるようで、それならばと、一緒に...
夲日2月7日! ひさびさに寒かったけどこんな状況でぶっ倒れていられるか>□<; 味噌味マーボー丼★ 新春になって伸びてきたアサツキを使いました!何年も繋いでいますが相変わらずよく育っています 余計なものは使わず素材を活かし簡單に とうふはすっかりお馴染みの個人生産者さんから購入したものでしっかりした食感です★ 今回は味噌味にしましたが良い匂いだし食べた時にも麻婆を食べたという実感があります 勿論ベジ仕様で!エリンギを入れると良くなる★ 相変わらずとろみは葛粉で・・・ こういう時に限って唐辛子を入れたくなるのは「マーボー=辛い」という図式ができているからだ 今日も左回しで緩んでしまえ〜♪ シンプルだからこそ感じられるのは・・・ 素材の味もそうだし 心の整理もできる 生産者さんの想いも分かる 手間隙かけて作られたものだってよく分かります 具だくさんで..
NYみたいなヴィーガンカフェ行ってきた!Broccoli Revolution♡
こんにちは、田中なな(MAYA)です。 やっぱり好きだ〜!!😍😍(と叫ぶw) ヴィーガンカフェのブロッコリーレボリューション💕↓@broccoli…
セブンイレブンで豆腐バーなるものを見つけました特定原材料不使用の優れもの✨ 早速、ライ麦全粒粉の食パン🍞に卵不使用🥚のマヨネーズと豆腐バーをのせオーブン…
夲日2月2日! しばらく調子が惡かったのですが體力が戻ってきました かき揚げ丼! たまには自宅でも揚げ物★ よく焦げてる^^;; いつもの良い品種のかぼちゃは形が大事なので別で・・・ 米粉の衣でしかも丼ってお米お米だよな そういえば前にあのアンケートをとったことがある天ぷらの衣に鹽を入れるか否かって 鹽が入っていないと食べた時に胃が重くなるのだが・・・それに入れておくと衣が締まってカリッとした食感になる よく焦げたけどねw 鹽はありとあらゆるところで役に立つ 他のブログでも話題にするけど未だに減塩とか言ってる奴そろそろその言葉の意味を疑った方が良いよ♪ もう一つなんだが・・・天つゆって要らなくね?と 醤油と柚子胡椒があれば満足だぜ 無理して余計なものを作らなくても・・・なんて突っ込みたくなる近代社会 大昔は蕎麦も鹽で食べてたって聞いたし ところで..
夲日1月28日! 近況報告程度に・・・ ひさびさのお好み焼き! 菊芋を入れてみました こういうのもありだな とりあえず何か野菜を買って作るものは後から考えることもよくあります この時こそ米粉の生地にしたくなる 生地→おからこんにゃく→菊芋→カブの葉→生地 と乘せていきます 焼き時間をもう少し長くした方が良かったか ネギは入れなかった^^;時にはこういうのもね 訳の分からないソースなんて使いません醤油は最強です ある菊芋の一部は畑に植えました櫻の頃には伸びてくるでしょう★ にほんブログ村 ランキングよろしくお願いします!
今夜は寒いので心も体もポカポカになりそうな具沢山のお味噌汁 大根、カブ、しめじ、長葱に白菜🥬このままお鍋にしてもいいくらいお野菜いーっぱい 発芽玄米とき…
夲日1月25日! さてさて・・・今日も簡單に! 焼き野菜! 夲当にこれだけでも立派な料理ですよ かぼちゃを切るだけでもずっしり重く來ます どっしりと どしーん! ・・・とかなんとか言って・・・ かぼちゃは収穫してから二ヶ月は持ちました直射日光を避けて日陰に置いておこう 少し痛んでいたところは取って・・・だな 長芋はとろろだけでなく焼いて食べるのも良いですよ焼き色も印象に残ります こうして焦げるから美味なんだよ 細胞レベルでぶっ壊すレンジなぞ使ってんじゃねぇ! だから焦げを樂しもう! にほんブログ村ランキングよろしくお願いします!
TAMBARIN(タンバリン)は、高タンパクで低糖質なヴィーガンパンの定期便です。 今回は、ヴィーガンパンの定期便「TAMBARIN(タンバリン)」の魅力と口コミなどについて詳しくご紹介したいと思います。 TAMBARI …
夲日1月23日! 何かが起きている中で何かを起こしたい! 黒墨〜♪ 素材カテゴリにしても良かったんですがせっかくの料理なので・・・ 時にこれをやると良いアクセントになります 黒米を炊いている20分強の間に生姜や玉ねぎを切って炒める!後で混ぜ合わせる!練りごまの量はどのくらいにしようか? これも一応ベジの活動をされているつぶつぶさんのフリーペーパーを参考にして自分流でやったものですけどね では今回使った材料の話を・・・ まず麺ですがイタリアン麺を使っていますがお米と玉蜀黍で作られたもので最近はそちらの氣分になりましたw 以前はアジアン麺を使っていたけどね・・・どういう心境の変化なんだろう 次に黒米ですがイベントで入手しました^^ゞ良い環境で自然栽培された良い黒米で少し発酵したような味がします 夲物は違いますね! そしてレモン汁漬けの緑オリーブは・・・黒墨に..
蔦屋書店で開催されていたふくおかビーガンフェスティバル。偶然通りかかり急遽、買って帰ってきました🐽何店舗が出展されている中、目にとまったのがノノズマフィン大・小サイズがあり買ってみたのは”いちじく&くるみ”(大サイズ)”塩キャラメル&ナッツ メープル”(小
早採りそら豆たくさん〜♪ ターメイヤを作ろう ひよこ豆ファラフェルの作り方と同じ 豆が変わっただけ〜! オートミール生地を焼いてトルティーヤ♡ 生地の材料は ↓ ↓ クイックオーツ 80g水 240ml(約3倍の量)サイリウム 1g塩 少々オリーブ油 小さじ1/2 サイリウムなくても焼けるけど…。 サイリウムをほんの少し入れてとろみつけたら扱いやすかった! ひっくり返さず焼く我流は、 フライパンにくっつかないアルミホイルを敷いてから、クレープ生地の要領で焼いて、 6分目くらいで、オーブントースターで仕上げ焼きすると両面焼けるのが私流! サイリウムは、米粉パンを形成して焼く時にも必要なので常備!…
日本でも徐々に浸透しつつある「ヴィーガン」。今回は、通販で買えるヴィーガンチョコレート商品を紹介していきます!ヴィーガンだけでなく、素材にこだわったチョコやグルテンフリーのチョコスイーツもあるので是非チェックしてみてくださいね。ヴィーガンチ
iHerb商品を使った「グルテンフリー ヴィーガン オートミール バナナブレッド」
こんにちは、iHerb大好きイノカです(ó㉨ò)♪ このブログでは、アイハーブ歴10年以上の私が買って良かったものや、お
大阪堀江でキューバサンドとヴィーガンスイーツを頂くう🥰当店は大阪・北堀江に店を構えるファラフェルや色々なサンドウィッチが楽しめるヴィーガン対応レストランです。
オシャレなお店が立ち並ぶ大阪の北堀江にあり気軽に入れる可愛いお店です。 →Mifuku kitahorie, …
夲日1月20日! ゆる〜りと樂しく料理しよう 簡單水菜炒め鹽味★ 今日はこれだ!ぷちぷちとシャキシャキ〜♪ 醤油より鹽の氣分でした 使っている黒米・・・炊くと少し発酵したような味になってる?良い環境で育ったものですねイベントで手に入れたものですが・・・ 毎日シンプルでも満足するのはですね・・・ 好きなことを思い浮かべながら料理するんですよ★ 432.186Hzの音樂を流しながらも良し! 未來夢想しながらも良し! ふにゃふにゃ歌いながらも良し! 好きなことを思い浮かべながら樂しく料理すれば味も食感も良くなるよ♪ ただ誰かのため生活のためとかばっかり考えていたら固い料理になっちゃうぜ 自分が樂しくないとだよ毎日のことだとしてもだ 樂しくなくても何か樂しくしよう しがらみに惱んでいてもなんとか踊り狂っちゃおうw ぷちぷちといえば少しお知らせですが・..
岩波英知先生の誘導瞑想十七回目 私が自分の体の機能使っていいんだ!
夜になって誘導瞑想の恐怖が再燃。現実逃避でデーツをむしゃむしゃ十四粒。デーツって柔らかいのに、どうして前歯が欠けるんだろう?明日は前歯二本欠けて大阪かあ。 歯医者さん今週中に行けるかなあ?こんな前歯でにっこりされても、お客様もリアクション困るよね?マスクする職種で、よかった~。 不幸中の幸いは、不細工過ぎる前歯のショックで誘導瞑想の恐怖が薄まったこと。岩波先生の言葉集に、自分を標準だと思お…
2月8日は「事八日」(ことようか)で、無病息災を祈って「お事汁」(おことじる)を食べる日だ。 日本の伝統行事に関する本によると、「事(こと)」という文字には祭りごとを表す意味があり、事八日は昔から事を始めたり、納めたりする節目の日とされてきたそうだ。 事八日は、2月8日と12月8日の二日あるのだが、「事」が田の神様にまつわる農耕儀礼を指す場合は、農作業を始める2月8日が「事始め」で、農作業を終わらせる12月8日が「事納め」になる。 「事」が年神様にまつわる正月儀礼を指す場合は、正月の準備を始める12月8日が「事始め」で、正月の片づけをすべて終わらせる2月8日が「事納め」になる。ちょっとややこし…
ぶどう糖果糖液糖という糖分はご存じですか?市販のジュースの1番目に記載がある事が多いです。しかし、このぶどう糖果糖液糖には知っていまうと避けるしかない恐ろしい成分を使用して製造されていたのです…。 まさか。水銀が混入しているとは思いもよりませんでした
マクロビオティック(マクロビ)とは?基本の考え方と食事方法について
マクロビオティック(マクロビ)という言葉をご存じですか?近頃注目を集めている、「ヴィーガン」「ベジ料理」「SDGs」と似たような感覚だったり、「なんとなく健康に良さそう」という曖昧なイメージを抱く方も多いでしょう。マクロビは、きれいになりた
美味しいヴィーガンケーキ!誕生日にもおすすめの通販ショップを紹介
誕生日やクリスマスのケーキに、ヴィーガン&グルテンフリーのケーキはいかがですか?以前バレンタインチョコレートでもお世話になった、Coco ChouChou(ココシュシュ)さんのホールケーキを見つけたので購入しました。そのレビューと口
夲日1月16日! 一日遅れで料理を・・・ 昨日のおからこんにゃく丼! 今回は照り焼きです 当日既にごちそうフォトに上げましたけどね・・・ 何を作りたいか分からなくなったらとりあえずこれですw それで今回言いたいことなんだけど・・・ タレだけを食べてもおからこんにゃくを食べた感じがするんです これってさ・・・ おからこんにゃくの波動がタレに伝わっているってことだな? 料理するってことは材料が混ざり合うってこと そうすると調理中に波動が伝わるようになる ごちそうフォトでも呟いたが・・・じゃがいもパンについたローズマリーだけを食べてもジャガイモの味を感じるんだ これ・・・水平遺伝ってのを聞いたことあるけどそれと似てないか?なんて 夲日はこれを書き込みしたくてこちらにも上げました 料理するのってそういう意味でも樂しいんだ★ ランキングよろしくお願いします..
昨日は節分でした。買い物へ行くとどこも巻き寿司でいっぱい!!うなぎ入りとか海鮮巻きとか種類もいっぱい!!回転寿司屋さんにはずっしり重そうな袋を持って出て来...
久々に長女がフリースクールへ出かけて行ったので、男子二人と私の3人時間・・・この時間ものんびりしていて楽しい癒しのひとときです(^^♪
寒い日。なかなか日が射しません。 12時すぎてお腹空いたので諦めて食べに走ります。 異人館通り。 店の前にへばりついて、中見てるガキ。 同情する必要はありません。 作り物です。 さらに走ると家を貸しているようです。 お値 ...
ライ麦全粒粉つなぎなしで食べるシリーズ、今回はお好み焼き作りに挑戦してみます😊 ライ麦全粒粉は細胞活性化作用がありつなぎなしなら貴重なグルテンフリーのお粉…
お米から作る生米パン。初めてその存在を知った時は驚いた。小麦粉に、炊いたご飯を大胆に混ぜて作る「ごパン」はよく作っていたけど、生のお米をそのまま使うとは。 考案したのはヴィーガン料理家のリト史織さんで、今ではパンだけでなく生米スウィーツもたくさん発信している方だ。「米粉を精製する過程で、遺伝子組み換え酵素で処理しているケースがある」ことを知り、米粉に疑問をもったそうだ。 私も生米パンに挑戦した話を以前に書いた。ミキサーで混ぜて焼くだけなので、作り方はいたってシンプルなんだけど、初めてだからあたふたしながら、なんとかもっちもっちのお米のパンができあがった。 retoriro.hateblo.jp…
美味しいヴィーガン・シナモンロール♪ @ Have A Roll
今月はスイーツ含め美味しいものにありつける日が多かったですが、アントワープに行って来た友達からシナモンロールをお土産にもらいました。 Have A Roll…
日曜日、この数年ずっとケーキ作りをメインにしてきたので、今年は焼き菓子や他のお菓子を復活させたい!そんな思いから久しぶりの米粉のスコーンの試作を・・・
【ぶらりシリーズ】大阪・福島で人気のパン屋さんとスーパーフードカフェ
おはようございます今日の大阪も寒くなる模様です…舞洲の方へ行く予定なんですが海沿いは嵐なのでは…と心配しています。どうも、YUKISHです先日、野暮用で大阪市…
金曜日は冷蔵庫の残り野菜をぜーんぶ使って残り野菜で春巻き♡青菜はオリーブオイルでソテーした茄子と和え物に(*‘∀‘)
家の前の林に小鹿を含む3、4頭が餌探しをしていました。鹿のファミリーに遭遇すると、私はとてもじゃないけどジビエ料理を食べようという気にはなれません。鹿だけでなく、たとえ牛や豚、鶏だろうと、もし前の林で目があったら、食べたいとは思わない・・・
ライ麦全粒粉つなぎなしで食べるシリーズ、今回はお好み焼き風の生地だけ作りに挑戦してみます😊 ライ麦全粒粉は細胞活性化作用がありつなぎなしなら貴重なグルテン…