メインカテゴリーを選択しなおす
【4月】原チャリ洗車からのドーナツ屋へ~安心安全のまえだのドーナツは神~【5日】
今日も今日とて書くことが思い浮かばない⤵⤵がまだヤメるわけにはいかない仕方がないから、、、きょうのできごとを訥々と綴っていく✍今日はね珍しく原チャリの洗車をした🏍黄砂&PM2.5の汚れが付着しまくっててあまりにも酷かったから洗車嫌いのオレでも さすがに洗おうと思った✌めんどいことはやり始めるまでが時間がかかる重い腰がなかなか持ち上がらんやり始めたらそれなりにやってしまえるんだけどねジョギングや筋トレとかもそ...
前略:酒田より発信先月19日に遊佐町にて「ゆざカブミーティング」がありました。当日はあいにくの雨でしたね。で・・このイベントの事をすっかり忘れておりました一応参加しようとは思ってたわけでサイトに当日の様子がありました参加者の皆様いずれも個性的なカブばかりですねほいで先日仕事の帰りのついでに開催場所に寄ってみました。一人カブミーティング側溝に速攻。。。遅まきながらカブミーティング会場へ
原付バイクのホンダトゥデイの進退問題 7月にもブログに書いているんだけどこの時はもう少し 出来れば壊れるまで乗ろうみたいに 思っていたんだけどfatbottomgirl.hatenablog.com 私、決めました!!売ります。てことで、 普段使いするのは スーパーカブに決定。今まで、カブをメインに乗っていなかったのは 荷物を置くかごが無いというのが 一番の理由だったんだよね。なんか、こだわりがあって、 後ろに取り付けるかごは みかん箱って決めてたの。 ⇩採集コンテナ底メッシュ 黒(6個セット)【安全興業】価格: 6138 円楽天で詳細を見るこういうやつをつけたかったんだ。 絶妙なダサさ!それ…
☆こんばんは~☆今日は、新車の原チャリを取りに行ってきました。近所のショッピングセンター迄の買い物用。今まで乗っていたバイクは、もう20年近く乗っていて、マフラーが痛みだしていたのです。エンジン音が少し大きくなってきたので、そろそろ代え時かな…って!先週の日曜日のこと、エンジンを掛けると、いつになく大きいエンジン音!走り出すと、暴走族の並みの爆音だな…!たまらずに、バイク屋に駆け込みました。新車は、と...
先日はまさかのバッテリーの充電器が破損するという緊急事態が発生した💦が、、、便利な世の中なのでなんなくAmazonでポチったら翌日には商品が自宅の玄関先に置かれていた🚛今流行りの置き配というやつだ(^_-)-☆ハハハハハハ👑バッテリーの充電器問題も余裕でかわして機嫌よく公道をまるで私道かのごとく偉そうに走らせていたら なんということか!!ウインカーがおかしい💦右前のウインカーは点灯したままでチカチカしない後ろはとい...
前略:酒田より発信平年なら既にバイクも始動させてるのですが。。今年は3月末でも未だ寒い日々で。。とてもバイクに乗る気がしなかった先週末・・とりあえず埃にまみれてたバイクを洗車からのチョイ乗りで・・売れ行き状況を確認しにいまだ防寒着がないと寒い状況でした。さて次週の現場に使用したいのだが・・ポールが積めないセンター。。。洗車からのチョイ乗り
原チャリをとめて出かけたら骨折して 原チャリの回収に苦労したという事を以前に記事にした。 fatbottomgirl.hatenablog.com無事に回収できたところまでは良かった。 が、しかし 乗れないのよ。誰も。 私の手が治るまでは放置な訳で・・・ たまにエンジンかけていればバッテリは大丈夫と聞いていたが 「たまに」もかけて無かった。 当然だけど上がってた キックスタート 買い物に、往復30分 ココナッツチョコ さいごに キックスタート 通常はキーを差し込んで右にまわすとエンジンがかかる。 バッテリが上がっているとこれができなくなるみたい。 その場合、キックスタートと言って スタンドの近…
前回オイル交換から走行距離2000kmを越えたので…スズキ アドレスV125G オイル交換 の巻
9月頃から右ひじに痛みと違和感があり、11月終わりには、重いモノが持てなくなるアクシデントがあり病院を受診・・・ テ ニ ス 肘と診断された さくら でございます・・・鎌は持ってもラケットは振ったことがなく。。。m((_ _;))m さて、さり気なくわが家にて通勤、
骨折してバイクが運転できなくなった よくあることだよね。 骨折も大変なんだけど、出先で骨折して 帰りに運転できなくなってしまったら バイクはどうなるの? 原チャリを泣く泣く放置 便利屋に依頼 友達に頼む? 夫が回収 近くのバイク屋さんに相談 さいごに 原チャリを泣く泣く放置 実は先日、 帰りに買い物するので、スーパーに原チャリをとめて バイトに行ってしまったんだ。 スーパーの駐輪スペースのイメージ・こんな感じ?バイト中に手首を骨折して 原チャリに乗れなくなった。そのまま仕方なく原チャリを放置 ヤバいでしょ。いったいどう回収したらよいのか? 便利屋に依頼 当日、家に帰ってすぐに 電話で問い合わせ…
さてさて…コリー地方の郵便配達の方のバイクは…もう昨年頃から完全に電動バイクに移行したのだけれど… お巡りさんの原チャはまだまだガソリン車だな…親方日の丸よ…
SRや古いベスパでキック三昧だったので50ccは足払いぐらいでヨユーとキック始動ばかりで、電力はほぼ使わない気でいましたが、じ、じ、じ、、、、じぇあららウイン…
先日の梅雨の晴れ間、久しぶりに原チャリで出勤しようとしたらセルが回らない・・・バッテリーが上がってる。。。 キックでエンジン始動したものの、走り出しても電圧が足りないせいかスピードが上がりません、バッ
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
Dio「AF56」をカラーリング 原付、バイクの色を塗ってみた
ご覧いただきありがとうございます。今回、筆者の愛車Dio「AF56」のカラーを純正から自分好みの色に塗り替えたので記事にしてみましたので参考にしてください。赤と白のツートンカラーにしようと思います。まず、バイクの周りのカウルを取り外しましょ
この記事ではDio「AF56」のカウルの取り外し方法をまとめています。パーツ交換のためカウルの取り外し方法がわからず困っている方参考にして下さい。取り外し方法シートを外すシートを開けるとボルトが4つとバッテリーカバーの所にビスがありますので
この記事ではスロットルパイプの交換方法について書いています。筆者の愛車Dio「AF56」のスロットルパイプがボロボロでしたので交換しました。今回、原付ですが他のバイクも交換方法は大きく変わらないと思いますので、参考にしていただけたらと思いま
今回は筆者の愛車DioのAF56のタイヤ交換をしましたのでその過程を解説していきます。筆者のDioはタイヤが交換時期をむかえていましたので、近くのガソリンスタンドで交換を依頼しようとおおよその値段を聞いたところ約1本9000円と言われました
ご覧いただきありがとうございます。今回は、自慢の愛車、スマートDio(AF56)クランプバーをつけていきます。クランプバーをつけるメリットは手軽にドレスアップができるのと、ドリンクホルダーがつけれるのでいいかなと思います。それでは、つけてい
ご覧いただきありがとうございます。この記事は私の愛車Dio(AF56)のハンドルグリップの交換方法を紹介していく記事になります。交換前交換前の私の愛車がこちら前に一度交換したのですが、綺麗に入らず中途半端になっていましたので交換しようと思い
突然ですがなかちゃん、「ソロキャン用の原チャリ」なぜか買ってみた!
みなさん!どうも!突然ですがこのほど、原チャリ買ったなかちゃんです。「何をトチ狂った?ズボラのなかちゃんが原チャ買ってどうすんの?」っていう声が聞こえそうですね。そうなんですよ。でも買っちゃったんですよねぇ。「デイキャンとかプチツーリングと
「原チャリキャンプに必要なものってなんだろう?」初心者ライダーが選んでみた!
みなさん!どうも!原チャリキャンパーなかちゃんです。ごめんなさい、ちょっと盛りました。原チャリキャンプを夢見る「なかちゃん」です。2021年の夏に納車になったのに「暑いから原チャリ乗れないなぁ」とか言ってて、寒くなったら「寒いからもう乗れな
日曜日の4月17日。車酔いはするけれど、スクーター酔いはしないつむぎなので、今後の日帰りスクーター旅行の予行演習につむぎにはおやつ、父は手作りサンドを作ってわりあい近くにある広大跡地後に出来た大公園に行ってみました。しかし、午後ということもあってか、大公園は子供連れの家族で埋まっていました。とてもベンチで昼食なんて出来る感じではなかったし、別の大公園のほうに行ってみても同じ状態で、いっしょになってコロナ感染もしたくないので、考えたあげく、元安川の川下の京橋川との合流場所にあまり人の来ない広場があったのを思い出し、行ってみました。その広場からの景色です。向かって右側から元安川、左側から京橋川が流れて来ています。遠く向こうに見える島影は、宮島です。実は、この広場、宇品橋というよく映画やCMのロケ地に使われる橋のたも...2022年4月17日のつむぎ