メインカテゴリーを選択しなおす
4月15日 グッジョブセンター沖縄内OnexOneでWORDの講習の為伺いました。ワープロ検定準2級、3級の勉強をしてきました。入力だけはできるのですが、設定に関してはうまくできなくていろいろ教えてもらいました。講習は1時間と時間的にちょっ...
「えっ、また落ちた!?」エクセルやワードが突然終了する原因とすぐできる対策まとめ【初心者でもわかる】
エクセルやワードで資料を一生懸命作っていたのに、突然画面が消えて真っ白に…なんて経験、ありませんか?保存してなかったファイルがパァ…なんて日には、思わず「あーーー!!」と叫びたくなりますよね。この記事では、そんな「突然終了(強制終了)」の原...
いつもご覧いただきありがとうございます。 Thank you for always visiting my blog. 先月受験したTOEICの結果が出ました。 The result of the TOEIC test I took last month have been...
【自分用メモ】Kindleのハイライトやメモをwordに貼り付けて体裁を整える方法【^13青色のハイライト*^13】
kindleでハイライトやメモした内容をwordに貼り付けて見やすくしたいときに役立つであろう方法について記録しておく。前提条件以下の条件を満たす場合における方法であることに注意。ハイライトは青しか使わないメモはハイライトした箇所にしか書か
【永久ライセンス】マイクロソフト Office Home 2024 – Mac&Windows対応! PC作業の効率を最大化するために必要なオフィスソフトがついに登場。Microsoft Office Home 2024は、Word、Excel、PowerPoint、OneNoteを搭載した永続ライセンス型ソフトウェアです。MacやWindowsの両OSに対応しており、2台までのデバイスにインストール可能。日常の業務から家庭での作業まで、幅広く活用いただけます…
Wordで改ページをしたいけれど、どうにもWordは使い慣れていなくてやり方がわからないということはありませんか? そういったときにどうすれば改ページができるのか?その方法をご紹介したいと思います。 Wordで改ページをする方法 ページ区切
Wordでデータを作成して、それをExcelに変換できたらと思うことはありませんか?また、逆にExcelで作成したデータを、Wordで表現できたらと思いませんか? 実は簡単にできるんです。 その方法を本日はお伝えしたいと思います。 Word
Wordで文書を作成した際に「余白をゼロにしたい!」と思うことがありますよね。特に、デザインをギリギリまで紙いっぱいに印刷したい場合には重要な設定です。 しかし、Wordでは余白をゼロにするにはいくつかのステップと注意点が必要です。このブロ
【Word】あるコマンドを使うといろいろな線が引けちゃう【裏ワザ】
ひょんなことからWordのちょっとした裏ワザを知りました。 というわけで、情報共有したいと思います。 あるコマンドを使うといろいろな線が引けちゃう裏ワザ 線 半角の「-(マイナス)」を3回書いてEnterを押します。 --- 二重線 半角の
仕事でWordを使用することがあるのですが「コピペ後の余計な改行をWordの置換機能で一括削除、2連続の改行だけ残す」という便利機能が掲載されているサイトを見かけました。便利だと思う反面、せっかくの機能を使いこなせていないということを実感しました。...
【Microsoft Office】エクセルとワードの更新方法について
Microsoft OfficeのExcelとWordですが、同じバージョンでも機能の不具合の改善などのパッチが当たっていることがあります。 私はよくExcelとWordを使用するのですが、そういえばExcelとWordの更新をしていないな
【Word】ワードでサンプル文章を簡単に作成する方法【知っ得】
Wordでプリンターのテストやデモなどで、適当な文章が欲しい時ってありませんか?そんな適当な文章、サンプル文章を簡単に作成することができることを皆様ご存知だったでしょうか。 今日は、ワードでサンプル文章を簡単に作成する方法について解説してい
こんばんは。(#^.^#) 毎日、Wordを操作していると、「ああ、こんなことも生徒さんにお知らせしておくと、便利かも~」と感じることがいくつか出て来ます。 図形の位置が微妙にずれているので微調整したい(例:上の赤枠) そんなことを感じられたことはないでしょうか? マウスでドラッグでは上手く行かない場合、 図形を選択し、上下左右の方向キーで微調整される方も多いかと思います。 でも、方向キーで微調整しようとした瞬間、ピョ~ンと別の場所に飛んでしまって困ったという経験はないでしょうか? こんな時は、次の操作をします。 図形を選択した状態で[Ctrl]+[X]で切り取り、そのまま[Ctrl]+[V]で貼り付け そうすると、あ~ら!不思議! 方向キーで微調整が可能になりますよ。 「初耳だ~」という方は、ぜひ、お試しください。 難しいお話は避けますが、「アンカー」というものが、微調整のお邪魔をしていたのです。
皆さんこんにちは! Wordで作業中に突然現れた謎の空白ページに困った経験はありませんか?せっかくレイアウトを整えたのに、印刷してみると空白ページが余分に出てしまい、台無しになった…なんてことも。 しかもこの余分な空白ページDeleteキー
皆さんこんにちは! Wordで作業中に、文字サイズを大きくしたら行間も勝手に広がってしまうこと、経験ありませんか? 実は、これは書体によって起こる現象なんです。しかも、よく使われる「メイリオ」や「Meiryo UI」でも発生してしまうため、
Contact Form7のメールが届かない場合の設定見直し
ある時期を境に突然WordPressのContactForm7のメールが届かなくなってしまいましたのでその対策を記事にし
WordやExcelで文書やデータを編集する際、特定の文字列を一瞬で置換できる機能はとても便利です。この記事では、WordとExcelそれぞれのアプリで文字の置換を簡単に行う方法について、手順を詳しく解説します。 Wordでの文字の置換方法
今年1年過ぎました 1年を漢字で表すと毎年 困 病 独 貧 なんですけれども 毎年同じになってしまうので 今年は知ですね YouTubeで顔を知られる …
PythonでWord文書内のテキストにスタイルを設定する方法 – How to define text styles in Word documents using Python
"python-docx"を使用してWord文書内のテキストにスタイルを設定する方法を解説します。このライブラリを使用して、フォント、サイズ、色、段落スタイル、リストスタイルなどのスタイルを適用できます。
Pythonでwordのテンプレートを作成する方法 – How to create a template for Word documents using Python
"python-docx"を使用してテンプレートを作成する方法を解説します。テンプレートを作成すると、文書内の一部の内容やスタイルを事前に定義できます。以下は、Pythonを使用してWord文書のテンプレートを作成する手順の概要です
PythonでWord文書のマージ(結合)を行う方法 – How to marge word documents using Python
"python-docx"を使用してWord文書のマージ(結合)を行う方法を解説します。文書のマージを行うことで、複数の文書を一つに結合することができます。 以下は、Pythonを使用してWord文書のマージを行う手順の概要です。
Wordの保存した「ファイル」を開くところから、文字の削除など修正。コピー、切り取り、貼り付けなど文字の編集方法をシンプルに解説していきます。
Wordの基本的な入力から「ファイルの保存」「Wordの終了」までシンプルに解説。無料でダウンロードできるPDFファイルのテキストと練習問題がありますので、ご活用ください。
Word(ワード)入門vol.01「Microsoft Wordを知ろう」
「Word(ワード)入門」初回は、Wordとは?から画面構成まで解説していきます。 無料でダウンロードできるP
保護中: Word for Mac で、既定の文字の大きさを変更する方法(なんどやっても、もとに戻ってしまう人へ!)
Wordで既定の文字の大きさを変更したはずなのに、すぐに元に戻ってしまって、困っていました。表の枠内に文字を入れて、次の枠内に文字を入れようと思ったら、戻ってるから、文字の大きさを変更し・・・それを何度もくり返すなんて、馬鹿げてますよね?や
苦手克服!「Wordの図のレイアウト」思い通りの配置ができるようになる ー図形編ー
Wordで図や画像を挿入後、文字があちこちに行ってしまったり、きちんとレイアウトできない時ありませんか? Wo
職場でWordの翻訳機能を使っている人がいて、それを見て以来、自分も使うようになった。完ぺきな翻訳ではないもののそれなりに使えるので、必要に応じてその翻訳機能を使っている。 Word内の文章の翻訳であれば、Word内で処理が完結するので便利。文章をコピー&ペーストなどしてGoogle翻訳を使うのと比較すると断然便利。(※ 自分の環境では、選択した文章を、「かんざし」を使ってブラウザに流し込んでGoogleとBingで翻訳させられるようにしているが、別のブラウザを使うのがやや面倒) Wordの翻訳機能の使い方 ・翻訳したい文章を選択する。 ・「校閲」→「言語」→「翻訳」→「選択範囲の翻訳」と選択…
ご訪問ありがとうございます。 いつも使っているPC(4年物)・・なんだかアップデートと言ってきたけれど・・あとで・・としていたのに(セキュリティ上アップデ…
Boxストレージに保存したWordやExcelファイルをiPadで編集する方法見つけました
Boxストレージで編集可能として共有しているファイルを更新できないという連絡があり、環境を聞いてみたらiPad利用でした。自分のiPadで試したところ、確かにBoxアプリ経由では更新できず、色々試した
ExcelやWord類、使いますか? 私は結婚して以降働いておりませんので、 使う事があまりなく、これまで過ごしてきました。 とって言っても、 Excel類を全く触ったこともないというわけでもなく。学生時代
【Word VBA】Excelシートの最終行取得(xlUpで実行時エラー 424の対応)
WordのVBAで、Excelのシートにある情報を使った繰り返し処理等をするために、最終行取得をしようとすると「実行時エラー424」となったので解決方法の備忘録。なお、使用のバージョンは「Microsoft® Word for Microsoft 365 MSO」。
【Word VBA】Word文書の文字列をExcelの置換リストで一括置換
WordのVBAで、Excelで作成の置換リストを選択し、Word文書内の文字列を一括で置換する方法の備忘録。執筆ルールに従った修正業務を効率化するため、Excelの置換リストで一括置換するVBAサンプルを作成してみました。
パソコン無料教室 誰でも簡単 3分でできるWORD #「ワード」ってどんなものか一度使ってみたい! パソコンで文書を作成してみたいけど、どこから手をつけて良いのかわ
ステップ記録ツールのmhtファイルをWordで編集するポイント
PC画面の操作マニュアルの作成に便利な「ステップ記録ツール」。作成したmhtファイルをWordで編集しようとファイルを開くと、マニュアル作成に不要な情報量が多く、ページ数も多いことに戸惑います。 Wordでの編集作業を効率的にするポイントの備忘録。 まず、mhtファイルをWordで開くと最初に戸惑うと思うのが、スクリーンショットの画像の文書からはみ出し。例えば下図のようなイメージで、余分なスペースができていたり、水平線が数多くあったり、ファイル後半には詳細のUI情報なども記録されている。 「ステップ記録ツール」の本来の目的は、WindowsなどPCの問題をトラブルシューティングするためとのこと…
チームやプロジェクトで利用する前に知っておきたいWordの機能
チームやプロジェクトでWordを運用する場合は、文章や体裁のルールを作りレビューを行うことが前提となります。この記事ではレビュー後に必ず発生する修正や定期的に文章をメンテナンスする上で知っておきたい機能を紹介します。個人的にはシステムに関わ
MicrosoftofficeシリーズにAI(GPT4)導入!?Excelの関数やマクロを知らなくても勝手に作ってくれる時代へ突入!
はじめに 先日書いた記事の日本語に要約してくれているYouTubeがありました。 sifu.hatenablog.com はじめに Copilotとは Excel×Copilotでは PowerPoint×Copilotでは 終わりに 今回はこれがどれだけ凄いか書いていきたいと思います。 www.youtube.com マイクロソフト Microsoft 365 Personal 楽天で購入 Copilotとは GPT4のAPIを利用したチャットツールです。※GPT4のAPIはChatGPTの中身の処理を利用しているといった物です。 質問した内容を実際に処理をしてくれます。これは仕事効率が激変…
TeamsのOfficeファイルを常にデスクトップアプリで開きたい!
ビジネスでの連絡手段として、MicrosoftのTeamsを利用している会社も多いと思いますが、1番のメリットは、今やデファクトスタンダードになっている同じMicrosoft製のOfficeファイル(Excel、Word、PowerPoin
SharePointのOfficeファイルを常にデスクトップアプリで開きたい!
ファイル共有の手段として、MicrosoftのSharePointを利用している会社も多いと思いますが、1番のメリットは、ブラウザ上でMicrosoftアカウントにログインしていれば、デバイスを選ぶことなく同じMicrosoft製のOffi
【Word】スタイルによって、アルファベットがすべて大文字になる場合の対処
スタイルを変更すると表題や見出しのアルファベットがすべて大文字になることがあります。「このスタイルを使いたいけど大文字になるのはいやだ!」と言うときに役立つ設定方法を紹介します。概要スタイル毎に、表題や見出しに書式設定がされているため、スタ
Windows版「Word」に文字起こし機能が搭載されるらしい
窓の杜にて「Windows版「Word」に文字起こし機能 ~複数話者の識別も可能」なる記事をみて、まだ試験段階らしいのですが少々期待してしまいました。自宅ではお金の都合上MS-Officeはほとんど無く、もっぱら今回のような文字起こしはGoogleドキュメントで行っていましたが、仕事場で使用する場合は話が変わってきます。早く仕事場で使用できるようにならないものでしょうか?...
無料オフィスソフト Libre Office 私が愛用している理由
オフィスソフトと言えばMicrosoft OfficeのWordやExcelが思い浮かびますが有料版。 しかし、以前から無料オフィスソフトは多く存在します~Microsoft Officeとの互換性もあります。 windowsに入っているOffice O
MOS とは何か? MOS資格を取得するメリットとは何か? MOSの資格取得のためにスキルアップすることで、PCスキルが向上するとともに資格取得によってPCスキルを客観的に証明できるようになります。MOS称号や試験概要などについても解説。
現代において 今やパソコンを使えない人は、 軽蔑の目で見られる時代に突入したのだ Excel、Wordは当たり前のように使えるようになりたい。 11月飲み会で、Excelの話になった。 友人が、スプライトを飲みながら 【Excelで、合計が本当に合ってるか、電卓で、再度計算するタイプ】と言った。 その言葉に対して、軟骨唐揚げを食べながら女性は 【Excelに間違いはないわ、再度計算するだけ時間の無駄】 だと言い放…
40歳 WordPress超絶初心者が、子育ての合間にコツコツとブログを書いております。外観ぐちゃぐちゃですが、いつの日か整いますので 気長にお待ちくださいませ。
久々にWORDで表や図形を使って仕様書を作成しているけど使いにくい・・以前の古いバージョンの方が使いやすいなー いまさらですが特に図形を書いて塗りつぶしなしにして、テキスト追加をするとき文字が見えない(白色なので)のはびっくりした慣れるしか
こんばんは。(^^)/ 取り急ぎのご案内です。 やよいの青色申告22(月次&決算編)でご使用いただくファイルを「会員教室様」専用ページへ移動しておくことを失念しておりました。 図の箇所にZIPファイルでアップさせていただきました。 (会計ソフトのファイルのままではアップできないため) ご迷惑をお掛けして、申し訳ありません。 ブログでご案内のように、やよいの青色申告23(導入&日次編)は、ただいま改訂中で、月次&決算編は、来年1月以降しか改訂が行えません。 (令和4年度でスタートする形にしているため) テキストを大幅に改訂しておりますので、上のファイルも変わって来ます。 お急ぎでない方は、改訂をお待ちくださるように、よろしくお願い致します。(体験期間が残り少なくなって来たので、近日中に23を購入予定です)