メインカテゴリーを選択しなおす
nomacsという無料の画像ビューア(フリーソフトウェア)のインストール方法についての説明です。日本語設定、スライドショー、キーボードショートカットの設定方法などについても書いています。
Windowsのフォトに代わる画像ビューアを探していくつか試してみました。おすすめとして無料ソフトのHoneyviewを紹介しています。動作が早いソフトウェアで、マウス操作のカスタマイズに対応しています。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); どもこんにちは、べんがらです。 無料で使えることで知られる3DCGソフト、Blenderをインストールしてみました。 備忘録としてそのやり方を書いていこうと思います。 公式サイトからダウンロード インストールの手順 ソフトを起動し日本語設定する パソコンのスペックについて 寄付について
画像編集おすすめフリーソフト『IrfanView』のインストール方法
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はいども、べんがらにございます。 私がおすすめする画像編集ソフト『IrfanView』(イルファンビュー)について紹介します。 無料で使えるフリーソフトなのですが、画像の一括編集という超絶魅力的な機能を備えております。 動作も早く、そのままでも画像ビューアソフトとして優秀です。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); はいども、べんがらです。 大量の画像を一括編集したい。そんなときにIrfanView(イルファンビュー)というフリーソフトがおすすめです。 保存形式・サイズの変更の他、色味やトリミングまで一括編集することができます。 今回はこちらの、レトロゲームのキャプチャー画像に黒枠が入っているのでトリミングします。
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); どうも、べんがらにございます。 フリーソフトのIrfanViewを使って画像を一括でサイズ変更する方法についてまとめます。 拡大と縮小どちらもできます。 拡大については画質の点で限界はありますが、同時にシャープさのレベルを上げることで補います。 動作が軽いソフトウェアなので、1000枚を超えるようなデータを数分で処理することができます。
無料データ復元ソフトMiniTool Recoveryの知っておくべき注意点3つ
「MiniTool Power Data Recovery」は、無料版でも十分高機能・操作性抜群のおすすめできるデータ復元ソフトです。ただ、無料版使用時には知っておくべき注意点が3つあります。
前回の動画でオリジナル動画を紹介しました。『新作動画公開しました☆オリジナルイラスト』YouTube動画の新作公開しました。 淡原日水イラストセレクション20…
さて下画像、何処が変だと気づかれるだろうか?実はこんな風景は存在しない、合成だから。阿蘇五岳を外輪山の北側から見た風景は、この位置にこんな大きな鉄塔は建っていない。それでも現地を知らない人は、「ここにはこんな鉄塔が在るんだ」なんて思ってしまいそう。合成元画像は下の2枚。下は毎度のGIMPでレイヤー→透明部分→色を透明度にと進んで空の色を抜いたものと合成。私にはPhtoshopは高額過ぎる、月額2728円は勿体ない。印刷のような色に厳しい業界ならともかく、今はモニター上で程々の色が出れば良い世界で、Phtoshopなんて高額物は私には使えない。実際PIXTAもAdobestockもGIMPで修正した画像を受け入れてくれるしで、全く問題ないのだから。ただ上を審査に出すかと言えば、実在しない場の合成風景はやはり...これは風景かイラストの範ちゅうか
Microsoftの生成AIを試してみた まだ細かい部分が苦手なようだ
ストックフォトには写真や映像の他にイラストもあって、AI生成画像はイラストになっている。そしてテキスト入力すれば、勝手簡単にイラストを作ってくれる生成AI。今はフリーソフトが幾つもあって、MicrosoftのImageCreator(イメージクリエイター)はMicrosoftアカウントさえあれば無料で生成画像を作れる。試にImageCreatorを使って、富士山、湖、湖畔に立つ男子、制服、ジャンプ姿、青春、元気な表情、の7項目を入力して下を作ってみた。(1024×950ピクセル)(ImageCreatorの元画像は1024×1024ピクセルで生成される)さてどうだろう?PCモニターで見てある方ならすぐに気づかれたと思うけれど右端の男子、かなり変?そう、左腕が3本になっている。それにどの子も顔が潰れて、かな...Microsoftの生成AIを試してみたまだ細かい部分が苦手なようだ
【画面録画ソフト】EaseUS(イーザス)RecExpertsでゲームプレイ動画を録画レビュー
皆さん、普段パソコンを使用していて、これまでにPCのデスクトップ画面を録画したい、または録画しておけば良かった
Windowsのクリップチャンプ使って少し長めのタイムラプス動画作ってみた!
Windowsのクリップチャンプ使って動画作る前回はタイムラプスをYouTubeに投稿しましたが、今回は少し長めの3分動画を作ってみました。使用したソフトはWindowsに付いているクリップチャンプていう動画編集ソフトです。初めて使ったのだけど文字やエフェクト、音楽とかもつけ
無料で便利な「フリーソフト」...ウィンドウズの初期から数多くの無料ソフトを利用してきた私ですが、「PC専門誌」で探す楽しみもありました。 パソコンの性能も上がり、必要なソフトも揃っている、いまでは、寂し
パソコンpc windowsメモ帳 無料フリーソフトおすすめ
PC、パソコンのメモ帳はwindowsのメモを利用していますか? 一度は標準のメモ帳を使ったことがあると思いますがメモが増えると使いづらく、複数メモを管理するように出来ていません。 Webページの気になる記事の
無料オフィスソフト Libre Office 私が愛用している理由
オフィスソフトと言えばMicrosoft OfficeのWordやExcelが思い浮かびますが有料版。 しかし、以前から無料オフィスソフトは多く存在します~Microsoft Officeとの互換性もあります。 windowsに入っているOffice O
【初心者向け】無料アプリの動画編集方法【Clipchamp】
[chat face="shiro5.png" name="しろ" align="left" border="blue"
YouTubeで再生数の多い動画の構成と動画の作り方をご紹介します!動画のおすすめ構成と動画作成に必要な準備作業と注意点も解説します。作り方を無料の動画編集ソフトDaVinci Resolveでご紹介
パソコンで書類や画像を扱っていて、 時々、困るのがファイル形式が合わない時。 例えばJPEGでなければいけないのにPDFしかないとか、、、 そんなミスマッチの時、ファイル形式を変更してくれるソフト
おすすめの無料動画編集ソフト!その名はDaVinci Resolve
無料だけどロゴの透かしなしで使える動画編集ソフトDaVinci Resolveをご紹介します。高性能で人気の高くYouTube向けの投稿動画やスライドショーの作成に最適です。