メインカテゴリーを選択しなおす
いつまで生きるつもり?寿命アプリ「Lifeleft」で人生の時間をカウントダウン
50歳になってから気持ちの持ちようが全く変わりました。 「人生の終わり」が見えてきて、自分の残り時間を痛切に意識するようになってます。 日本人女性の健康寿命は75歳 漠然と「いつまでも自分はこのまま
SNSで自車や友人の車、もしくはたまたま写真に写りこんでしまう車。その車両のナンバープレートはそのまま上げるのは、いささか問題がありそうです。ちょっと古い映画ですがニコラスケイジの60ミニッツという車泥棒の映画をご存じですか?出典元:Pho...
誰かと話したい時、話し相手が見つかる無料ではじめられるアプリ
いますぐ誰かと話したい。愚痴を聞いてほしい。どうしようもなく寂しい。 今回はそんな「誰かと話したい」ときに使える、無料ではじめられるアプリをご紹介したいと思います。
「良い時代になった」はつい出てしまう口癖かもしれない。要因は1にも2にもITの進歩のおかげだ。 パーソナルコンピューター(いわゆるパソコン、PC)が登場したころは、私が会社に入ってしばらくしてからだった。要は、PCがある世界のビフォーアフターを知っているわけ
ほゆむんこんにちは「ほゆむん」です😊いつもいいね、フォロー、リブログ、コメントありがとうございます励みになります🥰今回は番外編のひとりごとです詳しい自己紹…
🥰ご紹介して人気だったアプリ🥰占いアプリ:イレント・アヴィッシュムの星占い『こどもでも安心して使えるアプリを探してみた 星占い編』 ほゆむんこんにちは「ほ…
ここでは、我が家のアプリ選びのルールを説明します ほゆむん「ほゆむん」です・小学生の娘がいます😊・趣味は娘と私のアプリ探し👀詳しい自己紹介はこちら⇒ …
「ほゆむん」のこどもでも安心して使えるアプリを探してみた そろばん編
ほゆむんこんにちは「ほゆむん」です😊今回ご紹介するアプリはそろばんになります詳しい自己紹介はこちら⇒ そろばんなんて懐かしいわねむんともほゆむん学校の…
JoyHerというアプリを使い始めました。 www.joyher.life これは更年期の女性に向けた体調管理アプリで、症状別のアイコンをタップするだけで簡単に記録できます。 自由に文字入力ができる「メモ」ページもあり、アイコンにはない症状を記入したり、日記をつけるなどもできます。 30日記録するとヘルスケアプランが作成されます。症状に応じたアドバイスですが、持病のない方への一般的なセルフケアの提案ということです。症状が持続するようであれば医療機関を受診するようにとの表記があります。 個人的に気に入っているのは「履歴」で、どんな症状が何日あったかを確認できます。 こうした数値化ができるのはアプ…
今日のこと 最近お気に入りのポモドーロアプリ 今日のこと 11:18amに目があいた。 文鎮になってる昔のケータイが6:45amに起こしてくれるので、膝立ちにならないといけないのは毎朝のことだが、今日はその後にうつ伏せで二度寝にしたと思われ、手を伸ばしたところに置いてあるスマホ(と眼鏡)をひょいひょいとスヌーズできてしまったんだとすると、いつの時点から「もういいよ」の方向にスワイプしてしまったと思われる。 うわー寝過ぎwwと目覚めてすぐ気づいたのは、土砂降りだと言うこと。やっぱり雨の日は猛烈に眠くなるな。スマートウォッチの睡眠測定は10時間睡眠と出ている。昨晩寝たのは2am手前だったが、じーっ…
子供向け英単語アプリ「こどもえいごかるた〜かるたでおぼえる」
このアプリは「かるた」の要領で英語の単語を覚えるアプリです。読み上げ音声もついているので遊びながら英語を耳に染み込ませる事ができます。幼児やこれから英語を学び始める子供にもおすすめです。
【はこピタ】に感動! アプリが収納ケースを探してくれる〜o(^▽^)o
こんばんは。今日は風が冷たくて寒かったです〜今日はわたしがお仕事の先輩に教えてもらったアプリに感動したので皆さんにシェアーしたいな〜と思ったので書いてみようと思います(*゚▽゚*)もしかして皆さんご存知だったらごめんなさいね。わたしが感動したアプリは【はこピタ
ブログを読むためのアプリ「ブログ見る」|好きなジャンルを簡単検索
ブログにはたくさんの情報がまとめられていて、何かについて調べたいときに最新の情報を集めることができることがブログの魅力です。「ブログ見る」では最新記事の表示はもちろんのこと、自分でジャンルを選択するとそのジャンルの様々なブロガーのブログを表示してくれます。
2月22日は猫の日ですね。そこで22日ではありませんが、25日の日曜日、江坂のポーパッズペットさんでは猫の日イベントが開催されます。トリマーさんによるニャンコ学セミナーや占い、手編みニットの販売、また、お買い上げのお客様に景品が当たるなどのお楽しみプレゼントもあります。私も可愛い子猫ちゃんのポストカードを提供しています。そして、私はニャンニャンルームでスマホレッスンをします。例えばトップ写真の元写真はこれ。文字入れもできます。スマホでの撮影、無料アプリでのレタッチ、可愛い装飾などをレッスンします。2月25日(日)13:00~15:00場所:ポーパッズペットニャンニャンルーム(2F)先着5名さま(使用するお部屋が狭いため)料金2,000円(特別価格)*必ずお電話にてポーパッズペットまで申し込みお願いいたしま...イベントでスマホレッスンします
8am起床、パンを切らしている。珈琲のみ。 前日のはてなを書き、ブログ読み、ニュース読み、メルカリをいじって、お昼は豚のソテー・ハニーマスタード味、フライパンにキャベツの千切りを投入し豚の脂で適当に炒めて、冷や飯でお茶漬け。 マスタードはいつもこれの粒。 www.sbfoods.co.jp 1pm過ぎ、洗顔。炊事にゴム手袋を使ってるが今年はなぜか手の乾燥がひどく、痛かったので我慢していた。それにしても最近はハンドクリームの減りが尋常ではない。若いころは1シーズンで1個使い切れるかどうかだったのに。 勉強の続きを30minサイクルで3回ほどやってから、一番暖かそうな時間帯を狙ってスーパーへ。雨の…
豆乳も家具も「どうせなら1番安い店で買いたい」絶対おすすめ!無料で使える「価格比較アプリ」はコレ!
miraiおひさしぶりです!未来です。もうすぐ年末、早いですね。今日は、何かと物入りのこの時期にぴったりな、最近私が知ったとっても便利なアプリを紹介します!私は、アラフィフひとりぐらし。手取り20万円以下。無駄なお金は使えない。1人だし、車
スマートホンに「JAZZ RADIO」というアプリを入れています。 息子から教えてもらったこのアプリ、めっちゃ良いです! CDは捨て活ですべて処分しましたが、これがあればじゅうぶん。 私は高校生の時からジャズが好きで、息子は小学5年生くらいからジャズが好きになり、今ではジャズ以...
勉強アプリは、小学生でも取り組みやすく、楽しめる内容が多いので、自宅学習として取り入れているご家庭が多いようです。 小学生向けの勉強アプリは様々ありますから、どれを選べば良いかお悩みの保護者様もいるでしょう。 今回は、無料体験できる小学生向
「漫画もゲームも電子の時代、そろそろ服も電子にしとく?」 タップ一つで早着替えな前置き。 えー、今回はSEECさんところの無料アプリゲーム「アリスと闇の女王」の感想をつらつら書きますね。一部レビューっぽいかも。 タイトル通り、不思議のアリスをモチーフとした現代×死後×ファンタジーなアドベンチャーゲーム。とにかくグラフィックのクオリティがはんぱない一作です! play.google.com というわけで、良かった点など。 ゲームなのに漫画が読める!? まずはここ、漫画での演出でしょう! ゲームは章ごとに分かれており、各章のここぞという場面では、なんと漫画での演出が差し挟まれます。基本はモノクロ、…
【social dog】というツールを知っていますか? Twitterアカウント運用支援ツールとして有名なツールになります。 ツイートの分析、フォロワー管理、自動送信 と運用について便利にご利用できます。 無料版、有料版ありますが、とても便利でしたので【social dog】ご紹介します。
【無料でガッツリできる】パチスロアプリ「グリパチ」をレビュー
無料でパチスロができるグリパチはご存じですか? ホールに行きたくなかったり、古い台を打ちたい人がスマホでパチスロ打てるサービスです。 コインがなくならない限り50gとかで強制終了もなく普通にプレイできるのが魅力です。
花や生き物の写真を撮るだけで、 名前をその場で調べることのできる便利なアプリ。 「ナニコレンズ」使ってみました。 図鑑といえば!の学研が作っているアプリということで とても使いやすい
昨晩は、荒れた。雨戸に打ち付ける雨音と、風で家が揺れ、もしかして、屋根、飛んでいくのではないかと思ったけど、今のところ、雨漏りもず、屋根の下で暮らしている。夕方まで、風邪と雨が強く、屋外に出ていないので、果たして、瓦が、飛ばずに乗っているか
【Touch Portal】Stream Deck購入前に試したいおすすめ無料ソフト
こんにちは!Fumiです。YouTubeなどの動画配信をする際に便利な左手デバイスStream Deck。ガジェット好きな私も興味があり、ブログ作業を効率化するのにも使えるんじゃないかと思っていたけど……。ちょっと高いかなと。配信などをして
【完全無料】ITパスポート スマホで効率的に勉強しよう!おすすめ無料アプリと勉強方法を紹介
たくさんあるITパスポートの勉強アプリの中から、2週間で合格した私がおすすめのアプリを紹介します。 アプリの好きなポイントやこのアプリを使った勉強方法も記載したので読んでみてください。
【スマホで】無料で書ける初心者向けイラスト作成方法『Ibispaintx使用』
イラストを作成したいけど知識0でどうやって作成いいか悩んだことはありませんか? 初心者の方向けにエンピツ、スケッチブック、Ibispaintx(お絵描きアプリ)で手軽に自作でイラストを描く方法をご紹介。 興味がわきましたら是非試してみてはいかがでしょうか。
祝儀袋・香典袋の名前書きに便利なアプリ「なぞってご祝儀」の使い方
祝儀袋や不祝儀袋に名前を書くのが辛いなと思ったことはありませんか? 私はいつもそうです。文字が下手なのでとても苦痛です。 私のような方は「なぞってご祝儀」というアプリが便利です。 無料アプリです。広告がちょいちょい出てくるのが気になりますが
こ〜んにちは〜。 ご訪問いただきありがとうございます。お姑様へのストレス発散の為に書き始めたこのblogですがお姑様亡き後は夫婦2人暮らしの日常を綴っていま…
【AI画像生成アプリ】実際に使ってみて良かったのは?検証記事まとめ
AI画像生成アプリの使いやすさ、仕上がりの良さなどを検証中。主に無料サービスを紹介している。無料でも十分な品質に仕上がるアプリばかりだ。
今は、妊娠や出産の記録をアプリで管理しているママも多いと思います。そして実は双子に対応したアプリもあるんです。この記事では双子にも対応した「妊娠・育児」を記録できるアプリをご紹介します。まだ何もアプリを使っていないママは、ぜひチェックしてみてくださいね。
習慣化アプリ「Well Done!」|家族みんなで楽しく習慣化の目標を達成しよう!
こんにちは、ゆうです。 お子さんが、歯みがき、朝の顔洗い、パジャマの片付け、学校や習い事の宿題などをなかなかしてくれなく
春休みがやってきますねー。 そしてドシドシ送られてくる通信教材の広告。 「総復習!」「春休みのうちに苦手を克服しないと新学期が大変!」「今のうちに先取り!」 なんてめちゃくちゃ煽ってきます。 親たちよ!焦るな! 小学校低学年の学習内容は日常
春休みですねぇ。 家に子供たちが居て、登校前の朝のドタバタがなくて楽なような、昼食を準備しなきゃいけなくて面倒なような 笑 土日祝日のようにダラダラ過ごさせて良いものかどうかも悩みますよね。 子供は大いに遊べ!と思っている人我が家ですが、最
社会・理科の学習アプリ【あそんでまなべるシリーズ】~地理は受験・大人にもおすすめ
「あそんでまなべる」シリーズ 幼児・小学生から大人まで無料で遊べるアプリ 日本地図パズル 都道府県の位置と形を覚えるアプリ 日本地図クイズ 県庁所在地を覚えるアプリ 日本の地理 平野・山地・湾・川・湖など地理・地形を覚えるアプリ 世界地図パズル 国の形と位置を覚えるアプリ 旧国名パズル 旧国名を覚えるアプリ 星座パズル 星座の形と名前を覚えるアプリ おすすめはやっぱり「あそんでまなべる日本の地理」 「あそんでまなべる」シリーズ 幼児・小学生から大人まで無料で遊べるアプリ アプリ「あそんでまなべる」シリーズは、友達からずいぶん前に「あそんでまなべる日本地図パズル」アプリが流行っていると聞いたこと…
犬の視力ってどれくらい?犬の目を疑似体験できる無料アプリで犬の視覚を体験
犬には自分の顔や、お散歩のときの景色がどう見えているのかな?犬の見ている世界を体験してみたい!と思う飼い主は私…
【2023年最新】プロトレーナーが選ぶおすすめのPFC計算アプリ5選
こんにちは! BLC Personal Gym 六本木の吉川です。 本日は【2023年最新】プロトレーナーが選ぶおすすめのPFC計算アプリ5選を紹介していきます。 ダイエットを効率良く行うためにはPFCバランスが大事というのは既にご存知だと思いますが、「なんとなくカロリー制...
【Mac】無料のランチャーアプリ「Alfred」の簡単な使い方。
こんにちは!今日はMacを使ってて日頃便利だな〜と思っている「Alfred」というアプリについてご紹介します。 Alfredとは。Alfredのオススメなところ Macで無料で使えるアプリ「Alfred」はキーボードのコマンド入力でMac内
【Mac】無料アプリ「Hot」でMacBook Airの温度を測る
自分が使っているMacBook Airはファンが付いてません!DTMなどで使用する時はファンレスの消音なのでとても静かで快適なのですが動画をいじったりなど、重い作業をする時などはファンが付いてない分熱を溜め込んじゃってないか、熱がどれくらい
【Mac】無料アプリ「KeyboardCleanTool」でMacBookのキーボードを掃除しよう
Macの不要アプリ削除のためのアプリ「AppCleaner」をご紹介しましたが、 https://otouma
【WordPress】GravatarでWordPressのプロフィール画像を変更した手順
年も明けてブログもちょこちょこ変えていこうかなと思っているのですが、自分がWordPressでプロフィール画像
【Macアプリ】無料で使える「Clipy」のインストール&使い方
ブログを書いていると特に思うことなんですが、コピー&ペーストって非常に頻繁に使う作業だなと思います。「貼り付けたいのはコレじゃなくこの一個前のやつだよ〜!」という状況って結構あるあるかなと思います。過去に取ったコピーを探しに行っても
前回の記事の続きです昨日 職場にてスマホが無いのに気づいて自宅に帰るもスマホが見当たらず…しばらく 途方に暮れていたのですが(-_-;)結局は 通勤で使う車の中で無事に発見出来ましたのです(^_^)今回は幸いにも 私の不注意からスマホを一時的に見失っただけだったのですしかし 今の社会においてスマホを失くすのは かなり不便になるのはもちろん 生活や仕事に支障をきたすことになりますね…悔しいですが おひとりさまにとっては ...
いつも本当にありがとうございます。慈恩保(じおんたもつ)です。 読者の皆様、ファンの皆様、こうしてブログを読んで下さる皆様のおかげで、今年も慈恩保は活動できま…
【初心者向け】無料アプリの動画編集方法【Clipchamp】
[chat face="shiro5.png" name="しろ" align="left" border="blue"
この記事を見て頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションです(^^)このブログのイラストは、8bit Painter というアプリを使用し…
ポイントタウンアプリの使い方を解説します。【歩数計でポイ活できる】
本日はポイントタウンアプリの使い方やポイントの稼ぎ方などご紹介します。当ブログではポイントタウンを「初心者の方にピッタリのポイントサイト」として下記記事などでご紹介しています。▶ポイントタウンのメリット・デメリットを全力でまとめました【2022年最新版】ポイントタウンはWEBブラウザで運用できますが、ポイントタウンアプリを導入するとさらにオトクにポイ活する事ができます。ポイントタウンアプリ内のコンテンツは...
スキマ時間で歴史能力検定の勉強ができるアプリ10選【日本史ver.】
英検や漢検といった誰もが知る検定試験と比べ、マイナー感が否めない歴史能力検定(通称“歴検”)。 あまり情報がなく、「歴検を受けたいけど、どうやって勉強したら良いのかわからない」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか。 ...