奈良市住宅街にある築約100年の庭付き古民家(賃貸)に移住9年。30代夫婦・子供・トイプードル2匹・金魚メダカと生活中。子供と犬がいても、すっきりまったり快適に過ごせる家にするのが目標(DIYは苦手)。ズボラですが庭も楽しんでます。
炭火七輪焼きとワインで週末自宅昼飲み!巣ごもりご飯。七輪のメリットデメリット
サルーテ!ワインとイタリアにハマっている我が家。全くイタリアンな雰囲気ではないですが、屋内で七輪を使って肉や野…
2023なら瑠璃絵!花火や屋台など青い光と一緒に楽しみたいイベント情報まとめ
冬の夜、奈良公園一帯が青い光に包まれる光のイベントがなら瑠璃絵(るりえ)。今年は例年行われていた花火や屋台など…
地域タグ:奈良市
なら瑠璃絵2023開催情報!瑠璃色の光に包まれた奈良公園で冬の夜散歩を楽しもう
冬の澄んだ冷たい空気と静寂の中で奈良公園一帯が幻想的な青い光に包まれる、なら瑠璃絵。今年は規模を拡大して実施予…
地域タグ:奈良市
コンビニスイーツ江の抹茶大福は和菓子好きにおすすめ!刀剣乱舞関係なく美味
ファミマ限定コンビニスイーツ「江の抹茶大福」は刀剣乱舞ONLINEコラボ商品ですが、ファン以外のスイーツ好きの…
納豆トーストや納豆ごはんでは納豆の栄養は摂れないって本当⁉効果的な食べ方とは
納豆はそのまま食べてもおいしい栄養満点な日本の伝統食。私は納豆トーストが大好きなのですが、納豆トーストにすると…
犬と暮らしてボロボロになった畳部屋。上敷きを敷いて1年半暮らしてみた結果
2匹の室内犬と暮らして9年目の我が家。リビングは8畳の畳部屋ですが、犬の爪でボロボロ傷だらけ、畳に座ると畳カス…
2023年若草山焼きは雪で燃え広がらず。山麓会場から見た当日の様子や花火
強烈寒波到来で怪しい空模様が続いた若草山焼き当日の奈良。中止が危ぶまれましたが、決行されました。我が家は火元に…
地域タグ:奈良市
9年使用したトイレシーツ用ゴミ箱デオポットをやめました。物価高で当たり前を疑う
臭い漏れしにくいペットシーツ専用ゴミ箱・ペットリアデオポットを愛用9年の我が家ですが生活費の見直しの中、ランニ…
犬と畳の相性。犬を畳部屋で飼うって実際どう?畳を長持ちさせるための初期対策
畳部屋で犬を飼育して9年、メリットデメリット両方とも感じています。特にデメリットについては最初からきちんと対策…
おすすめの奈良土産まとめ【雑貨編】in奈良公園バスターミナル。バスグッズも!
奈良観光を楽しんだ後は、お土産も喜ばれるような良い品を選びたいですよね。しょっちゅう奈良のお土産店をのぞき見し…
地域タグ:奈良市
2023おすすめの奈良土産まとめ【食品飲料編】in奈良公園バスターミナル
奈良にうまいものなしというイメージがあるかもしれませんが、最近の奈良土産はおしゃれでおいしいものがたくさん!近…
地域タグ:奈良市
春日大社大とんど2023で無病息災祈願!一緒に楽しみたい当日の特別行事も紹介
毎年飛火野で開催される春日大社による神事「春日の大とんど」。若草山焼きの日は山焼きの種火となる春日の大とんどの…
地域タグ:奈良市
2023若草山焼き3年ぶりの通常開催!おすすめ観覧スポットまとめ&当日の行事
中止や縮小が続いた古都奈良に早春の訪れを告げる伝統行事・若草山焼き。2023年は3年ぶりに通常開催となります。…
地域タグ:奈良市
節約したい!と思ってケチったら心が貧しくなった節約方法4つご紹介【失敗談】
異常な物価高で、少しでも節約したいと思うのは私だけではないはず。30代主婦の私も数々の方法を試してきました。そ…
ノスタルジックなニュータロー21でランチ。食堂×漫画喫茶×居酒屋?【沼津市】
豊富な定食メニュー、カフェメニューやつまみに酒、読み放題の漫画やカラオケルームまである昭和レトロで不思議なお店…
地域タグ:沼津市
テレビでも話題!回転寿司ならぬ流水式回転喫茶店どんぐりへ。昭和レトロ沼津市
静岡県沼津市の人気喫茶店どんぐり。昭和レトロな雰囲気の店内に流れる川に乗ってどんぶらこ~と料理が運ばれてきます…
地域タグ:沼津市
近鉄京都駅で買える近鉄特急電車グッズ【ひのとり・あをによし・しまかぜ】お土産
近鉄京都駅構内にある、近鉄特急グッズコーナー。そこで販売されている、奈良や京都への観光客の方はもちろん、近鉄沿…
地域タグ:奈良市
子供と旅行が3倍楽しくなる「旅のしおり」の作り方【旅行の前にするひと手間】
親任せではなく子供が主体になって冒険のように旅行を楽しむのに有効なのが、旅のしおり。せっかくの貴重な旅行体験、…
「そば」でしめたい簡単鍋レシピ☆とろ旨たぬき鍋で鍋料理のレパートリー増やそ!
冬といえば鍋。鍋のしめにお雑炊やラーメンもおいしいですが、つい食べ過ぎて苦しくなり後悔することが多々…。するす…
レトロ銭湯・大西湯で昭和にタイムスリップ!観光がてら立ち寄れる駅近銭湯紹介
奈良市内には数多くの銭湯がありましたが、ほとんどは姿を消しました。そんな中、今でも営業を続ける大西湯。昭和の風…
地域タグ:奈良市
タオルの交換時期と交換の目安は?タオルを捨てられない女が考えた断捨離術
タオルは使おうと思えばいつまででも使えるので、捨て時が分かりにくいですよね。しっかりとした交換時期を知っていれ…
犬のリードをダイソーで新調!ダイソーリードで2頭引きリード簡単自作方法も公開
犬のリードを数年ぶりに新調しましたが、購入先はダイソー。100円商品ですが、満足の品質だったのでお伝えします。…
和歌山のお土産に旬菓庵かどやの柚もなかをいただきました。実食&正直レビュー
和歌山県のお土産にいただいた旬菓庵かどやの柚もなか(ゆずもなか)。実際に食べた感想をお伝えします。さらにもなか…
ならしかトレイン乗車記録!いつ走ってた?車内の様子を写真たっぷりで紹介
2022年末の運行開始以来大人気・ならしかトレイン。時刻表がなく狙って乗車することが不可能なので乗れたら超ラッ…
地域タグ:奈良市
ダイソープチブロック・こまちを子供が組み立てる。組み立て方法&コツは?
ダイソーの人気商品・プチブロック新線シリーズは電車とブロック好きの子供は絶対はまる商品ですが、組み立ては慣れる…
10年日記どれにする?石原・高橋・博文館を比較考察。ズボラが選んだのは
10年間の記録を一目で見返せるのが魅力の10年日記。1日数行書けば埋まるので日記が苦手な方でも意外と続けやすい…
子供と手作りキットで凧を手作りは簡単楽しい!描いて遊べて一石二鳥の正月工作
最近ではあまり見かけませんが、正月といえば凧あげ。やはり上手に飛ばせると大人でもうれしくなりますよね。 今年は…
石原10年日記10年目が終了。ズボラには使いこなせたのか?結果報告&反省
月日が経つのは早いもので、結婚時に父からもらった石原10年日記も2022年末で終了。ズボラでめんどくさがりの私…
2023年東大寺元旦参拝記録!見所や混雑具合は?お守り古札返納場所は?
2023年の元旦は東大寺大仏殿へ初詣へ。近くの春日大社に比べて空いておりゆっくりと参拝することができました。元…
地域タグ:奈良市
2022年購入品6つ【失敗編】買ったのに使わなかったのはなぜ?共通点を探る
2022年を振り返ってみると、欲しくて購入したのに今は使っていないというものが6つ。なぜ買い物に失敗してしまっ…
2023年元旦の朝は奈良初詣の穴場スポット・東大寺大仏殿へ!入堂無料参拝情報
奈良の初詣は春日大社が大人気。一方すぐそばにある東大寺は比較的空いておりゆっくりお参りが可能です。しかも元旦朝…
地域タグ:奈良市
日立布団乾燥機のホースが裂けた!ジャバラホース補修テープで自力修理してみた
冬の布団温めに欠かせず毎晩使用している日立の布団乾燥機。最近温まりが悪いと思ったら、ホース部分が裂けていました…
子供のおうち工作・正月飾りを作ろう。100均のお重と粘土でおせち料理制作!
簡単に市販品を手に入れられる時代ですが、長いおうち時間を活かして今年は子供が粘土をメインでおせち料理の正月飾り…
ダイソー包んで簡単お片付け袋をレゴブロック収納に使ってみた。正直レビュー
子供がレゴを夢中で制作した後には部屋中にレゴブロックが散乱、毎回お片付けが大変ですよね。バラバラになったレゴを…
トイコー阪急電車がカッコよすぎる!電車好きの子供が歓喜のギミック&サウンド
電車好きの5歳息子は、ある日都会のおもちゃ屋さんで出会ったトイコーのサウンドトレイン阪急電鉄に釘付けに。後日サ…
古民家の寒さ対策!足冷え防止にホットマットを購入しました。使い心地レビュー
12月下旬になって寒波到来、我が家も冷え込み激しく室温は5度まで下がってきました。急激な寒さに耐えかねて、こた…
冬将軍の到来!外飼い金魚を屋内水槽に移動しました。体色に驚きの変化が!
12月後半寒くなって心配なのが、庭の生き物。今年の春はじめて外飼いにした一匹のメスの金魚(和金)にとってははじ…
地域タグ:奈良市
犬や子供の安全対策に石油ファンヒーターガード!我が家の購入品を設置&レビュー
石油ファンヒーターは暖かいですが、赤ちゃんや子供・ペットのいる家庭では使うは少し不安。我が家も子供と犬がいます…
犬を飼うと良いことがたくさん!飼育9年目で改めて思う、犬を飼うメリット7つ
「犬ってかわいいけど旅行も行けないし実際飼うのは大変そうだよね」とよく言われます。たしかにお金はかかるしデメリ…
レゴシティ60337シティ急行 電車好きな子供が大満足!組み立て&レビュー
我が家の5歳児はレゴと電車好き。レゴシティトレインシリーズはプラレールなどに比べ値段が高く、購入をためらう方も…
山善スリムワゴンと文房具収納。使いやすさ追求のため組み直し&配置換えしました
バスケットが付いたキャスター付きワゴン(トローリーワゴン)。キッチンやリビング、洗面所など色々な場所で大活躍す…
別茹で不要で洗い物楽々!にんにくバター味の洋風パスタ鍋レシピ:週末男料理
冬は調理も楽で身体も温まるお鍋料理が最高ですがマンネリ化して「またお鍋~?」と言われがち。料理好きの夫が昼食に…
おしゃれで安い!表紙が見える絵本棚LOG(ログ)シリーズ使用レビュー
絵本好きな子供に育てるのを助けてくれるのが、表紙が見える絵本棚。値段もピンキリでどれを購入しようか迷いましたが…
見れば片付け断捨離のやる気がアップ!片付け系インスタグラムアカウント女性7選
部屋を片付けたいけどやる気が出ないときはインスタグラムで片付け系アカウントのチェックがおすすめです。投稿を見て…
片付けられない女の2022年断捨離!成功に導いたミニマリスト思考をご紹介
片付け下手な私ですが、すっきりした空間で心地よさそうに暮らすミニマリストの方々の思考回路を学ぶことで、2022…
子供が絵本好きになる表紙が見える絵本棚。2年使用で感じたメリットデメリット
思わず子供が絵本を手に取りたくなる、表紙が見える絵本棚。我が家も2年半使用していますが、子供は絵本好きに育って…
レゴクラシック片付けのおすすめアイデア!収納用品5選&収納方法3選
レゴは量も多くカタチも色々で、収納に悩むおもちゃですよね。我が家も大量のレゴをいかに子供が遊びやすく片付けやす…
若草山が舞台!トレイルランナーズカップ奈良2023参加方法・コース開催情報
山道など未舗装の道を走るスポーツ・トレイルラン。本格的な山岳レースをイメージしますが、なんと奈良若草山には3歳から参加できるトレイルランカップが!2023年開催の若草山トレイルランの情報です。
地域タグ:奈良市
近視&裸眼生活のメリット。繊細気質・目が悪くなって楽になったこと
普段は基本的に裸眼(0.1~0.2ぐらい)で生活して約20年。眼鏡やコンタクトレンズをすれば快適なのは分かっていますが、裸眼で生活する方が楽。繊細気質の私が感じる近視&裸眼生活のメリットです。
週末お庭バーベキューは奈良の肉祭り!あすか燻製工房のソーセージ×鳥良
12月家族3人でひっそりと行ったお庭バーベキュー、今回のメインはクーポンで半額購入したあすか燻製工房のソーセージ類と鳥良かしわ店の鶏肉。絶対得するならはぐくみストアについてもご紹介するので、奈良県で子
地域タグ:奈良市
我が家のベストオブ犬のおもちゃ!飽きずに9年愛用中の名品2点をご紹介
我が家の2匹のトイプードル。もう8~9年一緒に生活していてたくさんのおもちゃを与えましたが、飽きずにずっと遊んでいるおもちゃは2つだけです!その2点を商品口コミも合わせてご紹介します。
ならしかトレインは観光列車顔負けの近鉄ラッピング列車!車内はシカだらけ⁉
ならしかトレインは特急料金がかからないのに奈良観光気分が味わえるラッピング列車です。いつ走るかは分からないという乗車難易度の高いレア電車!工夫とシカがいっぱいの車内をご紹介します。
地域タグ:奈良市
本格和風スパイスカレー鍋のレシピ。こだわり派男子のマル秘スパイス配合公開
料理好きでこだわりの強い夫作のカレールーを使わないスパイスカレー鍋。これを一度食べたら市販のカレー鍋の素はもう食べられません…。長年研究したカレースパイス配合を公開します!
【ダイソープチブロック】子供が何度も組み立て直したくなる整理収納方法
リアルな作品を作れるダイソー人気商品プチブロックは、収納方法を整えてあげれば、1回組み立てて終わりではなく何度も組み立て直し遊べるコスパ最強商品です。簡単収納方法をご紹介します。
古民家のクリスマス☆庭の植木鉢をダイソーのイルミネーションでツリー化!
クリスマスツリーのない我が家。今年は庭の植木鉢をイルミネーションで飾りつけてみました。使ったのはダイソーのライトアップ用品のみ。お金をかけずに、自宅でクリスマスムードを楽しんでみませんか。
地域タグ:奈良市
ホットケーキとパンケーキの違い。味か材料か食べ方か!?素朴な疑問を解決
ホットケーキというと家庭で作るもの、パンケーキというとおしゃれなカフェで提供されているものというイメージが私はあるのですが、この2つの明確な違いは何でしょうか。正解が気になり調べてみました!
冬の古民家必須家電・布団乾燥機で快適に入眠&ダニ退治!使用のメリット4つ
冷たい冬の布団。せ他の部屋で暖まってきても、布団に入ったら寒くて目が覚めたなんて経験は誰しもあると思います。でも布団乾燥機を使えば即寝落ち間違いなし!一家に一台欲しい布団乾燥機のメリット4つです。
地域タグ:奈良市
最強のダイエットおやつ低糖質おからケーキ!maoさん流の超絶簡単5分レシピ
ダイエット中でも罪悪感を感じず食べられるお菓子があれば、最高ですよね!私が甘い物が食べたいときに必ず作るのが、maoさん流おからケーキ。5分でできる、失敗なしの簡単レシピです。
古民家の冬支度4 禁断のこたつとラグを出す。欲しかった昇降こたつも紹介
12月に入り冷え込み厳しくついに禁断のこたつを稼働。デメリットを乗り越える魅力を持つこたつセッティングの様子です。本当は買い替えたかったおしゃれなニュータイプこたつもご紹介。
地域タグ:奈良市
子供のレゴクラシック片付け収納は多段式ツールボックス!メリットとデメリット
コスパ最強のブロック、レゴクラシック。大量のパーツを見やすく遊びやすく片付けやすく収納するのは大変ですよね。我が家は苦戦した末、ツールボックスを使用する整理方法に落ち着きました!
2度目のカブトムシ産卵幼虫飼育。大成功の秘訣は?幼虫の里親探しに苦戦
2度目のカブトムシ産卵繁殖チャレンジでは大量の幼虫が誕生。今回実践した産卵方法と成功の秘訣と思われる事項をまとめたので、産卵が上手にいかない方や幼虫を大量に育てたい方の参考になれば幸いです。
古民家必須の冬小物。無印良品の冬スリッパが最高でした!口コミも調査
底冷えが激しく冬用スリッパは欠かせない古民家の我が家。今年の冬スリッパはお値段以上の良品・無印良品リヨセル混起毛ニットルームシューズ。履き心地抜群の2WAYスリッパをご紹介します。
家族だけで地味に楽しむ週末庭バーベキューのメリット。炭火で何でも絶品に
週末庭バーベキュー。炭火焼きで外で食べれば何でもおいしく感じるので不思議です。新購入の火消しツボも大活躍!家族のみの静かなバーベキューの様子と感じるメリットをまとめました。
地域タグ:奈良市
子供のお絵描きどうしてる?子供専用ノートで思い出作品を一元化する方法
子供が描いたお絵描き、保管に悩みますよね。我が家は全て1冊のノートにまとめています。アルバムのように気軽に見返せてお気に入り。ズボラでも続く簡単子供用マイノートの作り方、メリットデメリットです。
全力で今を楽しむ愛犬から学ぶシンプルな生き方6選。真似して人生を豊かに
人間って何かを気にして悩んで忙しいですよね。色々頑張りすぎて疲れたと思うことも多々。犬のシンプルな生き方を真似すればもっと楽になるのではと思い、愛犬の生き方から学べることをまとめてみました!
メルカリ攻略!買ってよかったおすすめ子供用品ベスト3&購入失敗したもの
メルカリ歴8年の私がメルカリで一番よく買うのが子供用品。買ってよかった子供用品ベスト3と失敗した商品、メルカリ子供用品販売のデメリットも公開。メルカリで上手に子育て費用を節約しませんか。
ホームベーカリー歴4年が感じるメリットとデメリット&ズボラでも続く秘訣!
一時期流行ったホームベーカリー、飽きて使わなくなってしまった方も多いのでは。ズボラな私ですが、ホームベーカリー食パン歴は4年に。使用のメリットとデメリット、続ける秘訣をお伝えします。
探訪④鍛冶千は明治時代の鍛冶工房跡【奈良町見知ル×きたまち特別公開】
江戸時代東大寺の鍵や錠前を作り、明治時代には車輪作りをした鍛冶工房の鍛冶千。現在は珈琲やかじせんですが、内部を特別公開されてたので見学してきました。おしゃれな西洋小屋風の屋根組は必見です!
地域タグ:奈良市
週末恒例おうちバーベキュー。庭の炭火コンロできたまちマルシェ戦利品を焼く
週末にきたまちマルシェで購入したお店の総菜類を、お庭の炭火コンロで温めておうちバーベキュー風で楽しみました。ワインビールと共に庭で食べるとおいしさ3割増し!ひたすら食べていく記事です。
地域タグ:奈良市
近鉄奈良駅前商店街を楽しむ祭典!きたまちマルシェ2022に行ってきました【感想】
3年ぶりの奈良きたまちマルシェ。奈良らしい個性的なお店の露店が立ち並び、にぎわいました。縮小開催でしたが、我が家も飲食物を購入しお祭りムードを楽しみました。当日の様子や感想です。
地域タグ:奈良市
探訪③武蔵野美術大学奈良寮は住みたくなる!【奈良町見知ル×きたまち特別公開】
特別公開された奈良きたまちにある武蔵野美術大学奈良寮。伝統的な大和棟の草葺屋根が美しい芝生のある立派な邸宅で、思わず住みたくなりました。古民家好き必見の内部見学の様子です。
地域タグ:奈良市
【体験談】大人気の奈良若草山トワイライト夜景観賞バス2021 秋夜の奈良旅
奈良若草山の夕陽と夜景観賞が楽しめるトワイライトバスが、11月の期間限定で運行します。これは秋夜の奈良旅というイベントの一つ。2021年にこのバスを利用した際の意外と大変だった体験談です。
地域タグ:奈良市
ピュアライフダイアリーは予定管理しない手帳!感性を磨き自分の内面と向き合う
予定管理のためではなく自分の気持ち管理をして人生の満足度を上げる手帳がピュアライフダイアリー。「毎日書かなくてもいい、空白も記録」といってくれるこの優しい手帳についてレビューします。
古民家の冬支度③我が家の主力!最強石油ファンヒーターWZシリーズの出動
寒さに耐えかねて、ついに冬の主役・石油ファンヒーターを出しました。愛用品のコロナのWZシリーズは買ってよかった家電ベスト3に入る最強暖房器具。メリットデメリットあわせてご紹介します。
地域タグ:奈良市
きたまちマルシェ2022 3年ぶりに開催決定!駅前商店街に露店で大にぎわい
近鉄奈良駅前商店街できたまちマルシェが3年ぶりに開催されます。露店には奈良グルメやおみやげにピッタリなおしゃれ雑貨がずらり。秋の奈良観光でおすすめの立ち寄りスポットです。
地域タグ:奈良市
探訪➁旧細田家住宅で江戸時代の農家へタイムスリップ【奈良町見知ル×きたまち特別公開】
普段は未公開の旧細田家住宅が、奈良町見知ルのイベントで特別公開されました。旧細田家住宅は町中にある小規模農家。せまいがゆえの工夫がたくさんあり、江戸時代にタイムスリップしたかのような時間が過ごせました
地域タグ:奈良市
探訪①北山十八軒戸。鎌倉時代の療養施設【奈良町見知ル×きたまち特別無料公開】
奈良町見知ルのイベントで普段は未公開の北山十八間戸(史跡・療養施設)を見学してきました!奈良に9年住んでいますが、内部を見るのははじめて。貴重な未公開建造物内部をご紹介します。
地域タグ:奈良市
落ちたアゲハチョウの蛹。助ける方法は4つ!ボンドで固定する方法を実践
先日庭仕事をしていた際、外に置いていたビニール袋にアゲハチョウの蛹がついているのに気付かず触り、蛹が落下してしまう事件がありました。落ちたアゲハチョウを救う方法があるのかどうか調べて実践してみました!
天理観光農園みかん狩りへ。おいしいみかんの見分け方は?体験の様子と施設情報
11月初旬、天理観光農園のみかん狩りへ出かけました。教えていただいたおいしいみかんの見分け方と、実際の体験の様子・施設情報をお伝えします。
地域タグ:奈良市
奈良町見知ル×きたまち観光!地元民が考えるおすすめルートと飲食店を紹介
イベント「奈良町見知ル」で無料公開されるきたまちのスポット4つをご紹介します。ルート案内とあわせて、きたまちで訪れたい飲食店雑貨店をピックアップしました。
地域タグ:奈良市
オーニソガラムの球根を植えました。【初挑戦】鉢植えの植え方、育て方など備忘録
星形の花を春に咲かせるオーニソガラム。別名ベツレヘムの花です。球根をいただいたので、はじめて植え付けてみました!植え方や育て方、基本情報もバッチリ調べて初挑戦です。
地域タグ:奈良市
11月奈良観光「奈良町見知ル」どんなイベント?特別公開多数!見所や楽しみ方紹介
お出かけ日和の気候でイベントが盛りだくさんになってきた11月。奈良公園の紅葉もだいぶ色づいてきました。どこに出かけようか迷ってしまいますよね。そんな奈良の11月に目新しいイベントが!その名も「奈良町見
地域タグ:奈良市
犬の性格や個性の違いについて。犬を育てた経験が子育てにも役立ちました。
我が家には2匹の犬がいます。どちらもトイプードルですが、兄弟ではありません。誕生日はほぼ半年違い。どちらも生後2~3か月の子犬時代から育ててきました。 はじめて犬を飼った飼育初心者だった我が家。2匹目
はじめてのお庭バーベキュー!炭火は最高。コンロで火起こし、手順など。男のロマン
秋晴れの続く11月、ずっと憧れだったお庭バーベキュー(BBQ)をする日がやってきました。ついにステンレス製の炭
地域タグ:奈良市
シェフェスタ奈良 日本酒フェス参戦!最終土曜日の様子、おいしかったもの
シェフェスタ最後の土曜日10月5日、昼過ぎから奈良公園で行われているシェフェスタ奈良に家族で出かけました。 お
地域タグ:奈良市
ダイソープチブロックトレインシリーズに新作!貨物列車金太郎を組み立てました。
鉄道好きの我が子。100均のダイソーへ行くと、必ずチェックするのがプチブロックコーナーです。2022年11月に
地植えのシュウメイギクが満開に。増えすぎたので株分け・植え替え方法を調べました。
秋になると、裏庭に毎年欠かさず咲いてくれる秋明菊(シュウメイギク)。ほぼ放置の半日陰となっている我が家の裏庭で
地域タグ:奈良市
子供と犬はライバル関係?それとも兄弟親友?理想とは違う実際の様子。
我が家には5歳の男の子と、8歳と9歳の犬が2匹(トイプードル)います。 犬がいる家にやってきた息子。きっと親友
今年の手帳はCITTA手帳!毎月書けば夢が現実になるワクワクリストが秀逸。
書店や文具売り場で、2023年の手帳コーナーが盛り上がりを見せる季節になりました。 社会人時代、手帳というとた
七五三で着物レンタルしたら楽で快適でした【レンカ】申込や返送手順(写真付き解説)
10月後半に5歳で七五三詣をすませた息子。手持ちの着物はなかったので、ネットで着物レンタルに初挑戦してみました
地域タグ:奈良市
シェフェスタ奈良2022 2日目参戦。昼食にシェフズキッチン㐂つね!混雑具合は?
10月30日の日曜日。昨日に引き続き、2回目のシェフェスタ奈良2022に参戦してきました。朝10時のオープンと
地域タグ:奈良市
シェフェスタ奈良2022 1日目参戦記録。10/29の会場の様子、メニューや出店店舗
10月29日土曜日、シェフェスタ初日に早速行ってきました。当日の奈良は晴天&正倉院展初日。昼時は混雑するだろう
地域タグ:奈良市
材料2つで5分朝食!ホテルビュッフェ級スクランブルエッグ 竹脇まりな流 筋トレダイエット
親子で竹脇まりなさんファンの我が家、2022/10/19に公開されたホテルビュッフェのようにおいしいスクランブ
古民家の冬支度2 遠赤外線電気ヒーター出動&扇風機片付け リビングを快適に。
10月後半に入り、奈良の朝は室温13度ぐらいまで下がってきました。さすがに暖房器具がないのは寒いです。前回は灯
地域タグ:奈良市
秋が旬!静岡県西浦産の「ゆら早生みかん」を食べてみました。どんな味?特徴と感想
みかんといえば和歌山県や愛媛県を思い浮かべる方が多いと思いますが、静岡県もみかんの名産地です。静岡に住む両親か
ピアッツァホテル奈良 ランチビュッフェへ。柿の葉寿司も食べ放題!?ラ・フェスタ
ハロウィンムードになってきた10月後半、JR奈良駅徒歩1分にあるピアッツァホテル奈良のランチビュッフェへ園児を
地域タグ:奈良市
2022年10月 春日大社 七五三お参りに行ってきました。混雑状況やご祈祷手順 写真付き解説
我が家には今年5歳になった男の子がいます。少し早めの10月22日に、春日大社へ七五三詣へ行ってきました。全国的
地域タグ:奈良市
家庭菜園のバジルでバジルソースを自作。写真付きレシピと手順・工夫点と反省点
そろそろ秋本番で寒くなってきて、夏野菜も終わりを迎えています。我が家のバジルもだんだんと黄色くなってきました。
地域タグ:奈良市
奈良クラブvs鈴鹿 10/23 試合観戦!試合結果、観客動員数と当日の様子
試合チケットをゲットしたので、奈良クラブ対鈴鹿ポイントゲッターズの試合を観戦しに鴻ノ池運動公園のロートフィール
地域タグ:奈良市
博多土産 努努鶏(ゆめゆめどり)をいただきました。実食感想・正直レビュー
先日博多からいらっしゃった方に、はじめて見るお土産をいただきました。冷たい唐揚げ「努努鶏」です。読み方も分から
「ブログリーダー」を活用して、タッキーさんをフォローしませんか?