メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜37件
昨日はやぁっとこさ季節モノを片付けることができました。 何かといいますと、ガスファンヒーターとこたつ布団・・・?! ・・・そうです、今頃です💦 ガスファンヒーターはゴールデンウィーク明け辺りに「さぁ しまおう!」と ガスコードはしまったものの、本体はそのまま放置でして・・・ 2階に持って上るのも重いし、本体掃除も面倒でついつ後回しに。 が! やーっと全部納戸へお戻りいただきましたよ~ リビングとキッチン、2台のガスファンヒーター 本体裏のネットを洗います。 ネットを乾かしている間に、裏表を掃除機で吸い取って 拭き掃除 前回丁寧に掃除してたので、今回は簡単でした~ 本体にネットを取り付けて ひと…
改めてブログを始めます今までの記事は削除しましたよろしくお願いしたすとりあえず登場人物紹介さらら私です、普通のおばさんです花粉症ですヨッシー夫ですかなりのド天…
unicoこたつ徹底レビュー!KNODとKOKOSI(こたつ布団)の使い心地は?
unicoでこたつ机と布団を検討している人に向けて、書いています。実際に、unicoでKNODとKOKOSIを購入した私が感想をまとめています。
今週は久しぶりに土日ともよいお天気で気温もヤバいくらい上がると昨日の天気予報でいってました昨日と言えば。。朝の通勤通学のラッシュ時間に台風🌀なんでないの??って位の雨風で。。。💦この間の健康診断の時やってもらうの忘れたブロードラインと検査データを受け取りにできれば午前中に病院へいきたいな~と目論んでた下僕はヤバいっ💦ヤバイっ💦とヒトリ焦ってた笑幸い10時頃にはもうおさまってたので無事に取りにいけますた♪そし...
昨日掃除したときに片付けようと思ったもの。コタツ。ここ数日の暑さがヤバくてもうね、見てるだけで暑苦しいです。でもコタツしまうにはカバー洗ったりラグ洗ったりしたいじゃんね。昨日はシーツ洗うことを優先してコタツの方は断念しちゃったからね。そしたら、今日になっ
こんばんは♪今日は夫の実家に来ています。物凄く電波が悪くて何をしても…スマホはほとんど文鎮です。2階だとちょっと動くめっちゃ寒くて冬みたい。こたつ出してもらっ…
昭和のヤンキー風なタイトルで始まりました。だって、そう、遂に登場しちゃったんだよ。KO・TA・TSU !毎日の掃除がちょっと面倒で食べこぼしとか気になっちゃうKO・TA・TSU!でもエアコン使うより光熱費がバカみたいに安いそして部屋の空気も乾燥しない居心地抜群のアノKO・
暖房器具とか衣替えとか季節のものってしまうタイミング難しいよね。我が家では毎年大体電気ストーブが3月頃こたつはGWにしまってるんだけど今年あっつくね?もう、季節外れ通り越して時代錯誤だよ。(意味不)てことでちょっと早いけど先週こたつをしまいました。まずはダニも
もう。。寒い日。。流石にないよね??GW間近だしね。。ってことで。。ゔぁぃちゃん❤そろそろ。。おこたは。。もう仕舞おうか。。。?まぁ。。。大分前から電気は入ってなくてそれでも床よりはホンワカだよね。。ウン。。。わかるよ。。でもさ。。。気持はわかるんだけどさ。。これから真夏にエアコンがガンガンしてるときならそれもアリかもだけど。。。丁度。。GWは大掃除だしさ。。。笑そうそう♪出すときならまだしも仕舞うとな...
【買ってよかった】新しいカーボンヒーター♬瞬時に暖かくなります(*´∇`*)
おはようございます♬寒いですよね~。やらなきゃいけないことが色々あるのに、こたつから動けなくなって困っています( -д-)ノそんな中、タイムリーに楽天大感謝祭のときに買ったカーボンヒーターが届きました(・∀・)▼送料無料税込み6,980円でしたよ~♬ポチった物→届いたらレ
皆さん、お疲れ様です🧸♪ 毎日ハピパラを進めていますが 島クリエイトも少しずつやっています😊🌟 ダイヤモンド島の和風エリアに温泉と神社を作りました🌺✨ ↑温泉♨️ ↑神社⛩ 昼間だとこんな感じです😌 ↑温泉♨️ ↑神社⛩ 少しずつ、島紹介もできればいいなと思っています🏝 住民さんの家も、その場所の雰囲気に合わせてリフォームできるようにしたいですね😌♪ そのためにはハピパラを進めないといけません🤔💓 ということで お仕事(ハピパラ🏝)やっていきます🛩🌺 本日のお客様は〜? たまちゃん🐈! ちなみにわたねこ、三毛猫を飼っています😻🐾 オーダー内容の『こたつでのんびり生活』は、ねこっぽさがでてますね…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昨日やっとこたつを片付けました。今年は4月の初旬は暑い日があったけれどその後寒の戻りがあって、なかなかこたつを片付けられないでいました。ふと、昨年はどうだったかな?と思い振り返ってみると▼wildrose3.hatenablog.comあら、今年は片付けるのが遅いと思っていましたが、昨年と変わらないですね〜。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 昨年と同じく、最近新しい多肉植物をお迎えしたので書いてみたいと思います。▼ みどり牡…
おはようございます♬毎日寒いですよね💦家の中も暖房を使わないと寒いけれど、私一人でいるときに石油ファンヒーターやエアコンをつけるのは勿体ないなぁとつい思ってしまいます。そんなとき、やっぱりコタツですよ!電気をちょっとつけてコタツの中を温めたら、電気を切っ
まだまだ肌寒い日はあるだろうけど 暖かくなってこぅさんも窓辺のベッドに居る事が多くなってきたね 昨日も今日も暑いぐらいだし 「おこたはもう片付けとこか」 とカバーは洗濯機に放り込み天板を外して おこ...
習慣を味方につけて、わたし改革。「ミニマリストへの道のり⑩ リビング編」
ミニマリストやダンシャリアン(断捨離人)に、どうしても魅力を感じるわたしです。けれど、これも絶対解はなく自分の最適解を、自らの思考と感覚とそして、なんと言っても行動で導くしかないのだと最近ひしひし思います。 このブログでは、怠け者だったアラ
おはようございます!先週、めちゃくちゃ暑かったですよね?確か、夏並みに暑かったですよね?なので、暑がりのわたしは、こたつを片付け、リビングをスッキリさせました。インテリアを楽しむ♪心地よい癒しの暮らし北欧インテリアに憧れて☆家具・雑貨・食器暮らしをつくる
【コタツをちょっと春色に】まだコタツを片付けるには早いので、手づくりキルトをかけて変身♬
おはようございます♬今日は春分の日ですね(*´∇`*)「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、まだまだ暖かい日もあれば寒い日もあり、なかなか服装選びも難しいですよね。暖房器具を片付けてもいいかな?と思う日もあるけれど、いやいや、騙されてはいけない💦毎年これで後悔
皆様GWいかがお過ごしでしょうか?今日は毎年恒例、ネタがない時の救世主。コタツしまいましたネタです。毎年毎年同じ内容。水戸黄門のような予定調和。そんな代わり映えのしないブログを今日も読んでくれてありがとう。(読んでくれてると思うなよ)てことでとっととアフタ
この記事は、筆者が怠惰の悪魔ベルフェゴールと名付けた「こたつ」のスイッチが壊れたので、どうしたものかと考えていたところ、普通にネット通販で販売されていたので、半日程度で直ったという話である。
こんにちは🍀寒い冬の始まり~とうとう暖房器具の登場の季節ですね! 今回は「おすすめの暖房器具」 私の家で使っている物について書きます。今週のお題「あったか~い」★☆彡★☆彡 1石油ファンヒーター(ストーブ) 寒い部屋でもすぐに温めることができるので、ダイニングキッチンと和室で使っています。パワフル暖房器具。 2エアコン 私の家では、夏以来しばらく使っていなかったので、フィルターに埃がたまっていました。掃除が大変でした💦 3セラミックファンヒーター 脱衣所で使用。ヒートショック対策のために暖房は必要ですね。 4こたつヒーター 本当は掘りごたつ用なのですが、私の家ではダイニングテーブルの下に置いて…
引越しのための荷造りをしています。こたつの足を外そうと思ったら、私の握力ではできませんでした。そこで、ゴム手袋を使いました。うまく外せました。知恵袋のテレビや…
おはようございます。ひかげです。寝落ちしてました一昨日の夜あまり眠れず昨日はいろいろと忙しくて休憩もせず動き回っていたので『ふぅ…』とひと息ついた瞬間から記憶…
急に寒くなりやがりました。(口悪)寒がりじゃない私でもさすがに暖房なしじゃキツくなってきたので今日はコタツを出して行こうと思う。まずはこたつの脚につけてた椅子足ソックスを取ります。椅子足ソックスってさ床に対する当たりは優しいんだけど絶対気づくと脱げてるん
「愛は勝つ」のKANの2020年時点の最新作アルバム『23歳』レビュー。「エキストラ」や「カサナルキセキ」など、話題曲が目白押し。他にもおちゃらけて、踊れて、泣かせて、隠れた名曲てんこもり。弦楽四重奏アルバム2枚もレビューするよ。
今日は朝からずぅ~と雨一度も止むことなく降り続いたしょうちゃん地域です。そして昨日と打って変わって寒い一日でした。こんな日はこたつの中で寝るのがいっちゃんええやん~!とばかりに爆睡してた正吉君です飼い主は正吉君はどこ?で狭い部屋を探しまわりましたわ。しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします一日中雨降りでした。
今年の1月は寒かったですねえ。日本海側では大雪だったし、ここ埼玉は雪こそ降りませんでしたが、それなりに寒い日が続きました。 でもぴーぱーの家は、ガスファンヒーターでぬくぬくでした。 ガスはいいですね。スイッチ押せば数秒後には温風が吹き出すの
フェリー廃止で間が開いてしまいましたが、と言う事で、こたつの改造です。 ■天板かさ上げ 材料は、以前に撤去したルーフバルコニーのウッドデッキの廃材です。じつは腐りが少ない材を数本とっておいたのです。ウエスタンレッドシダーの2×6材。 かんな
北海道の冬。 雪。氷。霜。 こんな言葉がぴったり!! とにかくめっちゃ寒いわけですよ!! でもですね、そんなときこそこれが美味い。 「あいすくりぃむぅ!!」 ※某青い色のロボキャラ風。 た
冬の足音が大きくなり、寒さも厳しくなってまいりました 暖房はみなさんどうされてますか? エアコンは確かに暖かいのですが、なんかこう物足りないですよね そう!日本人ならやっぱりコタツですね あのなんとも言えない足元のぬくもり・・・ そしてすっぽりと包まるあの幸せ感はエアコンでは決して得られません というわけで我が家もコタツをだしたのですが、いかんせん問題があるのです そんなわけで今回は改造しちゃいますよっと(*´艸`*) 今回のコタツはこんな感じだよっ! せっかくのパネルヒーター、利用するよっ! コタツを簡単サイズアップだよっ! 材料買って加工するよっ! 天板を無垢材で作ればお洒落っぽいよっ! …
すっかり寒くなりました前々回の記事で電気ひざ掛けを使用していると書きましたがそれでも寒く感じるようになってしまったので東京から持ってきたこたつを使用する事にしました。沖縄に来てから初めてではなく去年もこたつを使ったんですよ。東京では床暖房+こたつでしたけ
牡丹雪ついに2月に入りました。そんな風に思うのは定年退職の日が刻々と近づいてきたからです。長かったような、あっという間だったような入職したのは娘が3歳の時その娘は三十路に突入して、すでに人様のものとなっています。嵐のような子育ても過ぎてしま
転勤が決まり、家電や*インテリア関係で揃えた物もあるけど、まだ決まらない物も多々ある状況なので、ネットなどでも探したりの日々を過ごしてる 彼 やひろさん今回は*テーブル兼コタツ大きさに拘りがあり、又全ての家具は 転勤が終われば処分予定だから、高額な家具ではなく、*リーズナブルで用途を満たす物を探してますで、今日外へ仕事へ行ったついでに ホームセンターへ行ったら お買い得品アレコレを見つけ購入したようです なんと家具調コタツ4880円😊 定価は倍以上の価格らしい などなど、毎日の出来事や雑談の長電話がこれからは(2年間赴任期間)なくなるそれはそれで少し寂しい気はする😅 電話ではなく、生トークにな…
【犬の寒さ対策】 こたつはどのくらい暖かいのか、温度を測ってみた
うちの犬は夜寝る前はこたつの外にいますが、朝起きたときはいつもこたつの中にいます。こたつってどのくらい暖かいのか気になっていたので温度を測ってみました。 こたつには湯たんぽを入れています。 こたつは電源を入れると30度くらいです。 朝一番寒い時間でこたつの中は18度でした。意外と暖かいです。 うちの犬、こたつの中で、こたつ布団にぴったりと体をくっつけています。 湯たんぽの効果があるかどうかは、湯たんぽなしで温度を測る必要がありますが、そんなかわいそうなことできないので、計測不能です。 リビングはどれだけ寒いのか、温度計を置いてみました。 朝、5時くらいが一番低くて10度くらい、その後、タイマー…
マツコの知らない世界でも紹介された讃和のこたつチェリー。とてもかわいくて今話題になっています!落ち着きのある和モダンなデザインは、和室、洋室どちらにも馴染みますね。今回は讃和のこたつ、チェリーはどこで買える?口コミはどう?そんな疑問を徹底調査してみました。
1件〜37件