FUJIFILM XQ2 おおむね、なんということも無い、 町の写真である。 ウイルスが猛威をふるっている、 ということも忘れてしまいそうなほど、 のんびりしていた。 日々、お写ん歩をしていたので、 撮るものもなくなるかと思っていたが、 こうして、他愛もないものを撮ることで、 撮りたいものが尽きることがない。
あっ!いい!と思ったら、シャッターをきる。ただそれだけの写真バカが撮った、雑多な写真たち。
記事内のバナーをクリックして、アルバムをご覧下さい。
1件〜100件
Olympus OM10 Lomography Lomo Chrome Purple tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「Relief」。 2021年5月末で、お店を閉店されるtocolierさんの 長原での花撮影は、 泣いても笑っても、これが最後である。 な・の・に。
Olympus OM10 Kodak PORTRA 400 tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「Relief」。 2021年5月末で、お店を閉店されるtocolierさんの 長原での花撮影は、これが最後である。
ルディ、キオ FUJIFILM X-T2 以前から憧れ続けていた、 ドールのお部屋、 ドールハウスを ついにゲットしてホクホク。 リカちゃんサイズとのことだが、 30cm級のドールには、 ちょっと小さすぎたので、 16cmのWITHDOLLっ子2人、 ルディとキオを ドールハウスに、ご招待。
FUJIFILM X-T2 トット POPMARTのLeisure Timeというシリーズの ドーナツルームをゲットした。 とても小さなお部屋なのだが、 大丈夫!うちには小さい子なら いっぱいいるのだ! というわけで、 risubacoさんからお迎えした、 Oh! Duck FarmのTon Ton・トットの出番。
FUJIFILM X-T2 ディーくん POPMARTのLeisure Timeというシリーズの ドーナツルームをゲットした。 とても小さなお部屋なのだが、 案ずるな!うちには小さい子なら いっぱいいるぜ! というわけで、 risubacoさんからお迎えした、 ハニーベア・ミモザのディーくんを ドーナツルームにご招待。
FUJIFILM X-T2 ルゥたん ドールハウスを購入した勢いで、 POPMARTのLeisure Timeというシリーズの ドーナツルームをゲット! これは、とても小さなお部屋である。 risubacoさんからやって来た、 Cocoriang・cotton candy Poiちゃんの ルゥたんを、そっと置いてみた。
Nikon D7200 浅草寺 初参りの撮影で訪れた浅草寺で、 実に清々しい写真が撮れてしまった。 季節は春を通り越して、 もう初夏であることを実感する。 一葉にモドル
FUJIFILM XQ2 tocolierさんでの写真から始まる、お散歩の記録。 いつもは通らない道を通ってみたら、 意外と面白くて、ポツポツと写真を撮ってしまった。 長く住んでいる我が町だが、 まだ隠れたポイントがあるようだ。 ちなみに、近所の神社にあるテーブルで アイスクリームを食べて帰って来ただけの 本当に、ちょっとしたお出かけ。
FUJIFILM X-T2 Oscar 以前から憧れ続けていた、 ドールのお部屋を ついにゲット致しました〜〜〜。 大きな窓のついているお部屋が良くて、 選びましたが、お外の風景が見えるということを すっかり失念していて、慌てて背景紙をセット。 ストロボを使ってしまうと、窓枠の影が出ちゃう〜。 む。意外と難しいな。。。 リカちゃんサイズとのことでしたが、 オビツサイズの子が合うかも〜。 ということで、 …
赤ちゃんを抱っこしているママパンダと、 それを見守るパパパンダ。 パパは見守るだけだけど、 怠けているわけじゃないんだよ。 それも、パパの役割のひとつなのさ。
切り株の上で、 太陽の日差しをさんさんと浴びている、 DODOLOちゃん。 気持ち良さそうだけど、 頭の上のアイスクリームは 溶けたりしない? 大丈夫?
S.H.フィギュアーツ カメラ男 FUJIFILM X-T1 鎌倉のハ…
鎌倉のハイキングコースで プチ登山をした時の記録写真。 登山コポー達を山で撮るゾー、と 意気込んでいたまでは良かったが、 意外とキツくて、それどころではなかった。 でも、また行きた…
ねんどろいど L FUJIFILM X-T1 何ですか? このモノ達は? 私をお風呂に入れたいんですか? それとも、入れたくないんですか?
Nikon D7200 明治神宮 お宮参りの撮影で赴いた明治神宮で、 神主さん達の行列に行きあった。
Nikon D7200 増上寺 お宮参りの撮影で赴いた増上寺で、 とても好きなスポットを 個人的に撮影しておいた。 水子地蔵が並んでいる所だ。
茂みの中に座って、 かくれんぼ、かな? 黄色いレインコートが 目立つから、 すぐに見つけられたよ。 Bonny、み〜つけた。 Bonny Lonely Island…
鎌倉のハイキングコースで プチ登山をした時の記録写真。 山登りのコポーを連れて、 写真を撮るのだー、 と、意気込んでいたのだ。 その後、台風の被害で ハイキングコースが 通行不可に…
まちぼうけ・野菜の場合を連れて、 近所をプラプラ。 ただいま入浴中でございます。という ガチャガチャをゲットして、 やはり近所をプラプラ。 このガチャガチャ、とても可愛いのだが、 アザラシが入っているドラム缶風呂の湯が 紫なのは、どういうことなのだ?
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1 眩しいピカ〜☆ 春の日差しが降り注ぐ中、 タンポポを…
人気のトイカメラ・LOMO LC-A。 今は、LOMO LC-A+というバージョンに進化していますが、 ワタシが使っているのは、初期モデルの方。 多重露光ができない、という難点はありますが、 ヴィヴィッドな色合いが特徴の、 ちっちゃいけれど、デキる子です♪ そんなトイカメラの人気者・LOMO LC-Aで撮った写真達を集めて、 1冊の写真集にまとめました。 是非、お手に取って、その素敵な色を楽しんで下さい。 画像をク…
「ココハ、ドコ?コレハ、ナニ?」
ああっ、足がしびれたっ。 律儀に正座していたのかしら? 学生時代、落語研究部に所属していたのですが、 足がしびれて立てなくなるので、 15分以上の噺は、やらなかったワタシです。
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー Nikon D7200 ピカピ〜〜〜! (お花だ〜〜〜!) ほっぺをギュウっとして、 とても嬉しそう…
FUJIFILM X-T2 いつもの場所に、 いつものつつじが 咲きました。 2021年のつつじは、 少し咲くのが早かったような。 毎年同じ場所に咲くけれど、 同じ花は、二つと無いのです。
S.H.フィギュアーツ カメラ男 FUJIFILM X-T1
紡ギ箱のフィギュアを連れて、 近所の公園へ。 うん、外に置いた方が、雰囲気があるな。 パンダブームが嵩じていた頃だったので、 子パンダ日和、というガチャガチャを お迎えしてしまったぜ。 カワイイ。 すみっコぐらしには、手を出すまい、 と思っていたのだ、が。 その可愛さに負けて、ついにお迎えしてしまった。 ずっと河童だと思っていたものが、 ペンギンだったことを知って驚いた。
RICOH FLEX FUJIFILM Pro400H tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「Spring songs」。 RICOH FLEXで撮った写真たちは、 爽やかに…
乗ってる・・・。 見事に乗っている・・・。 棚に飾ってあった、 くまモンロディに、 「乗れるかなぁ?」と思って 乗せてみたら、 見事に乗ってくれた。 それだけ。
笑ってる・・・。 満面の笑みである・・・。 熊さんとて、 桜の下では、 ハイになってしまうと見える。 一葉にモドル
Olympus OM10 Kodak PORTRA 400 tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「Spring songs」。 いささかアンダーに寄り過ぎた気がし…
FUJIFILM X-T2 こんな隙間にも、 緑が息づいている。 したたかに、 でも、美しく。 確かに、生きている。 一葉にモドル
FUJIFILM XQ2 買い物ついでに夜景を楽しんだり。 道路にバラバラと落ちていた石が楽しかったり。 お仕事で行った、 雨のモノレール沿いの眺めにワクワクしたり。 こっそりとフィギュアを撮影に行った、 みなとみらいが良い天気だったり。
FUJIFILM X-T2 時は4月。 紫陽花が準備中だった。 咲き誇っている紫陽花も美しいが、 咲く前から綺麗だ、 と思った。 一葉にモドル
FUJIFILM X-T2 我が家のクサガメ・河童ちゃんが 甲羅干しをしながら、 脱力している。 普段は、大体こんな感じで過ごしている河童だが、 いくらなんでも、無防備過ぎる気もする…
POP MART・DUCKOOの 冬の大地でシリーズ。 ベンチの上で、 何やらポーズをとっている クルミちゃん。 そう。 何を持っているのかと思いきや、 持っているのは、クルミなのである。 も…
芝生の上にたたずんでいる、 ピンクのmimiちゃんズ。 ピンクが緑に映えて、 とても綺麗だね! marché …
S.H.フィギュアーツ カメラ男 FUJIFILM X-T1
S.H.フィギュアーツ カメラ男 FUJIFILM X-T1
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1
FUJIFILM X-T2 トット 桜の下で、 お団子に興味津々な、 Oh! Duck FarmのTon Ton・トット。 文字通り、 花より団子だね。 食いしん坊なトット。
FUJIFILM X-T2 道を歩いていて、 ふと目に入った光景を 何とはなしに撮ってみた。 一体何に惹かれたものか。 シャッターを映し出しているミラーが、 とても風情があると思った。 ただ、それだけのこ…
minneでお迎えした、 作家さんのブタちゃん。 シンプルなんだけど、 なんとも可愛らしい。 お野菜いっぱい。 ピアノのそばには キノコもあるでよ。
Schleich フレンチブルドッグ
FUJIFILM X-T2 桜が咲いて、 いよいよ春めいてきた。 道を歩いていても、 花の姿をよく見かける。 そんな、小さな花を追って、 少し散歩に出かけてみた。
FUJIFILM X-T2 良い天気だ。 少し時間がある。 そうだ、桜を撮りに行こう。 カメラをつかんで、 家の前の桜並木へ赴いた。
トイレの時間、というガチャガチャと つれ◯o◯、というガチャガチャを お迎えした。 つれ◯o◯の方は、便器が無ければ 股間を押さえ気味に立っているだけなのだが、 トイレの時間の方は、便器つきなので、 まさに!という感じである。 ライオンが白目を剥いて、踏ん張っている。 トイレをモチーフにしたフィギュアを見ると、 ついつい買ってしまうのは、 一体なぜなんだろうか。 我が家には、トイレモチーフの…
FUJIFILM X-T2 冬の間は、寂しかった茂みが、 春になって、青さを取り戻した。 ただ、それだけのことだけれど。 一葉にモドル
チビアーツ トニートニー・チョッパー Nikon D7200 桜が咲いたら、 俺はドクター・ヒルルクに誓いを立てるんだ! 何度でも!何度でも! 「冬に咲く、奇跡の桜」は 映画館に観…
トコトコアニマルズ・河童、カワウソ
日本にも愛好家の多いロシアのカメラ、SMENA 8M、 通称・スメハチと呼ばれるトイカメラで撮った 写真の数々を、ぎゅぎゅーーーっと詰め込んでみました! 多重露光も、いっぱい! 是非、お手に取って、スメハチの魅力を楽しんで下さい。 画像をクリックすると、商品ページに飛びます。
ねんどろいど L FUJIFILM X-T1 桜の季節なので、 ワタリに用意して貰いました。 ふふふ。 ふふふ。って、 Lたん嬉しそう〜〜〜。 和菓子を食べるイメージは無いけれど、 甘いものに囲…
RBEN STUDIO・アニマルフィギュアを連れて、 お散歩に出かけたところ・・・ アルバム全部が、アニマルフィギュア一色に なってしまったぜ〜〜〜。 どんだけ〜〜〜。 ちょっと大ぶりで、 存在感のあるフィギュア…
FUJFILM X-T2 桜 また春が来て、桜が咲いた。 2020年に続いて、 おおっぴらにお花見をするような ご時世ではなかったので、 家の前の桜並木にチラッと行って、 ササッと撮ってきた。 2年続けて、 コソコソ…
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1 ミルクをペロリ。 ピッカ〜。 ピカチュウ達を連れて、 お出かけをする前に、 …
RICOH FLEX FUJIFILM Pro160 NS tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「うららか」。 啓翁桜を楽しみにしていたけれど、 他の花た…
2020年の春。 人々は、妖怪・アマビエ様に 疫病退散の願いをかけていた。 そこで、ワタシも粘土で アマビエ様を作ってみたのだが、 小学生の工作以下のレベルだったので、 アマビエ様、リベンジ!
Olympus OM10 Kodak Color Plus 200 tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー tocolierさん主催の花撮影会。 今回のテーマは「うららか」。 桜あり。 チューリップあり。 可…
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1 ほっぺに、チュッ。 かわいいなぁ・・・。
Ring toys, Priest K Nikon D7200 カソックを脱いだK神父の 背徳的な色気。 目の前に広がる あまりの光景に興奮して、 つい大量の写真を撮ってしまった。 やっと、首筋のタトゥーを お披露目することができたなぁ。 …
海洋堂 レガシー OF リボルテック ルパン三世 海洋堂 レガシー OF リボルテック 次元大介 Nikon D7200 「次元、1本くれ」 「そらよ、ルパン」 …
FUJIFILM X-T2 ぷらぷらと買い物に出かけたら、 猫が日向ぼっこをしていた。
お花をあしらったバスケットの中に CHICHHIを並べて、 CHICHHIの詰め合わせギフト〜。 こんなギフトが届いたら、 嬉しくなっちゃう〜〜〜。 可愛いは鈍器。
アニマルキャンプをお迎えして、 「こりゃあ焚き火が必要だ!」と、 焚き火を注文した。 そして、待つこと2週間。 やっと焚き火がやって来た。 おおお、キャンプだ。 キャンプっぽい。 そこでキャンプに夢中になるかと思いきや。 ちんまり雛龍をお迎えして、 キャンドゥの推しジェニックシートに 心を持って行かれた。 んんん〜、これはやっぱり 買っておいて良かったぜ。
海洋堂 レガシー OF リボルテック ルパン三世 海洋堂 レガシー OF リボルテック 次元大介 FUJIFILM X-T1 俺が銃を抜かなくてもなぁ、 こいつが全員仕留めるぜ。 この、次元大介がな。 …
海洋堂 レガシー OF リボルテック ルパン三世 海洋堂 レガシー OF リボルテック 次元大介 FUJIFILM X-T1 「しっかり掴まってろよ、次元」 「安全運転で頼むぜ、ルパン」
S.H.フィギュアーツ カメラ男 FUJIFILM X-T1
ポケットモンスター モンスターコレクション ピカチュウパーティー FUJIFILM X-T1 おやおや? ちょっとお顔の違うピカチュウが 紛れ込んでいるみたい? バレてないと思っ…
キューピー FUJIFILM X-T1 木馬ゆらゆら 順番、順番。 大きい天使ちゃん達は、 乗れるかな? 乗れるかなぁ? と思って、お祈りキューピーを乗せてみたら、 ゆらゆらしながら、上手に…
キューピー FUJIFILM X-T1
Nikon D810 新型コロナウイルスの影響で、 結婚式が延期になり、 結局親族のみでお食事会をするだけになってしまった 新郎新婦から、せめて写真だけでも、というご依頼を受けて、 横浜の老舗ホテル、ホテルニューグランドに撮影に行った。 お二人の支度が整うまで、 館内の写真を撮っておいて欲しいというリクエストがあったので、 ホテルの許可を得て、パチャパチャと写真を撮りまくった。
FUJIFILM XQ2 2月になって、1アルバムまとまったので、 「よ〜し、写真をあげるぞ〜〜〜」と思った、ら! ああ!なんで今さら紅葉が出てきたの!? Mamiya M645を持って、紅葉を撮りに行った時の写真が ドカドカと現れて、のけぞってしまった。 大晦日の夕暮れ撮影を挟んで。 年明けの林試の森公園でも、残っていた紅葉を撮っている。 どんだけ、紅葉が好きだ!
FUJIFILM X-T2 近所の公園の前を通ったら、 白梅が、まだ咲き残っていたので、 写真を撮っておきましたぜ。
紫の深い森の中に、 集まってきた、 パンダ達。 不思議なようでもあり、 和むようでもあり、 なんとも奇妙な眺めでもある。 パンダフィギュアの…
大田区・石川台、希望ヶ丘商店街にあるカフェ 「MASS TOKYO」さんの看板猫ちゃんだった ソラちゃんとチョコちゃん。 今は、お店には出ないで、おうちで元気に暮らしています。 2匹とも、スコティッシュフォールドの女の子です。 ちょっと臆病な、ソラちゃん。 女王様でモデルな、チョコちゃん。 ホント、めっちゃカワイイ猫ちゃん達なんですがっ! これまで地道にコツコツと写真を撮らせて頂いてきて・・ ついに…
FUJIFILM X-T2 フィギュアの撮影をした時に、 今までフィギュアが立っていた草むらに、 とても素敵な日差しが降り注いでいたので、 写真におさめておいた。
FUJIFILM X-T2 我が家の大事な家族、 クサガメの河童ちゃんが、 日向ぼっこをしながら、 ぼんやりしていたので、 シャッターチャンス!と思って カメラを手にしたのだが、 ピントを合わせているうちに、 気づかれてしまった。
依然として、 丁寧な暮らしをする餓鬼のガッキーに 夢中である。 何度も何度も原作を読み返し、 ガッキーのトートバッグまで作ってしまったぜ。 どうだ! 近所の公園の大好きな小径に、 梅の花びらが、はらはらと…
FUJIFILM X-T2 ある日、階段を降りてみましたら、 とある部屋のドアの前に、 こんな物が落ちておりました。 靴べらですね。 どう見ても、靴べらですね。 なぜ、玄関の外に? そして、微妙に蛇っぽいで…
FUJIFILM X-T2 我が家の大事な家族、 クサガメの河童ちゃん。 今日も今日とて、元気であります。
両手を前に突き出して、 誰かと、トコトコ 追いかけっこしているみたいだね。 うふふ、可愛いね。 DODOLOの写真は、コチラ
赤い葉っぱの前に、 ちょこんと座っている、 レインコートBonnyちゃん。 赤い葉っぱと 黄色いコートの コントラストが、 妙に似合っていて、 可愛らしいです。
Vivitar Vivicam 8027 むむ。これは、あの町へ買い物に行った時の写真達だな。 ワタシだけがわかること。 ああ、KALDIで販売されていた、 ロウソクに火をつけると、熱でクルクルと猫が走り回る、 ニャンドルホルダーというものを買うために、 勇んで出かけた時の写真達だ。
FUJIFILM X-T1 Ricky KALDIで販売されていた、 ロウソクに火をつけると、 熱でクルクルと猫が走り回る、 ニャンドルホルダーというものを 買ってきたので、 ニャンコつながりで、 ISLAND DOLL・Luo LuoのRickyを 傍らに、そっと座らせてみた。
KALDIで販売していた、 ニャンドルホルダーを手に入れて、 早速回してみました。 意外と回転が速くて、 ちょっとびっくり致しました。 目が回…
FUJIFILM X-T2 我が家には亀がおります。 2匹おります。 クサガメの河童と、 カブトニオイガメの、ぼっこ。 15年選手の、我が家の家族です。
ねんどろいど L FUJIFILM X-T1 ワタリが何か色々と用意してくれたようですが、 私は、これが一番好きです。 Lたんは、板チョコかじってるイメージなんだよなぁ。 実写…
LuLu達が、 楽しそうに、 何かおしゃべりを しているようです。 このセッティングは とても綺麗に撮れますが、 あまり明るすぎると、 LuLu達の色が綺麗に出ないので、 何度もライティングを 調整した思い出。
クンクン おいしいにおいがする。 食べてもいいのかしら?
RICOH FLEX FUJIFILM Pro160 NS tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん 主催の花撮影会。 今回のテーマは「sweet chocolate」。 バレンタインにちなんで、甘い色の花が出迎えてくれた。 さて、どんなsweetな写真が撮れるものか。
Nikon F2 Kodak Color Plus 200 tocolier 毎月参加させて頂いている、服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん 主催の花撮影会。 今回のテーマは「sweet chocolate」。 バレンタインにちなんで、甘やかな雰囲気の花が、店内に溢れていた。
FUJIFILM X-T2 我が家には、亀がおります。 クサガメです。 名前は、河童です。 もう15年以上、家族の一員です。
「ブログリーダー」を活用して、ツバキ アキラさんをフォローしませんか?
FUJIFILM XQ2 おおむね、なんということも無い、 町の写真である。 ウイルスが猛威をふるっている、 ということも忘れてしまいそうなほど、 のんびりしていた。 日々、お写ん歩をしていたので、 撮るものもなくなるかと思っていたが、 こうして、他愛もないものを撮ることで、 撮りたいものが尽きることがない。
Vivitar Vivicam 8027 依然として、緊急事態宣言下にあった 2020年の4月。 雨の日は、ともかく。 町を歩いていても、とにかく人がいなかった。 その代わりと言ってはなんだが、 スーパーには人が溢れかえっていた。 普段は、ほとんど人がいないような公園にも、 いいのか?こういうことで?と思うほど、 親子連れがひしめき合っていた。 緊急事態宣言から明けて、 撮影の仕事で、横浜の大さん橋に行ったが…
FUJIFILM X-T2 トット 何も身につけていなくても、 とても可愛らしい、 Oh! Duck FarmのTon Ton・トットだが。 他のオーナーさんが、 可愛いお洋服を着せていらっしゃるのを 見たりすると、 うらやましくて、 我が家のトットにも、 何か身につけさせてあげたくなる。 というわけで、 粘土で、小さな翼を作ってあげた。 できあがった翼は、 ねりけしで背中にON。 さぁ、トット。 お空を飛ぶよ。 …
FUJIFILM X-T2 ジーナ フワフワモヘアのウィッグと これまたフワフワのワンピースが すっかりデフォルトになりつつある DOLL ZONE・Miss Kittyのジーナ。 近所の公園の茂みが良い感じになってきたので、 ジーナを連れて、ちょいと寄ってみた。
風が吹いていた。 青葉が風に揺れていた。 なぜだか、その様子を 撮っておきたくなった。
FUJIFILM X-T2 新緑 緊急事態宣言は解除されたが、 まだまだ外出自粛ムードは漂っていた。 皆、ステイホーム、ステイホームと 呪文のように唱えていた。 そんな中。 カエデの葉が美しく青々としているのが、 見過ごしておくには、とても惜しくて、 後ろめたい気持ち半分、 カメラを抱えて公園まで歩いて行った。
FUJIFILM X-T2 トット Oh! Duck FarmのTon Ton・トットに 似合いそうなものは無いか? そう思いながら、フィギュアの小物が入っている 箱をゴワサゴワサと漁っていたら、 随分前にダンボーのために作った ハットとファーマフラーが出てきた。 とにかく、可愛く、可愛く、 と思っていたけれど、 これはこれで似合うんじゃないかな? と、ハットをトットにかぶせてみたら、 めちゃめちゃいいサイズなのだ、これ…
FUJIFILM XQ2 5月に入って。 ボチボチと、お仕事が入ってきたが、 お写ん歩をする余裕はまだまだあった。 2020年の話である。 とにかく近所をブラついていた。 毎日のように顔を合わせているので、 近所の猫との距離がジリジリと縮まってきた。 すり寄ってくる程ではないが、 ワタシの姿を見ても、逃げなくなった。 その程度だ。
FUJIFILM X-T2 トット とても可愛らしい Oh! Duck FarmのTon Ton・トット。 何も着ていなくても可愛いのだが、 よそのおうちの子のお写真を見ていると、 素敵なお洋服を着せて貰っていたりして、 それが羨ましくも思える。 いきなり、お洋服を作るのはハードルが高いので、 何か身につけるものはないか〜!? と、探してみたら、 ガチャガチャの玉座についていた王冠が、 トットにぴったりサイズなことが判…
頭のこんぺいとうを集めたら、 むーんと、 パワーがわいてくるかも〜。 カッワイイ〜! と、お迎えした、 VAG22・marché de mimi。 Instagramで…
FUJIFILM X-T2 トット ドールハウスが欲しかったのだが、 適当なものが見つけられなかったので、 シルバニアファミリーのおうちを買ってみた。 ねんどろいどぐらいのサイズまでなら、 なんとか対応できる、と思う。 オビツ11には、ちょっと小ぶりかなぁ。 でも! Oh! Duck Farm・Ton Tonのトットには、 ぴったりなサイズだった! 小物は、シルバニアファミリーのものと、 リーメントのものを混ぜて置いて…
FUJIFILM X-T2 トット risubacoさんのツイートを見ていて、 「ぬおっ!」と一目惚れしてしまった、 Oh! Duck FarmのTon Tonちゃん。 ブタちゃんだーーー! ブタちゃんなのだーーー! 前から好きだと思っていたが、 このところ、ブタちゃんがマイブームと なっているところへ、この知らせ。 お迎えしない理由がない。 というわけで、 我が家にやって来た、Ton Ton。
毎月参加させて頂いている、 服と花のアトリエショップ&ギャラリー・tocolierさん主催の 花撮影会。 2016年の2月から、毎月欠かさず参加させて頂いてきたが、 緊急事態宣言が発出されて、とうとう撮影会が開催されない こととなってしまった。 そこで、tocolierさんでお花を買って来て、 家での花撮影と相成った。 これぞ、おうちでtocolierだ。
S.H.Figuarts オビ=ワン・ケノービ Nikon D7200
FUJIFILM XQ2 色々なカメラで 何度撮ったかわからないぐらい、 写真におさめてきた 近所の古いアパートが、 ついに取り壊されてしまった。 雨の降りしきる工事現場は、 なんだか物悲しかった。 在りし日には、 ビニール傘をさしかけた、ダンボールが置いてあり、 野良猫たちに餌をやっていたようだが、 アパートがなくなってしまった今、 あの猫たちは、どこへ行ったのだろうか。
Schleich ウミガメ
トコトコアニマルズ・カワウソ …
写真ブログを更新したら、トラックバックしてください。 『銀塩(フイルム)、デジタル、クラシックカメラ、トイカメラ、携帯写真 、組写真、アート、ポートレート、ファッション、モノクロ、スナップ、ノンフィクション、コンテスト、写真展、写真日記、家族、スポーツ、犬、猫、兎、馬、鳥、虫、ペット、動物、家畜、四季、星、月、空、雲、水、海、山、花、山野草、自然、車、オートバイ、自転車、鉄道、飛行機、船、重機、電線、建築、ビル、神社仏閣、工場、廃墟、街、下町、夜景、朝・夕焼け、Cooking、食べ物、グルメ、ブライダル、和洋、俳句、詩、五行詩、イベント、お祭り、歳時記、下町、地域、散歩、旅、...etc。』 Photo Blogで仲間になりましょう♪
写真が好きなだけでもいいじゃないですか♪ うまい下手関係なく色んな人の撮影テクニックを見てお互い楽しい写真ライフをすごしませんか?♪
○○の写真が好きと限定せず 幅広い写真が好きなひと集まってくださ〜い!!
カメラの知識や腕なんて... ただただ、好きなものや景色を思い出に。 カメラ在る生活って楽しい!! そんな記事をお待ちしています。
感じるままに・・ ジャンルを超えて・・
技術とかそーゆのじゃなくてさ ただ写真が好きなんだよ だから撮る それだけじゃん 写真って だから いいんだよ 上手いとか下手なんてないんだ。。
何気ない日常...でもそれは「今」しかない大事な瞬間。「わたしがいる場所」を確認する写真日記です。 みなさんの写真ブログを通じて、幸せを、そして生きている喜びを共有しませんか?
ジャンル不問!!しゃった〜ちゃんすを見逃すな!! 写真ブログ大歓迎♪ TBじゃんじゃん受け付けます♪
中判のカメラで撮った写真見せてもらえませんか? 120フィルム、220フィルム(ブローニーフィルム)、中判デジタル☆ 6×4.5cm判、6×6cm判、6×7cm判、6×8cm判、6×9cm判、6×12cm判、6×17cm等各種のフォーマット、中判と言ってもいろいろありますネ♪
二眼レフの話題を書いたとき、あるいは二眼レフの作品を掲載したときなど、このコミュにトラックバックしてください。