メインカテゴリーを選択しなおす
朝、洗面所で顔を洗おうとしたけどお湯が出ない! アレッ、とキッチンに行って蛇口をひねっても 出るのは冷水だけだ。 急いでお風呂場に行きお湯が出ないことを確認して これは給湯器が故障したせいだとガック
110デニールの分厚いタイツにたるみが出てきて捨て時なんだけど、十年に一度の強力寒波が続いてるでしょ?次用に買ってある40デニールのタイツに移行する勇気なくて、だけどもうあったかくなるだろうから買い足さずに、お洗濯重ねてたるたるのまま履いてるの。 そのこと友だちにラインしたら、ぽこちゃんは一緒にご飯食べにいくと、必ずエビフライとタルタルソース食べてたよねって話になって。 で私が、今日ちょうど伊集…
☃雪かき用帽子ねじりゴム編み♪今度は私の分も編みたい!前回の残り糸108目で作り目でスタ-ト♪
ついさっきeco地方では~~~☀太陽さん顔出し&☁だったのに雪が降ってきた・・・!!!!大荒れで、JRも全面運休(とりあえず10時頃まで??) 昨日は一時雨…
ご訪問ありがとうございます。 1月の電気代が決定しました。 16,368円 あれ? 先月よりマイナス5,224円 ちなみに先月までの我が家の電気代状況は 9月 13,698円 10月 16,193円 11月 20,393円 12月 21,952円 1月 16,368円 寒波が来て暖房の設定温度をガンガン上げているのに…。 どういうこと? でも節電頑張れば電気代をもっと減らせるかも⁈ 頑張ってみようかな! ポチッとして頂けると嬉しいです!
おまけ編~[雪かき用帽子(夫用)]ねじりゴム編み輪っこで編む場合?!今度は私のも編みたいわぁ~♪
昨日のeco地方も~~~ 昼間も☀太陽さんが出ていたのに~~寒かった?! マイナス気温?! しかし~~あさってにかけて大雪☃予報出ていますから、 一気に仕上げ…
2月1日(水)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんと比べたら、まだまだで~しゅ♪節約のために、よくこんな↓事をしてます。ストーブの上に、お鍋3つ。って、貧乏くさい?(笑)お鍋の中身は、肉じゃがとワカメの味噌汁。メインは、うな丼(写真がボケた)♪普段、朝夕の二回お散歩に行ってるのですが、あまりの寒さに、昼散歩だけの日が増えました。昼時だと、玄関前の景色が違う~。モミジの木の影ができる事を、今さらながら発見!昼散歩だけにしたら、奥さん大変です。体重が、激増!茶々さんも龍ちゃんも、100g増。運動量が減ると、こんなに太るのね~。ぶひっ。困った時は、コタしゃんに相談ちましゅ。コタしゃ~ん、弟たちの体重、増えちゃった。どうちたら、いいでしゅか?あはは~、僕しゃんに比べたら、まだまだでしゅ...まだまだで~しゅ
「お花がみな下を向いていて、どうしたらいいかわからないです」あの寒い猛烈な風嵐の後片付けに行ってきましたさようならした植物たちは…マーガレット・ミルキーテ...
買って大正解だったユニクロ。寒さ対策に最強のヒートテックアイテム。
1月半ばからずっと!ずっと寒い!!!!!九州に住んでから4年。 一番寒く感じる冬です。 ヒートテック2枚重ねをしたりしてなんとか・・・生きています・・・。 (出身地は一番北なのにね・・・笑)九州の気候に慣れてしまった体にはこたえる寒さです。この間、寒波前にいそいそとユニクロへ。なにか・・・ とにかく暖かいものを・・・ と見つけたのがこちら。 ヒートテックフリースタートルネックT(長袖) こいつぁいい気がする!!!フリースって書いているけど、私が知っているフリース生地よりやわらかめ・もちもちな感触。 不思議な感触です。 価格も1,500円とお手頃価格。 というわけで買いまして。 大寒波の時に着ま…
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。朝の飛行機で自宅に戻り夕方からレッスン復活!・・と思った矢先飛行機が欠航になりました。やっと取れた振り替えの便は翌...
1月30日(月曜日)晴れ のち 雪最低気温 -20℃最高気温 -4℃ ボケボケですみませんm(__)m今朝、-20℃ だったよ 産まれて初めての体験です今ま…
2023年1月29日(日)<超~初心者のためのオフロード実践レッスン>が催されるとの情報があり、弱り気味のバッテリー充電を兼ねて出掛けてみよう。と思ったのだが...来週は10年に一度ぐらいの大寒波がやって来るらしい。どうしよう(?)そして当日。大寒波の影響は少し落ち着いたものの、今朝の最低気はマイナス4℃という厳しい寒さで、10時の集合時間はちょっと厳しい。そこで、"お昼ご飯に中井インター近くのコンビニによるかも"という話もあり、第二案の待ち伏せ作戦に変更し11時ごろに出発。お昼ちょっと前にコンビニに到着すると誰もいません。待たせるより待つ方が気が楽なので温かいコーヒーを飲みながら待つこと30分ほどで、3台のセローが登場。お話では、盛り上がって本日の初心者向け(?)コースを完走してきたとのことでした。ちょ...serowでお散歩2023(超~初心者向け?)
あなたは食べれないわ・・・。私が食べるもの♪ (●^o^●)
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。10年に一度の強烈寒波人ってしまいましたが引きこもらず出かけることに・・・!この日は木陰のリストランテ「Adagi...
確かに最強寒波が襲来した。昨日の夕方から一瞬にして世界が白くなって、時折ベランダから外を眺めては、ちょっと怖さを覚えてた。が、幸いな事に今日のお昼までには道路も乾き、通常モードに。正直、もっと積るかなと思ってた。昨日も吹雪く前にポイ活のウエルシアへ行き、今日もウエルシアからマイコースへ。お日様が照っていたので汗冷え対策で、いつもより薄着をして行ったら、最初こそ寒いなぁと思ったものの、マイコースでち...
いや、わかってますよ。明日明後日はこれまでにない寒さになるって事。ただね、先週からやたら寒そうな映像がニュースで流れたり、天気予報でもやたら寒くなる寒くなるって言うもんだから、心配性のワタシは毎日その覚悟の装備をするんだけど、毎度そ~でもなくてw後頭部やら背中がビチョビチョになって、寒い寒い詐欺にあってるwボーボー星人のワタシだけでなく、上着を手に持って歩いてる人もチラホラいたり、昨日なんて公園をウ...
最強寒波の影響で寒すぎます。 我が家の暖房はパネルヒーターなんですが、温度を上げても上げても寒いです。 いったいいつまでこの寒さが続くんでしょう。 このままこの寒波が続くと、電気代の高騰もあって家計がたいへんです。 我が家の電気代の状況ですが 9月 13,698円 10月 16,193円 11月 20,393円 12月 21,952円 この通り右上がりです。 今月も残りあと2日ですが、いったいいくらになるのか不安です。 ポチッとして頂けると嬉しいです!
少し寒さが和らいだ金曜日。これ、融けたらヤバそうだなーと思いつつの昼さんぽ。この一帯、除雪車も入ってこないのよね…お散歩終えたらヌクヌク昼寝。お日様さえ出れば、ストーブ要らず。節約になるから、日差しは有難いねえ。昨日の散歩は足元ツルツル。いくら雪靴履いていてもズルっと行っちゃう。目つき悪っ!お散歩終えたら昼寝です。お日様が少しでも出たらそそくさと窓側へ。よく気付くな~と、毎度関心するのよ。断水のお...
ヒヤシンスニュース!今、年末からベランダで水耕栽培してるヒヤシンスちゃんの水換えをしました。もうちょっとで1ヶ月経ちます。水換えのタイミングは情報によるけど、…
自己満足な行動遊歩道の奥に行くほど積雪で歩けるスペースが細くなり人ひとり分しか通れない向こうから人が来たら後退するか積雪の中にズボッと入ってやり過ごすかの二択12月の大雪のときもほとほと困ったが全く同じ状況になっているわんこの散歩帰りのついでに遊歩道の奥の入口から長靴で踏みしめたり雪を蹴ったり歩けるスペースを拡張していく蹴りあげた雪を追いかけてこまは大喜び早く早くと次の蹴りを乞う(笑)地道に拡張しつつ...
昨日のしんしんと降ってた雪は昼過ぎには止んで、夜仕事帰りには溶けていてホッとしましたが、寒かった〜(*_*;ホッとしたのも束の間、朝起きてバルコニーを見た...
続々々々々々[雪かき用帽子]完成後⇒プロセス続き1/21夜~本体減目し⇒高さ 20cm以上進む♪
☃の話題?! 私たち道産子に とっては慣れっこなのですが・・・ 余りにも極寒・大雪という文字をです! eco地方~~~ 昨日も雪☃あまり降らず…
ご訪問ありがとうございます小4(娘)・年長(息子)の2児の母です。 育児・雑記ブログ ☞ えりゐのEveRy diaRyライブドアブログ公式ブロガー おうちブ…
大暴れしている最強の寒波我が家地方にも30cmほどの雪を降らせ朝から悪戦苦闘した飼い主です。リフォームの関係で近所に借りている駐車場は雪かきもままならず結局、飼い主の車は動かすことができず我が家の駐車場に停めていたママさんの車を雪の中から掘り出し(笑)
ココ数日【最強寒波】のせいで北海道も極寒です寒さにはトーゼン慣れてる我々ですが、それでもこたえる寒さとなってますという訳で…電気毛布買いました!寒さに屈したわ…
*花も凍った⭐︎多肉も凍った〜マイナス4度を侮ってはいけなかった〜
人気ブログランキング10年に一度の大寒波24日が一番気温が低い予報だったのですが25日が底だったのでは?という体感でしたハンギングのビオラは凍って俯いています花日和さんの華あられ↓玄関前のビオラの寄せ植えたち↓凍って下を向いていました↓でもビオラは寒さに強いから大丈夫ハンギングはより凍りやすいのかな?ROKAさんのビオラ↓ハンギングでも花かんざしは強い!↓地植えのキンギョソウブロンズレッド↓ジギタリスはやや葉が萎れていました朝は凍っていたビオラもお昼には復活↓やはりビオラは寒さに強い↓強い霜には要注意ですが今のところ大丈夫でした↓寒波が来る前に洗濯室に入れた多肉↓葉がたくさん落ちてしまったレウコフィルムフルテスケンスも洗濯室に入れ久しぶりに水やりしました↓そして昨日追加で取り込んだのがブロウ...*花も凍った⭐︎多肉も凍った〜マイナス4度を侮ってはいけなかった〜
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございます銀世界ですこんなに雪が積もるのを見たの…
最強寒波も無事に去り朝風呂行ってくる‼️と、旦那に宣言していた今朝ですがなんとも🩸始まってしまいました(^^;;仕方ない。そうなるともう、引きこもりモード全…
昨日凍結した仮設置の水道管でしたが、工事の方に巻いてもらった断熱材らしきモノが中途半端???って思っていたら…後で大きな断熱材に貼り替えるための仮設置だったようです。こんなカンジにしていただいたので、もう凍らな〜い♪早々に対応いただきありがとうございました。...
最強寒波の昼んぽ(おととい)行きの準備運動…から~のダラダラ歩き。前か後かわからぬアンヨ構成(笑)ブラジルの皆さんに挨拶をしてお仕事、無事終了。帰りの準備運動をしたら…家路一直線。この寒さはいつまで?! ✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽ ✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽☆ 本日のツマミ ☆南部せんべいに挟まるチーズ挟まなくていいです (-_-)雪が融けずに道は圧雪 (>_<)にほんブログ村...
鈴鹿山脈の麓暮らしな我が家は 三重県の豪雪地帯?にありまして、 今回の寒波で 久々にまとまった積雪となりました。 津市で10cmの積雪だったようですが、 我が家では20cmは積もってたと思います。
冬将軍ですね~!車庫の洗車場は、水道が出ないし・・・バケツの水は、凍ってるし。出庫する時点で、帰庫後の洗車の心配をする今日この頃、いかがお過ごしですか?1月に入って、鳴かず飛ばずの乗務が続きます。だいたい夜は、人が歩いていない!という訳で、結果の
最強寒波がやってくると言われてた火曜日。その日のバルコニーにはこんな感じ。結構積もってるなぁと思って、自転車は諦めて、30分早く家を出て徒歩で出勤。念のた...
続々々々々[雪かき用帽子]完成後⇒プロセス続き1/17ねじりゴム編も36段=13cmになり本体へ
☃の話題?! 私たち道産子にとっては慣れっこなのですが、 余りにも極寒・大雪(特に札幌市郊外や周辺の都市町村)です! eco地方~~~ 昨日も雪☃あ…
おひとり休日の今朝。少しゆっくりめに6時過ぎに起きて外の様子を伺おうとしたのだけど窓が完全に凍れきっていて、何にも見えない( ̄∀ ̄)とりあえず、完全装備して外…
*氷のリース*氷点下4度で透明で綺麗な愛らしいお花のリースが出来ました
人気ブログランキング氷点下4度になった昨日の朝氷のリースが出来ました朝起きると外の鉢植えのビオラたちはみな凍って下を向いていましたが凍る前の日中に可愛い花を摘んでおき前の晩に水に浮かべ仕込みました↓子供が小さな頃に使ったお弁当箱にも↓地面から浮かせた方がババロア型の底の方の水が凍りやすいので瓶に挿して浮かせて外に置きました(瓶が凍らなくてよかった〜)↓翌朝お弁当箱は完全には凍りませんでした(トレーに薄く張った水は凍ったけど)↓よく風が当たる場所で凍らせるといいのかもしっかり氷点下になったのに(マイナス4.6度です)↓リースは完全に凍りました↓まだ日が当たっていないフェンスに掛けます↓裏側も丸く凍りました↓お弁当の方は型から外したら溶け出しちゃった↓朝日が当たる方にリースを持っていました↓キラキラしてとって...*氷のリース*氷点下4度で透明で綺麗な愛らしいお花のリースが出来ました
こんばんは。 今日も、朝から寒さが厳しかったですね。 今日も、窓とかレールが氷っていて 驚きました😲 いつまで続くんだか。 もう少し暖かくなってほしいです。 そんな中、朝、早く目が覚めてしまったので せっかくだからと思い まだ暗い中写真撮影をしてきました。 もちろん、完全...
1月27日(金)元気♪小太郎君お空で、元気いっぱ~い♪コタロウでしゅ。チャ~しゃん、元気ににゃったみたいでしゅ♪昨日、2時間半だけ体調不良だった茶々さん。朝ご飯も食べて、安定のもみもみ♪原因は、寒さですかね~。タイマーセットしてるものの、寒すぎてなかなかお家が暖まらないのよね。元気ふっか~つしてからは、ひょい!とソファーの背に飛び乗り・・・。お目当てのおもちゃを、カリカリして取ろうとしてまちた。んでも、取りづらい場所にあったらしく、正面に回り込み、位置を確認。で、またまた背に飛び乗り、カリカリ。この一連の動きを3回してたので、優しい母しゃんが、取って差し上げました。茶々さん、このおもちゃでしゅか?当たりだったらしく、がぅ!と咥えて、う~う~。って、礼を言うべきなのに、う~う~か~い!(笑)それでも、茶々さ...元気ふっか~つ♪
にほんブログ村 ランキングに参加しています❗️応援クリック宜しくお願いしますご訪問ありがとうございますおはようございますもっと雪が残っていて電車も遅れタクシー…
おはようございます。 特に引っ張るつもりもなかったんですが、薪ストーブのブログを書いた直後に猛烈な寒波が日本列島を直撃していきました。 美里山倶楽部では…
ご訪問ありがとうございます。心地よい暮らしを提案している暮らしのアドバイザー 瀧本真奈美です 【はじめまして】→ ★ 【今後の夢】→★ メディ…
昨日からのお話です。↓↓雨もなく、風もなく、曇り空で、ただただ冷えているって感じで、最強寒波の影響は?それは、午後からやって来た?かのように見えたけど、、、外…
天気予報は 細かい地域を設定できるウェザーニュースアプリを使っています。でも、Yahoo!天気に比べるといつも3~4℃も低く表示されるから本当に正しいのか、正直疑っている。で、今朝7時 勝手口で測ってみたら・・・マイナス7℃で合ってた!!結論: ウェザーニュースは正確です 今月、オール電化の電気代が初めて2万円を超えました。「日本の家は寒すぎる!脳・心臓疾患を防ぐために暖房は18℃以上にしろ!」…と、WHOが言っている...
ぺそーーーんっ寒いですこの冬一番の寒波が日本列島をすっぽり..この記事を作っているパソコンの側で暖をとるおまめちゃん大ちゃんは出窓に置いてあるガリガリサークルでニャンモナイト脂肪をいっぱい蓄えてますからね..寒くないのね..はみ出てますよ..(^-^;ちっさいことはきにすんなはい..はい..小豆ちゃんはひとり1階の和室で香箱座りしてますお手ての巻き込み完璧..今日は大好きなパパが出勤したから寂しいね..寒いので真知子巻き風に..このあと暖かい2階へ連れて上がりましたいつもはベランダで日光浴をするポッポちゃんですがさすがに寒いのでリビングで過ごしますはい..おやつの落花生ね~27歳のポッポちゃんですが気温の低い冬でも水浴びするほど元気です..豆まめたち+ポッポちゃん寒さなんてへっちゃらなようです..昨日から...寒っ!最強寒波到来。
珍しく?気象庁の予報が大当たりして、10年に一度の最強寒波がやってきました (;´Д`)今回の寒波は事前の低温に加えて、急激な天候の悪化でしょうか。あっというまに視界が真っ白になり、短時間に約20cmの積雪がありました (; ̄Д ̄)最近知った、JPCZと言う単語。こんな
凍結でお湯が出ない!朝起きてから洗面台で顔を洗おうとすると…お湯が出ませんでした。軟弱だと言われそうですが、最近は冬になるとぬるま湯で顔を洗っていました。冬の冷たい水に耐えかねて…。食器洗いの時はビニール手袋を使って水で洗っていますが脂っぽいものの時はお湯を使う時もあります。で、キッチンの水栓を確認してみたら…やっぱりこっちもお湯が出ません。水栓バーを左側にするとお湯が出て右側にすると水が出るように...
一昨作日から寒い日本列島が凍りついているらしい今日はちょっとマシになった一作日夕方から雪がちらつき始めその日はうっすら白くなるくらいそれよりだだっ広い裏の田んぼから吹き付ける風が半端なくてぴゆ~~~~いぴゆ~~~~いってどこに吹きつけたらそ
弘前市、本日18:00時点で積雪が80cm超えました! だ、そうです… お昼は樋ノ口、ロックなタウンで 帰宅後も除雪機稼働、明日朝も確定だな&nbs
これは玉子寿司ですね(^ω^)。 モールのアルパカ、防寒なのか玉子寿司みたいになってたが pic.twitter.com/25ARoDSNYU— 東 (@higa4_a) January 25, 2023 にほんブログ村
昨晩は風が とんでもなく強かっただけで、雪も全然 降ってなくて。寝る頃には その風も ほとんど おさまっていて、もう大丈夫かな?と思いながら寝たんだけど。 朝起きたら5cmほど積もってました。 ベランダも雪まみれ。 午前中は真っ白だったアパートの裏の田んぼも、夕方には陽の当たる場所は すっかり解けて、無くなりました。 撮影日 1月25日 Canon PowerShot G9 X Mark II
昨日の昼散歩をUPする予定でしたが記録のためにもコチラを…雪がやんで、昼より寒さ和らいだ?って勘違いしそうな夜散歩。帰宅後、お湯でアンヨ洗って(融雪剤がついたアンヨは火傷になるので 雪道散歩の後は、しっかり洗ってます)今日も1日が無事に終了。その後、パパが帰宅したのが21時過ぎ。すぐお風呂に入って、夕食出してはなの飲み水交換して食後の皿洗いをしようとした22時…水が出なーい!!(●ω●;)戸建てじゃないのに?!停電...
昨日から最強寒波に見舞われている日本列島ですが、温暖地のわが家でも今朝一番蛇口を捻っても水が…。隠蔽配管なので凍るとしたら給湯器周り???でも、一番怪しいと思ったのはコチラ↑↑ただいま周辺一帯が工事中で現在は仮の水道管に接続されていますが、配管剥き出しってどうなの???工事の方がいらっしゃるのを待って見ていただくと、結果はビンゴ!!仮の水道管に接続する際にレンガの敷居を壊さないよう配管してくださった...
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
最強寒波…10年に一度…と、騒がれてたけど ほんとっ最強やったわww そんな水曜日は、お陰様で定休日だったので大人しく家にいてたんですけど テレビを見てたら 新名神の立ち往生 まぁ~トラックの多い事 しかし皆さん流石プロ、sangoだったら発狂してるわ 災害はいつ起こるか分からへんから 携帯トイレは、いつも持っとかなきゃ…と、思ったわ そんな今日も応援クリックよろしくね 膝まであるレインブーツを履いて立ち向かったのは 代車の雪下ろし 疲れるわぁ~ 溶けたら水やのに…もぅ最強やわ これからも雪の降る地域の方、くれぐれも気を付けてくださいませ 今日も来てくれてありがと~
「最強寒波」「記録的・警報級大雪」「路面凍結・水道管破裂」etc.etc.……数日前から恐ろしい言葉が飛び交っていたものの、岐阜市内の昨日、日中は「いつもより…
ジャンクママ地方にも再び最強寒波到来でドキドキするも…!今時の高校生のデート
12月のクリスマスシーズンにやってきた寒波ではこの地域では見たこともない積雪量にびっくしたジャンクママ。(12月撮影)昼間でも薄暗くてなんだか寂しい感じでした…
水が出ないと連絡があった早朝に義母から電話があり、「水が出ないから見に来て」と言われた。この寒さで凍結したのだろう。「私が行っても出ないものは出ないですよ」と冗談っぽく言うと、「それならしばらくそっちの家に行きます」と言い始めたので慌てて義実家に行く事にした。こちらに来られてはたまらない。ちなみに現在やっている在宅ワークはシフト制であり、出勤時間も決まっている。なので以前に比べて自由に動きづらくな...
続々々々[雪かき用帽子]完成後⇒プロセスは徐々に1/10ねじりゴム編も7段迄(102目の作り目)
遠く?東京では羽田で過去最低の気温が観測されたという!? ☃の話題?! 私たち道産子にとっては慣れっこなのですが、ここ数年と「?!?!?!?」思ってしま…
今朝も白い世界の中を尻尾を高々と上げて歩いていたもなか。お鼻の頭にパウダースノーが。今日はお天気良くって陽射しは暖かなのでこんなお写真が撮れるのも最後かな。ビックリしたことがひとつ。腎臓の悪いもなかに与えている液体状のサプリメント、「プロネフラ」。キャップの先にシリンジを差して必要量を吸い出すのですが、昨日の朝は出ない!?成分にオイル分が多く温度が低いと固まってしまうため開封後も冷蔵保存はしない、...
2023年になり、早くもひと月が過ぎようとしてますがお間抜けな飯炊きおばちゃん。バタバタ忙しすぎて年末年始のお知らせをアップするのを忘れていたと今、残ってた下…
寒波お見舞い申し上げます。いやはやなんとも・・・予報通り、最強です。恐ろしいです。寒いにゃ~火曜日の午後、富山では夕方から一気に気温が下がり雪が降ってきました。どれだけ積もるか?ドキドキしながら翌日、水曜日の朝を迎えます。ヨシ!心配していた雪は思いの外少なく、10センチ強という感じでした。久しぶりの終日真冬日。氷点下の世界なので、北陸特有の湿ったベチャ雪では無く軽いパウダースノーです。水曜日は県内の小中高が休校となり、子供達の安全は守られたかな~と思います。因みに私ですがケガをしている身という事で、上司から火曜~水曜はお休みを・・・との連絡を頂きました。アンモニャイトするどこがアタマ?どこがお尻?アズゴンみたいに私も真ん丸で寝たいけど、腰が痛いから寝返りも至難の業(笑)大雪・波浪警報も解除され、ほんの少し...寒波お見舞い・・・
ベランダだより 2023年1月25日(水)「初雪です!」 ベランダあたり
「初雪です!」 ベランダだより2023年1月25日(水) 1月24日(火)には10年ぶりの寒波襲来とかで、ニュースが盛り上がっていました。夕刻からJR神戸線も止まったようですが、神戸の垂水では強風が吹くば
初めてのバス通勤・車窓からの風景 〜ありふれた日常が刺激的に〜
最強寒波が襲来した日本列島。 昨夜の今ごろから大阪・山の中も雪が積もり始め、気温はマイナス5度まで下がりました。 日が変わったころから積雪は止まりましたが、そのまま降った雪は凍結し、朝5時30分の時点
朝起きたら水が出ない、、、引越し直後も強烈寒波で凍ったなー。その時夫が外の水道管はガッチリ保温材巻いてくれたんだけど、今回は家の中かなぁー?起きたら台所氷点下だったから。幸いお風呂の水は溜めてあるし、保存水も大量にあるから、室内温めて溶け
1月26日(木)/元気♪小太郎君お空で、元気まんた~ん♪コタロウでしゅ。僕しゃんは、寒くても頑張ってまちた~♪関東で続発してる、強盗事件。コタしゃん地方のお宅も、リストに入ってたとか。あっ、コタしゃんちじゃないよ。ボンビーだから、リストには入らない(笑)茶々さんの寝姿、二連発♪ほ~んと可愛いので、思わず触っちゃうのよね。特にお股をね(笑)でも、火曜の寒波の突風の時は、ぶるぶる~。凄い音だったから、怖かったみたいっす。昨日は晴れはしたものの、朝の気温は氷点下。なので、朝散歩を中止に。コタしゃんは、氷点下でも大荒れでも行ったけどね。寒すぎて、キャンセルするか悩んだけど歯医者に行って、銀行二軒行って、お昼前に帰宅。そしたら、茶々さんがじ~っと見つめる。えっ?お散歩行きたいの?マジで?良く分からんけど、なんだか行...寒くても元気で♪
今回は、しゃぶしゃぶ用の薄切り豚ばら肉を買ったので生姜焼きにしてみました。玉ねぎを入れようかとも思いましたが冷凍庫に残っていたアスパラを入れご飯がすすみ炭...
今朝も寒いです。 自室は節電のためエアコンを付けず半纏とコタツで凌いでるため、寒さでiPadの充電が出来ないほど^^; あ~~~温泉で体の芯まで暖まりたい! てなワケで去年行った松尾川温泉の朝風呂の写
昨日の話だけどね。昨日、大寒波が襲来して、大雪で、25センチぐらい積もったんだけど。学校も仕事も点検の予約も全部休みでした。家は、寒波前夜にメインのストーブが壊れ。。サブのストーブでがんばってる状況。大雪が降った朝、子供たちを起こしに行って
水曜日 今朝はとっても寒かった〜。 目覚めて外を見ようとすると 結露した窓がそのまま凍っていました。 もちろん窓は開けられない。 室温は5.4℃でした。 外気温は−4.7℃(極寒)と出ました。 部屋の中で白い息が出ました。 ここ最近ではないような久しぶりの強い寒さ。 リビングの窓も凍っていて開けられない。 でも結露を拭くと外が見られました。 うっすら白いところはあるけれど 雪は積もっていませんでした。 新聞は届いていました。 こんな寒い日にも。 早朝のうちに。 ありがたいことです。 いつもよりも早くからストーブをつけました。 寒すぎて・・・ 水道の水は出ますが お湯は出ません。 給湯器の電源は…
(↑流石に雪が舞った一昨晩は冷たかったようです。寒さに強いパンジーやビオラも、中に入れられなかったものは、朝方はかなりしょぼんとしていました)今年の手帳を使い出して、3週間あまり。新しい年になって動き出した新しい手帳の、最初の「振り返り」にいい時期だと思います。みなさんお使いの手帳はいかがでしょうか?わたし自身は、今のところ、自分の思い通りに使えてると思っていて、とても満足しています。わたしの場合、家置き手帳の「主婦日記」は、ただ綺麗に書き残す記録用というだけでなくて、自分が日々確認したいこと、やりたいこと、チェックしたいことが着実にやれているかどうかが見える手帳にしていています。これまでの手帳を見ると、家計簿記帳、聖書通読、体重管理、薬を飲むこと、歩くことなどなど、そういったことが日々きちんとやれて、チ...手帳の充実度と生活の濃密さ
10年に1度の大寒波真っただ中です。 寒いです。 それしかないです。 これまでは室内の温度はだいたい12度前後くらいだったのに、昨日(24日)の夜は8度、今日(25日)は6度です。 これでもかと着こんでいる 一人我慢大会 水道管が凍らないか不安で不安で ニュースを見ながら思うこと まだ寒波は続くみたいだし (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); これでもかと着こんでいる とにかく寒いのでこれでもかと着こんでいます。 そのおかげでとても体が動かしにくい。 動かしにくいから動かなくて、そのせいで腰が痛くなってきております。 寒いからほぼ…
「10年に一度」とか「且つて経験した事が無い」程の大寒波だそうで、どうなる事かと心配しました。 確かに寒かったです。5年前の寒波の時には家中の水道が凍ってしまい、大変な思いをしました。それを教訓に今回は出来る限りの対策をしたので、
前回に引き続き寒波についてです こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 先日の記事で、ここ数日の間に「10年に一度レベルの最強寒波」が来るらしいというニュースについて書きまし...
のんです。片づけと時短家事の資格をもっていて、お寺の奥さんやってます。 わたしの自己紹介はコチラから見れます。 このブログでは「暮らしが好き」で家も身体もココ…
月曜日 10年に一度の最強寒波に備えて ネットスーパーに注文するも品切れ品多く 午前中 近場に買いに行く 昨日 火曜日訪問看護師さんの日 雪かき用のスコップを出して 5合のお米を炊いて、冷凍保存 気温がマイナス8℃の予報に、昨夜初めて ストーブを最低温度設定にして消さず それも気になるし 火の気が全くない自室で 震えながら寝るのもイヤで、微弱設定のこたつで就寝 春から電気料金が上がる通知が届いた 現在の2倍 今後は、寒くても極力我慢するしかないのだろうな 早朝は、積もっていなかった雪が7時過ぎに見たら 一面白色に変わっていた 気温はマイナス8℃ これでは灯油の巡回車は来れないだろうと思ってた …
ようこそ「笑える“愛おし”動物バック」を制作ashの日記へ。今までの作品の画像はash.no.moriのインスタ⇒☆コチラ☆「私、ash(あっしゅ)と申します」森に棲んでひっそり動物仲間のバッグを作っています←(設定)↑こんなような…。こちら、“顔ばばーん!”バッグです。只今、onlineshopにて3種類を販売中です************************************さて、今日の寒さは異常ですね!雪が降って大変なところも!!皆様、足元と体調お気を付けくださいね!東京は雲一つないいいお天気でしたが、午後の一番暖かい時間で気温2℃今日仕事休みでよかった~!************************************というのも実はわたくし、先日から耳が少しおかしくて。。聞こえに...強烈寒波!仕事休み!こんな日は無理せず、自分を大切に…
中部地方に住んでいるお友達から雪の画像が送られてきました まるで雪国!! 寒波ですね~ そして光熱費の高騰!!どうする我が家? 本日もご訪問ありがとう…
こんばんは、ねこうさです。 数日前から最強寒波が来ると言われていた通り、今日は朝から晩まで寒い一日でした。 朝起きて、顔を洗おうと洗面所の蛇口を捻るとお湯が出ない。幸い、水は出ましたが、お湯が出ない。お風呂やキッチンもお湯が出ない状態。これが水道管凍結か―(笑) 時間もないため、日中の太陽の光で自然解凍されることを祈りつつ、出勤しました。 出勤時には、札幌旅行に向けて買った着太りダウンコートを初めて着てみました。とても暖かい。これは着太りしてもしょうがない暖かさ。買って良かった。 そして、ダウンコートの他にもう一つ札幌旅行のために買った防寒グッズを試してみました。それが、フェイクタイツ。 [グ…
昨日は一日中 ”10年に一度の最強寒波到来”の報道に 「え〜っっ、そんなにそんなに〜〜?」 と疑心暗鬼ながらも、 「いろんなとこ凍ったら、どうしよ! ほ、ほんとに?」 と惑わされていましたよっ。 ( ・∇・) しかし、な ...
寒かったですね。東京に降雪がなくてよかったです。 そんな朝、いつもと同じような電気の使い方してるのに、ブレーカーが落ちた。 しかも、3度も。 起きて、仕事行く…
水は出るけどお湯が出ない!10年に一度の最強寒波襲来から一夜明け給湯器が凍結しましたお湯が出ない!!洗面台の水栓、お湯側は水も出ずお風呂の水栓も全滅お風呂場のシャワーは凍ってました唯一キッチンの水栓だけお湯側から水が出て全開にしてもチョロチョロの水量(ToT寝る前に歯を磨いた時はぬるま湯が出たと記憶しています給湯器が凍結したのは夜中から早朝の間ですかね…外気が氷点下だから結露が凍って窓も開かないのね家族み...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。3ヶ月ぶりの実家で・・珍しく雪が降り積もった日のお風呂とお風呂ゴシゴシけっこう、この音、好きです!!ゆみ今日もお読...
こんにちは!ピアニストの山本実樹子です。一日遅かったら欠航で帰省できなかったはず。。。。今日は、珍しく雪が降り積もりました。時間によってはけっこう吹雪いて...
こんばんは今日はすごい寒い一日になりました北風が強く吹いて、体感温度も気温以下に感じましたね~関東地方も、10年に一度の強烈な寒波が日本列島に下りてきた影響で、昨夜から雪が降り始めて天気予報通り、今日は朝から道路のあちこちで車がスリップして動けなくなっている状態を多く目にしました昨夜から降った雪が凍結して、路面はガチガチ状態普段、ノーマルタイヤで走行している方が多い地元のエリアでは、今日のような路面は本当に危険なので、スピードを落として、安全運転山道、日の陰った場所は特に危険です今週は、気温が低い日が多くなりそうなので充分に気を付けていきたいと思います。2月は雪が降るのかな~それでは~皆さんの応援が、ブログ更新の活力に!!下記のバナーのワンクリックお願いします!!↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓...強烈寒波、襲来!
備忘録として書いておきますアラフィフ50代、菜留子です高齢の母と暮らしてます。50歳を過ぎてから、デジタル絵日記を始めましたフォローして頂けると嬉しいですリブ…