メインカテゴリーを選択しなおす
前日までの春の陽気とは一転。真冬に戻りました。朝方はまだ暖かさが残ってはいたものの、徐々に気温は低下。正午過ぎには完全に冷え切りました。房総はみぞれでなんとか留まったものの、多摩地域などは積雪があったようですね。で、明日はいったん天気は回復するものの再び雨か雪の予報。それも夕方頃からとか。路面の凍結も心配です。で、そのまま晴れたら気温上昇で今度は花粉の飛散とか。うーん、休まることがない。もうちょっと穏便にできないもんかなぁ。さてと、お仕事もいよいよ佳境に近づいてきてます。そりゃ年度末ですからね。来年度はもっと忙しくなる予定なので(忙しくなるとはいえ作業が増えるってだけでお金的にはさほどでもない)、この程度で悲鳴なんぞあげてる場合でもありませんが。どうもめまぐるしいなと感じるんですよ、最近。天気も急転直下だ...ひな祭りの日に一転して真冬
今シーズン最強寒波のさなか、米沢雪灯ろう祭り『正式名称は第48回上杉雪灯篭まつり』が開催された。積雪1m以上と、祭りには最高のお膳立てとなった。松が岬公園には、雪の無かった昨シーズンを大幅に上回る雪灯篭が見事に並んだ。毎日新聞のウェブページより↓雪が降る中、明かりがともった雪灯籠を見る人たち=山形県米沢市で2025年2月8日午後6時36分、竹内幹撮影山形県米沢市で8日、厳冬の風物詩「上杉雪灯篭(どうろう)まつり」が開幕した。会場となる上杉神社や松が岬公園一帯は雪灯籠のほのかなろうそくの光が辺りを照らし、幻想的な世界を浮かび上がらせていた。初日は午後5時から「鎮魂の塔」で第二次世界大戦の戦没者に祈りをささげた後、高さ約2メートル、187基の雪灯籠に次々と明かりをともした。また会場内では2000個を超える雪ぼ...みちのくの冬2025③米沢雪灯ろう祭り
現在、情報発信の主軸をインスタやFacebookに移しており、約2週間振りの更新となりました。そろそろ、ブログは終了しようかと考えているところです。さて、10年に一度クラスの寒波が今月2回!?もやってきた日本列島。寒波の入りが西よりだった...
連休3日めも快晴。世間がおやすみの時はなるべく出かけないのでますます中国歴史ドラマが止まらない😮💨熱しやすく冷めやすい私なのでそろそろ冷めると思います。...
二十四節気の雨水を迎えて日も長くなったように感じますがまたまた寒波襲来中最低気温は二桁に迫る勢い水路が凍りついて道路に溢れているのを見ました我が家の田んぼの農業用水路も凍ってました今週から寒波も緩んで暖かくなるようですねInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
三連休最終日寒波が居座り 今日も寒いですね🥶昨日 2月23日は富士山の日。静岡県と山梨県 それぞれでイベントがあったようです山梨県側は 富士山の形に似たおに…
誰が名付けた「居座り寒波」まさか、こんなに寒くて雪の多い2月になるとは思ってなかったわ。極寒の三連休ですが、大雪に見舞われている地域の方は、朝から晩まで除雪だと思います。寒いですぅウール100%、上質の毛皮をまとった犬猫さんだって寒いものは寒いのです。最強最長寒波到来から、あずきちゃんの寝床は私の布団(電気敷毛布有り)となりました。完全に布団の中ならいいのですが、布団の上に掛けた薄い毛布の間で寝るのよ。しかもど真ん中。重くて重くて・・・寝返りを打つのが大変な毎日だけど、これも幸せの重みとプラス思考です。真ん前特等席ゲットヒーターが点くとこのように毎度おなじみの「真ん前特等席」のアズゴンとなります。今朝の窓辺居座り寒波も明日まで。その後は一気に気温が上がるとかで、体調管理が追いつきません。本日のオマケ写真は...居座り寒波⛄
最強寒波ならぬ最長寒波とやらが来ていますが、私個人は平年よりも全然平気に過ごせています
寒波の中で こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 ちょっと前に最強寒波とやらが日本にやってきてまして、ニュースでも大雪の様子などが伝えられていましたが、今度は最長寒波(寒波...
今朝は−4℃台まで下がりました昨日 静岡の人と電話で話していたときこの辺りは 雪がすごく積もっていると思われていました今シーズンは 一度も積もらないし 一度…
寒波襲来中朝の気温が氷点下9.5℃くらい冷え込みの厳しい中央アルプス山麓今シーズンの最低気温じゃないかしらいやぁ〜寒いInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
連日 雪の風景ばかりですが・・・18日の ハナミズキの木 そして 本日21日ハナミズキの木に 雪の華 柚子の実残しておいてよかったね 群れで飛んできてる?かなりの数の🐦 🐦 🐦そこまでは 良かったのだけど玄関開けたらあらまぁ~葉ボタンから 冬場の寄せ植えから ビオラ?スミレ全部 お食べになって食い散らかしてる~片付けてほしかったな ブツブツ言いながら 雪の中を 玄関に水まいて ...
今日の仕事終わりに出発します。 今夜は最後になるかもしれない?ホテルAZで食べ飲み放題。 明日は朝食バイキングを楽しんでから室戸岬で車中泊、次の日は黒潮町で焼きたて鰹のタタキを堪能する予定です。
騒がれ TVを付ければ テロップで大雪情報が流れ続けまっ 予想はしていたので昨日(18日)のうちに 週末には孫2号の2歳の誕生日それまでに 送らないとと 欲しいおもちゃは ポチして届いていたので お菓子や 湖国の珍しそうなものナドナド 詰めて箱に隙間のできたところに 少しでもと お米も一緒に(今 またお米騒がれているのでね すこしでも安心をと)”雪の影響で 高速が通行止めなどあると 配送が遅れます”あ~ 無...
2月20日 カーテンをあけるとあらぁ~ また雪の量が増えています どうしたもんだか 昨日除雪車が 通ってくれたのが 10時過ぎよっしゃ いってこ 予約の電話を入れたら もちろん空いている 美容院へみなさん 雪で出かけにくいでしょうからねスッキリとして 目薬をもらいに眼科 ここも 空いてるよね(^^)/いつもなら半日仕事の病院行きだけど今回は待ち時間なし ゆっくり診察検査の方も看護師さんも先生...
今年は 昨日が雨水だったようです雪が雨にかわり 草木が芽吹くころとありますが 雨どころかまだ各地で大雪ですね🥶今年はいつまで降るのでしょうか?うさぎ雛を作っ…
またまた寒波10年に1度って言ってたようなまた今週も10年に1度の最強寒波だそうです材木屋さん号をこんな角度から見下ろすのも乙なものですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
今月二度目の「最強最長寒波」到来。もう聞き飽きたぞ~~と、いささかウンザリしていますがやはり不安。富山では本日が大雪のピークとなり、三連休明けまで寒さが続くとかです。雪以外のお話しましょ。だよね~この時期ならではの話題は無いかな~?とアンテナピーンと張って辺りを見回す📡ありました!ありました!毎年恒例となっているのですが、やはり外せないのです。🎎お雛様とある場所の七段飾りです。いつもは七段の画像をするのですが、今年は一部抜粋で(笑)毎年この七段飾りを楽しみにしていますが、何度見ても立派だな~と思います。手作り感満載豪華な七段飾りと比べたら・・・だけど、こちらも恒例となっている我が家のお雛様です。亡き叔母様(義母の妹)が作って下さったお雛様🎎お義母さんが毎年飾ってくれます。アズのお雛様にゃりんごちゃんを筆頭...お雛様🎎
本日のトレーニング、千年小体育館にてびびってましたが10年に一度の最強寒波1日目、弘前市はそんなでもなかったさて、10年に一度の最強寒波2日目はどうか?びびってまた迎えたいと思います。今日もみなさん、お疲れさま!
10年に一度の警報級の大雪と言われて今夜(18日夜)あたりからかと油断していたらハナミズキの木 朝から(深夜から?) 降っている またまた おこもり生活昨年から 面会中止だった babaさまようやく解除となり昨日 さっそく totoと義弟とhaha 三人で面会 (面会人数は三人まで)お正月の発熱以来 心配していましたが回復されてお肌ツヤツヤ食事も 自分で出来るようになり ホッと一安心まだまだ 昨日のうちに...
今週、日本列島に強い寒波が襲来し、日本海側を中心に大雪の恐れがあります。特に三連休にかけて影響が長引く可能性があり、交通機関の乱れや路面凍結に警戒が必要です。最新の天気予報と影響について詳しく解説します。
ぐんぐん気温が上がり過ごしやすかった日曜日の午前中は、ヨガ教室に行って来ました。腹式呼吸だよ日曜日のヨガは珍しい。実は、月初めの大雪でお休みをしたレッスンの振替えでした。連日の雪かきで疲れているでしょうと、肩・腰・腕を中心にしたストレッチからスタートです。また寒波って?今夜から23日頃まで、またもや最強&最長寒波が到来するとか・・・気象庁の話では今月初めと同程度の大雪になる予報って。え~また屋根雪下しせんとアカンの?昨日の夕空は本当に雪になる?と思えるくらい穏やかだったのにな~嵐の前の静けさ週明け、月曜日は「こりゃやっぱり雪だな」の暗くドンヨリした空模様でスタートしました。月初めのようにしばらくは、天気予報とにらめっこしながら過ごす事になりそうだ。月に2度も警報級りんごより三毛猫ランキングあずきちゃんだら...またもや大雪予報⛄
今日から再び前回並みの寒波が来襲するそう。 週間予報見ると真冬の寒さに逆戻りするようです。 この影響は週末の3連休まで続くようですが、私高知に行く予定なんですよね~ 高速道と国道32号線が雪で通行
猛烈な寒さの中で山道を運転今日は極寒でした!!!ようやくこれぞ冬だと実感するような寒さがきました。まぁ~、寒いというより痛いです。暴風なので余計に。こんな天気ですが、今日は用事があって近くの山を越えて隣の町まで行かねばなりませんでした。朝から出かけたのですが、今朝はまだ水道は凍る事もなく、雨も雪も降っていませんでした。確かに寒いけど、今までより少し寒いかな、っていう程度で。凍結の心配をしていました...
2月14日(金)曇り最低気温 -5℃最高気温 -1℃ 今朝も、こんな程度の am6:30🚾なんだか、いきなり明るくなった気がする(笑) 今日の貫太郎散歩は…
出窓側の屋根雪(雪見だいふく)が、やっと溶けたアイスのような状態になったのに・・・頑張って雪かきしたおかげで、家の周りの白い塊も無くなりスッキリしたと言うのに・・・また来るって?週末はポカポカと気温が上がるけど、来週はまたもや「今季最強、最長寒波」到来だとか。再びの「最強&最長」心の準備としてはありがたいですが、いささかウンザリの煽り文句にも聞こえてきた。ちょっとコレ見て下さいませ。地元ショッピングセンター他、スーパーや公共施設の駐車場の状態です。雪山だ除雪車のおかげで駐車場は確保出来ていますが、見通しも悪く近くによると危険ですよね。もう少し暖かくなると雪解けが進むように壊すんですけど、りんごちゃんがこの雪山が大好きでして。眩しい~散歩コースに除雪雪山を見つけると、一目散に駆け上がり「お山の大将」みたくド...え?(*_*)また最強寒波?
2月4、5 メーテレ、名古屋テレビさんの メイカーズオアシスってのが名古屋であって、工作品を展示してきました。 #メイカーズオアシス 寒波で冷え込む中、ご参加いただいた皆様ありがとうございました!ヘボコン(2日目)で優勝してしまったメ~テレチームの魔改造ウルフィ、社内で捕獲しました……🐏🐺🤖🚁#TechGALA #MakersOasis#オアシス21 #豊田合成リンク https://t.co/PLnNchwbGh pic.twitter.com/w9qxG1UPMr — メ〜テレ(名古屋テレビ/メーテレ) (@nagoyatv_6ch) 2025年2月6日 #MAKERS_OASIS 出展し…
2月6日(木) 今朝も寒い。 それでも風が無いだけ昨日よりマシだと思ってたのに、ラジオ体操をしてるうちにびゅうびゅうと風が吹き始めて、寒いよ~と連呼しながら体…
2月10日月曜日。乾燥注意報は引き続き発令されているが(昔は異常乾燥注意報だった)、強風注意報は出ていない。檜山さんの言うことには、11日には再び風が強まるとのこと。ハーフ試走は今日行くしかない。 ナウマン象公園とわが家で呼ぶ双子公園に駐車し、前回に続き佐倉マラソンコースへ。飛び石の合間なので、自転車を出して組み立てる人もいる。準備体操をしてスタート。まず印西市方向へ戻って湖畔の1.5車線を進む。 ここは抜け道でトラックも通るし、飛ばしていく千葉ナンバーや柏、土浦ナンバーも多い。すぐ横を通り過ぎるのをがまんして、舟戸大橋から佐倉市に入る。ここからはサイクリングロード。自転車は通るけれど、お散歩…
昨日に続いて物凄く寒く感じる。体感温度はマイナス3度か。どうりで。脱衣所やトイレでヒートショック対策が欠かせない。この2週間ほどはずっと疲労が酷いので余計に…
寒いねぇと挨拶代わりに言っていたのがまだまだヌルかったなと思う今日このごろ…1月29日朝7時↑今週に入り…2月4日朝7時2月5日朝7時今日2月6日朝7時今までにも1日だけすごく気温が下がる日というのはあったけど毎日続くことは初めてかも😵もちろん冬の北海道や北陸など観光したことはあるけどここ大阪で日常生活に於いて体感気温マイナス7度ってもう未知の世界😆私が帰宅する時間もここ数日はこんな感じ…ダウンから冷気が突き抜けてくる感じもちろん耳当ても活用仕事中も投薬カウンターにいるとドアが開いたり閉まったりで外気とツーツーなので腰にカイロ必須😅お腹に貼っていたら軽い低温やけどのようになり痒い💦ずっと前に期限が切れていたものを引っ張り出して使うというある意...寒いっ!
2月10日は家計簿の締日でした。 予算内におさまり繰越金があるので今期のうちに 調味料などもう少しでなくなりそうなものを 早めに買っておこうと思いました。 スーパーを何軒も回りました。 そして灯油をどうするか。 週間天気予報を見ると この先も気温が低い日があります。 最高気温は10℃を超えるけれど 最低気温は この先0℃とか1℃の日もある。 あれ最強寒波の後は暖かくなるんじゃなかったか? 最高気温のことだったのかな。 やっぱりまだ寒さは続くなあ。 灯油の残りは少し。 もうすぐストーブの灯油が切れそう。 そして次にストーブを満タンにしたらもう灯油はない。 こりゃ持たないかも。 やっぱり灯油は足り…
=======商品紹介に楽天アフィリエイトを使っています。=======おはようございます。 起床時6:30のリビング10.7℃朝の室内の寒さは昨日とほぼ変わりませんが、窓を開けると昨日までの空気の冷たさはないように感じました。今朝は☝住人の方が作っ
昨日の朝は−5.5℃ 今朝は−4.9℃相変わらず朝の寒さが厳しいです昨日は カーリング日本選手権にハマってました最後まで勝負の行く方がわからないのでドキドキ…
楽しいはずの週末は雪かきに追われましたが、家の周りもスッキリしてきました。これからは気温も上がるそうなので、屋根からの落雪に注意をしなくてはいけません。誰ですか?除雪の合間に、超手抜きのミニミニ雪ダルマを作りました。どこが手抜き・・・おにぎりみたく雪玉をギュッと2個。ヘアゴムを付けて目と口は油性マジック(笑)早く写真を撮らないと、どんどん目と口が滲んでしまうよ~何気に似ているりんごちゃんが現役の頃はまとまった雪が降ると、隣の空き地で雪ダルマを作ったんですよ。私の作る雪ダルマはとても怖い顔になるので、当ブログでは雪ダルマの事を「雪ゴン」と呼んでいます。作る人に似るんだよ雪ダルマ作ろう~♬なんて鼻唄混じりなんて余裕も無いくらい、今回の寒波には参りました。大雪に見舞われた地域の皆様、これからは雪解けによる事故に...雪ダルマ作ろ~♬
ちょっと油断していました。 最強寒波がやってきているけれど 昼間は太陽が出ることもあり 散歩中は小さな雪がちらちら舞ったけれど その後は雪も降らず 天気予報でも翌日からずっと晴れ予報。 少しは暖かくなるかなと思っていました。 ※ 日曜日。朝寝坊。 寒い。目が覚めてからもずっと布団の中。 起き出したのは8時すぎ。 出窓のカーテンを開けると いつもと様子が違う。 なんと結露が凍っていました。 おお久しぶりに凍った。 室温は5℃でした。 湯たんぽのぬるま湯で顔を洗う。 キッチンで洗い物をしようとすると お湯が出ない。水は出る。 給湯器の元の電源は切れていない。 でもお湯は出ない。 あっ これはあの時…
最強寒波のニュースにて最強っぽい光景を眺めつつ、これが毎年のことになるのだとしたらという軽い妄想的な考えも浮かぶ
予定どおりの最強寒波 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 寒波が到来して大雪になっているようですね。 ちょっと前に、最強寒波がやってくるという報道がありまして、私もそのこ...
#今日は寒い 体感温度マイナス8度、寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い
天気予報が変わった。明け方、体感温度がマイナス8度になったようだ。物凄く寒く感じる。もちろん湯たんぽを投入した。非常に疲れているためこの記事を書き始めた途端…
先週末のコロナ発症から喉の痛みが残っています。 体調も良くないこんな寒い日はご近所のスーパーに行くだけで、家ではロングカーディガンにダウンベストと背中と腰回り…
一晩で大量に降り積もった雪平和な冬だったのに突然のドカ雪朝起きたら車が埋もれてた朝起きたら車が完全に雪に埋もれ...https://youhodou.jp雪が好きな坊っちゃんもここまで積もると、さすがに疲れるよね夕方にはいびきをかいて熟睡本日の営業は終了だそうです(笑)私も除雪作業で疲れ果てて…(^^;お恥ずかしながらシャワーも浴びずに服だけ着替えてバタンキューしました...
昨日は私が住むところでも、今シーズン初の積雪だった。 寒いが仕事がとてつもなく忙しい日なので、カイロを背中に貼り付けて 出勤した。 今日は休日で、ヨガからのネイルサロン。 今月のフットネイルは、グリ
大寒波で紅葉が進んだ?&最近好きな多肉のタイプ(*ˊᵕˋ*)♬
こんちゃ大寒波の影響で荷物の到着が遅れてますね。土曜日の午前中に届くはずだった物は今頃、雪で立ち往生してるのかしら?運転手さんお疲れ様です是非、安全運転で今…
2月9日日曜日のお昼です最強最長寒波が日本列島を覆っておりますが、気持ちよいほどのお天気のモモさん・まりんさん・メイちゃん地方風もないので、思っているほど寒くはないので、午前中洗車してました・・・洗車していたという事は、パパお休み出来ました~こんなにお天気良いからお出掛けしたいよね~・・・と、パパの動向が気になっているメイちゃんですが、お昼になって諦めたのか?モモさんと日向ぼっこして寛いでおります...
長く居続ける最強寒波・・・昨日は夫婦で終日、雪かきに追われていました。出窓側の小屋根と車庫の上、このままでは潰れちゃうよ~と言う事で、雪下ろし決行です。除雪応援隊長【除雪・雪下ろしは2人以上で】耳にたこが出来るくらい各方面から言われています。屋根に上がるのはもちろんパパさん、私は人や車が来ないかの確認・声掛けの助手です。あずきちゃんは怖いながら興味津々で「応援兼見守り係」だそうです。巨大雪見だいふくは?集中力が切れると危険なので午前と午後、時間を決めての雪下ろしです。頑張った甲斐があり、不安だった箇所の雪下ろしは無事に終了しました。雪見だいふく、消えた~屋根から落とした雪は硬くて重い岩みたいなんですよ。その片づけが一番大変でしたわ~~~腕パンパン、腰イテテテ~、足先冷たい~、もう雪は要らないですぅ。今日の...屋根雪下ろし
連日の雪記事になりますが【最強最長寒波】第二弾到来との事でもうしばらくお付き合いを。よろしくです我が家は雪の吹き溜まりのような感じで、ご近所のお宅と比べ積雪量が半端ない。出窓側の小屋根の「巨大雪見だいふく」は、昨日より大きさを増しておりまして・・・マズイ怖っ大屋根の雪は完全に雪庇状態となって、今後は落雪を気にしながらの頭上注意となります。昨夜、あずきちゃんが出窓の様子を見に来たんですけど、外を見るなり完全にひるんでしまった。え?これって?怖いくせに、目を白黒させて白い塊を眺めていました。オバケ雪見だいふく👻連日の除雪でヘトヘトだけど、週末は車庫の上と出窓側の雪見だいふくを解体せねば。事故やケガのないよう、慎重に雪下ろしです。最強寒波第二弾こそお手柔らかにお願いします。雪下ろし終わったら遊べる?りんごより三...最強最長寒波、第二弾到来
今季最強とかなんとか寒波襲来中言うだけあってまあまあ寒い・・・中央アルプス山麓信州伊那谷久しぶりに本格的な積雪言うても5センチほど可愛いもんですポチッと魔法のボタン緑色のインジケータがピカっと昔はもっと寒かったかも雪ももっと降った記憶住めば都とはよく言ったものですInstagramも随時更新中です↓↓材木屋さんのInstagram最後にぽちっとお願いします ブログランキング にほんブログ村...
昨日は晴れたのに 本日は曇り。 それも時折みぞれみたいな雨が降る。 嵐のような風が吹く。 寒い。寒い。 エアコンをつけてストーブもつけるのに部屋が温まらない。 やっぱり太陽の光がないと寒いなあ。 同じ温度でも太陽の光がないと寒く感じるのが不思議。 天気に行動が左右されやすいワタシ。 どんよりしている日はあまり動かない。 朝食は 珍しくお餅をフライパンで焼いて それを焼いたミックスチーズで巻いて それをさらに海苔で巻いて醤油をちょっとつけて食べました。 追加で昨日作ったおでんも食べました。 ※ 一応ホームベーカリーで食パンも焼いて 蜂蜜をつけて食べたり 白身魚のフライをあげたりはしました。 夕ご…
2月8日、今季最強寒波が襲来し、京都市内でも5㎝超の積雪となり銀世界に包まれた。 温暖化がささやかれ出してからは積雪する回数が減り、5㎝ほどしっかり積雪するのはシーズン2度ほどとなった。 それでも京都市は周囲を山に囲まれた盆地なので、寒気が溜まり易く「底冷え」して非常に寒い。 そんな中、ひとたび積雪すると寒さはますます厳しくなる。 今回は歩道もメイ...
朝起きたら車が完全に雪に埋もれているという恐るべき状況でしたとりあえずトイレは外派の犬がいるので散歩に行かなくてはならないんです母と犬を「いってらっしゃい」と送り出したら犬は途方もない雪におびえてすぐに帰ってきました時刻は朝5時30分母と犬を暖かい部屋にしまいふともも辺りまである雪に挑みます...
【本ページではプロモーションが含まれています。】 どうもnobです😊 ブログご覧いただきありがとうございます。 寒波早くどこかへ行って! 2月4日からの寒波で積雪が多くなってます⛄ 一旦は小康状態になり大雪警報も解除されましたが、9日にかけてさらに積雪が予想されています。 8日現在の積雪は、すこし溶けて40cm弱と言ったところです。 2月5日朝はこんな感じでした。 除雪作業 雪かき 2月8日今朝もさらに20cmくらい積もっていました。 除雪車が通ったようで自宅前には圧雪された雪の塊で壁になってました。 雪と言えども圧雪された雪はカチカチなのでそのまま車を出すとバンパーなどが凹みます💦 まずはガ…