1件〜92件
ウチの庭に新しく置いた小さなプール。 鳥たちの水飲みと水浴び用のために置いたものだ。 小さいからかあまり鳥たちに評判はよくないようだ。水浴びに来る連中も少なくなった。 どうせ夏になればボウフラが湧く、金魚を飼うなら大きい方がいいだろうと思う。 私は「トロ箱」というものに目をつけている。セメントなどを混ぜるための広い箱だ。 大きなもので強靭で安い。 朝、そのプールに一匹のカエルが入っているのを見つけ...
最近天気の良い日が続いています。家の中に居ても春の陽気が感じられますね。こんな天気の良い穏やかな日は洗濯物、外に干したくなりますよね!冬から3月にかけてずっと中干しでしたが久々の外干し。お日様にあたって、パリッと爽やかに乾いてくれる予感。しかし何故か臭い。中干しの時は臭わないのに・・・・。外に干すと何故か臭いが・・・・。分かっているのに今日もまた外に干してしまった。だって天気いいのに中に干すと負け...
あざやぐ真白、絹光る百花の王花木点景:白牡丹ボタン2022.4.23丹沢の山里、牡丹あふれる山寺があるんですけど・檀家さんへの迷惑防止のためにも場所は内緒です。笑丹沢もまだ朝晩は気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.23】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます百花王の白衣、牡丹の春
花径は2cmほど、白い花びらの縁にほんのりピンクの差し色があり、可憐な花です。他の植物に比べて開花の時期は短く、1年の多くを土の中で過ごすそうで、ずいぶん密やかな植物だこと。なんとなく貴重な野草という存在・・・
あわい黄金ゆれる、ほの輝く春の紅花木点景:原種系チューリップ2022.4.9山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.9】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春紅ひく、森のチューリップ
陽色ふくんで燈る、匂う萌黄の春山岳点景:白花片栗カタクリ2022.4.10カタクリは春植物=スプリングエフェメラル「春妖精」とも呼ばれる春から初夏だけ地上に現れる植物です。丹沢もまだ朝晩は気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.10】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます萌黄も白く、片栗の春
北海道の今~ 遠くから、小さな春が訪れました♪ 北海道旅行にこれ必須!
北海道の今ってどんな? ゴールデンウィークに北海道旅行するなら 感染者数は気になりつつも いよいよ再開になる
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 ここ数日最高気温が20℃を超え、すっかり初夏?の陽気の軽井沢。あっちにもこっちにも色があふれ出し、散策の道には白い蝶…
お立ち寄り下さり、ありがとうございます。 軽井沢町の町木・辛夷(コブシ)。 昨日・今日と最高気温が20℃を超え、朝から「暑いですね」との会話が飛び交った快晴…
真白に黄金ふくむ、夕映え春の空花木点景:桜2022.4.2花ほころぶ丹沢足柄、とはいえ雨だと山は雪→朝晩けっこう冷え込みます。残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.4.2】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春ゆく黄昏、山桜の空
紅あわく紫透ける、森ひそやかに燈る春山岳点景:片栗カタクリ2014.4.2カタクリは春植物=スプリングエフェメラル「春妖精」とも呼ばれる春から初夏だけ地上に現れる植物です。丹沢もまだ残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2014.4.2】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます春妖精の陽、片栗の春
今日も日中はいいお天気だった大阪。 5時ピタで業務を終えて、急いでわが家に帰ってきました。 昨夜が遅く帰宅しましたので、今日こそはとにかく自分の時間を確保したかったからです。 そして急いでやったこと
チューリップ2 | 初めて植えたチューリップの球根、無事に咲きました~
初めて植えたチューリップ、無事に咲きました! 植えた球根5個、全部咲きましたー。 去年の秋に球根を5つ庭に植え。 まあ5個中3個くらい咲いてくれたら嬉しい…… いやいや初めてだから1つ2つかな、 0は寂しいな、、 なあんて考えて冬を越し。 地植えだと水やりも特に必要な...
⋆⋆建売住宅のちいさな庭先は春爛漫(´◡`๑)この瞬間がたまらなくスキ♡⋆⋆
ぽかぽか日和が続いたと思ったら花冷えの日がやってきたりと気まぐれな季節の変わり目 建売住宅のちいさなお庭も春は大賑わいです 寄せ植えのスミレは溢れんばか…
4月に入った最初の週末。 平年より遅れて咲き始めた桜はすでに満開をむかえ、散り始めたところもありました。 南に向かうにつれて葉桜へと変化した木々もたくさんあり、雨に遭えばもう一斉に散ってしまいそうです
紅ひるがえす、春あざやぐ風の色花木点景:チューリップ2022.3.30花ほころぶ丹沢足柄、とはいえ雨だと山は雪→朝晩けっこう冷え込みます。残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.3.30】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます紅いろどる、鬱金香の春
4月4日(月)14:30・・・日本時間21:30に ウィーンからライブオンラインツアーVol.88をお届けします。
本日のカフェバーはこちらに開店! 〜日曜日の午後・高台にて〜
池の掃除やひな壇の片づけ、それに旧班長さんからの班長業務の引き継ぎ・・・ いろいろと予定が立て込んでいた日曜日。 それでも、少しだけでもバイクで走っておきたい・・・ 銀ちゃんで走っておきたい・・・
雪どけ水映る、まばゆい春の目覚め山岳点景:水芭蕉ミズバショウ2022.3.21ミズバショウの春@丹沢足柄、風は雪の気配に冷たかったです。残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.3.21】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます雪どけ水鏡、水芭蕉の森
当直明けの疲労感はありましたが、それを上回る「バイクに乗りたい」という欲求。 これがあるうちはまだまだいける・・・そんな妙な自信が私にはあります。(笑) この年になっても、遊び心があるというのはうれし
こんにちは。ミニマリストエリサです。 今回のテーマは「モノが増えない春の趣味」です。 趣味って、種類によっては道具やウェアがたくさん必要になります。 でも反対に、モノを増やさずに楽しめる趣味もあります。 その中でも春に行うと特に楽しい「花
古都の空からこんばんわダイエット目的でヨガと動く瞑想に目覚めた正統派ゲイことMA⭐CHARUです。 朝市に買い物に行った際にお待ち帰りしてきた春の訪れを…
かつてマルチ商法に勧誘してきた友人の近況を見て【フォト雑記】
こんにちはです。あっちのそららです。5年ほど前、それなりの仲だった友人から、マルチ商法の勧誘を受けました。関わるリスクが大きすぎるので、ある意味貴重な体験として胸に刻みつつ、その日以来連絡を断つことに。そして時は流れ、先日LINE VOOM(タイムライン)にて、その友人の数年ぶりの近況を見かけました。マルチから足を洗ったのか、変わらず他人を巻き込んで続けているのか、成功して勝ち組になったのか、借金まみれで詰んだのか、その投稿からは判断できませんでしたが、元友人としてひとまず安堵。まだ友人に対して何かしらの情が残っている自分ですが、絶縁は継続といきます。勧誘の体験談については、また改めて書こうと…
岐阜県 安八町 安八百梅園 春の訪れ岐阜ドライブ 無料駐車場に入園無料のお得なデートスポット
春の訪れに誘われて、2022/3/20 岐阜県 安八町 安八百梅園へドライブしてきました。 まだつぼみも多い -
凛と映る、森ふかく水瀬の春山岳点景:水芭蕉ミズバショウ2022.3.21ミズバショウの春@丹沢足柄、風は雪の気配に冷たかったです。残雪に14:00から気温低下×山の日暮れは早いので登山の方はお気をつけて。【撮影地:神奈川県2022.3.21】早く越境して山歩けるよーになりますよーに。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じます凛と水鏡、水芭蕉の朝
こんばんは TO-DO です。 昨日は散々な3連休の初日となりましたが、、、、 to-donoitiniti.hatenablog.com 今日は良くも悪くもない、いたって普通の休日になりました。 朝から食材の買い出しに出かけ、昼過ぎにはワンコの散歩に。 昨日に比べれば、良いイチニチでした。 何より、春の訪れを花粉症以外でも感じることができました。 近所の公園にサクラが咲いていたんです!! 花見をしながらワイワイ宴会!!とはいきませんが、やっぱりサクラを見ると春を感じて晴れやかな気持ちになりますね。 サクラを見て春を感じましたが、実は家庭内でも春の訪れを感じることができました。 我が家のシンボ…
新たないのち、春の息吹を感じる。春の新芽まつり、絶賛開催中!いろいろ足止めされて、...
この投稿をInstagramで見る TOMO〜素晴らしい地球を感じるもの〜(@imfullofthejoysofspri…
40代50代アラフィフ女性バリスタFIRE。ひとりぼっちとペット達と田舎に移住。低所得パート月10万貧乏節約生活
ふき味噌、作りました🎵ほろ苦さが春の味(*^^*)ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
今日久しぶりにイチゴ畑に行ってみたら、 つくしが出てました❣️ もう少し経って収穫します。 いちごの苗を植えている畝は、 今年はマルチしてないので、 草ボーボー💦 2週間ほどで凄いことになってました。 今日は、昨晩雨が降ったので、 土は柔らかいけど、 草が育ちすぎて、抜くのが大変でした。 今年はイチゴはあまり採れないかもね😅 そしてブドウハウス。 一番早い、シャインマスカットは 今はこんな感じ。 写真は数日前で、 加温して1ヶ月あまりです。 義父が、誘引作業中。 花芽もついて、房作り中。 季節の進みは着実です。 椎茸は、ここのところ 雨も降るので、 ニョキニョキ出てきてます。 昨秋は全然出てこ…
【再生野菜】スーパーの小松菜を植えて花が咲くと春が来たと思える【リボベジ】
40代バツイチパート女性バリスタFIRE。ひとりぼっちと猫と亀と植物と田舎に移住。低所得月10万貧乏節約生活
小さな小さなオオイヌノフグリに尊敬の念。季節は春…こちらのアカウントもお花で賑わってき...
この投稿をInstagramで見る TOMO〜素晴らしい地球を感じるもの〜(@imfullofthejoysofspri…
今日はいろいろ盛りだくさんの1日でした。 まずは職場に行き、呼び出し電話を受け取り、そして見回りを済ませました。 次に目指すは電気屋さん。 バイク屋さんに先約が入っていて、それが終わるまでの間、時間
今日は暖かくなりましたね。最高気温が20℃になるところも出てくるでしょうか。 マラソンの練習をしていても、かなり喉が渇いてくる感じがありますね。ただ、春の風…
今日3月5日は二十四節気の啓蟄です。啓蟄の初侯(3.5~3.9)は蟄虫啓戸(巣ごもりの虫戸を開く)です。寒い冬の間土の中にこもっていた虫や小動物たちが、暖かさに誘われて少しずつ地上に顔をだす頃です。もちろん目を覚ますのは動物たちだけではなく、自然界が目覚めて野の花も次々と咲き始め、生き生きと活動を開始し始める頃です。この時期は日に日に寒さも和らぎ陽光の中に春を感じ始め、一雨降るごとに気温もあがって日差しも徐々に暖かくなってきます。私たち人間も冬の重いコートを脱ぎ身も心も軽く、ウキウキとして楽しい気分になってくる頃ですネ!。今季は寒さが長引いたせいか、まだ蝶やミツバチなど虫たちと出会えていませんが・・今日はまた一段と暖かくなって、春一番も吹くかも知れないという予報なので、そろそろ蝶や虫たちと出会えるかも?と期待し...啓蟄~散歩道にも春の訪れ
昨日、枝垂れ梅を見に行って倉敷のスーパーで イカナゴを見つけました❣️ めっちゃ高かった! 500gで1980円❗️ 昔、イカナゴのくぎ煮を作り出した頃は、 1キロ入りで1,380円でした。 あれからどんどん値上がりし、 1,580円になり、1,980円になり、 そのうちここ数年は、気候のためか 売り場でくぎ煮用のイカナゴを見ることもなかったです。 レシピは昔からの 兵庫県魚連さんのページからです。 www.hggyoren.jf-net.ne.jp 当初のレシピは、 煮汁を沸騰させてそこにいかなごを一気に入れて 手で穴をあけるように煮汁をいかなごに いきわたらすみたいな感じのことが書いてあり…
黄金の花、空の記憶ミモザ×JeanCocteauミモザの追憶×JeanCocteauLemimosadusouvenirSuitonchapeausereposa,想い出のミモザが君の帽子の上に安らぐ、【引用詩文:JeanCocteau『Cannes』抜粋自訳】ジャン・コクトー「カンヌ」の一節です。前も紹介したけど“懐かしい記憶と散歩する道”を綴った詩になります。撮影地:神奈川県2020.3昨日がミモザの日だったな、と今朝のワールドニュースから思いだし載せてみました。ヨーロッパでは女性にミモザの花束を贈る日、街角では黄色の花束があふれる春らしい明るい日なのだそうです。そういう平和あふれる空気になっていきますように。にほんブログ村純文学ランキング著作権法より無断利用転載ほか禁じますミモザの追憶×JeanCocteau
【How do you mean?】 オーナー Keiオリジナル
11th Episode 『意図 【How do you mean?】』ストーリー内でオーナーKeiが、春の到来を感じさせる、四季の映り夜に淹れたコーヒーレシピです 春の訪れを感じさせる一日の終わりに、疲れた体と心を癒してくれる一杯をゆっくりと味わってみて下さい
インド哲学には様々な隠喩や比喩、メタファー(=隠喩)、方便があります。 その中で私の好きなもの 「聖者の訪れは、春のよう」 というのがあります。聖者というの…
だんだんと春らしい日が多くなってきましたね! 昨日の東京もポカポカ陽気で、暗いニュースで憂鬱になる気分を吹き飛ばしてくれるような日差しの一日でした…
ついに今日20時から楽天スーパーセール始まりますね! 今日のランチは、昨日余った菜の花を使って、 菜の花とベーコンの和風ペペロンチーノ。 子供たちがなぜかパスタ嫌いな
先週、大地を守る会から届いた"たらの芽"。 今日のお昼ご飯に、天ぷらにして、 天ぷらうどん with おにぎり 炭水化物祭り〜www お出汁はいつもの「千代の一番」。
「殺したくない 殺されたくない」 テレビで聞いた言葉です 過去の日本もそうだったのでしょうか... いつまで同じことを続けるんでしょうか、人類は.. さて、日…
⋆⋆お花屋さんで見つけた人足早い春(´◡`๑)*。夫婦ふたりのおやつ時間⋆⋆
昨日のスノーボード男子ハーフパイプ決勝平野歩夢選手!凄かったですね 夫とふたりテレビに釘付けでした( *´艸`) 本当におめでとうございます ⁂ さて!…
⋆⋆【冬のお庭】春の足音と初めてのチャレンジ(´◡`๑)⋆⋆
今日は春を待ちわびる冬のお庭のお話です 去年植えていたよく咲くスミレはやっぱりよく咲きます寒さにも負けず元気いっぱいといった感じ 夫婦揃って何故かブルー…
倉敷市の玉島界隈を書こうと思いましたが、 今日、高梁市備中町へ、 毎年見に行っているセツブンソウを見に行ったので、 今日はそちらを載せます。 可愛かったです! 今回は、先週まだ1分咲きとのホームページに書かれていたので、 あまり咲いてないかな〜と思いつつ行きました。 一面に咲いているセツブンソウもいいですが、 コロコロの丸まった蕾や 咲きかけの姿が見られてよかったです♪ 駐車場まで戻ってきたら、 私が見ていたHPのかたが 状況を確認しに来られてました。 少し話ができて、嬉しかったです♪ blog.livedoor.jp 帰りに、ゆめタウンの産直市に寄ったら、 セツブンソウ、売ってました。 買っ…
1件〜92件