メインカテゴリーを選択しなおす
こんにちは。高見沢隆の詩的ライフです。 道の駅 みょうぎ、桜の花は満開でした。軽井沢はまだまだ寒い冬というのに、暖かい地域はうらやましいです。 愛犬のサクラもうれしそうでした。暖かさに、桜の美しさに。 早くこいこい、花のやさしさ、暖かさ! 寒い軽井沢の山国にも。。。 せめて気候だけでも東京と同じくらいになりませんか? 合併できませんか? そうすればガソリン価格も安くなるはずです。 今日は近くのGSで1リットル170円でいれてきました。 軽井沢のGSの店頭価格は1リットル191円です。 驚きです。
写真の桜はきのうの朝に撮ったもの、朝日に照らされてピンク色に輝いていた。薪割会の日(12日)に満開になったんだけど、先日続いた花冷えのおかげで、まだ散らないでいてくれる。夕方、樹の下へ行ってみると、さすがに風に吹かれて花弁が舞い始めた。新ブログのためにもヨロシクです!にほんブログ村記憶が曖昧ではあるけれど、たぶん何十年ぶりだと思う。昨日は朝から良く晴れて最高のドライブ日和だった。こんな日に走らずに、いつハンドル握るのよ。と言うことで、猪苗代湖の舟津港までメガーヌR.S.を走らせたのだ。この話の続きは、舟津港までの往復燃費とメイソンリヒーターも終わり?※ユーザー登録の手順毎日お手数かけますがヨロシクです!晩酌備忘録こっちも面倒見てやってください。※今朝の外気温8℃内気温21℃薪ストーブと焔に関するものなら何...散らない桜とドライブ日和
こんにちはです。あっちのそららです。カメラを始めて何回目かの春。いまだに桜は「決まった」と思える撮り方ができないのです。風に揺られて画角からはみ出す細枝を、マニュアルレンズで捉えるのはかなり厳しい。周りの人たちがオートフォーカスでサクサクと撮っていく一方で、自分は桜とひたすら我慢比べ。写真への向き合い方でいうと、自分はデジタルよりもフィルム寄りかもしれない。 すぐ散るからこそ、一つひとつの構図を集中して探りたい。 ランキング参加中写真・カメラ
今朝のお散歩は業務スーパーまで往復1.9kmを歩きました。今米公園を抜けていくと、八重桜が満開でした。散歩道には白いアヤメが咲いて居たりポピーが咲いていました…
昨晩は胃酸ドバドバで、何となく中和するためにキュウリを食べてから布団に入り、今朝はすっかり元気だったけどポンポンはまだ緩々だった。 コロナ禍よりも前だったか真っ只中だったか、多分その辺だったか、上尾道路沿い桶川の広い空き地が道の駅予定地になってたけど長いこと放置されてるように見えたのが去年?一昨年?辺りから工事が始まり、3/27日にやっと道の駅べにばなの郷おけがわとしてオープンしたっぽい。 それで公式サイトを見たら、駅内の入ってる食べ物のがどれもこれも凄まじく強気の値段で萎えてしまった。 …別にここでしか食べられない物って無いもんな。内陸の道の駅でわざわざ海鮮丼を食べる気はしないよ。 けっこう…
三原市 筆影山・竜王山の桜ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。朝晩はまだ肌寒いですが、だんだんと日差しも強くなり春の訪…
簡単、美味しい野菜のコンソメスープ/藤城清治「アリスのハート」300ピース
スポンサーリンク // こんにちは。 三月も最終日ですが 寒の戻りと曇り空で 寒い月曜日のスタート。 リキュウバイとカイドウに 僅かに桜の花も。 前日焼いたおやつのパンケーキを 残しておいて 翌朝の朝食にするのが 家族のお気に入り。 今朝はそれに残りの野菜スープもあって 身体が温まる。 www.kurashiru.com メモ: キャベツ 適量 玉ねぎ 1/4個程度 人参 1/4本くらい ウインナー 数本 水 600ml 有機ブイヨン 大さじ1弱 塩 ひとつまみ 黑コショウ ひとつまみ 野菜とウインナーを切って煮込み、柔らかくなったら 調味料で味付けするだけ。 簡単で美味しい。 さて、 先週は…
19時頃からさっきまで何度も寝落ちてはビクゥッ!と目が覚めてを繰り返してしまい、脳味噌の疲労感が半端無い。 今日は2月15日にオープンしたばかりの何でも安いというスーパー(クルベ狭山北入曽店)までドライブがてら買い出しに行ってみたけど、近所のスーパーではなかなか手の出ない野菜も安くて喜んだよ。 家から30km近く離れてるので、ガソリン代を考えると安くも何とも無い現実は見なかったことにしよう。 帰る途中のスーパービバホームに寄ったら、駐車場の桜が綺麗だった。 ↓ここも帰る途中にある菜の花畑。遠くに見えるスカスカのビル群は新都心。 また明日からお片付けだ!
今朝のお散歩は緩衝緑地公園を歩いて来ました。3.2kmほどのお散歩でした。桜がちらほらと咲いているので、川田地区まで歩きました。7分咲きの木も2本ほどあり、い…
自宅近くの県立公園へ早咲きのピンク色の横浜緋桜の開花にメジロを入れての撮影です。ほんの数分しかメジロが出てくれずワンチャンスの撮影で苦戦してしまいました。苦戦の要因は、意地悪なヒヨドリ君なんですが、桜の木に近づく鳥たちをことごとく追い払ってしまい蜜を
昨日は 初夏の陽気25℃を超えましたそして午前中は ジャガイモの植え付けを終えましたこの辺りは お彼岸の頃にジャガイモを植える、、と地元の人に教わってます🥔…
昨年は、2月中旬から咲きだした梅でしたが、今年は寒波の影響もあり3月上旬に開花です。鳥たちも待ち遠しかったのか、八分咲きの花に集まりだしました。しっかりと美味しい季節が分かるようです?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
昨年は、2月中旬から咲きだした梅でしたが、今年は寒波の影響もあり3月上旬に開花です。鳥たちも待ち遠しかったのか、八分咲きの花に集まりだしました。しっかりと美味しい季節が分かるようです?!※画像は、クリック タップで拡大してご覧ください。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・
日本には、四季折々の美しい伝統行事があり、それぞれの行事には特定の花が深く結びついています。正月と松・梅・竹の縁起の意味をはじめ、節分と鬼を払う豆と梅の花、ひなまつりと桃の花の由来など、花は古くから日本人の暮らしや信仰と共にありました。本記事では、日本の伝統行事と花の関係について、それぞれの行事ごとに詳しく解説します。
春だと思ったら、とても寒い日が続いていたオークランドです。先週は天気も雨や曇り空が多かった。昨日は見事なまでの晴れ、そしてとても暖かかった。季節はやはり春。桜…
今日は 小満(しょうまん)だそうです「草木が成長して 天地に満ち溢れるころ」作物が順調に成長して ちょっと満足するころだとか小満のころに 走り雨があるそうです…
箱根と深海魚の旅part1~出発から信楽駅まで~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、体操をする3」です。 前足、後ろ足をそれぞれス…
桜の花 4月中旬も満開でしたよ 桜咲く〜♪ 満開の桜〜🌸 鈴なりの〜桜の花たち〜♪ これでもかってくらいに咲いてくれてますね。 お題「わたしの癒やし」
202404桜の花にカワセミがとまってくれました。。花も終わりに近い状態でしたがなんとか。。。◇◇◇桜カワセミと言う事で・・◇◇◇ご覧頂きありがとうござい...
2024年4月12日(金)22時33分 ブログ開設ゴロがいい時間だ⏲ その日に思ったことや出来事を書きたいと思います。普通に日記ですな 訪問して頂けると嬉し…
おはようございます。 遅ればせながらの桜の話題です。 毎年 必ず見に行く桜。 今年も元気に 桜を見る事が出来ました。 ただ 天候には 恵まれず 空が灰色でした。 青空の下の桜は とても 美し
今日、ランチのあとに、渋谷駅の方へ行ってみました。桜がどのくらい散っちゃったか、確認しに行ったのですが。いい感じで咲いてました。青空だったら良かったんだけ...
今日は、桜見納めポタリングをしてきました。 途中、アナグマに遭遇 先月、市内で『熊』の出没があり・・・『熊』ではなく『アナグマ』だったので、ホッとしましたち…
今朝は、少し足を延ばして恩智川そばの桜を見に行って来ました。焼却場の横を通り、恩知川の堤防を布市方面に歩きます。しばらく行くと、今年も桜が咲いているのが見えま…
今朝のお散歩は、緩衝緑地公園を3.5km歩きました。今米公園を抜けて、ジャパンのとこから歩道を歩き、ミリオネア化粧品の信号を渡って、亀の山から公園を歩きました…
大阪の開花宣言はまだですが、お散歩道の公園では、早くも桜が咲いていました。いつも桜がきれいな恩智川沿いの公園ですが、1本だけ3分咲きになっていました。ほかの桜…
雲一つない、暖かい晴れ~の神戸です。 日は昇ってしまってるけど、せっかく目が覚めたし、歩いてきた今朝は釣り人多し・・・ 清々しい~空を見てるだけでウキウキ桜…
昨日は、父の13回目の 命日だった。 今朝は、そのことについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 父は、2012年の1月に亡くなった。 それからもう12年が経過。 …
周囲の桜さんとちょっと違うな?と想って見てたらコヒガンという桜らしいヒガンザクラの小さい版って感じかな下から眺めてても細かく小さいお花ってわかる背が高くて上に…
ふと氣づくと桜さんがきらめいていたきらきら…キラキラ…✨お花だけ見てたら氣づかなかったかもしれないなんだか心を奪われてしまったそんな瞬間を写真ではなく動画でお…
桜というとお花に目が行きがちだけど私はお花と葉っぱの共演も好きピンク色と緑色「ピンクは緑に映える」このセリフがとても好きかなりマニアックなシーンだから説明はし…
お花を撮るときお花の周りをぐるぐる回ってここ!というポイントで撮る他にたくさん咲いていたらぐるりと見渡しこれ!と想うお花を選ぶ上から下から前から斜めから右から…
その時は突然やってきたチャーム、作りました!(いきなり)以前、一回だけインスタのストーリーに出していた桜のチャーム金色と銀色デザイン違いを含めて26個買いまし…
美しい花にはメロディがある!毎年、桜の花(🍒)が散る頃にリンゴの花(🍎)の花が咲く!時々、開花が重なることもあるが、桜からリンゴへバトンタッチしているかのように開花することが多い満開のリンゴの花の時期もいいが、私としては蕾とのミックスの時期が一番好きであ
桜が満開だった頃にデジタル一眼レフを持って公園に行ってきました。この公園で桜を撮るのは初めて。 というか、この公園自体、今年初めて行きました。 ほとんどが撮ったままで、修正はしていません。 色合いが悪いもののホワイトバランスをいじったくらい。明るさは そのままです。 桜は明るさをかなり明るくして撮ると いい感じになります。 もう散りかけてた。 種類が違うのも咲いていたよ。 撮影日 3月29日Canon EOS Kiss X7 使用レンズ:EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
葉っぱと一緒青空と一緒樹と一緒どれと一緒でも調和が取れていてバランスが整っている自然のリズムで自然に芽吹き、咲く自然のリズムで散り、生い茂るそう自然に…自然に…
樹の幹にちょこんと咲く桜さん下にもちょろんと芽吹いてる長い枝でなくても大きな枝でなくても芽吹き、花咲くあれ?大きくならないとダメって言ったの誰だ?私はこの桜さ…
4月になったら一眼レフで桜の写真を撮りに行こうと思ってたら。 3月末に急に開花が進んだよ。 いつもより1週間くらい早いよ。 とりあえず、散歩の途中でスマホで撮影。いつもの近所の桜並木。 それから、ピクミンブルームのために農業公園に行ったので、そこの桜も。 リサイズしただけで、加工・編集ナシです。 一眼レフを持って行って撮ってきた写真もあるので、それは また後日。 撮影日 3月24日/3月27日Xperia 10 iii
ガーディアン紙でこんな記事を読みました。 ↓↓↓ UK hopes to emulate Japan with cherry blossom tourism plans イギリスで、日本に模した桜の花見ツーリズムを目指している、のだとか。(爆) イギリスでも、テレビ番組などで日本...
桜って何度見ても飽きない何枚撮っても飽きないそして撮るだけでは満足せずこうして公開して完了する溜め込まないで手放す出して出して出して…入れっぱなしは行き詰まり…
毎年楽しみにしている枝垂れ桜さん何となくだけど今年は咲くのが早い氣がする八重咲きで色が濃いので遠くからでも咲いてるのがわかるおっ!今日も元氣だね!今年も楽しま…
見事な桜を向かい側から眺めていたら下の方でカモさんが召し上がっていた普段は何を食べているか知らないけど桜の花を食べるとは知らなかったなぁ水面に映る桜も綺麗でし…
この日は美容室の帰り道今につながるキッカケが始まった場所この日も話が盛り上がった真っ直ぐに帰るつもりだったけどふと右側を見ると桜さんたちが賑わっていた🌸この…
おニュースマホで夜の桜撮影フラッシュありフラッシュなしどちらもイイ感じフラッシュがあると背景が暗くなり桜が際立つでもちょっと不自然な感じフラッシュがないとその…
毎年のことだけど春は芽吹くし春はお花が咲くし大忙し…いや、充実していますお花はしばらく桜の集中投稿にしていきます桜はこれまで何千枚…もしかしたら何万枚?!撮っ…
曇り空の中のお花散歩やっと雨が上がったから曇りでも写真を撮りたいそんな中出逢ったのがこのお花ふっと周りを見回すと少し離れた場所で見つけましたなんかねお花の存在…
今日は部屋の片づけをしたり、庭の草刈りをしたりと、ゆっくり過ごしていたのですが、外を見れば、ソメイヨシノが満開のようですので、近所に写真を撮りに行ってきまし…