メインカテゴリーを選択しなおす
#夢中になれること
INポイントが発生します。あなたのブログに「#夢中になれること」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
自分を満たすもの&夢中になれるもの、ありますか?
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 最近、春物の服を買おうか、髪型を変えようか、外側の自分を変えたいとの願望がムクム…
2025/03/29 08:47
夢中になれること
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
好きなことは自分のペースで楽しもう
シニアになってすっかりハマったドール。それまでは知人が韓流ドラマにハマったとか、好きな歌手の追っかけをしているとか聞いても、そんなに好きになれるものがあって、夢中になれるってすごいなぁって思うだけでした。子供の頃からアイドルに熱中するということもなくきたので、ファンになるということが正直わかりませんでした。もちろん好きな歌とか曲とかはありますよ。アーティストが好きで好きで、ってことはなかった気がし...
2025/03/23 07:45
笑えるニンジン君
絵手紙を描いた後・・・ニンジン君は寝ています。みんなに笑ってもらって、描いてもらって、疲れたのでしょう・・・立ててみると色っぽいのに、寝かせるとなんかオジサンっぽい・・・面白い人参、持ってきてくれてありがとう。ここへ来て下さってありがとうございます。みなさんが持ってきた花は、窓辺でまだ咲いています。流しに立つと水仙の香りがします。チューリップは毎日開いたり閉じたり・・・花の生命力を感じます。↓ぽち...
2025/03/13 12:40
絵手紙サークル(2025.3)
描きたいものを最低ひとつ持ってくるルール・・・誰かが持ってきたものがいいなあと思ったら、後から描くこともできます。私もいちごを描かせてもらいました。そしてこの日一番ウケたのは、なんか人間っぽい人参です。2日目は人参を楽しく描かせていただきました。どこから見ても笑えるポーズ・・・色っぽいような、くつろいでいるような、言葉も自然に出てきます。3月になって、やっと春が来たなあと感じます。みなさんも春が描...
2025/03/10 15:55
絵手紙サークル(2025.2)
寒い日が続いていた先週・・・みんなで絵手紙を描きました。花や野菜や果物じゃないものばかり・・・こんなの初めてでした。愛用品はことばがいいですね。迷った私は温かいものを探して、もこもこブーツとスリムなカップになりました。みなさんも同じような気持ちだったのかな・・・ここへ来て下さってありがとうございます。カップは陶芸家の友人がくれたもの・・いつのまにか焼酎用になっています。表面がつるつるしてなくて冷た...
2025/02/11 12:41
絵本を買いました
ヨシタケシンスケさんの絵本を買いました。今までは図書館で借りて読んでいましたが、どうしても持っておきたくなりました。人間関係に悩む時や、マイナスな考えにとらわれがちな時、おとなの心も軽くしてくれます。もちろん、これからおとなになる子どもたちにも読んでほしい・・・近くに置いてお守りにしたい本です。ここへ来て下さってありがとうございます。ヨシタケシンスケ展へ行って、ますますファンになりました。まだ読ん...
2025/01/29 17:11
オリーブの剪定しました
伸びすぎたままになっていたオリーブ・・・風通しも悪く、向こうが見えないくらいでした。4,5日かかってやっとここまでになりました。中から見上げると空が見えます。うれしい~ここに住み始めた時に植えたオリーブ、もう30年以上経っています。やりすぎると首が痛くなりますが、高枝切りばさみを買ってよかったです。ここへ来て下さってありがとうございます。今日は午前中にカットに行き、午後から実家へ行きます。かす汁や母...
2025/01/22 11:48
自分の時間をつくらなくちゃ・・・
久しぶりの図書館、やっぱり図書館はいいなあ・・・なんか落ち着きます。12月に借りた本はなんとか読めて、返却は夫にお願いしていました。手元に本がなくて早く行きたかったのです。と言っても、なかなか読む時間がないので1冊にしました。勉強しなくちゃ・・の介護の本や、気分転換になるもの、孫たちの絵本も借りました。夕食前の時間が落ち着いて読めます。少し日常にもどったようでうれしいです。ここへ来て下さってありがと...
2025/01/16 10:06
絵手紙 初稽古
1日目は4人で描きました。一番寒い季節ですが、1月になると春を待つ気持ちになります。私は蝋梅を描きたくて、少し前から暖かい部屋で咲かせました。2日目はふたりでした。黄色やピンクの花を見ると、なんだかわくわくしますね。前日金柑を描いている方がいました。ころんとかわいくて私も描きました。椿は実家からもらってきたもの・・・ふんわりとふくらんできました。今年も楽しくゆるりと、絵手紙で集まれたらいいですね。ここ...
2025/01/12 10:51
ヨシタケシンスケ展に行ってきました
ファンだった私に、絵本を読んだTumちゃんが付き合ってくれた感じです。11月からやってたのですが行けなくて・・・チケット売り場まで行列でしたけどウキウキでした。小さな直筆のメモがぎっしり・・・すごく小さな絵です。「ころべばいいのに」に登場するアイツ・・・ヨシタケさんの本はおとなも共感できて、するっとハマってしまいました。何が出てくるかわからないドキドキするフィギュア・・・マステも買いました。来週でおし...
2025/01/05 18:13
年賀状ができました
蛇は苦手で縁起物を探したのですがなくて・・・実家にあった蛇を描くことにしました。絵手紙の集まりでも描いたのですが、なかなかうまく描けなくて失敗ばっかり・・・年賀状だと思うと緊張するのかもね。竹のにょろにょろ蛇はどう描いてもおもしろいです。くねくねしたところが難しかったですが、なんとか1枚だけできました。描いてみると張り子の蛇のほうが大変でした。真ん中の穴を見せないと、かたまりになって蛇に見えません...
2024/12/18 10:26
絵手紙サークル(2024.12)
今年最後の絵手紙でした。クリスマスカードや年賀状・・・楽しいモチーフが集まりました。年賀状を描く方も少なくなっているとか・・・手書きの年賀状の暖かさが伝わりますように。いろいろなことがあった2024年・・・それでも絵手紙を続けてよかった~その人なりの個性が味わいになって、いいなあと思います。来年も楽しく描きましょうね。ここへ来てくださってありがとうございます。五箇山の張り子と竹の蛇は実家にあったも...
2024/12/14 15:01
西ノ京へ
大阪でお墓参りをした後、奈良へ向かいました。西ノ京をゆっくり時間をかけて見ることに・・・まずは薬師寺、以前来た時は大修理が行われていた東塔、きれいになった姿を見ることができました。そういえばテレビで、修復の詳しい様子をやっていましたね。薬師如来にしっかりお参りしました。薬師寺を出て蕎麦の実よしむらで昼食、新そばが美味しかったです。その後、唐招提寺へ・・・金堂の屋根の美しさに圧倒されます。赤や黄色の...
2024/11/30 12:09
雨の日は・・・
雨の日は気持ちが上がりません。ぼんやりしていると落ち込みそうなので、片付けや掃除をします。小さい達成感でもないよりはましなんです。ほったらかしだった空気清浄機・・・お手入れランプも無視していました。買って4,5年だと思うのですが、加湿フィルターは変色しひどい汚れがついていました。トリセツを見ながら分解して、細かいところもお掃除・・・加湿フィルターはクエン酸につけ置きしました。もちろん完璧にはとれませ...
2024/11/01 14:37
大谷選手ありがとう・今から春が待ち遠しくてたまらないです
10月最後の日は我が家は大盛り上がりでしたそれは日本中?アメリカ中?いや世界中のシニア世代も同じように感動され盛り上がったことでしょう「感動」の渦で喜び溢れ地球が揺れたかもしれませんね(地震とは違いますよ)とにかく忘れられない一日になりましたそれは野球ファンでなくても喜びを共感し合い 笑顔になれたでしょうね↑画像お借りしまたWCで優勝が決まった瞬間 ↑この写真のごとくTV観戦していた私まで同じ方向に向かっ...
2024/11/01 12:03
10月は運動会がつづく
小学校が終わったら次は保育園です。園児が多いので年少組だけの運動会、ハロウィンがテーマになっていました。たくさん練習したんだろうなあ・・・ダンスと玉入れとかけっこをしました。ご褒美のメダルを仲良しと見せ合いっこ・・・お菓子ももらって大喜びです。今週、保育園の運動会がもう一つ、てるてる坊主も大活躍!ここへ来て下さってありがとうございます。小学校の運動会を見たので、保育園児が小さくてとてもかわいく見え...
2024/10/28 14:24
岡山芸術創造劇場 ハレノワ
去年の9月にグランドオープンしたハレノワ・・・出来上がった建物の外観だけは車から見ていました。実際に入ってみると、エントランスは光が降り注ぐ気持ちの良い空間・・大劇場は1753席、多くはないですが新しい設備は期待できます。ひょんなことから文珍さんのチケットが手に入りました。喬太郎さんの独演会までは行けないと思っていたので、ラッキー!上方落語は久しぶり・・・軽快な関西弁はやっぱり心地いいです。新しい劇場...
2024/10/15 11:34
絵手紙サークル(2024.10)
描きたいものが次々にある10月・・・何を描こうかみなさんも迷いました。野菜や花を作っている方は、育っていく途中が描けるのがうらやましいです。絵手紙は墨や顔彩がはがきにじゅわっと滲むのが面白い・・・でも最初はじゅわ~となるのは怖いです。何枚も描いているうちに、どのくらい・・・がわかってきます。だから怖がらないでそれも楽しんでほしいのです。失敗はありませんから・・・私は秋桜と柿の葉っぱ、次の日は持ってき...
2024/10/12 16:12
敬老の日
昨日は敬老の日、Aくんの保育園からハガキが届きました。ぶどう?らしいスタンプした絵に笑顔の写真入り・・毎週会っていても楽しみですから、遠くの祖父母さんはとてもうれしいでしょうね。うちの自治会では、80才以上の方に商品券ときび団子、米寿の方に時計を配りました。夫は連休だったことや、数が多くて大変だったようです。私たちは中途半端な高齢者・・・お世話するほうで頑張らなくちゃいけません。日曜日にTumちゃん...
2024/09/17 11:44
絵手紙サークル(2024.9)
8月はお休みだったので、久しぶりにみなさんに会えました。まだまだ猛暑が続いていますが、絵手紙の中に秋の気配を感じました。絵手紙を描いていて・・・どういう言葉にしようか悩む時があります。かっこいい言葉は出てこない・・・気取った言葉は恥ずかしい・・・感じたままの言葉が、やっぱりしっくりきます。ここへ来て下さってありがとうございます。1日目に桔梗を持ってきた方がいて、私も描かせてもらいました。花びらの立...
2024/09/14 16:01
図書館は気分が上がる♪
9月半ばになっても猛暑が続いています。今年は元気だわ・・と思っていたのですが、さすがに疲れ気味です。ノブドウの実はまだ白色・・・秋はまだまだです。2週間ぶりの図書館・・・マイブームは柚月祐子さんです。Aくんにリクエストされた妖怪シリーズと、Tumちゃんには折り紙の本・・・雑誌にも何冊か目を通して、図書館はとても落着く空間です。ここへ来て下さってありがとうございます。朝6時過ぎでも暑いので、日陰をさ...
2024/09/11 12:02
パイナップルを描いてみた
日曜日に食べようと買ったパイナップル・・・葉っぱがきれいで金曜日から二日間描きました。観葉植物のよう・・テーブルの上に置いてながめていました。TumちゃんAくんは交代で触っていました。葉っぱがチクチクするとか、いい匂いだとか・・・そして、おやつの時に食べました。お尻の真ん中から太い茎が出てて、そこに一個実がなるみたいよ・・・と言ったら、しばらく観察していました。西瓜・玉ねぎ・カボチャ・パイナップル・・...
2024/09/04 11:51
淡路島の玉ねぎ
淡路島の玉ねぎをお土産にいただきました。大きくてピカピカで美味しそうな形・・・食べる前に描きましょう。きれいな姿を見ていると、つい描きすぎてしまいます。こんなに暑くても・・・今年は絵手紙を描く気持ちがわいてきます。うれしいです。ここへ来て下さってありがとうございます。淡路島へ行ったのは娘たち、家族揃ってのお泊まりは久しぶり・・楽しそうな写真が送られてきました。小さな子どもたちにとっては、行く場所は...
2024/08/24 16:44
夏の思い出
お盆の頃のことですが・・・TumちゃんとAくんとお団子を作りました。私の実家ではお盆にはお団子を作って、仏壇にお供えして、その後はみんなで食べます。手で丸めて真ん中をちょっと押して・・・この作業が面白かったみたいです。Aくんはそのうち飽きてしまいましたが、Tumちゃんは茹でて、きなこやあんこを絡めるところまでやってくれました。途中で何回も味見もして・・・たくさん食べました。いい思い出になったね。ここへ来て...
2024/08/21 11:31
初めての夏休み
この前の日曜日、Tumちゃんはポスターを描きました。1年生にポスター、テーマ「絆」は難しい・・・描きたいと思うものが一番いいので、毎朝がんばった登校班の絵になりました。片道2.5km、たくさんの荷物を持って、雨の日は傘をさして歩きました。風で帽子が飛ばされたときは、班長さんが拾ってくれたそうです。どうしても絵の具で描きたかったらしくて、楽しそうに描いていました。出来上がって離れて見たら・・・本当に歩いてる...
2024/08/17 10:59
猛暑の午後は読書もいいね
朝から暑いのには慣れてきました。歩かなくちゃいけませんが、こんなに暑くてはいつ歩いたら良いのか・・・日傘をさしてポストまで葉書を出しに行ったり、買い物でうろうろするくらい・・・・・室内でできるスクワットを続けようと思います。午前中に買い物も済ませて、午後からはオリンピックを観たり、読書したりしています。宮本輝さんの流転の海シリーズ・・・以前に1部だけ読んでいて、春頃からまた読み始めました。2週間に...
2024/07/30 15:50
マグカップの金継ぎができました
友人のマグカップが出来上がり・・・口のところに2ヶ所ひびが入っていました。もう少し細い線がよかったのかな・・・金粉がついたまましばらく置いて、これで安心して使ってもらえると思います。久しぶりの金継ぎはとても目が疲れました。ここへ来て下さってありがとうございます。今日は蒔絵をやらなくちゃという日・・・漆の乾き具合を待つ間、ウォーキングへ行ったり、買い物へ行ったり、本を読んだり・・・結構いろいろなこと...
2024/04/30 15:03
50代でFIREしても取り戻せないもの
いまのリタイア後の生活で、サラリーマン人生で失ったりできなかたったことを取り戻そうと、それなりにアクティブに動いています。 ですが1つだけどうしても取り戻せないものがあります。 それが「スポーツに心底夢中になること」です。 スポーツ以外の趣味については、嬉しさやら楽しさは伴って良...
2023/11/09 21:31
何か夢中になれること探し|一眼レフカメラ
しまい忘れていた一眼レフカメラ 何年か前に買った一眼レフのカメラですが、ちゃんと取扱説明書を読むことも無く、買った後はずっと、設定無しで撮れる「AUTO(オート)」で撮っていました。 娘は私よりも一眼...
2023/07/20 04:38
【退職後の予定を聞かれても困ります】
やりたい事がないと、仕事は辞められない? 今週はじめに上司との面談がありました。 上司からは冒頭、「今年度も継続してくれ
2023/05/18 23:54
(。◕ฺ ω ◕ฺ。 ) 夢中になれる ”ナニカ” がありますか。
昨日の夕方ぐらいまでの計画では今日は超有名な長岡天満宮のツツジを…眺めに行こうと決めてましたが …昨日は、レジ員が少ない日なのに、何故か日曜並みの混雑で仕事が終わった頃には、めっちゃ疲労困憊で帰宅してからも食欲がわかないほどにぐったりしてたのでとにかく、心の癒やしを求めて、品の売り買いで設ける商売ゲームを夢中になってやって( ´ Д ` ) はぁ…長岡天神のツツジ鑑賞はやめとこ と、決めてしまいました。で・・...
2023/04/21 13:27
【夢中になれるものが欲しいです】
何かしなければならない症候群 「夢中になれるものって何だろう」って最近よく考えます。今まで何か夢中になったものがあっただ
2023/04/18 23:50
夢中になれるひととき
桜って何度見ても飽きない何枚撮っても飽きないそして撮るだけでは満足せずこうして公開して完了する溜め込まないで手放す出して出して出して…入れっぱなしは行き詰まり…
2023/04/11 21:47
夢中になれるもの探し方のコツ
こんにちは!お立ち寄りくださり有難うございます。 さっそく質問ですが、こんなことを思ったことありますか? はてな 仕事以外で夢中になれることってなんだろう? そんな人がこれを読んで、少しで
2023/02/28 01:36
コーヒーカップの取っ手の補強
取っ手の補強に金属の棒を入れて、漆で接着しました。セロテープを長く引っ張って保持します。しばらく置いて次は中塗り・・・コクソで埋められないくらいの小さな欠け部分も塗ります。少し置くと漆が沈むので何度もくりかえしました。黒い花器はひびが入っています。こちらも同時進行で中塗りしました。覚えなくちゃいけないので、いつもより丁寧に進めています。ここへ来て下さってありがとうございます。もう後数回で、教室をや...
2023/02/27 11:51
計算に夢中になっていて、さっき食べたのを忘れていた~アイザック・ニュートンの言葉
にほんブログ村 他のことを忘れるぐらい夢中になれることありますか。 こんにちは夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à tête…
2023/01/29 06:48
本田圭佑さん
今回のW杯、裏の主役はAmebaと本田圭佑さんといっても過言ではないですね私もですが、今まではそこまでしらずすごく努力の人なのはわかるけれどちょっと、いやかなりアクが強くて… 正直...
2023/01/04 18:17
今年を普通に良い1年にするために日課を作ろう #今年の初写真は夕焼け空を撮りに散歩
明けましておめでとうございます! #今年の初写真ということで、元旦の夕焼けを撮りに散歩してきました。 今年の元旦は、テレビがより一層面白くなく、ドラクエ…
2023/01/01 22:59
専門家への入り口に立つ
2022/12/19 07:27
サッカー好きの頃を思い出す!鈴木啓太さんありがとう
中学の頃、Jリーグができてサッカーブームもあってよく見ていたなー私自身は運動音痴だけれど、みるのは結構すきで、当時は外国人選手もJリーグにきたり、前園選手、川口選手などが活躍していて盛り上がっていたな...
2022/11/01 23:03
お絵描き遊び~2022秋編~
こんにちは goodnoteでのお絵描き 最近はバタバタとしてないんですけど 夏の終わりに描いていたものがあって アップさせてくださいネ♩ 夏の終わりに描いた秋の風景 トップは 「玉子の上を歩いた
2022/10/26 14:30
凄みすら感じた最後までファンを喜ばせようとしたアントニオ猪木さんの魂
アントニオ猪木さんが、お亡くなりになりましたね。 ぼくのような40代の男たちにとって、アントニオ猪木さんこそカリスマで、唯一無二のスーパーヒーローです。 …
2022/10/11 00:08
仕事の理屈が夢中になれることとの出会いを遠ざけていませんか?
ちょっとお知らせ。 久しぶりに、kindleで本を出してみました。 名前はペンネームにしました。 だって、恥ずかしいんだもん。😅 よかったら読んでく…
2022/08/11 23:50
何でもいいんだけど、何か「やらなければならないこと」を持っている人は強いですね~市田ひろみの言葉
にほんブログ村 健康でいられるって素晴らしい! ブログ訪問ありがとうございます。夢を実現させるために常にあなたと向き合っていくコーチング Tête à têt…
2022/08/10 06:53
ワクワクすること 夢中になることの大切さ
自分のことではなく他人のことで頭を悩ませていませんか? もっと自分のことに集中し、考えても仕方がないことは考えないようにしましょう。
2022/04/21 19:50