メインカテゴリーを選択しなおす
こんばんは 今日はおつまみ・作り置き・お弁当に便利な一品をご紹介します。火を使うのは小松菜を茹でる時だけ! では参ります ~小松菜とツナのさっぱりサラダ~2人…
こんにちは今日はダシダのお話です。ダシダというのはこちらです。スーパーなどでも見かけることがあります。 ポスト投函便(CJ 牛肉ダシダ 粉末タイプ 8g×12…
こんにちは今日は作り置き・お弁当のおかずにぴったり。切って煮るだけの「茄子と牛肉の煮物」をご紹介します。冷めても美味しいです。では参ります。材料:茄子 3本牛…
こんにちは今日は作り置き・お弁当のおかずにぴったり。切って煮るだけの「茄子と牛肉の煮物」をご紹介します。冷めても美味しいです。では参ります。材料:茄子 3本牛切り落とし ひと握り生姜(チューブ) 大さじ1杯以下混ぜておきます★醤油 大さじ2杯~料理酒 大
こんにちは 今日は~水菜とさつまあげの煮びたし~をご紹介します。 作り置きしておくと便利です。さつまあげはそのままでしか食べないわ、ってかたに是非お試しいた…
こんにちは20℃超えの日が多くなってきました。暖かいのは歓迎ですが、暑いのは・・・ムーリー(笑)みなさんはいかがですか?さて今日は「ダンナ様用に用意してきたラ…
こんにちは今日はレシピを公開します。お味噌を取り寄せたら別のお味噌が届いてしまいました。お店へ返品するのかと思いきや「使ってください」とおっしゃっていただいた…
こんばんは ちょっと和の味に飽きたなって時におすすめな「エスニック味」。酸味もあり疲れた身体にも持ってこいです。今回はナンプラーを加熱しないレシピなので、タイ料理は苦手・・・ってかたにはおすすめしません。では参ります。材料:白菜 4枚くらい冷凍シーフード
こんにちはお味噌を取り寄せたら別のお味噌が届いてしまいました。お店へ返品するのかと思いきや「使ってください」とおっしゃっていただいたので、ありがたく使わせていただくことにしました。取り寄せたお味噌はお味噌汁に、手違いで届いたお味噌は味噌味にする時に使うこ
こんにちは前回お見せした「ほうれん草の梅マヨ和え」のレシピをご紹介します。(トマトの左側にある青の器がそれです)茹でる・和えるだけです。では参ります。材料:ほうれん草 2束くらい甘酸っぱい梅干し 2~3個(甘くないしょっぱい梅がお好きな方もいらっしゃると
何となく牛乳プリンが食べたくなったのでyoutubeでレシピを調べて作ってみました。 作り方や材料が異なる3つのレシピを参考にして実際に作って食べてみましたので感想を交えて紹介していきたいと思います。 今回私はすべて「おいしい牛乳」で作りま
こんにちは「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)・炊き込みご飯のおにぎり・焼き餅・ブロッコリー塩糀クリームスープお餅、美味しいなー。醤油と海
こんにちは週末、タッキーとBBQへ行ってきました。場所は西東京いこいの森公園です。公園入口では河津桜やカンザクラがお出迎えをしてくれました。今回はSTEPOUTさんからBBQを予約。手ぶらでBBQ BBQ機材一式だけレンタルというコースを選択。食材は持ち込みました。5
こんにちは金曜日。お休み前日の夜は何を食べますか?ご褒美飯?アルコールとおつまみ?仲間とお食事会?我が家はこんな感じでした。カジキマグロのサラダです。梅の炊き込みごはんを添えていただきました。ごはんにはキヌアを混ぜています。人参はピーラーを使って生で食べ
こんにちは「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」シリーズ。いつもご覧いただきありがとうございます!しょーもないランチを見せて恥ずかしくないの?というお気持ち、存じております(笑)でもーありのままをお見せしたいので飾らず盛らずにいきたいと思い
こんばんは「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)・豚肉のコチュジャン炒め・豆腐と小松菜のお味噌汁・サンドイッチ・人参スティックお気に入りのサ
こんばんは 15時過ぎから風が強くなり、洗濯物が飛ばされないかヒヤヒヤ。今日は朝から引越しの片付けを頑張りました!!片付けるダンボールの個数を決めて取り掛かったのですが、作業を始めてみると思ったより捗り予定個数以上を片付けることができました。詰みあがって
こんにちは今朝は屋根に雪が積もっていましたが道には影響がなかったようです。さて記念日。みなさんは記念日を覚えているほうですか?自分が20代の頃は誕生日や記念日を忘れることはなかったのですが、40代になってからはついうっかり忘れていたなんてことも・・・。タ
こんにちはついに解禁されました、モンスターハンターワイルズ!昨年、お試し版で作っておいたキャラを使って本番スタート美男美女が集う中、我々は自分をベースに(笑)同じような顔にしたくないので。ゲーム内で見かけたら宜しくお願いします。(ゆたつkitchenの名でや
こんばんは モンスターハンターワイルズ解禁まであと少しとなりました。ワクワク。今日は暖かくダウンいらずでした。タッキーは午後休をとり、用事を済ますため外出。用事が済んだら連絡をもらって自分が出発、の予定でした。タッキーが出発して30分もたたないうちに連絡
こんにちは今日はほぼ一日中窓を開けて過ごしました。洗濯中、空をみながらストレッチ。下っ腹や巻き肩、あご下の肉を狙い撃ち!積み重ねが大事ですよね。さて「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」シリーズ。そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?そ
こんにちは 今日は暖かく、自分の部屋は暖房いらずです。風がないので洗濯物が乾くか若干心配ですが・・・昨日は久々のメンツで女子会でした。独身時代からの仲間でお酒好き・料理好き・恋バナをして盛り上がってました。今ではお互いのパートナーを交えてごはんを食べるこ
こんばんは 寒い!またまた寒波がやっていますね。以前働いていた職場の後輩ちゃんからお食事のお誘いがあり、女子会をして来ました。あったかいものが食べたいね、ってことでしゃぶしゃぶをチョイス。ごはん屋さんへ向かう前に軽くショッピングを楽しんでから、たらふくし
こんにちは「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)今日はハラミDonです。キムチでご飯が持っていかれるわぁハラミも柔らかくて、臭みなし!ランチで
こんにちは 「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)・人参の炊き込みご飯・カジキマグロのチーズ焼き・豆苗とツナ缶のガーリック炒め今日はこちらの
こんにちは週末って朝マックを食べたくなるのですが・・・。前日買ったコンビニおにぎりと我が家のおかず。・豚塩レモン焼き・豆苗とツナ缶のガーリック炒め(先日レシピを載せました)なんてことない家のごはんて、ホッとしますね。みなさんのテッパンおかずってなんですか
こんにちは 以前、投稿でもお見せした豆苗とツナ缶でガーリック炒めの作り方をご紹介します。今回使用した材料はこんな感じです。材料:カット野菜のキャベツ 1袋豆苗 1袋ツナ缶 1個(生臭くなく、苦みがない物を使用しています)乾燥ガーリック お好みの量※生でも
【レシピ】ベア次郎の『じっくりコトコト根菜スープ』【簡単レシピ】
本ページはプロモーションが含まれています。 最近寒かったので、同居の友達ベア次郎が、よく作ってくれているスープのレシピです。 滋味深い味です。簡単な材料なのに、こんなに美味しい!っ...
こんにちは引越し10日目。家の中は生活らしくなってきました。引越しで失敗したなーと思ったことがあります。それは、お弁当で使う「カップ」をすぐ出せるようにしなかったことです。地味に困る(笑)お弁当箱や風呂敷はすぐ出せるようにしていたのに・・・。引っ越してダン
こんにちは今日は作り置きにおすすめのレシピをご紹介します。「鶏むね肉と人参の梅干し和え」です。茹でて和えるだけ。では参ります!!材料:人参 1本鶏むね肉 1/2枚梅干し 大1個~★料理酒 大さじ1杯★みりん 大さじ1杯★醤油 大さじ2/3杯★白胡麻 少々作
こんにちは引越し7日目。今日は初めて新居で料理を作ることができました!!名付けてポトフならぬ「和トフ」です。まごわやさしいについて☆・和トフ「や」「し」・キムチ「や」・もずく酢「わ」・かき醤油味付のり「わ」・まごわやさしいふりかけ和トフについては後日作り
こんにちは「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)まごわやさしいチャレンジ、ガン無視です。・あおさの味噌汁・キャベツサラダ~ラベンダー&ブルー
こんにちは 引越して6日目。昨日は台所に収納棚を作り、備蓄食品のダンボールを開梱しました。台所の面積が旧宅より小さいので収納方法を考えなければいけません。ふぅ。ダンボールの山を見ると正直・・・萎えますね(笑)この山の中から物を探すのって大変・・・でも大丈夫
こんにちは昨日は節分でしたね。旧宅に掃除へ行った際、焼き鳥と恵方巻と豆を持って実家へ寄りました。(旧宅は自分の親のマンションであり、両親もそこに住んでいます。ほぼ同居を解消したとうわけです)豆を買ってきてと頼む母、テレビでマラソンを観たいから行きたくない
こんにちは週末はいかがお過ごしですか?まずは未来への10カウントを観ながら朝ごはんです。我が家の何の変哲もないごはんをご紹介します(笑)・キムチ・豆苗とツナのガーリック炒め・十穀混ぜごはん・ひじき煮・豚汁まごわやさしい、コンプリートです。引越しの関係でウォ
こんにちは最近はベッドで朝ごはんを食べています。食卓はテレワーク仕様になっているので(笑)さて「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」シリーズ。初めてこちらへいらっしゃる方もそんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの
こんにちは 昨日で引越し作業にもゴールが見えてきたので今日はのほほんと過ごすことにしました。粗大ごみはタッキーがほぼ担当し、私は全体的に精査・整理・箱詰めを担当。コツコツやった甲斐がありました。物の精査ってマジで頭を使いますよね。引越し作業と並行して主婦
こんばんは 炊き立てごはんを混ぜる時、ささいなことですがしゃもじにごはんがついてイライラしたりしませんか?または「しかたないよね」って諦めてたりしませんか?自分は後者でした。テレビでこのしゃもじを紹介しているのを観てミーハー心で買ってしまいました(笑)そし
こんにちはまごわやさしいチャレンジ→まごわやさしいについて☆お通じが良くなったので続けております。(タッキーは調子がいい時は午前中だけでも3回、トイレに行きます。何がそんなにお腹に詰まっているのでしょう)さて「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?
おはようございます三寒四温というだけあって、ここ何日かは暖かいですね。最近、キャベツの値段が高くなったかと思ったら、今度は白菜が・・・なんてテレビで取り上げられてますね。値があがった時は買わない、と決めてます。じゃ、どーしてるのかというと我が家ではカッ
こんにちは引越し作業と主婦業の両立。自分の場合は時間割を作らないとダメです引越し作業に熱中しちゃうと主婦業がおろそかになってしまうから。そして夕方ヘトヘトに(笑)さてさて「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことは
おはようございます「日頃、よそのお宅はどんな朝ごはんを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?まごわやさしいについて☆ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)・レンコンと里芋の煮物・豚栗きんのしそ包み→レシピはこち
こんばんはお正月の栗きんとん、正直まだ余ってるかたにおすすめのレシピです。良かったらお試しください。では、参ります。材料:栗きんとん こぶし大くらい大葉 10枚スライスベーコン 3枚くらい作り方:①スライスベーコンは2cm幅の拍子切りに。大葉は洗ってキッチンペ
こんにちは今日は寒いですね。暖かくしてお過ごしください。さて、「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」シリーズです。そんな素朴な疑問に少しでもお答えできたら・・・。ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)・えぼ鯛の干物・豚
こんばんは今日は暖かい一日に思えました。しかし明日は冷え込むんですよね。体が追い付かないというか・・・。乾燥しているし、インフルが流行るのも仕方ないのかも。さて、もう何度かお送りしています「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」シリーズ。みな
こんにちは GOOD LUCK!、グランメゾン東京、ビューティフルライフと観続けていますが、とうとう夢の中にキムタク様が「ダイアン」とういう名のアイススケーターとして現れました。予め申し上げておいますが、キムタク様のファンではないです。でも夢でみるって・
こんにちは 「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?ということで、我が家のなんの変哲もない食事を公開します(笑)・具だくさん味噌汁・ツナ焼きそば「ま」→味噌汁、豆腐「ご」→胡麻「わ」→青のり「や」→キャ
こんにちは金曜日がやってきました。週の疲れがドッと出る曜日。気晴らしに飲みに行きたいとこですが、インフルエンザのことを考えると・・・猛威がハンパないですね。さて「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?
こんにちは 前回アップした数の子サラダのレシピをご紹介します。切って混ぜるだけの超簡単サラダです。おせちで使った数の子。美味しいっちゃ美味しいのですが、食べ飽きてしまって・・・水菜と和えようかなって思ったら、水菜のお値段が高っ(笑)仕方ないと手にした白菜で
こんばんはバランスの良い食事の合言葉「まごわやさしい」を意識しながら料理を継続中。まごわやさしいチャレンジと名付けます(前回「まごわやさしい」について書いてます良かったらご覧ください。まごわやさしいについて☆)しかし、今回も「い」が欠けましたあちゃー