メインカテゴリーを選択しなおす
ただでさえ料理する意欲が低めのワタヌキですが この暑さで ますます意欲が消失w 昨日(7月5日)は、10分でできる調理キット(肉と牛乳あればOK)で シチューを作ったけれど10分でも辛いw *** というワケで(ん?)いつ書いていたか不明のストック記事をご覧ください。 妹きーちゃんとのLINEを検索したら4月でした。 きーちゃんから1本もらった 雪下キャベツは、聞いたことあったけど、人参🥕も あるのね。 スティック状にカットして生で&輪切りでカンタン酢に漬けて きーちゃん おすすめは、生で。 ワタヌキ、好き嫌い多くて🥕も苦手なんだけど いつだったか忘れてたんで検索したら4月だった ってくらいの…
おはようございます。 人参が随分安くなってきた。 1kgほどで198円だったので大量買い。 なので 新鮮なうちに 綺麗に洗って細かく切って 冷凍して ジュースに使った。 人参スムージー(ジュース)だ
【節約&栄養満点】人参の皮&ピーマンのヘタで作るコンソメスープ
人参の皮とピーマンのヘタを活用したコンソメスープの作り方をご紹介。コンソメ1粒に対する水の量、下処理のコツ、オリーブオイルやごまを加えた風味アップの工夫も!栄養満点で節約にも◎なレシピです。
「野菜を全然食べてくれない」「野菜とたんぱく質をもっと摂ってもらいたい」「ご飯に合うヘルシーなおかずが欲しい」そんな方にオススメなレシピです。
雨降りの朝です連休の最後・・予報より 雨が早かった御前崎・・孫たちは それぞれに野菜を持って帰っていきます今回はグリンピースが主役です 昨日の直売所は グリン…
最近、凝ってるものの1つ人参サラダ(キャロットラぺ)人参が、やっと少しだけ安くなってきたので3本で198円冬の間、「葉もの野菜が高いから、水耕栽培で作っち...
おはようございます。 家に有る材料で大量に酢豚を作りました。 お昼に美味しく頂きました。 常備している人参や玉ねぎは 本当に役に立ってくれますね。 お店で食べるような 酢豚になりました。 美味しかっ
花の苗を買いに行って来たのですが、いっぱい有り過ぎて迷ってしまって肝心の花の苗は買えず、多肉植物コーナーでついつい衝動買い!2株のミニ多肉ちゃんをお迎えしまし…
今日の収穫 巨大な小松菜、巨大なコカブ、人参、玉ねぎ、ニラ、長ネギ、ラッキョウ、里芋、スナップエンドウ、ブロッコリー 以上です。 急に暖かくなったので、小松菜やコカブが巨大化しました。 来週では大きくなりすぎるので、全て収穫しました。 玉ねぎも巨大化し、トウ立ちしているもの...
つい先日に畑の固定資産税を払ってきました。 自然農法畑は農地なので安いのですが、 有機農法畑は宅地なので高いです。 収穫にシビアになってきている理由のかなりのウエートを占めています。 頑張らねば。 では前編からの続きです。 次はほうれん草です。
おはようございます。 鉢植えのヘデラが 見事に伸びてきたので 先を切って 小さな花瓶に生けてみた。 すると・・ 根が伸びてきて 元気に育っている。 もう一年以上は経過している。 もっと大きくなれば
おはようございます。 ピンク色の椿?か山茶花か? 咲いていました。 もう この花も 終わりのようですね。 家で毎朝作っている 人参のジュース。 ソイリッチの本体に 人参と リンゴと そして
令和7年3月24日(月)晴れて暖かい朝です。最低18度最高24度夏が来た!!春を通り越して夏!!ちょっと畑に出てみたけれど2時間は無理1時間半ほどで退散!!朝…
※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 僕が愛用してるAコープさんでのおすすめ鍋にも入っておらず、よって、シミュレーションもしていない明太クリーム鍋を作ってみたよ。 前回シリーズリンク hatch51.com 今回、改めて鍋の良さに気づいた事、当たり前の事なんだけど、忘れないうちに記しておこう。①お手軽 なんだかんだ、出来上がりの味がどうかと心配しなくても、鍋の素があれば、ほぼ100%失敗することはない。鍋の素がなくても素材がよければ、良いダシが出て、美味しく出来上がる。 前回リンク hatch51.com ②ほぼ何でも素材入…
朝は 少しマイナス気温日中は16℃台まで上がり ポカポカです金曜日と土曜日に 畑の土づくりを終えました耕した柔らかい土に 早速小さな鳥がやってきて餌になる虫…
~ BARで 鯖戸 ~ BARあるある……………… BARの裏手には………………………… 人参が……………………………… 自生して居る……………………………… 「そんなあるある 聞いたこと無いよ? てゆーかそいつ…………………… 人参じゃ無くてマンドラゴラじゃん?………………………… よく他界せずに済んだな……………………」 ※バーテンダーさんは常聴して居た爆音で 良い感じに耳が殺られて居る為 マンドラゴラの叫び声とかも あまり聞こえないみたいです☆ 「とりあえず アペリティフから………… お愉しみくださいませ……………………」 「サンキューいきなり旨い♪♡」 今夜のメインは…………………………
こんにちは今日は作り置きにおすすめのレシピをご紹介します。「鶏むね肉と人参の梅干し和え」です。茹でて和えるだけ。では参ります!!材料:人参 1本鶏むね肉 1/2枚梅干し 大1個~★料理酒 大さじ1杯★みりん 大さじ1杯★醤油 大さじ2/3杯★白胡麻 少々作
読んでくださりありがとうございます。 本日もお疲れ様でした🙂 今回も、日常ネタでいきますね。先日、伝丸で豚肉と根菜のコク味噌ラーメンを食べました😀 これはなかなかの一品でしたね😳 豚肉と大根や人参等がたっぷり入ったラーメンは、赤味噌の辛味も加わって冷えた身体を温めるのにうってつけ🍜 赤味噌香る根菜は程よい刺激で、熱さが喉から身体全体へ浸透するようでした😳 最後まで美味しく頂きましたね😁 私は半年ほど前から、仕事用の飲み物をペットボトル飲料から水筒に変えましてね🥛 お茶を入れて持っていってるんですが、茶葉を流し場に捨てるようになってから、流れが悪くなるのが早くなりました。 (茶葉はある程度ゴミ箱…
いつぞやのお昼ご飯です チャーハンです 具材は 白菜と人参と卵だけです お味噌汁は わかめや野菜の乾物で作りました 花麩も入れました デザートにバナ…
おはようございます。 買い物籠の中身は? 欲しかったのはスライス餅。 鍋には欠かせませんね。 スライス餅沢山食べましたよ。 はるさめ 豆腐 白菜 人参 メインは鶏肉でした。 ポン酢
令和7年2月6日(木)曇り空相変わらず寒い朝です。今朝は早起き特別に早起き!!「一坪農園」出動予定でしたがこのお天気寒いからと言うのもありお友達との連絡も取れ…
今日のおうちご飯のご紹介です♪ 日付が変わったので 正確には昨日の夕飯ですが これは 米麹入り豚汁です 具は 白菜・大根・人参・長ネギ・ じゃがいも・豚…
この日の人参ラペは同時に仕込んでいた料理の都合だったか好きな藍色のお丼で最終混ぜ混ぜ。すごく色が美しくて人参キレイ、と思ったことでした。思い出すのは1人暮...
二度目の人生における健康的な食生活 59~生命と健康長寿に必要なビタミンAの摂取基準と摂取量等 2
ビタミンAの摂取量は推奨量850μgRAE/日の2倍近い約1,600μgRAE/日。人参以外の食品からのビタミンAの摂取を大幅に増やすために肉類や魚類、特にそれらの肝臓や卵、ほうれん草等の摂取を増やすとたんぱく質や食物繊維が過剰摂取となる。
周りの畑の方に訊ねてみたところ、最近は野菜を盗まれることが多いそうです。 元々「歩道側には苺とかパッととれるものは絶対植えるな」と先輩方に教わっていましたが…
こんばんは。警備員のおっさん、やぶりんです(´・ω・`) 今日は「いいにんじんの日」ということで、調理力検定のにんじん検定を受験しました( ゚Д゚)無料WEB…
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ 近頃の野菜の高いことったら 。 そんな中、農協スーパーの生産者コーナーは 救世主とも言えます。 土日のどちらかは、必ず買いに行くのですが 朝10時の開店を待つ人でいつもいっぱい。 今日も…
おはようございます。 或る日の 夕空。 あっという間に 日が沈んで 辺りは 薄暗くなってい行く。 自然は実に素晴らしい。 ソイジョイ(豆乳を作る器械)で 人参ジュースを。 手間かかるけど 体
”久しぶりでカナダのおいなりさん” サーモンの押し寿司の為に用意した寿司飯が余ってしまったので、簡単な具を椎茸と人参と炒りゴマで用意しておいなりさんを…
今日(2024年12月21日)、碧南鮮紅五寸人参の自家採種をするために母本選抜の作業をしました。碧南鮮紅五寸人参は、「あいちの伝統野菜」に登録されています。…
どこに座らせても、ちょこんとした風情がとても可愛らしいニンジンさん。ちょっと背中を丸めて、手足を揃えて座っている姿は、とても可愛いのだけれど、頭は丸刈りなんだよなぁ。にほんブログ村...
こんにちわんこ。チョコちゃんたら食べ物の好き嫌いが多いんだよ。わんこのくせに信じられない、のエンジェルタルです。これは2010年7月・5歳のときブブセラを被せられているタルちゃんです。チョコリンと違って頭に何か被ったりつけたりするのは平気というか、我慢できる子でした。ワタクチここのところー強制ダイエットさせられているんデスー。お腹すいたー。強制ダイエットのわけ→サイズアップとその原因フードに野菜を混ぜれ...
今朝、疲労が抜けず弁当を作る気力がなかったファン太郎(嫁)。 そういう時は、無理せず冷凍食品の出番です。 nippn(ニップン)の『よくばり御膳シリーズ』が超…
今日は、家庭菜園で作業をしました。暑さで植えるのが遅れた秋冬野菜も、何とか収穫が本格的に始まっています。 こちらの人参「碧南鮮紅五寸人参」は、あいちの伝…
おはようございます。 お昼ご飯は酢豚を作りました。 玉ねぎ 人参 ピーマンを沢山入れて 野菜沢山の酢豚の出来上がり。 美味しい。 ダディさんも褒めてくれました。 面倒だけど 作った甲斐が有りました
【家庭菜園】だいこんの間引き・にんじん芽が出た!大根・人参栽培日記②
こんにちは、はっしーです。 大根・人参栽培日記の2回目です。 1回目はコチラ hashico.hatenablog.com 前回芽が出ただいこん、少し大きくなりましたので間引きしていこうと思います。 大根は説明書に書いてある通りにいくと 「一つの穴に3-4個の種を入れる」とあります。 私の場合、目が出るかも不安でしたので一つの穴に5-6個以上入れておりました。 その種が全部芽吹くと写真のように芽が渋滞してしまっています。 この芽をそのままにしておくと根の部分が育てませんので間引いて成長を助けていこうと思います。周りの芽であったり、早くも虫食いの葉があるものもあるため元気そうな葉の綺麗な芽を選ん…
東北食べる通信、今回はじゃがいもとにんじん。レシピにあったポテトサラダ、美味しかった☺️次はこれもレシピにあった、じゃがいもと人参のチーズガレットを作ってみよ…
家庭菜園の虫付き野菜+生協野菜+近所の八百屋でスムージー一日の始まりは朝。当たり前の朝ですが、妻の作った野菜のスムージーを一杯飲んで、朝ごはんを食べて一日が始まります。前日の夕方に翌朝作るスムージーの材料は揃えておきます。家庭菜園+生協の野菜+近所のAI
スイート&サワーポークって酢豚のことね 緑だったピーマン こちらではベルペッパー がオレンジ色になってしまって、人参と同じ色に…
残り野菜の冷凍保存ご近所さんに立派な人参を頂いたのですが、食べ切れないのでカットして冷凍しました。少しだけ味噌煮にして常備菜にしています↓私は人参があまり好きではないのですが、この味噌煮にするとバクバク食べられるんですよ~材料も人参と胡麻を味噌で煮るだけなので、本当に簡単です!あとこちらは少し前に買った白ネギ↓青い部分を残したままになっていたのですが勿体ないのでこれもカットして冷凍しました。味噌汁と...
人参の再生 を 久しぶりに始めたのですがリボべジ言うらしい こんなに育ってくれました ・・・・・・ と 言うのは 冗談 で …
「二度目の人生」における「健康的な食生活」 その14 常食している食品等に含まれている栄養素と機能性成分 6
玉葱に含まれる蛋白質、脂質、ミネラル、ビタミンと食物繊維は少ないがケルセチンとスルフィド(硫化アリル)が豊富。人参にはビタミンAの前駆体であるβ-カロテンとα-カロテン、カリウムが豊富。ごぼうにはイヌリン、カリウム、マグネシウムが豊富。
静かな朝です今日は夕方から雨の予報が出ている静岡です畑にも ひと雨欲しいと思います 孫を連れて 畑に行きました白菜の様子・・最後に植えたものです ネットの中で…