メインカテゴリーを選択しなおす
1件〜45件
今回は紫蘇の再生栽培をします。紫蘇は赤、青ともに便利な薬味として有名ですが、特に赤紫蘇は収穫時に引き抜いてしまう方が多く勿体ないです。紫蘇は上部2/3を収穫して分枝した茎を残すと更に収穫出来てお得な植物ですからね。こちらが収穫する紫蘇です。畝に被って
「もったいない排水」の活用やリボベジじゃがいもを収穫したり【ごみ減量チャレンジ#184】
2022年6月12日~2022年6月18日の可燃ごみ2022/6/12~2022/6/18の7日分で665グラム、1日あたり約95グラム(前回:約85グラム)缶ごみ:なし ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:なし今回の主なごみ冷凍食品の包装(複
おはようございます♪ 暑いですねι(´Д`υ)アツィー 昨日は全国でも最高気温が40度になったところもあるようですね それを聞くと 山形なんて大したことないわぁ(33度)と ちょろっと思えちゃっ
【きゅうり・さつまいも・じゃがいも編】生ごみを減らす方法!切り方・保存・レシピをまとめました!
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。かわさんどっとわーく:【かぶ・かぼちゃ・キャベツ編】生ごみを減らす方法!切り方・保存・レシピをまとめました!前回の【かぶ・かぼちゃ・キャベツ編】に続く、生ごみを減らしたいシリーズで
リボベジはリボーンベジタブルの略で再生野菜のことです。捨ててしまう野菜の根っこなどを土やプランターに植えるとちゃんと育ちます。再び蘇るのでリボーンです。我...
さつまいも挿し苗、切り苗作り方【33日目】初めての再生栽培『リボベジ』リボーンベジタブルに挑戦【水耕栽培】
ついに切り苗を作ることに水耕栽培した芋は40センチほどあった。紅あずまの裏側、当初はシルクスイートの方が根の勢い強かったが、今では紅あずまの方がしっかりしてる。シルクスイートは34センチあった紅あずまは37センチ。1時間ほど暖かい室内で放置しで萎ら
さつまいも挿し苗、切り苗を土(土嚢袋)に植える【37日目】初めての再生栽培『リボベジ』リボーンベジタブルに挑戦
5月22日、35日目にして先端を切った苗から根が出てくる5月24日、37日目に根がだいぶ伸びきったので植え付けをすることに。紅あずま、葉をとるとき茎までベリっと剥がしてしまう?大丈夫だろうか?土は花と野菜の培養土と軽い培養土を使うことにした。花と
オールブランをパン化したり、賑わうキッチンの窓辺【ごみ減量チャレンジ#180】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年5月15~2022年5月21日の可燃ごみ計量結果発表!6月ももう1週間が過ぎようとしているのに、まだ5月中旬の話です。すみません。2022年5月15日
ゼロウェイストとミニマリストの両立と健康維持を頑張りたい、家庭菜園が好きな主婦です。今年もプランターが賑わう季節になってきました。ホームセンターも野菜苗でいっぱいですね、値段にびっくり(高くて)ですけど。苗は買わん!と思ってはいますが、見切
パイナップルの再生栽培と収穫までの流れ【パイナップルの育て方と注意点】
パイナップルって好きですか?自分は大好きなのですが、実はそのパイナップルを食べた後に残るであろう頭(パイナップルクラウン)は土に挿すと再生しちゃうんです。そこからしっかりと数年育てるとパイナップルが収穫出来るんですね。3年を予定して更新しようと思いますの
おはようございます♪ 今朝は晴れていたので 洗濯機廻して ちょっと雲が多いと思ったら 急に雨降ると雨雲レーダー☔ 昨日って こんなんなったのよ 日々わたくし ベランダに行くか⁉最低
なんだか自給自足できそうな気がしてくる 園芸素材をできるだけ天然素材にするとこんなにも美しい菜園になるのか!と、まずはそこが一番の勉強になりました。 はたあきひろさんの自給自足の野菜づくり百科です。 ...
小松菜のリボベジ!食費節約にごみ減量に今年も大活躍!【2022年冬~春】
ゼロウェイストとミニマリストと健康維持を頑張りたい主婦です。2022年の冬から春もやりました!小松菜のリボベジ!近所のスーパーで根っこ付きの小松菜が売られる頻度が減ってしまい、わたし除けか?と思うぐらいショックを受けていましたが、久しぶりに
スーパーに売ってたサツマイモから芽が生えてた【26日目】さつまいも再生栽培『リボベジ』リボーンベジタブルに挑戦【水耕栽培】
税込みで130円と激安価格の金時芋、こういうの買って育てればよかったかなおいもちゃまの再生栽培の方は、シルクスイートが枯れそうだったけど、無事復活現在、ネットで情報を見てサツマイモの苗作りを研究中おいもちゃま🍠の順位は何位だろう?応援よろしくお
ごきげんよう🎵 おはようございます~と行きたかったのに 今朝は楽天関係アプリなどのログインできず 買い物行ってきて こんな時間にブログ更新になりました リボベジ&水耕栽培です 5月
リボベジ&水耕栽培 第五回 脱退&デビューもまだまだこれから(*´∀`*)尸"
おはようございます♪ 連休二日目 我が家は遠出もしませんで いつもどおり今日は買い物dayかな 昨日の予報では雪がと言う通り降り 今朝は寒い((⛄)) うおお リボベジ&水耕栽培
リボベジの様子や胃弱は発酵食品・食物繊維は要注意と改めて実感【ごみ減量チャレンジ#175】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2022年4月10日~2022年4月16日の可燃ごみ計量結果発表!2022年4月10日~2022年4月16日の可燃ごみ2022/4/10~2022/4/16の7日
1年前に、、、お山の畑にね食べ終わった紫キャベツの芯を試しに植えてみましたね それなりに成長はしたけれど食べるまでにいかへなんだんですわ。でね、、、そのまま冬に突入してましてね全部が全部4ヶ月間雪に埋もれてましたんでてっきり、、、お陀仏したと思てましてん
おはようございます♪ 雨上がり🌈 昨夜はいつまでも15度越えて 雨降り前のもやもや蒸し暑い感じがしていて 風呂上がりでよりあっづくて 不快指数MAXでした もう金曜日 そろそろわたく
おはようございます♪ 雨降ったり止んだりの7度 寒くてヒーター&こたつです リボベジ&水耕栽培を観察しつつ ちょっと水をあげたり移動したり そんな生活記録も三回目になりました😆
おはようございます♪ 今朝の気温 予想気温とかけ離れているけど 本当に22度になるかどうか(* ̄ー ̄) 昨日はつら~~っとしたブログになってしまいましたが 読んで下さった皆さんの コ
2022 第一回 水耕栽培始めました~( ≧∀≦)ノ 貴女もいかがです(* ̄ー ̄)
おはようございます♪ 今朝も晴れ☀ 車のゴミ箱がいっぱいだったなと 車に取りに行って来ただけなのに (*`゚Д´)(っ*`з´)っ・:∴ヘックショイ 空気清浄機がブオオオオ ワタシャなんか毒でも持ってるんかい?(
大豆ミートメンチカツを食べたり、リボベジ小松菜を収穫したり【ごみ減量チャレンジ#171】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先々週の可燃ごみ計量結果発表!2022年3月13日~2022年3月19日の可燃ごみ2022/3/13~2022/3/19の7日分で580グラム、1日あたり約83グ
2022年も小松菜のリボベジはじめました!【ごみ減量チャレンジ#170】
ゼロウェイストとミニマリストと健康を両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先週の可燃ごみ計量結果発表!2022年3月6日~2022年3月12日の可燃ごみ2022/3/6~2022/3/12の7日分で790グラム、1日あたり約113グラム
らびです。おはようございます。 暖かくなったり寒くなったり、何だか忙しいですね。(;´∀`) 暑さ寒さも彼岸まで、これから気温も落ち着いてくるのかな。(。・・。) てか今日は、まさかの雪予報でしたね
闘病生活146日目。 自宅での皮下点滴79回目。 自宅での体重測定4.5kg。 利尿剤投与22回目。 愛猫君は、 キャットタワーの箱の中から出てきて こんな…
【再生野菜】スーパーの小松菜を植えて花が咲くと春が来たと思える【リボベジ】
40代バツイチパート女性バリスタFIRE。ひとりぼっちと猫と亀と植物と田舎に移住。低所得月10万貧乏節約生活
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で休職中息子 18歳 最重度知的障害で自閉症…
スノードロップと申します。主婦。HSP中度、アスペルガー傾向あり。現在 行政書士試験の勉強中です。娘 25歳 鬱病で休職中息子 18歳 最重度知的障害で自閉症…
道の駅で野菜を買いました 最近はダイソーに行くのが唯一の楽しみになっています。でも昨日は気分転換に 道の駅と普段行かないちょっと遠くのスーパーに行ってみました。 道の駅で、前に食べて美味しかったソフト...
リボベジに挑戦 昨日の記事にチラッと書きましたが 目指すのは手間のかからない自給自足 野菜を再生することをリボーンベジタブル 略してリボベジと言うのですね。だいぶ前に、カイワレ大根やネギでしたことがあ...
ダイソー50周年増量キャンペーンの商品を買いました 3月1日からダイソーで50周年を記念した「増量キャンペーン」をしています。数量限定で無くなり次第終了なのでたくさん買ってしまいました。 50%も増量...
義母に言われてしまいました 二日続けて髪の事を言われました。一昨日は「髪切ったのかえ?えらい短こうにしたで~」と言うので「切ってからだいぶ経つよ」と返すと後ろに回って「なにやら変わった切り方でぇ。普通...
豆苗弁当 だいぶ前からあちこちのブログで豆苗の記事を見たのに買ったことが無かった豆苗。 ささっと炒めて塩コショウしただけでもすごく美味しくてすっかり気に入ってしまいました。水に浸しておけば再生(リボー...
リボベジ小松菜・長ネギ編。ズボラでも簡単にできる、スーパーで買った野菜を水栽培だけで再生させます。肥料不要・土不要。水換え以外の手間は一切かけません。
ズボラ再生野菜キッチンで簡単に水栽培リボベジ!大根葉・人参葉編
リボベジ大根葉・人参葉編。ズボラでも簡単にできる、スーパーで買った野菜を水栽培だけで再生させます。肥料不要・土不要。水換え以外の手間は一切かけません。
消費が追いつかない青しそ&リボベジねぎと手作り黒蜜【ごみ減量チャレンジ#131】
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、先先週の可燃ごみ計量結果発表!5/30~6/5の7日分で530グラム、1日あたり約76グラム(前回:約86グラム)缶ごみ:10グラム ペットボトルごみ:なし 瓶ごみ:な
夲日、12月11日。 今日は・・・まあそこそこ。 今でも再生野菜! 蕪です! かぶです! ふわっと出てきてる♪ 冬だと、腐りにくいのですが、葉の成長が少し遅いような・・・? あと、ヘタの下が少し膨らむのは・・・どういうことなんだろうか? かぶ夲體は、また後で使います。 大根の葉も・・・伸びてきているんですが、流石に夏ほど伸びない・・・? ただ育てて食べるだけでなく、その成長過程を樂しむのも、再生野菜ですな!いや、面白い。 再生野菜に使う水は、雨水で良いです。貯めて使いましょう。 ところで、畑の春採り赤かぶも、まあまあ良い調子ですよ。 ランキングよろしくお願いします!
夲日、1月13日。 感情の波が激しい・・・と思えば、満月が近いから余計に!そんな中でも、野菜は元氣★ かぶの葉、ここまで伸びました! 冬から新春の寒い時期・・・かぶの葉・大根の葉が伸びるのに限界があります。だいたいこのくらいでしょうかね・・・ 夏に夏大根のヘタを土に植えた時は、もっと伸びましたけど。 植物って正直で良いよ。 和多志たちヒトも、夲当は・・・正直になれば良いんだよ♪ ふにゃふにゃ。 ランキングよろしくお願いします!
ゼロウェイストとミニマリストを両立させたい、リボベジが好きな主婦です。かわさんどっとわーく:噂の台湾産パイナップルを食べる、ヘタは水耕栽培に【ごみ減量チャレンジ#124】今年の4月に食べた台湾産パイナップル。ヘタからリボベジ(リボフルと言う
夲日、12月19日。 さて、ちょっとリボーンの報告を。 伸びてきた伸びてきた^^ こうやって成長過程を樂しむって良いなぁ〜。 あの寿司にしたそのかぶですよ。 今日はこれを投稿したかっただけですw かぶといえば・・・畑の方の赤かぶは、良い調子ですよ! まだ寒いけど、温かいものを食べて、こんにゃく湿布して、元氣に過ごしましょうか♪ 夲格的に年末!!! ランキングよろしくお願いします!
1件〜45件