新機能の「ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
朝食 目玉焼きがピカピカです。目玉焼きがキレイに 焼けた朝は、気分がいい♪・ハムエッグ ・焼きなす ・酢の物(きゅうり・カニかま) ・味噌汁(えのき) 焼きなすは、丸ごとドーン! 味噌汁は、1つの具材しか入れないという ズボラなことをよくやります。 今回は、エノキのみ! しかしながら、エノキは美味しいので、 成立すると思っています。 ワカメだけとか、長ねぎだけとか、 最悪、玉ねぎだけなんて時もあります。 具だくさんの味噌汁に憧れます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){argume…
この肩の痛みは・・ 腕を上げたり、後ろに回したりする時に痛みが あります。右肩のみです。 全く上がらないというレベルではないため、 この痛みはなんだろうと思いながら様子を見て いましたが、1ヶ月経っても治る気配がありま せん。 着替える時も痛いし、髪をとかす時も痛い! 毛先をコテで巻いているのですが、後ろの髪を 巻くのがツラい。 これって、四十肩なんでしょうか?? ・ホタテとほうれん草とコーンのバター炒め ・オムレツ ・レンコンのきんぴら ・チャウダー(ソーセージ・キャベツ・玉ねぎ) ごちそうさまでした🍴 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateO…
4月、初めての緊急事態宣言が出た時には、 それはもう、明らかに、 通勤電車が空きました。 テレワークや、時差出勤に協力している企業が こんなにあるのかと驚きました。自宅待機や休 業になった方もおられたでしょう。 1都3県に2度目の宣言が出ましたが、 1/8の宣言前と後では、電車内に、ほぼ変化は 見られません。目に見えて減ったという状況で はないですね。 対応できる企業は、既にテレワークが導入され ていますし、そもそも、テレワークが不可能な 職種もあるので、『出勤者7割減』という目標 は、なかなか難しそうです。 昨日の夕飯です。・ぶりの照り焼き ・なすとピーマンの味噌炒め ・ポテトサラダ(にんじ…
・豚肉と玉ねぎの炒めもの ・野菜スティック(セロリ・大根) ・セロリのきんぴら ・鶏団子スープ(白菜・白滝・にんじん) 今日は、雪の予報が出ています。降ったとして もあまり積もらないようですが、雪に慣れてい ない地方なので、気をつけて通勤したいと思い ます。 朝の5時半の段階では、まだ何も降っていませ んが、寒いです。皆さまも暖かくしてお過ごし ください。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scr…
成人の日 今日は、成人の日ですね。 新成人の皆さんおめでとうございます! 今年は、コロナ禍で成人式が中止になったり、 延期になったり、あるいはオンラインの式典 だったり、人生の門出を祝うには少し残念な 形になってしまいました。 せっかくの晴れ着姿に、マスクというのも 可哀そうとだな思っていたら、 こんなの売っていました。『晴れ着マスク』 なるほど、着物にマッチしてる。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript|…
美容院で 数日前に、初めて行く美容院で髪をカットしま した。カットは久しぶりだっのですっきり! 担当してくれた美容師さんと世間話もしまし た。 美容師さんが私に、 『娘さんって、高校生でしたっけ?』と話を 振ってきたのですが、 子供の話は一切していなかったし、 初めて行った美容院、 もちろん、美容師さんとも初対面、 そして、うちは、高校生の娘ではなく、 大学生の息子… 誰かと間違えていたのかな…? フライパンでチーズタッカルビ チーズタッカルビを作りました。 鶏もも肉にコチュジャン等でしっかりと下味 をつけ、野菜と一緒に炒めました。 仕上げにチーズを乗せて出来上がり。 箸休めに、ほうれん草のナ…
『手ぶらで生きる』 暮れも押し迫ったある日、 図書館から電話がかかってきました。 うわ、このタイミングか⤵️ 図書館からの電話、、 それが意味するものは、 予約していた本(リクエストをしていた本)が 用意できたというお知らせ。 ひぃー、 年の瀬、真っ只中でした。 読書なんてしてる場合でもないけれど、 図書館も年始年始の休みに入ってしまうので、 しぶしぶ受け取りに行きました。 今、ようやく読んでいるところです。読んでいて、無性にモノを減らしたくなってき ました。 断捨離に目覚めるかも! 朝食 ・卵焼き ・さつまいも煮 ・黒豆 ・ふきと油あげの煮物 ・お味噌汁(ほうれん草)ふきは、見切り品で50円…
緊急事態宣言 1都3県に住んでいます。 2回目の緊急事態宣言が出ました。 何が変わるのだろう?と中身を見てみると、 そもそも、20時以降に出歩かない私にとっては あまり暮らしに影響はなさそうです。 『緊急事態宣言』と聞くと、 いよいよヤバい状況になり、生活にすごい 制限がかかるような雰囲気が漂ってきますが、 え?これだけで良いの?という内容でした。 影響が限定的ということは、効果も限定的とい うような気もします。 そして、たまげました。 昨日、パートから帰宅してテレビをつけたら、 2000という数字が見えました。 !! 感染者の数? …と思ったら、そうでした。 前日の数字より急激にジャンプアッ…
七草粥 さて、1月7日。 今日は、七草粥を食べる日。 お正月のご馳走やお酒で、疲れた胃を休めま しょう。 1年の無病息災を願って食べる、行事食でもあ りますね。 七草が揃う便利なパックを買います。 お粥さん、作りました。 ここで手抜きをしたらいけなと思って、 ちゃんと、生米から炊きました。七草を刻んで、塩を少しだけ。 シンプルな味付けが、 やけに美味しく感じました~。
スーパーへ行ったら、年末に398円で売られて いた蒲鉾(お正月用のちょっと立派なやつ)が 100円に値下がっていました。 紅と白、どちらも100円になっていましたが、 紅の方は、早々に売れたらい。 白だけが残っていました~。 そこで思ったのですが、蒲鉾って、お正月を 除いては、紅(ピンク)を買うことが多くないで すか? 蒲鉾を1本だけ買うとしたら、皆さんはどちら を買いますか? お湯を注ぐだけ めでたそうなので買ってみました。 お湯を注ぐだけで、おしるこが出来るみたいで す。 袋を開けてお椀に入れます。 お湯を注ぎました。 あらま~、あっという間におしるこの出来上が り。端っこの白い物は小さい…
おやつ 三が日が明け、昨日が仕事始めだったという人 が多かったのではないでしょうか。 職場で、会う人会う人に、年始の挨拶をしまし た。メンドイ しょっぱなからミスをしないように、緊張感を 持って仕事に臨んだので疲れました。 疲れた時には、甘いものです! 帰宅してから、 セブンで買ったお菓子をむさぼりました。 税込み149円 三が日に、セブンアプリで当選したコーヒーも 一緒に引き換えてきました。 新春の運試し…コーヒー1杯でも嬉しいもので す✌️ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){…
いい物見つけた! 栗きんとんを作る時に、くになしの実を使うと 思いますが、(黄色く染め上げる) なんと、ティーバッグタイプの物を見つけまし た。 これはいいぞ!と、迷わずに購入。 こちらです。 開けてみます。 これは便利ですね~。 いい物を見つけました。前からあったのかな? リピ決定です。 栗きんとん、大好きです~。 いい色に仕上がりました。 さて、仕事始めです!行きたくなーい!! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.current…
お正月の過ごし方 昨日は、家族で箱根駅伝を見ていました。 今日は、復路ですね! ご近所さんのお孫さんが、昨年、箱根駅伝を 走ったんですよ。スゴ~い! お正月はコタツにあたりながら箱根駅伝を見る のが好きです。 見終わったあとは、昼寝! これが、 理想的な正月2日・3日の過ごし方です^^ とにかく、眠くて仕方ないんです… お腹いっぱい食べて動かないからでしょうか。 歩数計も、わずか2桁でした笑 通常は5桁です。(10000歩~12000歩くらい。 ウォーキング含む) まさに、 食っちゃ寝の生活を送っています(^_-) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil…
皿盛りも良いですね! 大晦日に半日かけて作ったおせちが あっという間になくなります。 お重がスカスカになり、寂しい感じになったの で、2日目はワンプレートで。 お正月の食卓は、あまりお金をかけなくとも、 寂しくはならないように工夫をして乗り切りま す。 スカスカのお重を出すよりも、見映えが良いで すよね(^_-) お餅も食べまくっていて、お腹がもったりして います。 この休みは、ウォーキングも休んでいるので、 食べた分だけ身となりそうです。。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){ar…
我が家のおせち 伊達巻が好き!はんぺんを入れてふわふわの 伊達巻を作ります。 最近は横着をして、巻きすを使わずに、ラップ やアルミホイルで巻いています。 海老のうま煮は、息子が好きなので、これだけ は多めに作るように言われています。 あとは要らないんですって。 若者はあまり好きじゃないですね、おせち。 でも、私は作り続けますよ。日本の伝統的な 食文化を大切にしたいと思っています。 おせちの中身ですが、好きなものだけしか作ら ないので、いつも同じラインナップ。 だから毎年代わり映えがないです。 昨年のおせち。 今年のおせち。 黒豆も炊きました。めまいがするほどの砂糖を 使いますが、これをケチると…
紺のきつね お魚のデパート『角上魚類』 休日のぐびぐび ごあいさつ 紺のきつね お馴染み、 マルちゃんの赤いきつね・緑のたぬ きシリーズ。 『紺のきつね』というのもあったのですね。 初めて見かけました~。 年越しそばに、これを食べるわけではありませ んが、78円だったので買っておきました。 お料理に使うお酒も買いました。大容量の1.8L 料理酒は、これが好きなんです。 小さいボトルに詰め替えないと、重いし、持ち にくいので手がプルプル震えてしまいます。 お魚のデパート『角上魚類』 きのう、角上魚類に行ってきました。 混んでいました~。 まあ、そうでしょうね。 鮮魚専門ストアです。 歳末の買い出…
仕事納めでした 28日(月)が仕事納めの人が多いので、昨日の朝 は電車がガラガラでした。どっかり座れまし た。 今年も、健康で元気に働けたことに感謝です。 無事に、今年最後の仕事を終えました。 会社からミカンを貰ってきました。 仕事納めの日って、お弁当が出たり、お餅を もらったり、会社からのご厚意がありまよね。 ご近所さんは、職場からビールをもらってきた そうで、我が家に持ってきてくれました。 我が家のゴミ(ビールの空き缶)を見て、 『ビールが好きみたいだから・・』と、 前にも、頂戴したことがあります。笑 今度、何かお礼をしなくちゃです。 地味にツラい! 毎年のことですが、年末年始はゴミ収集車…
息子のリクエストで、たらこパスタ。 たらこを1人1腹の大盤振る舞い アニサキス その存在を知ったのは、ここ数年です。 ニュースなどで取り上げられていて知りまし た。 『アニサキス』 魚に寄生している線虫なのですが、目視でも確 認できるので、お刺身を食べる時などには注意 していました。 だって、怖い。。 芸能人の方も、何人かアニサキス症にかかって いましたが、それはそれは激痛らしいのです。 このアニサキス、加熱に弱いので、焼き魚や 煮魚をする時には、あまり気にしてなかったの ですが、 この日は、タラの煮付け。。 白色トレーに、タラの切り身が3つ入ったもの を買ってきました。 フライパンに煮汁を張…
朝食 ・十六穀米 ・味噌汁(ちぢみほうれん草・玉ねぎ) ・巣ごもり卵 ・しらすおろし ・たくあん(市販品) ・紫キャベツの甘酢漬け ・みかん巣ごもり卵は、レンチンで作ります。器に千切 りキャベツを敷いて、その上に卵を割ります。 卵が爆発するので、つま楊枝で、黄身に穴を開 けてから、ラップをふんわりかけてチン。 あっという間に一品完成です。 この巣ごもり卵は、帰省した際に、義母が朝食 に出してくれるんです。気に入って私もマネす るようになりました。 義母の作るお料理はどれも美味しく、嫁の分際 で、ごはんをおかわりしてしまいます。笑 1~2泊することが多いですが、必ず太って帰り ます。 今年は、コ…
お年玉 ♪もういくつ寝るとお正月 来年ハタチになる息子。 今回のお正月はお年玉をあげますが、 いくつになるまであげればいいのかなぁ? ハタチ?大学卒業まで? 皆さんは、何歳まであげますか? または、あげていましたか? 夫、歯の被せ物が取れる! 昨日、お昼ごはんを食べていた時のこと。 メニューは、チャーハンと鶏の唐揚げ。 ミルキーや、ハイチュウではなかったのに、 夫、歯の被せ物が取れました! 取れただけではありません! 誤って、飲み込んでしまいました! この年の瀬に、 歯医者は予約できるのでしょうか。 ・・夫はなぜか、歯の被せ物がよく取れます。 私は取れたことないです。 夫と私が通っている歯医者…
クリスマスが終わりお正月の準備 『静かな年末年始』に向け、色々買い物をして きました。 お餅や、たくさん使うであろう調味料関係。 我が家は、キッチンの収納スペースが狭いので 普段からあまりストックを持てません。 やれ、みりんが切れたとか、料理酒が足りない だとか日常茶飯事。お節作りで調味料を結構使 うので、買っておきました。 それと、みかんの箱買いです。年末年始に限り みかんを箱で買います。 このみかん、1箱4kg入り。 スーパーで1000円だったんです。安い! たくさん入ってる!うっしっし。 みかんを食べ過ぎると手が黄色くなると言われ ますね。柑皮症 食べ過ぎには注意です。 キムチ鍋 鍋つゆ…
メリークリスマス! 今年は、おうちクリスマスが主流でしょうか。 我が家は、昨日、クリスマスをしました。 息子が、チキンよりもローストビーフが好きな ので、ローストビーフを作りました。 大粒のシーフードミックスを使って、 炊飯器でピラフも炊きました。 チーズケーキは、毎回、表面が焦げてしまいま す。。 次回からは、焼きの途中でアルミホイルをかぶ せようか。 焦げてしまったけど、味は良かったですよ。 そりゃそうだ、美味しい材料しか入っていませ ん。クリームチーズ・生クリーム・卵や砂糖や レモン、小麦粉少し。 クリスマスの食卓にしては、質素ですが、 豪華なクリスマスのお料理は、皆さんのブログ で楽し…
フライパンでシュウマイを作る シュウマイは、醤油&カラシをつけて食べるの が好きですが、たまに、ソースをかけて食べた くなることがあります。 ソースも合いますよね~。 今回は蒸し器を使わず、プライパンに水を張っ て作りました。手軽にできます。 先日、フラりと寄った駅ビルで、崎陽軒のシウ マイが期間限定で出張販売されていました。 シウマイ弁当買いたい!と思ったら、 お弁当は売り切れ、 単品のシウマイは、残っていたのですが 私は、あのお弁当が食べたかったのです。 あんずが入ったやつ!ちなみに、あんずは一番最後にとっておく派で す。 大きめのデパートに行かないと崎陽軒の店舗が 入っていないので、久し…
若い頃は、よく海外旅行に行っていました。 その時に必ず持っていったのが 『地球の歩き方』というガイドブック。 今もあるのかな。 今日は、地球の歩き方ではなく、 『ケチャップの使い方』です。 とあるブログで、トマトにケチャップをかけて 食べている方がいらっしゃいました。 斬新!! また、ある方のブログでは、 茹でたほうれん草と、生ピーマンに、 これまた、ケチャップをつけて食べていたので す。 野菜が好きな私、 このお二人の食べ方に興味を持ちました。 ムムム! そういう食べ方があったのか! なんだか美味しそうに見えました。。 やるっきゃない! 一番おいしかったのは、トマトでした! 甘さが増してフル…
自分へのクリスマスプレゼント 寒いので、外出する時は手袋が欠かせません。 持っているのは、ごく普通の手袋です。 外でスマホを操作する時に、 イチイチ手袋を外さないといけない。 寒い中、手袋を外すと手が冷たい・・ ということで、自分へのクリスマスプレゼント に、タッチパネル対応の手袋を買いました。 なんと、300円!税込みで330円。安っ!良い買い物をしました♪スマホだけでなく、試しに銀行のATMで、手袋 をしたまま操作してみたら、そちらも出来まし た。『タッチパネル対応手袋』なのだから、 まあ、そうなのでしょう。 興味本位でやってみました^^ カレーチャーハンとシチューです。 カレー粉を使いま…
縁起がいい? あれは、昨年の大みそか。 お節の伊達巻を作っていた時のこと。 卵を割ったら、双子ちゃんの黄身が出ました。 田作りや、煮しめや、なます、 この日は、お節作りで台所に立ちっぱなし だったので、お疲れモード、 思わぬ双子ちゃんの出現に心が癒されまし た。 …あれから、約1年。 また、双子が出ました! 朝食の目玉焼き、 卵を1つ、 ポンとダイレクトにフライパンに落としまし た。 うぉー、 き、黄身が! 双子でした。 我が家は1週間で卵を2パック消費しますが、 なかなか双子は出ません。 みなさんは、経験ありますか? 牡蠣の照り焼き 牡蠣だ、バンザイ! 牡蠣が大好きなんですよね。 今日は照り…
大掃除終盤 全居室の窓と網戸の掃除を終えました。夫が 1年間の汚れが落ちて、なんだか部屋が少し明る くなった気がします。 ・・しまった! カーテンを洗い忘れていた! まぁいいか、 もう、やらないかもしれません。笑 さて、休日、 気になっていた生姜の佃煮を作ってみました。 HeDaHaDaさんのブログで紹介されていまし た。 hedahada.hatenablog.com 生姜が大好きなので、飛びつきました。笑 作り方が簡単なところもいいですね!美味しそうでしょ? がっつり生姜なので、生姜があまり好きでない 方にはおすすめしません。THE生姜ですから。 あったかごはんに乗せて、 いただきま~す。…
コーヒー大好き! コーヒーが好きなので、1日に数杯飲みます。 夜もです。。 特に夜は、寝付きに影響するかもしれないし、 あまりカフェインを取りたくないですよね。 私の場合は、緑茶も好きで飲んでいますので、 こちらもカフェインを含んでいます。 そこで、この機会に、コーヒーをカフェインレ スコーヒーに切り替えてみようと思いました。 現在は、こちらを飲んでいます。普通のインスタントコーヒーより値段が高いの ですが、カフェインを控えたい人にとっては、 コーヒーを諦めなくていいので助かります。 昨日の晩ごはん ・牛肉とパプリカの炒め物 ・キムチ冷奴 ・かぼちゃ煮 晩ごはんのあとに、カフェインレスコーヒー…
クリスマスシーズン この時期になると、よく見かけます。 クリスマスのお菓子、シュトーレン。 誰しも目にしたことがあると思います。 こういうの ↓ (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)};c.getElementById(a)||(d=c.createElement(f),d.…
パートから帰宅すると、まずテレビを付けま す。 驚きました、群馬や新潟で、2m近い積雪! そんなに降っているのですか!コタツにあたり ながら見ていますが、テレビの画面を眺めてい るだけでなんだか寒くなります。 毎冬思うのですが、雪国に住んでいる方の 冬の生活は大変そうです。 今日は、こちらでも厳しい冷え込みでした。 カイロを買いました。 昔は、揉むタイプが主流でしたが、 いつの間にか貼るタイプが主流に。 カイロを揉んでいた頃が懐かしいです。 ミートソース? ミートソースを作ったつもりでしたが、 ミートが少なかったか… ミートソースというよりトマトソースになって しまいました。 (functio…
専業主婦も兼業主婦も新米主婦もベテラン主婦も ちょつと聞いてもらいたい独り言を トラバしてみませんか?
料理、クッキングに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
おうちで食べた料理について、料理の写真入り記事を書いたらトラックバックして下さい。 ※注意※ ・こちらのトラコミュは「おうちで食べた “ 料理 ” 」についてのトラコミュなので、「おうちで食べた “ デザート ” や “ スイーツ ” などの記事は「おうちカフェ」のトラコミュにトラックバックをお願いしますm(_ _)m http://gourmet.blogmura.com/tb_entry92889.html (↑トラックバック用URLは各自異なるので、上記は『おうちカフェ』のトラコミュのページのURLです。ご注意下さい。) ・手作りパンや手作りお菓子の記事はトラコミュ『手作りパン、手作りお菓子のある暮らし』にトラックバックをお願いしますm(_ _)m http://food.blogmura.com/tb_entry75790.html ・外食についての記事はトラコミュ『毎日のごはん』にトラックバックをお願いしますm(_ _)m http://food.blogmura.com/tb_entry74932.html (2009.5.21 トラコミュ名から内容が判り辛かったのでトラコミュ名を『我が家の食卓』から『おうちごはん』に変更しました。)
朝食、昼食、夕食などなど、みなさんの手作りした「おうちごはん」を教えてください。 作ったものの生い立ち、使った食材、レシピも大歓迎です。
主婦の皆様。一緒につぶやきましょう( ´艸`)ムププ
日々の出来事の日記、ダイアリー、ひとり言、オススメ情報、気になることやテレビ番組、好きなタレントさんのことなどなんでもお好きな話題でOKです。 あまり考え過ぎずにお気楽にトラックバックしてください。 どんなことでも良いですよ。 皆んなで楽しく盛り上がりましょう。
ブログって自由に書けるから面白い。 そして、色んなジャンルの記事を見るのも楽しいですよね? そんな訳で、自分のブログや趣味、服・帽子・靴・アクセサリー等のおすすめファッションの紹介、好きなマンガやTV、お気に入りの芸能人や俳優、チワワ等の犬とか猫とかウサギリス系小動物から熱帯魚などの飼育方法、身近で咲く草花や園芸ガーデニングで育てた季節を感じる植物から果物や野菜などの作物自給生活、可愛いキティちゃんやゆるキャラ情報、嬉しかった事悲しかった事、大恋愛のろけ話しから片思い失恋悩み相談、今日の占い面白ネタ日常ネタ学校の事、懸賞に当たった!お店がオープンした!など何かの告知的な宣伝、ニュースや出来事や政治経済、自慢話から成功失敗談、サッカーバレーバスケットテニス卓球野球などのスポーツ選手記事や自分の技テクニック、貴方のトラウマから癖の話題、子育て子供ネタからオヤジギャグ、イベント情報などの地域密着系(ご当地系)から海外旅行、綺麗な写真や笑える画像、学校の試験問題や友達募集、相互リンクやアクセスアップ希望者まで、出会いの一環としてジャンルを問わずお知らせしあいましょう♪ 嫌がらせ的な話題はご法度です。
日記、ダイアリーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
色んな思いやつぶやき、記事の中に独り言があれば、どんな事でもお気軽にTBしてくださいね♪
最近の出来事を書いたブログでしたら何でもOK。 お気軽にトラックバックしちゃってください!! 但し、アダルトやアフィリエイト誘導、違法ブログのトラバは禁止させていただきます。