ある企業が実施したアンケート、 「理想の顔だと思う女性芸能人」 アンケートの結果は、 1位 北川景子さんだそう。 うんうん、キレイ! 非の打ち所のない美人! 2位 新垣結衣さん 3位 広瀬すずさん 頷ける!! ちなみに、私がなりたい顔は、川口春奈 さんです。 皆さんの憧れる顔は誰ですか? ** おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ちくわと小松菜と塩昆布のマヨ醤油和 え ・野菜サラダ ・お味噌汁(小松菜・にんじん・玉ねぎ) ごちそうさまでした🍴
ある企業が実施したアンケート、 「理想の顔だと思う女性芸能人」 アンケートの結果は、 1位 北川景子さんだそう。 うんうん、キレイ! 非の打ち所のない美人! 2位 新垣結衣さん 3位 広瀬すずさん 頷ける!! ちなみに、私がなりたい顔は、川口春奈 さんです。 皆さんの憧れる顔は誰ですか? ** おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ちくわと小松菜と塩昆布のマヨ醤油和 え ・野菜サラダ ・お味噌汁(小松菜・にんじん・玉ねぎ) ごちそうさまでした🍴
夫も息子も競馬が趣味。 先週の日曜日に大勝ちした息子ですが (+80万!) レースにお金を賭けるだけではなく、 2人とも、馬にも出資しています。一口 馬主というやつです。 競走馬に出資し、出資した馬がレースで 5着までに入ると着順に応じて賞金が分 配されます。 夫も息子も、何頭かの馬に出資していま す。 今日は息子が出資している馬が走るよう です。 東京で1人暮らしをしている息子ですが 猫を飼ったり、一口馬主になったり、つ みたてNISAやiDeCoもやってます。 生活に余裕がありそうなので親としては 安心しています。 ** おうちごはん 手作りポテサラ
昨日の続きです。 息子からの思わぬプレゼント。カタログ をペラペラしたあとに息子にお礼のメー ルをしました。息子からすぐに返信があ りました。 3文字でした。 「どうも」 短いんです、いつも。。💧
昨日の朝に更新したブログに、日曜日に 息子が競馬で80万儲けた話を書きまし た。ご飯に連れていって行ってくれない かな~と。(アクセス数がいつもの倍で した!) そしたらですよ? これ、昨日の話なんですが、 宅急便が来たんですよ。 なんだと思います? まさかの息子からの贈り物でした。 なぜそんなに驚いているかと言うと、 今まで息子から何かギフトをもらったこ とがない私達夫婦。父の日や母の日や誕 生日etc. 初めての!息子からのプレゼントです。 熨斗の文言は照れ隠しだと思われます^^ JTBのカタログギフトでした。 ペラペラめくってみると、 北海道から沖縄までのお宿や ホテルディナーなど、豪華…
我が家は、夫と息子が競馬好き🏇💨 私が見ている限り、息子の方がよく当た ります。 この前の日曜日に大当たりしたようで、 日曜日の夜、夫の元に息子から下記のス クショが届きました。 即PAT(ネット馬券)の画面です。 購入金額 4500円。 払い戻し金額 827,970円。 !!! ご飯でも連れて行ってくれないかなぁ。
私が好きな惣菜パンは、 マヨコーンパン。 あれ、美味しい! 大好き❤︎ 食パンを使ってそれっぽいものを作っち ゃお! コーンとマヨネーズだけでもいいけど、 チーズもONしました。 めちゃウマでした♪
パン屋の倒産が昨年よりも半減している というニュースを見ました。 コメの価格高騰が影響しているとされて います。 確かに~! ごはん党の私は、今まで週1回程度しか パンを食べていませんでしたが、 お米が高くなってから、パンを結構取り 入れています。麺もだけど。 そして、先日、やっと、備蓄米に出会う ことができました。3月末から放出して るわりには、売り場で見かけたのはこの 1回きりです。。
私は、はてなブログを利用しています が、はてな以外のブログも読んでいま す。 ブログ村のランキングに参加している のでそちらの方で様々なブログを拝読 しています。 そちらで知ったことですが、gooブロ グが2025年の11月18日をもってサービ スを終了するとのこと。 21年の歴史に幕を下ろすそうです。こ れは衝撃的なニュースでした。 はてなブログは大丈夫かな。 ** おうちごはん 玉ねぎステーキを作りました。 うまっ!
GW中に行ったイオンで、 自分が愛用しているフライパンがSALE になっていました。通常より1000円も 安くなっていたので、とりあえず買って おきました。 エバークックを長年愛用しています。 焦げ付きにくいです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getEl…
最近、白髪用のカラートリートメントが たくさん出てますね。 白髪染めのお世話になっている私にとっ ては気になる商品ですが、上手く染まる のかなぁ。 これで上手く染まるのであれば、リタッ チの間隔を空けられるのではない? 私は月イチで白髪のリタッチに行ってい ますが、金銭面や髪へのダメージを考え ると、できれば2か月に1度くらいにした い! カラートリートメントを試してみようと 思い、わりと評判が良いサイオスを買っ てみました。 2回トライしました。 1回目は、恐る恐る塗ったこともあり、 あまり効果が得られませんでした。 2回目はうっすら染まりました。うっす らです。キラキラの白髪が目立たなくな…
最近、海苔も高騰していて、なかなか手 が出せませんが、 全型8枚入りで198円の海苔を見つけた ので買いました。 その海苔で、納豆巻きを作りました。 ひきわり納豆で作るのが美味しいです。 大葉も入れました。更に美味しさUPで す。 でも、海苔がね、、 色が薄っ!味も薄っ! でした。。
5月は夫の誕生月。 というわけで、デニーズへGO! なぜなら、デニーズアプリの誕生日特典 がスゴいんです。 お会計20%OFFに加えて、 こちらのデザートプレートが無料なんで す。↓ プチデザートではありません。豪華なデ ザートプレートです。 凄くないですか?
先日、さつまいもを箱買いした私。 12本入りで390円だったんですよ。 (見切り品) なので、芋ざんまいでした。 ふかし芋 さつまいもご飯 スイートポテト さつまいもの天ぷら あと5本残っています。何を作ったらい いですかね?
バナナ・小松菜・牛乳でグリーンスムー ジーを作りました。砂糖は入れないので バナナの甘さだけが頼りのヘルシージュ ース。 スムージーを作る時は、ビタントニオを 使っています。コンパクトで場所をとら ないので重宝しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.g…
我が家の庭のさやえんどう。 ここへ来て、鳥にめっちゃ食べられてい ます。 鳥が寄って来る! もう、イヤになって、この連休中にさや えんどうを撤去しました。 狭い庭ですので、どの道、夏野菜を植え るために、さやえんどうにはどいてもら わなければなりませんでした。 さやえんどうは、豆が膨らんできたので 鞘から出して豆ごはんにしました。豆は 小ぶりですが、無理くり豆ごはんにしま した。 ・豆ごはん ・トマト ・さやえんどうの塩ゆで ・オクラと玉ねぎの酢漬け ごちそうさまでした🍴
皆さんは、アホ毛対策にはどのような物 を使っていますか? 私は、1000円ちょっとするマスカラタ イプの物を使っているのですが、これが すごく優秀で手放せません。 ある時、100均で似たような物を発見! 売ってるの知らなかった!安い! 使ってみたら、1000円の方がブラシ部 分が使いやすいし、キープ力も上だけど 100均のでも十分だなぁと思って、もう 1個買っておこうと再度買いに行ったら 売り切れていました。 人気があるのかな、100円だもんね、買 うよね!
待ちに待った4連休。 連休前って、いつもそうだけど、 休みになったら、あれやろう、これやろ うと(主に家の片付け) ポンポン浮かんできて、謎のやる気に満 ちている。 だけど、休みが終わってみると、ほとん どできずに終わっている。。 旅行もそうだけど、たぶん、計画を練っ ている段階が1番わくわくして楽しいん だと思う。 ** おうちごはん 手羽中のグリル焼き こんがり良い色に焼けました。
今年の健康診断を終えました。 私のジャンボな腹囲、 昨年のスコアは78cmでした。 今年も記録更新か?と思っていましたが マイナス1cmの77cmでした。 更に大きくなってなくて良かった。 ** おうちごはん 鶏もも肉とこんにゃくの甘辛煮
今年度の健康診断に行ってきました。 身長・体重・腹囲視力検査聴力検査血圧採血心電図乳房超音波検査胸部レントゲン医師による問診 バリウム検査も無料で受けれるのですが こちらはキャンセル。昨年から胃カメラ に切り替えました。 胃カメラは自分で医療機関へ出向き、自 費ですが、 この年齢になったら、胃カメラと大腸カ メラは定期的にやっておいた方が安心で す。 さて、昨年から血圧が急上昇中の私。 普段から家や職場で血圧を測っています が、 健康診断での血圧が気になるところ。 結果はと言うと、 血圧が高かったようで、測り直しになりま した💦 深呼吸してもう1回測ってみましょう と。 いったい、いくつなのー…
夫は年に2回、実家へ帰省します。 半年に1度です。 私は同行したりしなかったりです。 夫は、義兄と不仲であり、ほぼ連絡を取 らないため、 義母の認知症の進み具合を、行ってみて 始めて知ることになります。 今回は義母の食事内容が怪しくなってい ること、 そして、前回には無かったオムツが買い 与えられていたこと。 認知症が1段階進んだことがわかりまし た。 オムツの件ですが、 義母は1人でトイレに行って用を足すこと ができますが、 お腹が緩くなった時に失敗するようです。 間に合わないのでしょう。 このお腹をくだすで思い当たるのが、 使いかけのハムやベーコンをテーブルの 上で保管。冷蔵庫に入れなくな…
1泊2日で実家へ帰省した夫。 義母宅の冷蔵庫の中身が不明すぎるため (義母に聞いても架空の答えが返ってき ます) 実家へ着く前に、コンビニで食料と晩酌 用のお酒を買いました。 義母宅周辺にはお店が全くないため、道 中で買っていかないと面倒なことになり ます。 実家到着後に、買ってきた物を冷蔵庫に 入れ、 ごはんを炊かなくなった義母は何を食べ ているのか? 夫がお米を研ぎ、炊飯器のスイッチをオ ン。 しばらく義母と団欒?してから、 夫が1人で、義父のお墓参りへ。 帰ってきて、さて夕飯。 楽しみにしていた晩酌。 冷蔵庫に冷やしておいたお酒が無い! でもこれは、認知症あるある。 どこかへ移動させたの…
先日、夫が半年ぶりに関西の実家に帰省 しました。 半年の間で認知症が進んでしまったかも しれません。 生のサツマイモをかじっていたそうで す。 生で食べてお腹を壊さないのだろうか? 調べてみたら、消化は良くないけれど有 毒性はないようです。 そして、夫がびっくりしたのは、 義母が、袋に入った1食分の茹でうどん を、袋から直接(⊙⊙)指で麺をちぎって 食べていたんだそう。 (一般的には茹でるかチンして食べると 思います) まあ、茹で麺なので、そのまま食べても 大丈夫だとは思いますが。 色々わからなくなってしまっているので しょうか。 義兄が施設を探してくれていますが、義 兄と夫は不仲なため、連絡…
ローマ教皇の葬儀が執り行われました。 トランプ大統領やゼレンスキー大統領も 参列とのことで、 私は、ゼレンスキー大統領がどのような 服装で行くのか気になっていました。 ホワイトハウスでの会談でもスーツを着 用しておらず、記者に服装を指摘されて いました。戦争が終わればスーツを着る とのことでした。 今回は、Tシャツやトレーナーではなく 襟付きの上着を着用されていましたので 少しほっとしました。 ** おうちごはん ナポリタン
私は視力が悪いのですが、 裸眼を貫いているため、 モノが良く見えません。 眼科検診に行った際に、医師から危ない からメガネをしなさいと言われました。 ちなみにメガネは1つ持っています。運 転免許更新の時に必要なので。 ウン十年前に作ったものです。 今後、普段使いするとしたら、作り直し た方が良いのかな。 先日、びっくりしたのが、 我が家の障子の話なんですけど、 我が家にはひと部屋だけ和室がありま す。 その障子に、 あれ?シミができちゃった?と思って 近づいてよ~く見てみたら、 え!? 桜!? 模様が入ってたの!?となりました。 透かし模様なので、目立たないというこ ともありますが、 今ごろ気…
マイナンバーカードの更新のため市役所 へ出向いたオット。 同じ手続きでの待ち人数が26人だった そうな。 うひゃー、 そんなにー。 1時間半かかったらしいです。 私は更新はまだです。 ** おうちごはん 豚しゃぶサラダ
我が家の家庭菜園、 向き不向きの野菜があるようで、 きゅうりとトマトは、毎年全然採れませ ん。 かたや、絹さやとゴーヤはバカみたいに 採れます。売れるほど採れます。 またまた収穫 絹さやは、使用用途がたくさんあるので 消費できますが、 卵とじ 天ぷら 野菜あんかけ ゴーヤは、もうね、100個も出来ちゃう とね、 いくら、私が無類の野菜好きでも、持て 余してしまうので、昨年は育てませんで した。ゴーヤが異常に育つんですよ。 しかし、きゅうりは全然⤵ この差はなんなのか、素人の私にはわか りません。 私としては、きゅうりが100本の方が断 然、ありがたいのだけど、、、うまくい かないものです。
あ~、アホくさい。 だったら期待させるんじゃないよ。 このブログにも書いていましたが、 とにかく備蓄米と出会えないんですよ。 だから輸入米に手を出したわけで。 首都圏住みだし、スーパーには年がら年 中行ってるのに、備蓄米を見ない。 そしたら、昨日ニュースで見ましたけど 初回に落札された備蓄米のうち、スーパ ーなどの小売り店に流通したのは0.3%に とどまる。 !!! なんだって? 志村けん風に言うと、 あんだって? 耳を疑いましたね。 0.3 0.3って・・ アホくさ。 政府が備蓄米を放出したところで、庶民 の手に行き渡らなければ意味ないじゃ ん。 ** おうちごはん 炊飯器で作ったキーマカレ…
先日、初めて輸入米を購入。 4kg税込3002円。 カリフォルニア産米と国産米のブレンド 米。 炊き上がりはこんな感じです。 キャベツが安くなったので、浅漬けも作 りました。白だしを使ったら美味しくで きました。 ブレンド米は、イヤな匂いなどはなく、 問題なく食べれましたが、 うわ~、美味しい~というわけではあり ません。 1番しっくりくる表現は、 「問題なく食べれます」 です。
トランプ関税や物価高対策として、現金 給付案が出ていましたが、見送る方針の ようですね。 ガッカリしている人も多いでしょうか。 私は、給付金を配るよりも消費税減税を 希望しています。 過去の例から言っても、給付金だと貯蓄 に回ってしまい、消費行動にあまり繋が らない。どれをやるにしても莫大な費用 がかかるのだから、効果のあるものにし て欲しいのです。 給付金は見送りになりましたが、経済対 策は必要なので、 夏の参院選前というタイミングでもあり ますし、 バラマキのイメージを持たれてしまう現 金給付よりは、減税の方が良いと思って います。 ** おうちごはん 巻かないロールキャベツを作りました。…
大谷翔平、パパに🥳 今朝起きて、スマホを見ていたら、 真美子夫人が女児を出産したことを知り ました。 うわ~、おめでとうございます!! 第1子は女の子ちゃんでしたね。きっと 美形だろうなぁ。 大谷選手は、絶対良いパパになるってわ かりますよね! おうちごはん 質素な朝ごはん ・めざし・ちくわとこんにゃくの甘辛煮・豚汁 いつも、こんな地味メシです。
家庭菜園のさやえんどうが収穫の全盛期 を迎えています。 おととい↓ 100個以上ありそうだなと思い、数えて みたら162個でした。(暇人) このさやえんどうは、100円ショップで 買った種から育てたものです。 2袋で100円の種。 2袋とも撒いたら、かなりエラいことに なりました。1袋で十分でした。何百個 も採れそうです。 収穫した1部をバター炒めにしました。
よつ葉バター、異物混入で自主回収とい うニュースを見て、 あれ? うち、いま、よつ葉バターじゃなかった っけ?と思い、 冷蔵庫を見てみると、よつ葉バターでし た。(バターには拘りがなく、その時に安 い物を買っています) 対象の商品ではありますが、ロット番号 を確かめると、回収の対象ではありませ んでした。 該当商品をお持ちの場合は、指定の送付 先にクール宅急便(着払い)で送ると、後 日、製品代が送られてくるようです。 おうちのバター、確かめてみては?
傷害容疑で逮捕された広末涼子さんが 昨日釈放されましたね。 違法薬物は検出されずとのことでした。 もしかして薬物に手を出していたのかと 疑いの目を向けてしまいましたが、 アルコールや違法薬物は一切検出されな かったそうです。 けれど、、 シラフであのような精神状態になるとい うのは、 それはそれで問題があり、 どっちにしても・・って感じです。 ** おうちごはん 煮込みハンバーグ&グラタン
お米が高騰しているため、 麺類を食べることが増えました。 そばよりうどん派なので、うどんを結構 食べているのですが、普通の食べ方に飽 きてきたので、 うどんでナポリタンを作りました。これ がめっちゃ美味しかったです。
絹さや、3回目の収穫。 じゃんじゃん生っています。 昨日はカップ1杯。 採れる採れる。 私は食いしん坊なので、庭には、食べら れる物しか植えていません。 唯一、サザンカありますが、これは息子 が生まれた時に市からいただいた記念樹 です。 そもそも、我が家の庭は、庭というより も、花壇に毛が生えたようなものなので 本来は、お花を植えるのに適していると 思われますが、無理やり野菜を育ててい ます。野菜大好き人間です。 絹さやを使って。野菜餡かけ。 春になって、みょうがも出てきました。 数週間後には、いよいよ夏野菜の植え付 けです。🥒🍅🍆🫑✨✨
昨日は、ガスファンヒーターを片付ける つもりでいました。 もう、寒の戻りもないかな~と思って。 しかし、朝は18℃あったのですが、雨が 降り出したら気温がぐっと下がって14℃ に。 久しぶりに、ちょい寒でした。 この時期は油断なりません。 毎年のことだけど、暖房器具の仕舞い時 が難しいです。 ** おうちごはん 麻婆豆腐を作りました。
朝ドラ「あんぱん」 子役パートが終わってしまいました。 のぶ役、たかし役、共に好演! ずっと見ていたかったです。 寂しいよ~。 2週間ありがとう!つかみはOK!! 朝ドラって、子役パートが1番面白くて 好きです。 「舞い上がれ!」は、子役パートは見応 えがあったのに(五島列島でのバンバと の生活) ヒロインが大学生になってからつまらな くなりました。 そういうこともありますが、 「あんぱん」の脚本家は、中園ミホさ ん。(ドクターXなど数々のヒット作を生 み出している方)なので期待できそうで す。 ** 臨時収入があったので、鰻を食べに行き ました。 歳をとったせい?最近は白焼きが好きで す。今…
今月、関西の実家へ帰省する夫。 大阪万博が明日開幕します。 せっかくなので、万博に行ってくれば? と提案したのですが、まるで興味がない 様子。 私は、今まで1度だけ万博に行ったこと があります。 小学校の遠足で行った「つくば万博」で す。 時代背景もあり、あの万博はかなり盛り 上がったと思います。 公式キャラクターのコスモ星丸も可愛か ったです。缶バッジを持っていましたが どこへ行っちゃったかなぁ。 つくば万博は大成功じゃないですかね。 自分が子供だったからかもしれませんが あんなにキラキラ ワクワクした万博って 今後ないような気がします。 大阪万博ガンバレ! ** おうちごはん ぶりの照り焼…
【話題のお米】イオンのブレンド米に手を出しました(米国産と国産のブレンド米)
昨日から販売が始まったイオンのブレン ド米。 「二穂の匠」 カリフォルニア産米8割・国産米2割のブ レンド米。 4kgで税込3002円。 米粒が見えるようになっているのは安心 ですね。 やはり、輸入米ってどんなんかな?と不 安ですから。 政府放出の備蓄米に出会えないので、つ いに輸入米に手を出してしまいました。
お米が大好きなので、 3食白米で良い私なのですが、 お米が高騰しているため、 パン・うどん・そば・焼きそば・パスタ を食べる機会が増えました。 今まで、こんなに小麦粉のお世話になっ たことがなかったので気づきませんでし たが、 私、小麦粉製品が続くと、お腹の調子が 悪くなる💦 グルテン不耐性なのでしょうか。 月20kgのお米を消費している我が家。。 やはり、私のカラダはお米でできている ようです。
昨日の朝、スマホをいじっていたら、 ネットニュースの見出しに、 自称・広末涼子逮捕というのがありまし た。 "自称”が付いているので、私はてっきり 広末涼子を名乗るアタオカな一般人が、 何か事件を起こしたのだと思い込み、 特に気にもとめず、内容までは見ていま せんでした。なんちゃってヒロスエだと 思っていたからです。 しかし、この日、休みだった私はテレビ を見ていて、お昼のニュースで、あの広 末涼子さんが逮捕されたのだと、ここで 気づきました。 その時には"自称”が取れていました。 ご本人だったのか!とびっくり。 マジか。。 この方は、過去にも奇行が報じられてい ることもあり、精神的に不安定な…
新年度の業務も落ち着いたところで、本 日有給を取りました。 いつも、録画で観ている朝ドラをリアル タイムで視聴し、 コーヒータイム。 まったりの朝です。 有給はたくさん付与されていますが、貯 蓄グセがある私は、有給も貯め込んでし まう傾向にあります。 以前勤めていた会社が倒産した際、38日 残っていた私の有給は、見事にパーにな りました。笑 今の若者とは違い、転職を嫌う私は1社 に長く勤めます。おのずと有給はMAX で付与。 ほどほどに使っていかないと。
トランプ関税により NYダウも日経平均もダダ下がり、 恐らく、私の投資も悲惨な状況になって いると想像がついて、証券口座へログイ ンするのを躊躇っていましたが、 この休日に恐る恐るログインしてみまし た。 持ち株も去ることながら、 つみたてNISAが~~ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! 旧つみたてNISAはまだプラスですが、 上段の新NISA(2024年~)の方は、マイ ナスに転じています。 新NISAから参戦されている方は苦戦さ れていることでしょう。 しかし、焦ってはいけません。長期で積 み立てることに意味があります。 おうちごはん サラダうどん。ごまドレッシングをたっ ぷりかけていただきま…
キャベツがだいぶ安くなってきました が、 相変わらず高いのが、にんじん。 キャロットラペが大好きなので、じゃん じゃ作りたいのですが、無理です。 昨日、スーパーへ行ったら特売で3本198 円で売っていたので迷わずカゴへ入れま した。 家に帰ってきてからオーストラリア産だ ということに気づきました(⊙⊙) 国産じゃなかったのか~。
電車通勤をしています。 新年度が始まってからというもの、 電車の遅延が続いていて、イライラして いたんですよ。 そしたら、たまたま付けていた夕方の情 報番組で、列車の遅延は4月が1番多いと いう話題を取り上げていました。データ を見ると4月が突出していました。 原因は、新入社員や新入生が多い時期で 通勤電車に慣れていな乗客が多いからと のことでした。 そうなのね。 ** おうちごはん 照り焼きチキン
今週から新しく始まったNHKの朝ドラ 「あんぱん」 前回の「おむすび」は散々だったけど、 今回は、朝ドラらしい朝ドラで安心して 観ていられます。 主題歌が合ってないという声が聞こえて きますが、 確かに~。 ** おうちごはん 親子丼とかつおのたたき。
月20kgのお米を消費してる我が家。 少しでも安くお米を買いたい! 政府放出の備蓄米を手に入れたいと思っ ているのですが、 まだ出会えず。。 都内のスーパーにあるかな?と思いまし たが、↓ 昨日はありませんでした。 首を長くして待ってます。
昨日も今日も雨です。 東京の冬は、やたら晴れの日が多く、雨 はめったに降らないのですが、 春は一転して雨が多いです。 我が家は、たまに雨漏りする箇所がある のですが、 昨日から降り続く雨により、今朝、雨漏 りしていました💦💦 桜が満開を迎えていますが、天気が悪い 日が続いています。 ** おうちごはん ローストポーク。180℃で30分焼きまし たが、ちょっと赤かった。。
年度末で仕事が忙しかったので、 ワンプレートごはんが続きました。 洗い物がラク!
庭のさやえんどう。 種を撒いたのは、昨年の11月。 寒い冬を越して、 春になり、 花が咲き、 実を付け始めました。 さやえんどうの花は、とてもかわいらし いんですよ。 可憐!! お花も楽しめて、絹さやも食べられて、 一石二鳥です。 ** おうちごはん クリームパスタ
この時期、いつでもどこでもくしゃみ連 発の私なのですが(花粉症) 家に居る時は、盛大にくしゃみを出すこ とにしています。くしゃみの大きさって ある程度調整できるじゃないですか? 思いっきり出します! ( >д<).;':ハックション!! そうするとスッキリ~。 家の中限定の ダイナミックなくしゃみ。 近所には聞こえてますね😉 残り物を寄せ集めた昼ごはん。
「御上先生」も「クジャクのダンス誰が 見た?」も終わってしまいました。。 春ドラマ、面白いのがあるといいな! そういえば、クジャクって、小学校で飼 っていたよな~と思い出しました🦚 今って、学校で動物の飼育ってしている のだろうか? 息子の小学校では何も飼っていなかった し、現代はそういう光景をあまり見ない 気がします。 昭和の時代は、校庭に飼育小屋があって ウサギなどを飼ってる学校が多かったで すよね。 いつの間に消えちゃたのだろう。 桜が満開ですが、今日はあいにくの雨。
昨日の仕事帰りに無印良品に寄りまし た。 無印良品とカルディは私の寄り道の定番 です。 無印良品週間が31日までなので、 お気に入りの飴を買っておきました。 この冬、5回ほど買っています。 あとは、ゴミ袋を切らしていたので、 初めて無印良品のゴミ袋を買ってみまし た。 どうかな。
我が家は、いただき物が多いです。 今回は酒粕をもらいました。 酒粕は自分で買うことはないのですが、 粕汁や粕漬けが好きなので、もらって嬉 しいアイテムです♪ 早速、粕汁にしました。 適当な具材がなかったので、ちょっと殺 風景ですが、大根やにんじんを入れまし た。 鮭とか入れると美味しいですよね。
日曜日に作りました。 ・かぼちゃサラダ・牛すじ煮込み・レンコンの和え物 我が家の人気メニュー、牛すじ煮込みは 鍋にいっぱい作りました。 かぼちゃとレンコンは一緒に蒸して、そ れぞれに味付け。 野菜と一緒に、きな粉蒸しパンも蒸しま した。 蒸し器大活躍の我が家です。
鎌倉の大人気菓子「クルミッ子」 東京にも直営店があり、買えるのですが 人気なので売り切れになっていることも しばしば。 直営店でなくても買える、穴場なところ を発見しました。 先日、上野に行った際に見つけました。 アトレ上野に入っているザ・ガーデンと いうお店です。 こんなところにクルミッ子がーー!とな りました。 しかも豊富にあるー。 もちろん、お買い上げ。 このお菓子、めっちゃ美味しいんです よ! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScrip…
春本番のような陽気です。 手持ちのトップスを見てみると、 半袖やセーター類はたくさん持っている けれど、 春秋のトップスが意外と少ない。。 最近は、春や秋が極端に短いので、それ も影響しているのかも。 昨日、ショッピングモールで、七分袖の カットソーを1枚買いました。 車に乗っていたら、外気温25℃と表示さ れていました。 関東は、もう暑いです💦 買ったばかりの七分袖が活躍しそう。 ** おうちごはん ・かつおのたたき ・絹さやの卵とじ ・黒米入りごはん ・ブロッコリーのくたくた煮 お刺身が乗っているお皿は、仕切りがあ るので、わざわざ醤油皿を用意しなくて いいので便利です。 (functio…
無印良品週間が始まっています。 3月の後半に開催されることが多いので、 この日を待っていました。 先月購入した無印のブラトップ。 この時は、お試しに1枚しか買わなかっ たのですが、自分にはまあまあ良かった ので、もう1枚買うことに。 なので、10%OFFになるこの日を待って 購入しました。 10%って大きいですよね!
朝からカラスがうるさいです。 カラスの鳴き声で目を覚ますこともあり ます。 考えてみると、関西の義実家や、長野の 祖父母宅に滞在中にカラスが気になった ことは1度もありません。 都会の方がカラスが多い気がするのと、 都会のカラスの方がタチが悪いような気 がします。人を襲ってきます。職場では 通勤途中でカラスに頭をやられて怪我を した同僚がいます。 私も買い物したばかりのソーセージを自 転車のカゴから奪われたことがありま す。 ** おうちごはん いただいた天かすで2品。 たぬきそば 悪魔のおにぎり 天かす・青のり・麺つゆ・塩で美味しく 作れます。
コスパ最強の野菜と言えば、 「もやし」 なのですが、 もやしに次ぐ、コスパが良い野菜を考え た時、 私は、豆苗じゃないかな~と考えます。 豆苗は100円で買えて、 他の野菜のように、天候不良で高騰する ようなこともなく、 価格が安価であると共に、安定していま す。 そして、なんと言っとも、食べた後に室 内で簡単に再生できる! 我が家の再生中の豆苗。↓ 100円で2回楽しめちゃうんです。 我が家は1回しか再生させませんが、 2回も可能です。 栄養価も優れていますし、言うことなし の野菜です。 卵と一緒に炒めたり、ベーコンと一緒に 炒めて食べています。 ** おうちごはん 朝食のサンドイッチ。 ・…
昨日は、雪が降りました。 雷雨からの雪からの晴れ。 あまり経験のない天気でした。 めったに雪が降らない地方なのに、 今年は、3月になってから3回も雪が降 りました。 びっくりです。 来週には桜が開花するというのに。 庭のさやえんどうに積もった雪。 ** おうちカフェ 先日の手作り蒸しパン
先日購入した卵、 1個ずつに賞味期限の印字がされていま した。 1個ずつに賞味期限のシールが貼ってあ るのは買ったことがあるけれど、 卵の殻に直接印字されているパターンは 初めてです。 いつも、安い卵を買っているから見たこ とがなかっただけかもしれませんが。。
春ですね。 今年のみならず、 毎年風邪を引かない私。 今シーズンも、一切、風邪を引きません でした。 ウイルスには強い私なのですが、アレル ギーには弱いみたい。 花粉がツラい〰️〰️(>_<) ** おうちごはん またまた、蒸しています! 蒸しパンを作るついでに、レンコンを蒸 しました。蒸し上がったレンコンをマヨ ネーズ・粒マスタード・醤油で和えま す。 お菓子作りのついでに、おかず1品が出 来上がり。時短だわ~。 蒸し器おすすめです!せいろもね☆
昨日の続き 頭からの流血事件をきっかけに、 義母を施設に入れることを検討している 義兄。 義母の認知機能の低下は数年前からです が、その時はまだ認知症との診断は出て いませんでした。年相応の認知機能の低 下とのことでした。 しかし、私達は認知症であろうと思って いました。私は帰省の際に1日~2日接す るだけですが、その短い時間でもわかり ました。 当時から義兄は近い将来は施設に入って もらうと言っていました。 ボケ始めた義母が1人で生活するのは限 界が来ることはわかっていました。 ただ、頭以外はすこぶる健康で、身の回 りのことはできるため、 義兄が休みの日に義母の様子を見に行く ことで、今まで…
ひとり暮らしの義母の様子を定期的に見 に行ってくれている義兄。 先日、義母宅を訪れた際に、玄関に血が 飛び散っていたそう。 義母の頭には傷があり、そこから出血し たものと思われますが、 義母は2秒前のことも覚えてはいないた め、怪我の経緯は聞いてもわかりませ ん。 転倒して作った傷なのか、 それとも、誰かにやられたのか、、 高齢者の一軒家が狙われる強盗事件が多 発しているので、そちらも頭をよぎりま す。 義兄から連絡を受けた夫は、警察を呼ん だ方がいいと進言し、 義兄が警察を呼び、義母を病院にも連れ ていきましたが、事件性はなさそうとの ことでした。 つづく。 ** おうちごはん ・ナポリタン…
3月は年度末で仕事が忙しいです。 帰りが遅くなることもあり、 夕飯は簡単に作れるカレーにしたり、 出勤前に晩御飯用のおかずを作って容器 に詰めてから出かけることも。 たらのムニエル他 けど、この忙しさ、嫌いじゃない。
そもそもちげーし スマホへの迷惑メールは毎日来ていま すが、 最近1番多いのが、 iCloudの迷惑メール。 1日に何通も届きます。 しかし、私はAndroidユーザー。 iPhoneじゃないのよ。 引っかかるわけないでしょ。 おうちごはん ・ゆで卵とほうれん草のサラダ ・厚揚げの照り焼き
斬新な炊き込みご飯 タサン志麻さんのにんじんご飯をマネし て作ってみました。 にんじんを丸ごと入れて炊くことに衝撃 を受けました。 洗ったお米・皮を剥いたにんじん・ツナ 缶のオイル・麺つゆを入れてスイッチオン。 炊き上がったらにんじんを崩し、ツナを 入れて混ぜ合わせます。 私は分量を変えて作ったので、興味があ る方は本家のレシピを参考にしてくださ いね。
スギ花粉がピークです。 花粉症の私が欠かせないアイテムは、 点眼薬・点鼻薬・のどスプレーなのです が、 そこにもう1点加わりました。 それは白色ワセリンです。 これを鼻の中に塗ります。 ネット情報を見て、昨年から試してみた ところ、 くしゃみや鼻のむずむずが軽減されたの で、今年もやっています。 花粉の侵入を防ぐのかな。 ** おうちごはん そぼろごはん
1人鍋って、なんだか楽しいです。 でも、それは、家族と暮らしている状況 下での たまの1人鍋だからなのかもしれませ ん。 実際に1人暮らしをしていての1人鍋だと ちょっぴり寂しさが混ざるかも。 冷蔵庫にあるもので1人鍋。 白菜・豚こま・豆腐・にんじん。 味付けは、白だし・醤油。 簡単・節約・ひとりごはん。
昨日の記事で、 食いしん坊がゆえの、 私のフットワークの軽さを書きましたが フットワークが軽い事を、 「ふっかる」って表現するんですね。 「フッ軽」 おばさん、知らなんだ。 なんでも略すのね! さてさて、 ようやく買えました! セブンで売ってるアサイーボウル。 これ、以前は、店舗限定の販売だったた め、かなり品薄で手に入りにくかった商 品です。 全国のセブンで販売になったのかな? 最寄りのセブンであっさり買えるように なりました。 気になっていた女子がたくさん居たので はないでしょうか。 たぶん、もう買えますよ。たぶん。。 冷凍状態で売っているので、解凍してか ら食べます。 おうちでアサイーボ…
あんこ大好き主婦、 今川焼きは大好きなのですが、 今川焼きとはちょっと違う、 あんこがびっちりと入った「あじまん」 を買ってみました。 「あじまん」とは、山形の冬に欠かせな い和スイーツだそうで、 東北地方を中心に店舗があるようですが 、調べたら関東にも店舗がありました。 中身を見てください。 あんこたっぷり~♪ むふふ。 先日の秘密のケンミンSHOWで紹介され ていて 早速買いに行ってしまいました。笑 食べ物の事に関しては、フットワークの 軽さはピカイチな私です。
食べに行きたいラーメン屋がいくつかあ るのですが、 今の自分の血圧のことを考えると、 食べたいけど、やめておこうとなりま す。 ラーメン1杯の塩分量は高そう。 半分なら良いんじゃない?と、 おうちで、1食分のラーメンを夫と半分 ずつ食べました。 チャーシューは手作り。1時間煮込みま した。 血圧が少~し下がった途端に、久しぶり のラーメンに手を出してしまった・・ こういう所がダメなんですよね。
休日はすっぴん。 メイクは仕事のある日だけ。 ファンデーションを薄く付け、 眉毛を描いて まつげを上げて マスカラを塗ります。 ビューラーは、ずっと資生堂さんのを使 っています。まつ毛、上がる!! マスカラもずっと同じ物を使っていま す。これが私には1番しっくりきてい て、まつ毛を長~く見せてくれるし、 ボリュームも出ます。 資生堂のビューラーとメイベリンのラッ シュニスタの組み合わせで、目元ぱっち りです(﹡ƠωƠ﹡) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.cu…
先日、さよなら帝国劇場というスペシャ ル番組が放送されていて、 え?帝劇が無くなっちゃうの!?とびっ くりしていたところ、 5年後に新しい帝国劇場に生まれ変わる ようです。 私が初めて観たミュージカルは「ミス・ サイゴン」。 帝国劇場でした。10代の頃の話です。そ れ以来、ミュージカルにハマり、劇団四 季を中心にたくさんのミュージカルを観 てきました。 最近はというと、ミュージカル映画を鑑 賞するために映画館へ行くことはあって も、 劇場に足を運ぶような観劇からは遠ざか っていました。チケット高いしね。 なので、帝国劇場が一度幕を下ろすこと を知らず、この番組を見て知った次第で す。 番組では…
やっぱり良いです。このフライパン/やっぱり高いです。私の血圧
今朝の血圧 先程測りました。 上は下がってきているものの、 下が高いです。 好んで食べているのは、おからとか粗食 なのですけどね・・ ↑私が愛用しているフライパン。テレビ やブログを見ていると、使っている人を たびたび見かけます。 やはり、人気があるんですね。 私は1度使ってから手放せず、ずっと、 エバークックです。 (何度か買い替えています) とにかく、焦げ付きにくいのでおすすめ です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cu…
昨日は、朝降っていた雨が、 会社を出る頃には雪に変わっていて、 めったに雪が降らな地方なので、 帰り道はテンションが上がりました。 うっすら積もりました。 今日も夕方から雪が降るようです。 連日の降雪は珍しいです。
3月3日。 ひな祭り🎎 とりあえず、ちらし寿司を作りました。 手作りプリンも作りましたが、 和菓子が大好きな私としては、ひし餅が 食べたい! だけど、ひし餅ってあまり売ってないん ですよね。 美味しいのになっ! 需要がないのかな。
つみたてNISA運用状況 私のつみたてNISA 月1万円(5000円×2銘柄)を積立ていま す。 累計投資額 620,000 現在の評価額 1,072,410 +45万ほどにはなっていますが、前回 の報告の時よりだいぶ目減りしていま す。 持ち株の方も全然だめです。 おうちごはん ・おから肉団子 ・おでん ごちそうさまでした🍴
関東の、 真っ黒なうどんつゆで育った私が、 関西風うどんを作ろうとすると、 わりと失敗します。 色も味も薄すぎた・・ 🤣🤣
日中の気温17℃。 春めいてきたと同時に、 花粉、来ました~。 昨日からくしゃみ連発です。 同士のみなさんのセンサーはどうです か? 昨日から強烈に感じていませんか? 春なんか大っ嫌いだ~
毎日お料理をしています。 私の場合は、メイン料理を作るより、 副菜作りが好き。 ・たまごとほうれん草のオイマヨ和え ・ほうれん草の白和え ・切り干し大根の酢の物 ・大根(皮)とにんじんのきんぴら ・ひじき煮 ・きゅうりの梅マヨ和え 今日は何を作ろうかな。
私は、毎日たくさんのブログを読んでい て、 よそのお宅の生活を覗き見しているので すが、 読んでいると、 へー、とか ほー、とか え?って思うような事がたびたびありま す。 豚カフェの存在も初めて知りました‼️ 先日は、とあるブログで、 お米を2kg買ってきた話が書かれていた のですが、 あまりお米を食べないので、ゴールデン ウィークまで持つかも、、という文章に 驚きを隠せませんでした。 (夫婦ふたり暮らしのお宅) 読み間違えたかと思い、2回読み直しま した。 なんせ、月20kg消費の我が家ですから そんなことが可能なのかと思いまして… みんながみんな、お米が好きなわけでは ない、それはわかっ…
3連休最終日は、競馬場へ行きました。 ウマ娘のイベントをやっていたせいか? 場内はめっちゃ混んでいました。 私達は車で行ったのですが、駐車場には ウマ娘ファンの方の車であろう、ド派手 なラッピングカー?痛車?が何台も停ま っていて、 おお!となりました。 ステッカーどころのレベルではありませ ん。 フルラッピングに近いようなデザインで 目を引く~。圧巻! ウマ娘のファンではない私も、見入って しまいました。 写真を撮りたいところでしたが、勝手に ダメよね。
おやおや? 当ブログは、ブログ村のランキングに参 加していて、 下のバナーをポチっとしていただけると ポイントが入るのですが、 2月22日のこのブログに、いつもより多 くのポイントが入りました。 ?? なぜだろう。 記事内容は、いつも薄いので・・ たまに多くのポチをいただくと、なんで かな?と思います。 ただ、この日は、「猫の日」で、息子の 猫の写真をupしていたので もしかしたら、にゃんをかわいいと思っ て押してくれたのかしら?と勝手に想像 しました。 そうだったら嬉しいにゃ🐱 今日も蒸していこう! はい、蒸し器フル活用! 蒸しパンを作ってみたいと思います。 正月に残ったきな粉を使い切りたか…
あれ以来、蒸しまくっています。 なにしろ、簡単。 料理と呼んでいいのかというくらい、簡 単。 材料切って並べるだけ。 ズボラさんにこそ、すすめたい! 私のおすすめは、たまごです。 生卵を「蒸す」って、やったことがない 人が多いと思います。 私も、先日、他の野菜と共に初めて蒸し てみたのですが、 これが、ゆで卵より美味しいことに気づ きました。(殻もきれいに剥けます) 半世紀も生きてきて、初めての発見でし た。 あと、今回は鶏もも肉も蒸してみまし た。下味に塩をまぶしただけですが、 これも想像以上に美味しかったです。 油不要のヘルシーな蒸し料理始めてみま せんか? セイロが欲しいところですが、こ…
2月22日は、にゃんにゃんにゃんで、 猫の日だそうです。 この法則だと、犬の日は1月11日かな? (調べたら11月1日でした) うちにも、先月、息子のにゃんが来てま した。 この、尻尾くるんがカワイイよね。 元気にしているかな。
いちごを貰ったのですけど、 なんですか!? この、いちご🍓✨✨ 今まで食べたいちごの中で1番美味しい (*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 甘い、 甘すぎる、 どこを食べても甘い! スーパーでは「あまりん」って、見かけ ないのですが、流通量が少ないのかな? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(a…
あんこ大好き主婦、 先日、こんな物を頂く機会がありまし た。 5年の長期保管ができる羊羹です。 井村屋さんの物なので、間違いないです ね。 賞味期限は2030年までとなっていました が、 羊羹大好きなので、非常用にせずに、 ソッコーで食べました。 普通に美味しかったです。 我が家は、非常食を一切置いていない珍 しい家なのですが💦 こちらの商品はちょっと気になりまし た。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…
庶民の暮らしを把握してない 17日の衆院予算委で、 お米の値段が高いと思わないか?との問 いに、 石破総理は、 高いですね、 倍とは言いませんが、5割は上がったと いう実感は持っておりますと答えていま した。 へ? 2倍以上になってるんですけど~ おうちごはん 煮豚を作りました。 臭み消しに入れた青ねぎとにんにくも 食べちゃいます。てか、これがうまいの よ。
令和ロマンの高比良さんがオンラインカ ジノをしていたことを認め、謝罪。 警視庁の事情聴取も受けとのこと。 M-1を2連覇して勢いに乗っている時に、 なんとももったいない。 違法とは知らなかったみたいですが、 確かに、オンラインカジノが違法と認識 していない人は居そう。 やっていたのは5年前の話で時効らしい し、今はやっていないのだから、活動を 自粛したのちに復帰できたら良いです ね。 ** おうちごはん 鶏ひき肉のハンバーグ・ひじき煮
嗜好品 私は甘い物も食べますが、 断然、しょっぱい物が好きです。 食事で言えば、漬物や煮物は大好物。 おやつで言えば、チョコよりせんべいが 好き! 以前このブログでも、おせんべいLOVE の話は書いたことがありますが 血圧が高いというのに、これはヤバいで しょ〰️ 💦💦 おうちごはん 30個作った焼売は、20個を蒸して、 残りは、揚げ焼売にしました。 揚げても美味しい😋
高額療養費、 これ、本当にありがたい制度なんです よ。 幸い、我が家はまだお世話になっていま せんが、 マジで助かる制度です。 この高額療養費が見直されるとのことで すが、 例えば、制度自体が破綻して(利用してい る人が多いですからね) ということならば、引き上げもや仕方な いと思うのですが、少子化対策の財源確 保のための引き上げなんですよ。 おーい! 優先順位を考えてほしい。 ** おうちごはん あれ以来、蒸すことにハマっている私。 今日も蒸していきます! 手作りしゅうまいです。 20年選手の蒸し器なので、見苦しくてす みません。今回はクッキングシートを敷 いてみました。 蒸し上がり いただ…
昨日はバレンタインデーでしたね。 私は職場で、2人から友チョコを頂いて きました。 毎年の事ですが、夫はひとつも貰ってこ ないので、 私が頂いたのを分けてあげました(^_−) ** 昨夜はカレー
昨日の関東地方は、 とんでもない強風で、 砂ぼこりはスゴいわ、 交通機関は乱れるわで、 さんざんな1日でした。 おまけに、風は、北風で、 寒いのなんのって。 今朝は穏やかな天気です。 ハッピーバレンタイン💜ᩚ
長年、ユニクロのブラトップを愛用して いますが、 自分が太ったのか? 年々、仕様が変わっているのか? 最近の物がきつく感じます。 ブラトップは、ユニクロオンリーで、浮 気をしたことがなかったのですが、 他社製品が気になり始めました。 ストレスなく着用できる物を探していま す。 気になっていた無印良品さんのブラトッ プを買ってみました。 どうかな?
新潟の50代女性が惣菜を食べて食中毒 というニュースを見ました。 現在入院中で、意識はあるが全身に麻痺 症状あり。 惣菜は、要冷蔵食品だったが、常温で保 管。昨年の11月に購入し、2か月経過し た今年の1月に食べたそう。食べた時に ブルーチーズのような匂いや味がしたと のこと。 (色々と問題がありそう・・) 廊下で保管していたようですが、関東に 住む私は、食品を廊下に置くというのが 不思議でしたが、寒い地方だと冬の廊下 は冷蔵庫代わり? 食品の保管方法や保管期間は十分に注意 しないといけないなと思いました。 ** おうちごはん きゅうりの佃煮 佃煮にしても美味しいんですよ、きゅう り。
コメ高騰を受け、 ようやく、政府が備蓄米を放出するよう です。 対応が遅すぎますね。 新米が出回っても、お米の値段は高止ま り、 最近、更に値上っていますよね。 月20kgを消費している我が家には死活 問題であります。 5kgを1週間で食べてしまうので、昨日 も1袋買ってきましたが、4000円です わ。 あわわわわ。 備蓄米の放出が実施されれば、少しは安 くなるのかしらん? ** おうちごはん 朝食 ・焼き鮭 ・小松菜ナムル ・とろろ ・お味噌汁(ほうれん草) ごちそうさまでした🍴
私は、味覚がおばあちゃんで? 地味な食べ物が好きで、こーゆーのとか 酢の物とかを好んで食べていますが、 どういうわけか、最近、血圧が爆上がり しています。 春の健康診断も近いので、そこまで待っ て、結果次第で病院へ行こうかと思って います。 たくさん歩いていて、運動もばっちりな んですけどね… そこで考えるのが、 食事や運動に一切こだわってないのに、 健康な人。 いますよね!? めっちゃ、いませんか? この手の人たちはなんなん? 持って生まれたもの? 羨ましすぎます。
種類が豊富で、新鮮なお魚がお安く売っ ている「角上魚類」 お肉もお魚もバランス良く食べる我が家 は、結構よく行くのですが、 先月行った時、まだ早い時間だったのに お魚売り場がスカスカでした。 こんな日もあるのですね。 仕方なく、予定していたメニューとは違 いましたが、いわしの開いたのが片隅に 置かれていたのでそちらを購入。 パン粉焼きにしました。 青魚はよく食べているし、 野菜ばっかり食べているのに、、 私の最新の血圧は、 (あれから、恐る恐る測りました) 144-98でした。 チ───(´-ω-`)───ン 1万歩のウォーキングもしているのに、 どうなっているのでしょう💦
「ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんをフォローしませんか?
ある企業が実施したアンケート、 「理想の顔だと思う女性芸能人」 アンケートの結果は、 1位 北川景子さんだそう。 うんうん、キレイ! 非の打ち所のない美人! 2位 新垣結衣さん 3位 広瀬すずさん 頷ける!! ちなみに、私がなりたい顔は、川口春奈 さんです。 皆さんの憧れる顔は誰ですか? ** おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ちくわと小松菜と塩昆布のマヨ醤油和 え ・野菜サラダ ・お味噌汁(小松菜・にんじん・玉ねぎ) ごちそうさまでした🍴
夫も息子も競馬が趣味。 先週の日曜日に大勝ちした息子ですが (+80万!) レースにお金を賭けるだけではなく、 2人とも、馬にも出資しています。一口 馬主というやつです。 競走馬に出資し、出資した馬がレースで 5着までに入ると着順に応じて賞金が分 配されます。 夫も息子も、何頭かの馬に出資していま す。 今日は息子が出資している馬が走るよう です。 東京で1人暮らしをしている息子ですが 猫を飼ったり、一口馬主になったり、つ みたてNISAやiDeCoもやってます。 生活に余裕がありそうなので親としては 安心しています。 ** おうちごはん 手作りポテサラ
昨日の続きです。 息子からの思わぬプレゼント。カタログ をペラペラしたあとに息子にお礼のメー ルをしました。息子からすぐに返信があ りました。 3文字でした。 「どうも」 短いんです、いつも。。💧
昨日の朝に更新したブログに、日曜日に 息子が競馬で80万儲けた話を書きまし た。ご飯に連れていって行ってくれない かな~と。(アクセス数がいつもの倍で した!) そしたらですよ? これ、昨日の話なんですが、 宅急便が来たんですよ。 なんだと思います? まさかの息子からの贈り物でした。 なぜそんなに驚いているかと言うと、 今まで息子から何かギフトをもらったこ とがない私達夫婦。父の日や母の日や誕 生日etc. 初めての!息子からのプレゼントです。 熨斗の文言は照れ隠しだと思われます^^ JTBのカタログギフトでした。 ペラペラめくってみると、 北海道から沖縄までのお宿や ホテルディナーなど、豪華…
我が家は、夫と息子が競馬好き🏇💨 私が見ている限り、息子の方がよく当た ります。 この前の日曜日に大当たりしたようで、 日曜日の夜、夫の元に息子から下記のス クショが届きました。 即PAT(ネット馬券)の画面です。 購入金額 4500円。 払い戻し金額 827,970円。 !!! ご飯でも連れて行ってくれないかなぁ。
私が好きな惣菜パンは、 マヨコーンパン。 あれ、美味しい! 大好き❤︎ 食パンを使ってそれっぽいものを作っち ゃお! コーンとマヨネーズだけでもいいけど、 チーズもONしました。 めちゃウマでした♪
パン屋の倒産が昨年よりも半減している というニュースを見ました。 コメの価格高騰が影響しているとされて います。 確かに~! ごはん党の私は、今まで週1回程度しか パンを食べていませんでしたが、 お米が高くなってから、パンを結構取り 入れています。麺もだけど。 そして、先日、やっと、備蓄米に出会う ことができました。3月末から放出して るわりには、売り場で見かけたのはこの 1回きりです。。
私は、はてなブログを利用しています が、はてな以外のブログも読んでいま す。 ブログ村のランキングに参加している のでそちらの方で様々なブログを拝読 しています。 そちらで知ったことですが、gooブロ グが2025年の11月18日をもってサービ スを終了するとのこと。 21年の歴史に幕を下ろすそうです。こ れは衝撃的なニュースでした。 はてなブログは大丈夫かな。 ** おうちごはん 玉ねぎステーキを作りました。 うまっ!
GW中に行ったイオンで、 自分が愛用しているフライパンがSALE になっていました。通常より1000円も 安くなっていたので、とりあえず買って おきました。 エバークックを長年愛用しています。 焦げ付きにくいです。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getEl…
最近、白髪用のカラートリートメントが たくさん出てますね。 白髪染めのお世話になっている私にとっ ては気になる商品ですが、上手く染まる のかなぁ。 これで上手く染まるのであれば、リタッ チの間隔を空けられるのではない? 私は月イチで白髪のリタッチに行ってい ますが、金銭面や髪へのダメージを考え ると、できれば2か月に1度くらいにした い! カラートリートメントを試してみようと 思い、わりと評判が良いサイオスを買っ てみました。 2回トライしました。 1回目は、恐る恐る塗ったこともあり、 あまり効果が得られませんでした。 2回目はうっすら染まりました。うっす らです。キラキラの白髪が目立たなくな…
最近、海苔も高騰していて、なかなか手 が出せませんが、 全型8枚入りで198円の海苔を見つけた ので買いました。 その海苔で、納豆巻きを作りました。 ひきわり納豆で作るのが美味しいです。 大葉も入れました。更に美味しさUPで す。 でも、海苔がね、、 色が薄っ!味も薄っ! でした。。
5月は夫の誕生月。 というわけで、デニーズへGO! なぜなら、デニーズアプリの誕生日特典 がスゴいんです。 お会計20%OFFに加えて、 こちらのデザートプレートが無料なんで す。↓ プチデザートではありません。豪華なデ ザートプレートです。 凄くないですか?
先日、さつまいもを箱買いした私。 12本入りで390円だったんですよ。 (見切り品) なので、芋ざんまいでした。 ふかし芋 さつまいもご飯 スイートポテト さつまいもの天ぷら あと5本残っています。何を作ったらい いですかね?
バナナ・小松菜・牛乳でグリーンスムー ジーを作りました。砂糖は入れないので バナナの甘さだけが頼りのヘルシージュ ース。 スムージーを作る時は、ビタントニオを 使っています。コンパクトで場所をとら ないので重宝しています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.g…
我が家の庭のさやえんどう。 ここへ来て、鳥にめっちゃ食べられてい ます。 鳥が寄って来る! もう、イヤになって、この連休中にさや えんどうを撤去しました。 狭い庭ですので、どの道、夏野菜を植え るために、さやえんどうにはどいてもら わなければなりませんでした。 さやえんどうは、豆が膨らんできたので 鞘から出して豆ごはんにしました。豆は 小ぶりですが、無理くり豆ごはんにしま した。 ・豆ごはん ・トマト ・さやえんどうの塩ゆで ・オクラと玉ねぎの酢漬け ごちそうさまでした🍴
皆さんは、アホ毛対策にはどのような物 を使っていますか? 私は、1000円ちょっとするマスカラタ イプの物を使っているのですが、これが すごく優秀で手放せません。 ある時、100均で似たような物を発見! 売ってるの知らなかった!安い! 使ってみたら、1000円の方がブラシ部 分が使いやすいし、キープ力も上だけど 100均のでも十分だなぁと思って、もう 1個買っておこうと再度買いに行ったら 売り切れていました。 人気があるのかな、100円だもんね、買 うよね!
待ちに待った4連休。 連休前って、いつもそうだけど、 休みになったら、あれやろう、これやろ うと(主に家の片付け) ポンポン浮かんできて、謎のやる気に満 ちている。 だけど、休みが終わってみると、ほとん どできずに終わっている。。 旅行もそうだけど、たぶん、計画を練っ ている段階が1番わくわくして楽しいん だと思う。 ** おうちごはん 手羽中のグリル焼き こんがり良い色に焼けました。
今年の健康診断を終えました。 私のジャンボな腹囲、 昨年のスコアは78cmでした。 今年も記録更新か?と思っていましたが マイナス1cmの77cmでした。 更に大きくなってなくて良かった。 ** おうちごはん 鶏もも肉とこんにゃくの甘辛煮
今年度の健康診断に行ってきました。 身長・体重・腹囲視力検査聴力検査血圧採血心電図乳房超音波検査胸部レントゲン医師による問診 バリウム検査も無料で受けれるのですが こちらはキャンセル。昨年から胃カメラ に切り替えました。 胃カメラは自分で医療機関へ出向き、自 費ですが、 この年齢になったら、胃カメラと大腸カ メラは定期的にやっておいた方が安心で す。 さて、昨年から血圧が急上昇中の私。 普段から家や職場で血圧を測っています が、 健康診断での血圧が気になるところ。 結果はと言うと、 血圧が高かったようで、測り直しになりま した💦 深呼吸してもう1回測ってみましょう と。 いったい、いくつなのー…
夫は年に2回、実家へ帰省します。 半年に1度です。 私は同行したりしなかったりです。 夫は、義兄と不仲であり、ほぼ連絡を取 らないため、 義母の認知症の進み具合を、行ってみて 始めて知ることになります。 今回は義母の食事内容が怪しくなってい ること、 そして、前回には無かったオムツが買い 与えられていたこと。 認知症が1段階進んだことがわかりまし た。 オムツの件ですが、 義母は1人でトイレに行って用を足すこと ができますが、 お腹が緩くなった時に失敗するようです。 間に合わないのでしょう。 このお腹をくだすで思い当たるのが、 使いかけのハムやベーコンをテーブルの 上で保管。冷蔵庫に入れなくな…
歯科検診 昨日は、半年に1度の歯科検診の日でし た。 そこで、虫歯が発見されたので、次回の 治療の予約を取って帰りました⤵⤵ 落ち込んでいましたが、めったに食べな いジャンクフードを食べて元気を出しま した。 病気も同じですが、検診や検査で少しで も早く、悪い所を見つけてあげることが 大事だと思います。
歯医者 以前は、3か月に1度の定期検診だった ので、 3か月があっという間で、面倒くさかっ たです。 しかし、途中から、なぜか、半年で良く なったのでラクになりました。見捨てら れたんでしょうか? 今日が定期検診の日。これから歯医者に 行ってきます。 歯医者の近くにケンタッキーがあるので 帰りにテイクアウトしようと考えていま す。 今、チキンフィレバーガーセットが590 円なんです。 ※画像お借りしました 260円もおトク! 今日のお昼ごはんにします。 歯のクリーニングをした直後にこれを食 べるのか?と夫が呆れていますが。。
太りました GW中に受けた健康診断。 結果は、後日郵送で来るのですが、 体重や身長などは、当日にわかりますよ ね。 それで、体重と腹囲が昨年よりも増えて いたんですよ。 腹囲なんか、3cmもアップです。 夫と同じくらいになりました~💦
コツコツ投資 月1万円(5000円×2銘柄)を、つみたてNIS Aで運用しています。 チリツモですね。 累計投資額は52万になりました。 昨年までのが、旧つみたてNISAとして 分かれて表示されています。 現在の評価額は、+38万です。わっしょ い。 昨日のお昼は、たまごサンドを作りまし た。 面倒でも作ります。市販のサンドイッチ は添加物が多いので。
5月税金 固定資産税に続き、 昨日、パートから帰宅したら、ポストに 自動車税の納付通知書が届いていまし た。 こういうのは、さっさと払う主義です。 6月からは定額減税が始まるので、それを 楽しみに頑張ります(๑•̀o•́๑)۶ おうちごはん ・小松菜と油あげの煮びたし ・鶏もも肉と玉ねぎの甘辛煮 ごちそうさまでした🍴
焼きバナナ 我が家が1番よく食べる果物はバナナで す。 果物の中では、メロンが好きですが、バ ナナなら日常的に買えるので常備してい ます。 最近の私のバナナの食べ方は、 「焼きバナナ」 バナナに火を通すって、抵抗があるかも しれませんが、 甘くてトロトロな食感になり、美味しい です。 バナナを焼くと、抗酸化作用がアップす るそうなので、 そのまま食べるよりも健康に良さそうで す。 今回はバニラアイスを添えてみました。 ちょっとしたデザートプレートに変身で す。
健康に気を使っています 健康のために、 ウォーキング1万歩 スクワット30回 その他にもやっていることがあります。 それは、 朝起きたら、コップ1杯の白湯を飲むこ とです。 以前は、朝起きたら、まずコーヒーを飲 んでいましたが、 今は、寝起きに白湯を飲んで、 コーヒーは、朝食の時に飲んでいます。 おうちごはん キャベツのペペロンチーノを作りまし た。春キャベツが美味しい!
休日の断捨離 昨日は、衣類以外の不用品をリサイクル ショップへ持ち込みました。(雑貨や小物 がメイン) 買い取ってもらえない物が3点ありまし たが、計620円になりました。 我が家の場合は、衣類よりも、こういっ た物の方がお金になります。着る物はプ チプラが多いので・・ なんていうか、家の中から1つずつ物が 減っていくのが快感です。 物欲はまだありますが、もうアラフィフ なので、先のことを考えたら、なるべく 買わない暮らしを心掛けたいと思ってい ます。 おうちごはん チャーハンを作りました。
足腰を鍛える 「老化は足から」と言われます。 歳を重ねると下半身の筋力から衰えま す。 今のうちから鍛えておきたい! 私は1万歩のウォーキングをしています が、 家では、新たにスクワット30回を取り 入れてみました。 毎朝、欠かさずやっています。 今からやっていれば、だいぶ違うかも? おうちごはん 新じゃが🥔が美味しかった!
休みです 今日は、有給を取ってお休みです。 朝から、メルカリで売れた物を梱包して 発送してきました。 夫は在宅ですが、これから乗馬クラブへ 行くので、 思い思いの時間を過ごします。 この歳になると、お互いに好きなことを して過ごす方が平和でいいです。 おうちごはん ・ささみのセサミ焼き・新玉ねぎのステーキ・湯豆腐 ごちそうさまでした🍴
5月税金 おととい、固定資産税の納付通知書が届 きました。 市の広報を見たら、自動車税の方も、今 週発送となっていたので、もうすぐ届く ことでしょう。 出費の多い5月です。 おうちごはん またまた、 あじの南蛮漬けを作りました。 最近、お気に入りのおかずです。
デニーズのアプリ 5月は、夫の誕生日月ということで、 デニーズのアプリを使って、お得に食事 をしてきました。 バースデークーポンは、2種類。 ・お会計が20%OFFになるクーポン ・バースデーデザートプレゼント バースデーデザートというのが、コチラ なんです。 豪華じゃないですか?これが無料で頂け ます。 それだけでもお得だと感じますが、お会 計が20%OFFになるクーポンも併用でき るので、食事代も安くなるんです。 で、私達は、ランチタイムに伺おうと思 っていたのですが、 いや、待てよ? モーニングという手もあるなと考えまし た。 その方が食事代が安く上がりますね。 いいアイデア♪ モーニン…
夏野菜 さて、毎年、GW頃にやっている夏野菜 の苗の植え付けですが、 今年もやりました。 猫の額ほどの庭なので、これしか植えら れませんが、 なす・万願寺とうがらし・大葉・おくら のラインナップです。 本当は、きゅうりをやりたいのですが、 なぜか、毎年3~5本しか採れませんので 💦💦もう、諦めました。 よそのブログを見ていると1つの苗から 100本というケースもあり、羨ましすぎ ます。 おうちごはん ミートボールを作りました。奥はアジの パン粉焼き。 GW中も、手作りごはんを貫きました。
春から夏の庭へ 夏野菜を植えるため、さやえんどうを撤 去しました。 最後の収穫 100円の種から300個以上採れました。 上出来です。 収穫したさやえんどうを使って、調理開 始! 豆が膨らんだものは、さやから出して豆 ごはんに。 卵とじとお味噌汁も作りました。 さやえんどうづくしのおうちご飯。
今回も・・ バリウム検査の後には下剤を飲む必要が あります。 健康診断が終わってすぐに、2錠を飲み ました。 一般的には4~5時間で下剤の効果が現 れるようですが、 私の場合、全然効かないんです。 上手くいけば、当日の夜ですが、だいた い翌日になることが多いです。翌日とな ると、もはや、下剤の力ではない気もし ますが…。 今回も翌日になりました。。 そんな私が、初めての大腸カメラをやっ た時のこと。 2Lの下剤(液体)を飲むわけですよ。 錠剤と液体の下剤なら、液体の方が即効 性がありそうだし、飲む量も多いので、 さすがの私でも・・と思うじゃないです か? しかし、1L飲んでも、全く気配無か無く…
無事終わりました 昨日の健康診断 体重・身長視力検査血圧採血乳房超音波心電図腹囲測定 胸部X線胃部X線(バリウム検査)子宮頸がん検査 最後に、医師による診察 会社員の妻(扶養)って、お得ですね。保 険料を納めていないのに、無料で健康診 断が受けられて。一部負担という場合も ありますが、うちは、これだけの内容で 無料です。ありがたいです。 おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ちくわきゅうり・ミニトマト ・ブロ ッコリーのくたくた煮 ・ブロッコリーの茎と人参のきんぴら ・ジャスミン焼酎のジャスミン茶割り ごちそうさまでした🍴
いざ、健康診断 さて、今日は健康診断です。 祝日に健康診断・・というのは、さてお き、 昨夜10時から絶食。 もちろん、朝も食べれませんが、 過去に一度だけ、健康診断の朝、 フツーに朝ごはんを食べていた私がいま した。笑 健診を忘れていたわけじゃなかったのに です。 習慣ってやつは恐ろしい。 バリウム検査はできませんでした~。 おうちごはん あじの南蛮漬け。野菜たっぶり! 酢が好きなので、こういう料理が大好き です。
朝ごはん たまごサンド&コーヒー 家では、コーヒーを2~3杯飲みます。 あとは、白湯かお茶。 ジュースは、ほとんど飲まないです。 なので、我が国でオレンジジュースが手 に入りにくくなっていることを全然知り ませんでした。 果汁不足(オレンジの不作)と円安で、販 売休止が続出しているそうです。 これは、オレンジジュースに限ったこと ではなく、 日本は多くの食料を輸入に頼っています から、オレンジジュースを飲まないから いいやって話でもないですね。
再生野菜 我が家は結構、豆苗を食べます。 卵やベーコンと一緒に炒めると美味しい です。 豆苗って、根が付いたまま売られている じゃないですか。 なので、食べ終わった後、再生させま す。リボーンベジタブル。 リボベジですね。 容器に水を張って、根っこを入れます。 最近、2袋食べたので、時間差で育てて いる物がこちらです。 家の中でも、ぐんぐん成長します。 左側は、もう食べらますね。 おうちごはん ・豚カツ ・きんぴらごぼう ・たまごサラダ ごちそうさまでした🍴
GW ゴールデンウィークの前半戦が終わりま した。 重い腰を上げ、ようやく、コタツとスト ーブを片付けました。 部屋がすっきりして、気持ち良くなり、 ずっと家に引きこもっていました。 テレビで行楽地の混雑ぶりを見ていると なぜ、混むとわかってて、わざわざ出か けて行くのだろう、、と思うけど、自分 も若い時はそうでしたね。 今は、気力がないだけです。 さて、また3日働いたら、4連休が待っ ています。 ウハウハ、、 でもないです。 なぜなら、4連休の初日が健康診断だか らです(´·ω·`) おうちごはん ハンバーグを作りました。