マイナンバーカードの更新のため市役所 へ出向いたオット。 同じ手続きでの待ち人数が26人だった そうな。 うひゃー、 そんなにー。 1時間半かかったらしいです。 私は更新はまだです。 ** おうちごはん 豚しゃぶサラダ
マイナンバーカードの更新のため市役所 へ出向いたオット。 同じ手続きでの待ち人数が26人だった そうな。 うひゃー、 そんなにー。 1時間半かかったらしいです。 私は更新はまだです。 ** おうちごはん 豚しゃぶサラダ
我が家の家庭菜園、 向き不向きの野菜があるようで、 きゅうりとトマトは、毎年全然採れませ ん。 かたや、絹さやとゴーヤはバカみたいに 採れます。売れるほど採れます。 またまた収穫 絹さやは、使用用途がたくさんあるので 消費できますが、 卵とじ 天ぷら 野菜あんかけ ゴーヤは、もうね、100個も出来ちゃう とね、 いくら、私が無類の野菜好きでも、持て 余してしまうので、昨年は育てませんで した。ゴーヤが異常に育つんですよ。 しかし、きゅうりは全然⤵ この差はなんなのか、素人の私にはわか りません。 私としては、きゅうりが100本の方が断 然、ありがたいのだけど、、、うまくい かないものです。
あ~、アホくさい。 だったら期待させるんじゃないよ。 このブログにも書いていましたが、 とにかく備蓄米と出会えないんですよ。 だから輸入米に手を出したわけで。 首都圏住みだし、スーパーには年がら年 中行ってるのに、備蓄米を見ない。 そしたら、昨日ニュースで見ましたけど 初回に落札された備蓄米のうち、スーパ ーなどの小売り店に流通したのは0.3%に とどまる。 !!! なんだって? 志村けん風に言うと、 あんだって? 耳を疑いましたね。 0.3 0.3って・・ アホくさ。 政府が備蓄米を放出したところで、庶民 の手に行き渡らなければ意味ないじゃ ん。 ** おうちごはん 炊飯器で作ったキーマカレ…
先日、初めて輸入米を購入。 4kg税込3002円。 カリフォルニア産米と国産米のブレンド 米。 炊き上がりはこんな感じです。 キャベツが安くなったので、浅漬けも作 りました。白だしを使ったら美味しくで きました。 ブレンド米は、イヤな匂いなどはなく、 問題なく食べれましたが、 うわ~、美味しい~というわけではあり ません。 1番しっくりくる表現は、 「問題なく食べれます」 です。
トランプ関税や物価高対策として、現金 給付案が出ていましたが、見送る方針の ようですね。 ガッカリしている人も多いでしょうか。 私は、給付金を配るよりも消費税減税を 希望しています。 過去の例から言っても、給付金だと貯蓄 に回ってしまい、消費行動にあまり繋が らない。どれをやるにしても莫大な費用 がかかるのだから、効果のあるものにし て欲しいのです。 給付金は見送りになりましたが、経済対 策は必要なので、 夏の参院選前というタイミングでもあり ますし、 バラマキのイメージを持たれてしまう現 金給付よりは、減税の方が良いと思って います。 ** おうちごはん 巻かないロールキャベツを作りました。…
大谷翔平、パパに🥳 今朝起きて、スマホを見ていたら、 真美子夫人が女児を出産したことを知り ました。 うわ~、おめでとうございます!! 第1子は女の子ちゃんでしたね。きっと 美形だろうなぁ。 大谷選手は、絶対良いパパになるってわ かりますよね! おうちごはん 質素な朝ごはん ・めざし・ちくわとこんにゃくの甘辛煮・豚汁 いつも、こんな地味メシです。
家庭菜園のさやえんどうが収穫の全盛期 を迎えています。 おととい↓ 100個以上ありそうだなと思い、数えて みたら162個でした。(暇人) このさやえんどうは、100円ショップで 買った種から育てたものです。 2袋で100円の種。 2袋とも撒いたら、かなりエラいことに なりました。1袋で十分でした。何百個 も採れそうです。 収穫した1部をバター炒めにしました。
よつ葉バター、異物混入で自主回収とい うニュースを見て、 あれ? うち、いま、よつ葉バターじゃなかった っけ?と思い、 冷蔵庫を見てみると、よつ葉バターでし た。(バターには拘りがなく、その時に安 い物を買っています) 対象の商品ではありますが、ロット番号 を確かめると、回収の対象ではありませ んでした。 該当商品をお持ちの場合は、指定の送付 先にクール宅急便(着払い)で送ると、後 日、製品代が送られてくるようです。 おうちのバター、確かめてみては?
傷害容疑で逮捕された広末涼子さんが 昨日釈放されましたね。 違法薬物は検出されずとのことでした。 もしかして薬物に手を出していたのかと 疑いの目を向けてしまいましたが、 アルコールや違法薬物は一切検出されな かったそうです。 けれど、、 シラフであのような精神状態になるとい うのは、 それはそれで問題があり、 どっちにしても・・って感じです。 ** おうちごはん 煮込みハンバーグ&グラタン
お米が高騰しているため、 麺類を食べることが増えました。 そばよりうどん派なので、うどんを結構 食べているのですが、普通の食べ方に飽 きてきたので、 うどんでナポリタンを作りました。これ がめっちゃ美味しかったです。
絹さや、3回目の収穫。 じゃんじゃん生っています。 昨日はカップ1杯。 採れる採れる。 私は食いしん坊なので、庭には、食べら れる物しか植えていません。 唯一、サザンカありますが、これは息子 が生まれた時に市からいただいた記念樹 です。 そもそも、我が家の庭は、庭というより も、花壇に毛が生えたようなものなので 本来は、お花を植えるのに適していると 思われますが、無理やり野菜を育ててい ます。野菜大好き人間です。 絹さやを使って。野菜餡かけ。 春になって、みょうがも出てきました。 数週間後には、いよいよ夏野菜の植え付 けです。🥒🍅🍆🫑✨✨
昨日は、ガスファンヒーターを片付ける つもりでいました。 もう、寒の戻りもないかな~と思って。 しかし、朝は18℃あったのですが、雨が 降り出したら気温がぐっと下がって14℃ に。 久しぶりに、ちょい寒でした。 この時期は油断なりません。 毎年のことだけど、暖房器具の仕舞い時 が難しいです。 ** おうちごはん 麻婆豆腐を作りました。
朝ドラ「あんぱん」 子役パートが終わってしまいました。 のぶ役、たかし役、共に好演! ずっと見ていたかったです。 寂しいよ~。 2週間ありがとう!つかみはOK!! 朝ドラって、子役パートが1番面白くて 好きです。 「舞い上がれ!」は、子役パートは見応 えがあったのに(五島列島でのバンバと の生活) ヒロインが大学生になってからつまらな くなりました。 そういうこともありますが、 「あんぱん」の脚本家は、中園ミホさ ん。(ドクターXなど数々のヒット作を生 み出している方)なので期待できそうで す。 ** 臨時収入があったので、鰻を食べに行き ました。 歳をとったせい?最近は白焼きが好きで す。今…
今月、関西の実家へ帰省する夫。 大阪万博が明日開幕します。 せっかくなので、万博に行ってくれば? と提案したのですが、まるで興味がない 様子。 私は、今まで1度だけ万博に行ったこと があります。 小学校の遠足で行った「つくば万博」で す。 時代背景もあり、あの万博はかなり盛り 上がったと思います。 公式キャラクターのコスモ星丸も可愛か ったです。缶バッジを持っていましたが どこへ行っちゃったかなぁ。 つくば万博は大成功じゃないですかね。 自分が子供だったからかもしれませんが あんなにキラキラ ワクワクした万博って 今後ないような気がします。 大阪万博ガンバレ! ** おうちごはん ぶりの照り焼…
【話題のお米】イオンのブレンド米に手を出しました(米国産と国産のブレンド米)
昨日から販売が始まったイオンのブレン ド米。 「二穂の匠」 カリフォルニア産米8割・国産米2割のブ レンド米。 4kgで税込3002円。 米粒が見えるようになっているのは安心 ですね。 やはり、輸入米ってどんなんかな?と不 安ですから。 政府放出の備蓄米に出会えないので、つ いに輸入米に手を出してしまいました。
お米が大好きなので、 3食白米で良い私なのですが、 お米が高騰しているため、 パン・うどん・そば・焼きそば・パスタ を食べる機会が増えました。 今まで、こんなに小麦粉のお世話になっ たことがなかったので気づきませんでし たが、 私、小麦粉製品が続くと、お腹の調子が 悪くなる💦 グルテン不耐性なのでしょうか。 月20kgのお米を消費している我が家。。 やはり、私のカラダはお米でできている ようです。
昨日の朝、スマホをいじっていたら、 ネットニュースの見出しに、 自称・広末涼子逮捕というのがありまし た。 "自称”が付いているので、私はてっきり 広末涼子を名乗るアタオカな一般人が、 何か事件を起こしたのだと思い込み、 特に気にもとめず、内容までは見ていま せんでした。なんちゃってヒロスエだと 思っていたからです。 しかし、この日、休みだった私はテレビ を見ていて、お昼のニュースで、あの広 末涼子さんが逮捕されたのだと、ここで 気づきました。 その時には"自称”が取れていました。 ご本人だったのか!とびっくり。 マジか。。 この方は、過去にも奇行が報じられてい ることもあり、精神的に不安定な…
新年度の業務も落ち着いたところで、本 日有給を取りました。 いつも、録画で観ている朝ドラをリアル タイムで視聴し、 コーヒータイム。 まったりの朝です。 有給はたくさん付与されていますが、貯 蓄グセがある私は、有給も貯め込んでし まう傾向にあります。 以前勤めていた会社が倒産した際、38日 残っていた私の有給は、見事にパーにな りました。笑 今の若者とは違い、転職を嫌う私は1社 に長く勤めます。おのずと有給はMAX で付与。 ほどほどに使っていかないと。
トランプ関税により NYダウも日経平均もダダ下がり、 恐らく、私の投資も悲惨な状況になって いると想像がついて、証券口座へログイ ンするのを躊躇っていましたが、 この休日に恐る恐るログインしてみまし た。 持ち株も去ることながら、 つみたてNISAが~~ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! 旧つみたてNISAはまだプラスですが、 上段の新NISA(2024年~)の方は、マイ ナスに転じています。 新NISAから参戦されている方は苦戦さ れていることでしょう。 しかし、焦ってはいけません。長期で積 み立てることに意味があります。 おうちごはん サラダうどん。ごまドレッシングをたっ ぷりかけていただきま…
キャベツがだいぶ安くなってきました が、 相変わらず高いのが、にんじん。 キャロットラペが大好きなので、じゃん じゃ作りたいのですが、無理です。 昨日、スーパーへ行ったら特売で3本198 円で売っていたので迷わずカゴへ入れま した。 家に帰ってきてからオーストラリア産だ ということに気づきました(⊙⊙) 国産じゃなかったのか~。
電車通勤をしています。 新年度が始まってからというもの、 電車の遅延が続いていて、イライラして いたんですよ。 そしたら、たまたま付けていた夕方の情 報番組で、列車の遅延は4月が1番多いと いう話題を取り上げていました。データ を見ると4月が突出していました。 原因は、新入社員や新入生が多い時期で 通勤電車に慣れていな乗客が多いからと のことでした。 そうなのね。 ** おうちごはん 照り焼きチキン
今週から新しく始まったNHKの朝ドラ 「あんぱん」 前回の「おむすび」は散々だったけど、 今回は、朝ドラらしい朝ドラで安心して 観ていられます。 主題歌が合ってないという声が聞こえて きますが、 確かに~。 ** おうちごはん 親子丼とかつおのたたき。
月20kgのお米を消費してる我が家。 少しでも安くお米を買いたい! 政府放出の備蓄米を手に入れたいと思っ ているのですが、 まだ出会えず。。 都内のスーパーにあるかな?と思いまし たが、↓ 昨日はありませんでした。 首を長くして待ってます。
昨日も今日も雨です。 東京の冬は、やたら晴れの日が多く、雨 はめったに降らないのですが、 春は一転して雨が多いです。 我が家は、たまに雨漏りする箇所がある のですが、 昨日から降り続く雨により、今朝、雨漏 りしていました💦💦 桜が満開を迎えていますが、天気が悪い 日が続いています。 ** おうちごはん ローストポーク。180℃で30分焼きまし たが、ちょっと赤かった。。
年度末で仕事が忙しかったので、 ワンプレートごはんが続きました。 洗い物がラク!
庭のさやえんどう。 種を撒いたのは、昨年の11月。 寒い冬を越して、 春になり、 花が咲き、 実を付け始めました。 さやえんどうの花は、とてもかわいらし いんですよ。 可憐!! お花も楽しめて、絹さやも食べられて、 一石二鳥です。 ** おうちごはん クリームパスタ
この時期、いつでもどこでもくしゃみ連 発の私なのですが(花粉症) 家に居る時は、盛大にくしゃみを出すこ とにしています。くしゃみの大きさって ある程度調整できるじゃないですか? 思いっきり出します! ( >д<).;':ハックション!! そうするとスッキリ~。 家の中限定の ダイナミックなくしゃみ。 近所には聞こえてますね😉 残り物を寄せ集めた昼ごはん。
「御上先生」も「クジャクのダンス誰が 見た?」も終わってしまいました。。 春ドラマ、面白いのがあるといいな! そういえば、クジャクって、小学校で飼 っていたよな~と思い出しました🦚 今って、学校で動物の飼育ってしている のだろうか? 息子の小学校では何も飼っていなかった し、現代はそういう光景をあまり見ない 気がします。 昭和の時代は、校庭に飼育小屋があって ウサギなどを飼ってる学校が多かったで すよね。 いつの間に消えちゃたのだろう。 桜が満開ですが、今日はあいにくの雨。
昨日の仕事帰りに無印良品に寄りまし た。 無印良品とカルディは私の寄り道の定番 です。 無印良品週間が31日までなので、 お気に入りの飴を買っておきました。 この冬、5回ほど買っています。 あとは、ゴミ袋を切らしていたので、 初めて無印良品のゴミ袋を買ってみまし た。 どうかな。
我が家は、いただき物が多いです。 今回は酒粕をもらいました。 酒粕は自分で買うことはないのですが、 粕汁や粕漬けが好きなので、もらって嬉 しいアイテムです♪ 早速、粕汁にしました。 適当な具材がなかったので、ちょっと殺 風景ですが、大根やにんじんを入れまし た。 鮭とか入れると美味しいですよね。
日曜日に作りました。 ・かぼちゃサラダ・牛すじ煮込み・レンコンの和え物 我が家の人気メニュー、牛すじ煮込みは 鍋にいっぱい作りました。 かぼちゃとレンコンは一緒に蒸して、そ れぞれに味付け。 野菜と一緒に、きな粉蒸しパンも蒸しま した。 蒸し器大活躍の我が家です。
鎌倉の大人気菓子「クルミッ子」 東京にも直営店があり、買えるのですが 人気なので売り切れになっていることも しばしば。 直営店でなくても買える、穴場なところ を発見しました。 先日、上野に行った際に見つけました。 アトレ上野に入っているザ・ガーデンと いうお店です。 こんなところにクルミッ子がーー!とな りました。 しかも豊富にあるー。 もちろん、お買い上げ。 このお菓子、めっちゃ美味しいんです よ! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScrip…
春本番のような陽気です。 手持ちのトップスを見てみると、 半袖やセーター類はたくさん持っている けれど、 春秋のトップスが意外と少ない。。 最近は、春や秋が極端に短いので、それ も影響しているのかも。 昨日、ショッピングモールで、七分袖の カットソーを1枚買いました。 車に乗っていたら、外気温25℃と表示さ れていました。 関東は、もう暑いです💦 買ったばかりの七分袖が活躍しそう。 ** おうちごはん ・かつおのたたき ・絹さやの卵とじ ・黒米入りごはん ・ブロッコリーのくたくた煮 お刺身が乗っているお皿は、仕切りがあ るので、わざわざ醤油皿を用意しなくて いいので便利です。 (functio…
無印良品週間が始まっています。 3月の後半に開催されることが多いので、 この日を待っていました。 先月購入した無印のブラトップ。 この時は、お試しに1枚しか買わなかっ たのですが、自分にはまあまあ良かった ので、もう1枚買うことに。 なので、10%OFFになるこの日を待って 購入しました。 10%って大きいですよね!
朝からカラスがうるさいです。 カラスの鳴き声で目を覚ますこともあり ます。 考えてみると、関西の義実家や、長野の 祖父母宅に滞在中にカラスが気になった ことは1度もありません。 都会の方がカラスが多い気がするのと、 都会のカラスの方がタチが悪いような気 がします。人を襲ってきます。職場では 通勤途中でカラスに頭をやられて怪我を した同僚がいます。 私も買い物したばかりのソーセージを自 転車のカゴから奪われたことがありま す。 ** おうちごはん いただいた天かすで2品。 たぬきそば 悪魔のおにぎり 天かす・青のり・麺つゆ・塩で美味しく 作れます。
コスパ最強の野菜と言えば、 「もやし」 なのですが、 もやしに次ぐ、コスパが良い野菜を考え た時、 私は、豆苗じゃないかな~と考えます。 豆苗は100円で買えて、 他の野菜のように、天候不良で高騰する ようなこともなく、 価格が安価であると共に、安定していま す。 そして、なんと言っとも、食べた後に室 内で簡単に再生できる! 我が家の再生中の豆苗。↓ 100円で2回楽しめちゃうんです。 我が家は1回しか再生させませんが、 2回も可能です。 栄養価も優れていますし、言うことなし の野菜です。 卵と一緒に炒めたり、ベーコンと一緒に 炒めて食べています。 ** おうちごはん 朝食のサンドイッチ。 ・…
昨日は、雪が降りました。 雷雨からの雪からの晴れ。 あまり経験のない天気でした。 めったに雪が降らない地方なのに、 今年は、3月になってから3回も雪が降 りました。 びっくりです。 来週には桜が開花するというのに。 庭のさやえんどうに積もった雪。 ** おうちカフェ 先日の手作り蒸しパン
先日購入した卵、 1個ずつに賞味期限の印字がされていま した。 1個ずつに賞味期限のシールが貼ってあ るのは買ったことがあるけれど、 卵の殻に直接印字されているパターンは 初めてです。 いつも、安い卵を買っているから見たこ とがなかっただけかもしれませんが。。
春ですね。 今年のみならず、 毎年風邪を引かない私。 今シーズンも、一切、風邪を引きません でした。 ウイルスには強い私なのですが、アレル ギーには弱いみたい。 花粉がツラい〰️〰️(>_<) ** おうちごはん またまた、蒸しています! 蒸しパンを作るついでに、レンコンを蒸 しました。蒸し上がったレンコンをマヨ ネーズ・粒マスタード・醤油で和えま す。 お菓子作りのついでに、おかず1品が出 来上がり。時短だわ~。 蒸し器おすすめです!せいろもね☆
昨日の続き 頭からの流血事件をきっかけに、 義母を施設に入れることを検討している 義兄。 義母の認知機能の低下は数年前からです が、その時はまだ認知症との診断は出て いませんでした。年相応の認知機能の低 下とのことでした。 しかし、私達は認知症であろうと思って いました。私は帰省の際に1日~2日接す るだけですが、その短い時間でもわかり ました。 当時から義兄は近い将来は施設に入って もらうと言っていました。 ボケ始めた義母が1人で生活するのは限 界が来ることはわかっていました。 ただ、頭以外はすこぶる健康で、身の回 りのことはできるため、 義兄が休みの日に義母の様子を見に行く ことで、今まで…
ひとり暮らしの義母の様子を定期的に見 に行ってくれている義兄。 先日、義母宅を訪れた際に、玄関に血が 飛び散っていたそう。 義母の頭には傷があり、そこから出血し たものと思われますが、 義母は2秒前のことも覚えてはいないた め、怪我の経緯は聞いてもわかりませ ん。 転倒して作った傷なのか、 それとも、誰かにやられたのか、、 高齢者の一軒家が狙われる強盗事件が多 発しているので、そちらも頭をよぎりま す。 義兄から連絡を受けた夫は、警察を呼ん だ方がいいと進言し、 義兄が警察を呼び、義母を病院にも連れ ていきましたが、事件性はなさそうとの ことでした。 つづく。 ** おうちごはん ・ナポリタン…
3月は年度末で仕事が忙しいです。 帰りが遅くなることもあり、 夕飯は簡単に作れるカレーにしたり、 出勤前に晩御飯用のおかずを作って容器 に詰めてから出かけることも。 たらのムニエル他 けど、この忙しさ、嫌いじゃない。
そもそもちげーし スマホへの迷惑メールは毎日来ていま すが、 最近1番多いのが、 iCloudの迷惑メール。 1日に何通も届きます。 しかし、私はAndroidユーザー。 iPhoneじゃないのよ。 引っかかるわけないでしょ。 おうちごはん ・ゆで卵とほうれん草のサラダ ・厚揚げの照り焼き
斬新な炊き込みご飯 タサン志麻さんのにんじんご飯をマネし て作ってみました。 にんじんを丸ごと入れて炊くことに衝撃 を受けました。 洗ったお米・皮を剥いたにんじん・ツナ 缶のオイル・麺つゆを入れてスイッチオン。 炊き上がったらにんじんを崩し、ツナを 入れて混ぜ合わせます。 私は分量を変えて作ったので、興味があ る方は本家のレシピを参考にしてくださ いね。
スギ花粉がピークです。 花粉症の私が欠かせないアイテムは、 点眼薬・点鼻薬・のどスプレーなのです が、 そこにもう1点加わりました。 それは白色ワセリンです。 これを鼻の中に塗ります。 ネット情報を見て、昨年から試してみた ところ、 くしゃみや鼻のむずむずが軽減されたの で、今年もやっています。 花粉の侵入を防ぐのかな。 ** おうちごはん そぼろごはん
1人鍋って、なんだか楽しいです。 でも、それは、家族と暮らしている状況 下での たまの1人鍋だからなのかもしれませ ん。 実際に1人暮らしをしていての1人鍋だと ちょっぴり寂しさが混ざるかも。 冷蔵庫にあるもので1人鍋。 白菜・豚こま・豆腐・にんじん。 味付けは、白だし・醤油。 簡単・節約・ひとりごはん。
昨日の記事で、 食いしん坊がゆえの、 私のフットワークの軽さを書きましたが フットワークが軽い事を、 「ふっかる」って表現するんですね。 「フッ軽」 おばさん、知らなんだ。 なんでも略すのね! さてさて、 ようやく買えました! セブンで売ってるアサイーボウル。 これ、以前は、店舗限定の販売だったた め、かなり品薄で手に入りにくかった商 品です。 全国のセブンで販売になったのかな? 最寄りのセブンであっさり買えるように なりました。 気になっていた女子がたくさん居たので はないでしょうか。 たぶん、もう買えますよ。たぶん。。 冷凍状態で売っているので、解凍してか ら食べます。 おうちでアサイーボ…
あんこ大好き主婦、 今川焼きは大好きなのですが、 今川焼きとはちょっと違う、 あんこがびっちりと入った「あじまん」 を買ってみました。 「あじまん」とは、山形の冬に欠かせな い和スイーツだそうで、 東北地方を中心に店舗があるようですが 、調べたら関東にも店舗がありました。 中身を見てください。 あんこたっぷり~♪ むふふ。 先日の秘密のケンミンSHOWで紹介され ていて 早速買いに行ってしまいました。笑 食べ物の事に関しては、フットワークの 軽さはピカイチな私です。
食べに行きたいラーメン屋がいくつかあ るのですが、 今の自分の血圧のことを考えると、 食べたいけど、やめておこうとなりま す。 ラーメン1杯の塩分量は高そう。 半分なら良いんじゃない?と、 おうちで、1食分のラーメンを夫と半分 ずつ食べました。 チャーシューは手作り。1時間煮込みま した。 血圧が少~し下がった途端に、久しぶり のラーメンに手を出してしまった・・ こういう所がダメなんですよね。
休日はすっぴん。 メイクは仕事のある日だけ。 ファンデーションを薄く付け、 眉毛を描いて まつげを上げて マスカラを塗ります。 ビューラーは、ずっと資生堂さんのを使 っています。まつ毛、上がる!! マスカラもずっと同じ物を使っていま す。これが私には1番しっくりきてい て、まつ毛を長~く見せてくれるし、 ボリュームも出ます。 資生堂のビューラーとメイベリンのラッ シュニスタの組み合わせで、目元ぱっち りです(﹡ƠωƠ﹡) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.cu…
先日、さよなら帝国劇場というスペシャ ル番組が放送されていて、 え?帝劇が無くなっちゃうの!?とびっ くりしていたところ、 5年後に新しい帝国劇場に生まれ変わる ようです。 私が初めて観たミュージカルは「ミス・ サイゴン」。 帝国劇場でした。10代の頃の話です。そ れ以来、ミュージカルにハマり、劇団四 季を中心にたくさんのミュージカルを観 てきました。 最近はというと、ミュージカル映画を鑑 賞するために映画館へ行くことはあって も、 劇場に足を運ぶような観劇からは遠ざか っていました。チケット高いしね。 なので、帝国劇場が一度幕を下ろすこと を知らず、この番組を見て知った次第で す。 番組では…
やっぱり良いです。このフライパン/やっぱり高いです。私の血圧
今朝の血圧 先程測りました。 上は下がってきているものの、 下が高いです。 好んで食べているのは、おからとか粗食 なのですけどね・・ ↑私が愛用しているフライパン。テレビ やブログを見ていると、使っている人を たびたび見かけます。 やはり、人気があるんですね。 私は1度使ってから手放せず、ずっと、 エバークックです。 (何度か買い替えています) とにかく、焦げ付きにくいのでおすすめ です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.cu…
昨日は、朝降っていた雨が、 会社を出る頃には雪に変わっていて、 めったに雪が降らな地方なので、 帰り道はテンションが上がりました。 うっすら積もりました。 今日も夕方から雪が降るようです。 連日の降雪は珍しいです。
3月3日。 ひな祭り🎎 とりあえず、ちらし寿司を作りました。 手作りプリンも作りましたが、 和菓子が大好きな私としては、ひし餅が 食べたい! だけど、ひし餅ってあまり売ってないん ですよね。 美味しいのになっ! 需要がないのかな。
つみたてNISA運用状況 私のつみたてNISA 月1万円(5000円×2銘柄)を積立ていま す。 累計投資額 620,000 現在の評価額 1,072,410 +45万ほどにはなっていますが、前回 の報告の時よりだいぶ目減りしていま す。 持ち株の方も全然だめです。 おうちごはん ・おから肉団子 ・おでん ごちそうさまでした🍴
関東の、 真っ黒なうどんつゆで育った私が、 関西風うどんを作ろうとすると、 わりと失敗します。 色も味も薄すぎた・・ 🤣🤣
日中の気温17℃。 春めいてきたと同時に、 花粉、来ました~。 昨日からくしゃみ連発です。 同士のみなさんのセンサーはどうです か? 昨日から強烈に感じていませんか? 春なんか大っ嫌いだ~
毎日お料理をしています。 私の場合は、メイン料理を作るより、 副菜作りが好き。 ・たまごとほうれん草のオイマヨ和え ・ほうれん草の白和え ・切り干し大根の酢の物 ・大根(皮)とにんじんのきんぴら ・ひじき煮 ・きゅうりの梅マヨ和え 今日は何を作ろうかな。
私は、毎日たくさんのブログを読んでい て、 よそのお宅の生活を覗き見しているので すが、 読んでいると、 へー、とか ほー、とか え?って思うような事がたびたびありま す。 豚カフェの存在も初めて知りました‼️ 先日は、とあるブログで、 お米を2kg買ってきた話が書かれていた のですが、 あまりお米を食べないので、ゴールデン ウィークまで持つかも、、という文章に 驚きを隠せませんでした。 (夫婦ふたり暮らしのお宅) 読み間違えたかと思い、2回読み直しま した。 なんせ、月20kg消費の我が家ですから そんなことが可能なのかと思いまして… みんながみんな、お米が好きなわけでは ない、それはわかっ…
3連休最終日は、競馬場へ行きました。 ウマ娘のイベントをやっていたせいか? 場内はめっちゃ混んでいました。 私達は車で行ったのですが、駐車場には ウマ娘ファンの方の車であろう、ド派手 なラッピングカー?痛車?が何台も停ま っていて、 おお!となりました。 ステッカーどころのレベルではありませ ん。 フルラッピングに近いようなデザインで 目を引く~。圧巻! ウマ娘のファンではない私も、見入って しまいました。 写真を撮りたいところでしたが、勝手に ダメよね。
おやおや? 当ブログは、ブログ村のランキングに参 加していて、 下のバナーをポチっとしていただけると ポイントが入るのですが、 2月22日のこのブログに、いつもより多 くのポイントが入りました。 ?? なぜだろう。 記事内容は、いつも薄いので・・ たまに多くのポチをいただくと、なんで かな?と思います。 ただ、この日は、「猫の日」で、息子の 猫の写真をupしていたので もしかしたら、にゃんをかわいいと思っ て押してくれたのかしら?と勝手に想像 しました。 そうだったら嬉しいにゃ🐱 今日も蒸していこう! はい、蒸し器フル活用! 蒸しパンを作ってみたいと思います。 正月に残ったきな粉を使い切りたか…
あれ以来、蒸しまくっています。 なにしろ、簡単。 料理と呼んでいいのかというくらい、簡 単。 材料切って並べるだけ。 ズボラさんにこそ、すすめたい! 私のおすすめは、たまごです。 生卵を「蒸す」って、やったことがない 人が多いと思います。 私も、先日、他の野菜と共に初めて蒸し てみたのですが、 これが、ゆで卵より美味しいことに気づ きました。(殻もきれいに剥けます) 半世紀も生きてきて、初めての発見でし た。 あと、今回は鶏もも肉も蒸してみまし た。下味に塩をまぶしただけですが、 これも想像以上に美味しかったです。 油不要のヘルシーな蒸し料理始めてみま せんか? セイロが欲しいところですが、こ…
2月22日は、にゃんにゃんにゃんで、 猫の日だそうです。 この法則だと、犬の日は1月11日かな? (調べたら11月1日でした) うちにも、先月、息子のにゃんが来てま した。 この、尻尾くるんがカワイイよね。 元気にしているかな。
いちごを貰ったのですけど、 なんですか!? この、いちご🍓✨✨ 今まで食べたいちごの中で1番美味しい (*´~`*)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹" 甘い、 甘すぎる、 どこを食べても甘い! スーパーでは「あまりん」って、見かけ ないのですが、流通量が少ないのかな? (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(a…
あんこ大好き主婦、 先日、こんな物を頂く機会がありまし た。 5年の長期保管ができる羊羹です。 井村屋さんの物なので、間違いないです ね。 賞味期限は2030年までとなっていました が、 羊羹大好きなので、非常用にせずに、 ソッコーで食べました。 普通に美味しかったです。 我が家は、非常食を一切置いていない珍 しい家なのですが💦 こちらの商品はちょっと気になりまし た。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…
庶民の暮らしを把握してない 17日の衆院予算委で、 お米の値段が高いと思わないか?との問 いに、 石破総理は、 高いですね、 倍とは言いませんが、5割は上がったと いう実感は持っておりますと答えていま した。 へ? 2倍以上になってるんですけど~ おうちごはん 煮豚を作りました。 臭み消しに入れた青ねぎとにんにくも 食べちゃいます。てか、これがうまいの よ。
令和ロマンの高比良さんがオンラインカ ジノをしていたことを認め、謝罪。 警視庁の事情聴取も受けとのこと。 M-1を2連覇して勢いに乗っている時に、 なんとももったいない。 違法とは知らなかったみたいですが、 確かに、オンラインカジノが違法と認識 していない人は居そう。 やっていたのは5年前の話で時効らしい し、今はやっていないのだから、活動を 自粛したのちに復帰できたら良いです ね。 ** おうちごはん 鶏ひき肉のハンバーグ・ひじき煮
嗜好品 私は甘い物も食べますが、 断然、しょっぱい物が好きです。 食事で言えば、漬物や煮物は大好物。 おやつで言えば、チョコよりせんべいが 好き! 以前このブログでも、おせんべいLOVE の話は書いたことがありますが 血圧が高いというのに、これはヤバいで しょ〰️ 💦💦 おうちごはん 30個作った焼売は、20個を蒸して、 残りは、揚げ焼売にしました。 揚げても美味しい😋
高額療養費、 これ、本当にありがたい制度なんです よ。 幸い、我が家はまだお世話になっていま せんが、 マジで助かる制度です。 この高額療養費が見直されるとのことで すが、 例えば、制度自体が破綻して(利用してい る人が多いですからね) ということならば、引き上げもや仕方な いと思うのですが、少子化対策の財源確 保のための引き上げなんですよ。 おーい! 優先順位を考えてほしい。 ** おうちごはん あれ以来、蒸すことにハマっている私。 今日も蒸していきます! 手作りしゅうまいです。 20年選手の蒸し器なので、見苦しくてす みません。今回はクッキングシートを敷 いてみました。 蒸し上がり いただ…
昨日はバレンタインデーでしたね。 私は職場で、2人から友チョコを頂いて きました。 毎年の事ですが、夫はひとつも貰ってこ ないので、 私が頂いたのを分けてあげました(^_−) ** 昨夜はカレー
昨日の関東地方は、 とんでもない強風で、 砂ぼこりはスゴいわ、 交通機関は乱れるわで、 さんざんな1日でした。 おまけに、風は、北風で、 寒いのなんのって。 今朝は穏やかな天気です。 ハッピーバレンタイン💜ᩚ
長年、ユニクロのブラトップを愛用して いますが、 自分が太ったのか? 年々、仕様が変わっているのか? 最近の物がきつく感じます。 ブラトップは、ユニクロオンリーで、浮 気をしたことがなかったのですが、 他社製品が気になり始めました。 ストレスなく着用できる物を探していま す。 気になっていた無印良品さんのブラトッ プを買ってみました。 どうかな?
新潟の50代女性が惣菜を食べて食中毒 というニュースを見ました。 現在入院中で、意識はあるが全身に麻痺 症状あり。 惣菜は、要冷蔵食品だったが、常温で保 管。昨年の11月に購入し、2か月経過し た今年の1月に食べたそう。食べた時に ブルーチーズのような匂いや味がしたと のこと。 (色々と問題がありそう・・) 廊下で保管していたようですが、関東に 住む私は、食品を廊下に置くというのが 不思議でしたが、寒い地方だと冬の廊下 は冷蔵庫代わり? 食品の保管方法や保管期間は十分に注意 しないといけないなと思いました。 ** おうちごはん きゅうりの佃煮 佃煮にしても美味しいんですよ、きゅう り。
コメ高騰を受け、 ようやく、政府が備蓄米を放出するよう です。 対応が遅すぎますね。 新米が出回っても、お米の値段は高止ま り、 最近、更に値上っていますよね。 月20kgを消費している我が家には死活 問題であります。 5kgを1週間で食べてしまうので、昨日 も1袋買ってきましたが、4000円です わ。 あわわわわ。 備蓄米の放出が実施されれば、少しは安 くなるのかしらん? ** おうちごはん 朝食 ・焼き鮭 ・小松菜ナムル ・とろろ ・お味噌汁(ほうれん草) ごちそうさまでした🍴
私は、味覚がおばあちゃんで? 地味な食べ物が好きで、こーゆーのとか 酢の物とかを好んで食べていますが、 どういうわけか、最近、血圧が爆上がり しています。 春の健康診断も近いので、そこまで待っ て、結果次第で病院へ行こうかと思って います。 たくさん歩いていて、運動もばっちりな んですけどね… そこで考えるのが、 食事や運動に一切こだわってないのに、 健康な人。 いますよね!? めっちゃ、いませんか? この手の人たちはなんなん? 持って生まれたもの? 羨ましすぎます。
種類が豊富で、新鮮なお魚がお安く売っ ている「角上魚類」 お肉もお魚もバランス良く食べる我が家 は、結構よく行くのですが、 先月行った時、まだ早い時間だったのに お魚売り場がスカスカでした。 こんな日もあるのですね。 仕方なく、予定していたメニューとは違 いましたが、いわしの開いたのが片隅に 置かれていたのでそちらを購入。 パン粉焼きにしました。 青魚はよく食べているし、 野菜ばっかり食べているのに、、 私の最新の血圧は、 (あれから、恐る恐る測りました) 144-98でした。 チ───(´-ω-`)───ン 1万歩のウォーキングもしているのに、 どうなっているのでしょう💦
せいろブームに乗っかり、我が家の蒸し器が日の目を見る時が来た
昨日の記事の続きです。 すっかり、蒸し料理の虜になってしまっ た私。 蒸し器を持っていたのに、年に数回しか 使っていませんでした。 せいろブームが来たおかげで、 我が家の年季が入った蒸し器が、日の目 を見ることになりました。 蒸し器というか、蒸しグリルパン?これ に蓋が付いています。確か、朝日軽金属 のものだったと思います。20年くらい前 に買っています。 昔から家事嫌い。しかし 料理だけは真面 目にやっていました。得意ではないし、 好きでもないけど、家族の健康のため。 昨日は、しゅうまいを蒸してみました。 具はシンプルに豚ひき肉と玉ねぎのみ いつも私は、しゅうまいはフライパンで 蒸し焼きにし…
セイロが注目されていますね。 私、野菜が大好きなので、 蒸しまくりたい!! 昨年あたりから買っちゃおうかなーと迷 いに迷っているのですが、 モノを増やしたくない、 かさばる、 木製だから手入れが面倒くさそう、 こういうのって、最初は楽しいけど、 じきに使用頻度が減り、 しまいには、見向きもしなくなりそう。 圧力鍋と同じ運命を辿りそう。。 だけど、野菜をぶち込むだけで立派なお かずになるセイロはズボラな私にとって かなり魅力的。 セイロをお迎えしようか考えている中 そういえば、うちには蒸し器があること を思い出しました。 20年前に買ったものです。茶碗蒸しや プリンを作る時に使っていますが、そ …
血圧が150を超えてからというもの イオンラウンジではこちらを頂き、 自宅では、箱買いした野菜ジュースを飲 んでいます。 飲み続けている効果を知りたいところで すが、 あれ以来、怖くて血圧が測れません。 職場でも測れるし、 家にも手首式の血圧計があるんですけど ね。。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []…
ニュースを見てびっくり。 金額がハンパない。 兵庫県宝塚市で70代夫婦が254億を寄付 市民病院の建て替え費用にと。 に、にゃくごじゅうよんおく👀 どのように、そのような莫大な財を成し たのか、 夫婦に子はいないのか、 いたとしても、相続税で、しこたま国に 持っていかれるなら、 自分達が希望する形で使ってもらうのが ベストか。 桁違いの寄付額に驚き、頭の中ぐるぐる しています。 ** おうちごはん れんこんのきんぴら 大富豪の話からの~ 我が家のしょぼいおかず。。
お年玉付き年賀はがき これ、以前にもブログに書いていますが ・・よく当たるんです。 年賀状じまいをしている我が家に届く年 賀状は、毎年数枚です。 今年は4枚でした。 それなのに、 なぜか、よく当たるんです。(3等の切手 シートですけど) 3等ならば、当たる人はたくさんいると 思いますが、 うちの場合、数枚しか届かない中で、 毎年当たるとまでは言わないですが、、 本当によく当たります。 今年の3等の当選番号(下2桁) 866532 100本に3本の確率なのにね。
息子に甘いんです。 社会人になった息子ですが、 東京暮らしだとお金もかかるだろうとい うことで、まだ仕送りをしてあげていま す。スマホ料金も我が家持ち。←甘甘 しか~し、 今回の帰省で判明した つみたてNISAを月10万に増額してるこ とや、 猫を飼う余裕があるなら、 私達の仕送りってなんだろうと思いまし た。 ** おうちごはん 豚肉の生姜焼き
1人暮らしの息子が猫を飼い始めたのは 寂しさもあるのかもしれません。 もし私が1人暮らしになったら、 (ちなみに私は1人暮らしの経験がありま せん) 果たして、寂しくなるのかな?と考えて みたのですが、 元来、1人が好き!!(*^ω^*) 絶対に、寂しさなどないと言いきれちゃ う。 そこにあるのは、 そう、 自由🗽 ** おうちごはん 今年は2月2日が節分なのですね! 数日前に知りました。 それにしても、恵方巻きがバカ高い。 自分で巻いちゃおう! 具はマグロのみ!笑
我が家で20日間過ごした2人は自宅へ帰 っていきましたが、 多くのニャン用品は、うちに置いていき ました。(また来るんかーい) 猫用の食器やトイレ、爪とぎ、クッショ ンやおもちゃ、キャットタワー的なも の。 これら、結構かさばりますが、 人生の折り返し地点を過ぎて、モノを増 やさない暮らしを心がけているので、 それらを受け入れるスペースは十分にあ ります。 断捨離しておいて良かった! ** おうちごはん おでんを作りました。 明日は、こちらの地方も雪が降るようで す。めったに降らないので楽しみだった りします⛄️
知らなんだ、 猫って、よく寝るんですね。 ちょこちょこ寝てる💤 撫でようとすると噛まれるし、 抱きかかえようとすると引っかかれるけ れど、寝顔はかわいい❤
20日間、ひとつ屋根の下 かなりの時間をニャンと過ごしましたが 全然仲良くなれませんでした~ 私の腕には、ニャンにヤラれた引っ掻き 傷があります( ´・ω・` )
猫ちゃん大好き、CIAOちゅーる。 噂には聞いていたけど、 びっくりだわ。 あれ、なんなん!? とにかく、食いつきが凄い!! あれには何が入っていて、 世の中の猫ちゃん達を魅了しているのだ ろうか。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementByI…
息子の猫ちゃんは、 ロシアンブルーの女の子です。 私に対してはこんな表情しかしてくれま せん。 なに、見てんだニャー。
ホントにペットに興味がなさすぎて、 犬や猫の種類を全然知らない私です。 犬種という言葉はよく聞くけど、猫ちゃ んは猫種と言うのかしら? 息子の猫ちゃんは、ロシアンブルーだそ う。 かわいいというよりカッコイイ。 息子がペットショップで買ったんだけど ワンちゃんやネコちゃんのお値段を全く 知らない私は、息子の愛猫の値段を聞い て、 えっΣ(゚д゚;) そんなに高いのーーと驚きました。 ** おうちごはん 鶏ハムサンド。これは昨日のですが、 ニャンの居る時にニャンの前で鶏ハムを 食べていたら、めっちゃ、寄ってきたん ですよ。 むっちゃ、食べたそうだった! 猫って、魚のイメージだったのですが 鶏肉好…
出張から帰ってきた息子、 ニャンの扱いが初めてで、慣れていない 私達に5日間もニャンコの世話をさせて おいて、 お土産のひとつも買ってきていませんで した~。 ** おうちごはん カレーの残りでサクっと朝ごはん。 朝カレー、いいね!
息子とニャンが我が家に滞在中、 そのうちの5日間は、息子が出張でいま せんでした。 そう、息子が20日間も実家滞在した理 由はここにありました。 1人暮らしの息子。仕事で5日間家を留 守にするため、ニャンを1人にしておけ ない。実家を頼ろう。←そんな時だけ頼 りにされる。普段、一切、音沙汰なし。 留守にするのは5日間だけど、ニャンも 親(夫・私)も慣れさせなければいけない なので、元旦から20日までの長期滞在 になりました。 出張から帰ってきたのは19日です。 息子によると、ペットホテルは、ニャン のストレスが大きいので1泊2日以上は 利用していないとのこと。 5日間の間のニャンのエサやり、ニ…
突然のニャンとの生活が始まり、 驚くことや、わからないことがいっぱい で、 私がお邪魔しているブログには猫を飼わ れている方がたくさんいらっしゃるので かなりマジマジ見るようになりました。 猫の毛が落ちるのが気になるんだけど、 1日に何回も掃除してるんだろうか? レースのカーテンをビリビリにされたん だけど、皆さんちは無事なのかしら? クロス(壁紙)や家具がキズだらけになら ない? 猫砂で汚れたニャンの手足はその都度拭 くの? 猫ちゃんを飼っているのに、部屋がすご くキレイなおうちがあるんだけど、どう してるだろう・・ ** おうちごはん 照り焼きハンバーグを作りました。
夫も私も、実家時代も含めて今までペッ トを飼ったことがありません。 よそのご家庭のペットちゃんを見ている 分にはかわいいと思うけれど、 夫婦揃って、動物が苦手。 そんな家庭で育った息子も、小さい頃か ら動物に一切興味がありませんでした。 動物園に連れていっても喜ぶことはなく 小動物と触れ合えるコーナーでは、触れ るどころか逃げて回っていました。 そんな息子がペットを飼うなんて、夢に も思っていませんでした。 昨年、世田谷から杉並区に引っ越した息 子。 その物件が、ペット可だったことから飼 い始めたようです。 1人暮らしは寂しいのかな。 ** おうちごはん 作り置きおかず ・ささみときゅうりの和…
聞いてないよー 知らされてなかったんですよ。 半年前から息子が猫を飼い始めたこと を。 今回の帰省の際に、車で迎えに来てと言 うので、 いつもは電車で来るのにおかしいなと思 っていましたが、 元旦の都内は道も空いてるだろうし、 車を出すことはやぶさかでないので、深 くは考えていませんでした。 そして、この時もまだ、ニャンの存在は 知らされておらず、、 迎えに行く数日前に、 たった数日前にですよ? 飼い猫の写真が送られて、 ニャン&ニャンの生活用品(トイレ・猫砂 キャットフード等) も運ぶのだというこ とがわかりました。 つまり、ニャンも我が家にやって来ると いうことです。 滞在は2~3日じゃあ…
1月1日から帰省していた息子。 昨日自宅に戻りました。 長い、、 長すぎた。 そして我が家に来ていたのは息子だけで はなかった!!! つづく。 最終日は息子の好きなお寿司にしまし た。
無印良品のアプリにクーポンが届いてい ました。(サンプルプレゼント) 早速頂いてきました。 衣類用洗剤&香りの付かない柔軟剤1回分 です。 試供品ですが嬉しいです。 商品はこちら。 無香料の柔軟剤は使ったことがないので 試してみたいと思います。
血圧が150を超えて焦った私。 トマトジュースの他に取り入れたものは 高カカオチョコレート。 血圧を下げる効果が期待できるとのこと で新たに取り入れてみました。 しか~し、高カカオチョコって、値段が 高いですね。 かと言って、普通のチョコではダメで、 高カカオってことが大事。 本当は、明治の「チョコレート効果」が 買いたいけれど、 手頃なこちらで試してみます。
私の血圧が上昇中です。 先日職場で測った時に、人生初の158を 叩き出しました。(上腕式自動血圧測定 器) 寒いと血管が収縮して血圧が上がる傾向 にあるようですが、 寒さだけが原因じゃないような上がりっ ぷりなので、 血圧を下げるために、トマトジュースや 野菜ジュースを飲んでいます。 いつも行くイオンラウンジでは、野菜ジ ュースをチョイスするようになりまし た。
ズボラゆえ 元旦から息子が帰省中の我が家。 息子が初日に発した言葉が、 「部屋が片付きすぎている」 息子は1Kマンションですから、狭すぎて 部屋は物理的にすっきりできないと思い ます。 私は、掃除が大嫌いなので、掃除をラク にするために床には物を置かないし、 (家具以外は何も置いてません) 出窓があっても、そこには何ひとつ置き ません。 殺風景といえば殺風景。笑 テレビなどで、一般家庭のおうちにお邪 魔するような番組を見ていると、床に物 を置いているご家庭は、部屋全体を見て も物が多いですね。 とまあ、ズボラ主婦は、いかにラクをす るかを考えていて、さっと掃除ができる ようにしています。 おう…
新年から新しくするもの。 私の場合は、歯ブラシと下着とボディタ オルです。 気持ちを新たに新年をスタート。 バスタオルやフェイスタオルも新調した いところですが、1年ではもったいない 気がして、 我が家ではバスタオルやフェイスタオル は、長めのローテーションで使っていま す。 皆さんも新年に新調するアイテムはあり ますか? ** お餅の上にチーズを乗せて焼きました。 ウマし。
「ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんをフォローしませんか?
マイナンバーカードの更新のため市役所 へ出向いたオット。 同じ手続きでの待ち人数が26人だった そうな。 うひゃー、 そんなにー。 1時間半かかったらしいです。 私は更新はまだです。 ** おうちごはん 豚しゃぶサラダ
我が家の家庭菜園、 向き不向きの野菜があるようで、 きゅうりとトマトは、毎年全然採れませ ん。 かたや、絹さやとゴーヤはバカみたいに 採れます。売れるほど採れます。 またまた収穫 絹さやは、使用用途がたくさんあるので 消費できますが、 卵とじ 天ぷら 野菜あんかけ ゴーヤは、もうね、100個も出来ちゃう とね、 いくら、私が無類の野菜好きでも、持て 余してしまうので、昨年は育てませんで した。ゴーヤが異常に育つんですよ。 しかし、きゅうりは全然⤵ この差はなんなのか、素人の私にはわか りません。 私としては、きゅうりが100本の方が断 然、ありがたいのだけど、、、うまくい かないものです。
あ~、アホくさい。 だったら期待させるんじゃないよ。 このブログにも書いていましたが、 とにかく備蓄米と出会えないんですよ。 だから輸入米に手を出したわけで。 首都圏住みだし、スーパーには年がら年 中行ってるのに、備蓄米を見ない。 そしたら、昨日ニュースで見ましたけど 初回に落札された備蓄米のうち、スーパ ーなどの小売り店に流通したのは0.3%に とどまる。 !!! なんだって? 志村けん風に言うと、 あんだって? 耳を疑いましたね。 0.3 0.3って・・ アホくさ。 政府が備蓄米を放出したところで、庶民 の手に行き渡らなければ意味ないじゃ ん。 ** おうちごはん 炊飯器で作ったキーマカレ…
先日、初めて輸入米を購入。 4kg税込3002円。 カリフォルニア産米と国産米のブレンド 米。 炊き上がりはこんな感じです。 キャベツが安くなったので、浅漬けも作 りました。白だしを使ったら美味しくで きました。 ブレンド米は、イヤな匂いなどはなく、 問題なく食べれましたが、 うわ~、美味しい~というわけではあり ません。 1番しっくりくる表現は、 「問題なく食べれます」 です。
トランプ関税や物価高対策として、現金 給付案が出ていましたが、見送る方針の ようですね。 ガッカリしている人も多いでしょうか。 私は、給付金を配るよりも消費税減税を 希望しています。 過去の例から言っても、給付金だと貯蓄 に回ってしまい、消費行動にあまり繋が らない。どれをやるにしても莫大な費用 がかかるのだから、効果のあるものにし て欲しいのです。 給付金は見送りになりましたが、経済対 策は必要なので、 夏の参院選前というタイミングでもあり ますし、 バラマキのイメージを持たれてしまう現 金給付よりは、減税の方が良いと思って います。 ** おうちごはん 巻かないロールキャベツを作りました。…
大谷翔平、パパに🥳 今朝起きて、スマホを見ていたら、 真美子夫人が女児を出産したことを知り ました。 うわ~、おめでとうございます!! 第1子は女の子ちゃんでしたね。きっと 美形だろうなぁ。 大谷選手は、絶対良いパパになるってわ かりますよね! おうちごはん 質素な朝ごはん ・めざし・ちくわとこんにゃくの甘辛煮・豚汁 いつも、こんな地味メシです。
家庭菜園のさやえんどうが収穫の全盛期 を迎えています。 おととい↓ 100個以上ありそうだなと思い、数えて みたら162個でした。(暇人) このさやえんどうは、100円ショップで 買った種から育てたものです。 2袋で100円の種。 2袋とも撒いたら、かなりエラいことに なりました。1袋で十分でした。何百個 も採れそうです。 収穫した1部をバター炒めにしました。
よつ葉バター、異物混入で自主回収とい うニュースを見て、 あれ? うち、いま、よつ葉バターじゃなかった っけ?と思い、 冷蔵庫を見てみると、よつ葉バターでし た。(バターには拘りがなく、その時に安 い物を買っています) 対象の商品ではありますが、ロット番号 を確かめると、回収の対象ではありませ んでした。 該当商品をお持ちの場合は、指定の送付 先にクール宅急便(着払い)で送ると、後 日、製品代が送られてくるようです。 おうちのバター、確かめてみては?
傷害容疑で逮捕された広末涼子さんが 昨日釈放されましたね。 違法薬物は検出されずとのことでした。 もしかして薬物に手を出していたのかと 疑いの目を向けてしまいましたが、 アルコールや違法薬物は一切検出されな かったそうです。 けれど、、 シラフであのような精神状態になるとい うのは、 それはそれで問題があり、 どっちにしても・・って感じです。 ** おうちごはん 煮込みハンバーグ&グラタン
お米が高騰しているため、 麺類を食べることが増えました。 そばよりうどん派なので、うどんを結構 食べているのですが、普通の食べ方に飽 きてきたので、 うどんでナポリタンを作りました。これ がめっちゃ美味しかったです。
絹さや、3回目の収穫。 じゃんじゃん生っています。 昨日はカップ1杯。 採れる採れる。 私は食いしん坊なので、庭には、食べら れる物しか植えていません。 唯一、サザンカありますが、これは息子 が生まれた時に市からいただいた記念樹 です。 そもそも、我が家の庭は、庭というより も、花壇に毛が生えたようなものなので 本来は、お花を植えるのに適していると 思われますが、無理やり野菜を育ててい ます。野菜大好き人間です。 絹さやを使って。野菜餡かけ。 春になって、みょうがも出てきました。 数週間後には、いよいよ夏野菜の植え付 けです。🥒🍅🍆🫑✨✨
昨日は、ガスファンヒーターを片付ける つもりでいました。 もう、寒の戻りもないかな~と思って。 しかし、朝は18℃あったのですが、雨が 降り出したら気温がぐっと下がって14℃ に。 久しぶりに、ちょい寒でした。 この時期は油断なりません。 毎年のことだけど、暖房器具の仕舞い時 が難しいです。 ** おうちごはん 麻婆豆腐を作りました。
朝ドラ「あんぱん」 子役パートが終わってしまいました。 のぶ役、たかし役、共に好演! ずっと見ていたかったです。 寂しいよ~。 2週間ありがとう!つかみはOK!! 朝ドラって、子役パートが1番面白くて 好きです。 「舞い上がれ!」は、子役パートは見応 えがあったのに(五島列島でのバンバと の生活) ヒロインが大学生になってからつまらな くなりました。 そういうこともありますが、 「あんぱん」の脚本家は、中園ミホさ ん。(ドクターXなど数々のヒット作を生 み出している方)なので期待できそうで す。 ** 臨時収入があったので、鰻を食べに行き ました。 歳をとったせい?最近は白焼きが好きで す。今…
今月、関西の実家へ帰省する夫。 大阪万博が明日開幕します。 せっかくなので、万博に行ってくれば? と提案したのですが、まるで興味がない 様子。 私は、今まで1度だけ万博に行ったこと があります。 小学校の遠足で行った「つくば万博」で す。 時代背景もあり、あの万博はかなり盛り 上がったと思います。 公式キャラクターのコスモ星丸も可愛か ったです。缶バッジを持っていましたが どこへ行っちゃったかなぁ。 つくば万博は大成功じゃないですかね。 自分が子供だったからかもしれませんが あんなにキラキラ ワクワクした万博って 今後ないような気がします。 大阪万博ガンバレ! ** おうちごはん ぶりの照り焼…
昨日から販売が始まったイオンのブレン ド米。 「二穂の匠」 カリフォルニア産米8割・国産米2割のブ レンド米。 4kgで税込3002円。 米粒が見えるようになっているのは安心 ですね。 やはり、輸入米ってどんなんかな?と不 安ですから。 政府放出の備蓄米に出会えないので、つ いに輸入米に手を出してしまいました。
お米が大好きなので、 3食白米で良い私なのですが、 お米が高騰しているため、 パン・うどん・そば・焼きそば・パスタ を食べる機会が増えました。 今まで、こんなに小麦粉のお世話になっ たことがなかったので気づきませんでし たが、 私、小麦粉製品が続くと、お腹の調子が 悪くなる💦 グルテン不耐性なのでしょうか。 月20kgのお米を消費している我が家。。 やはり、私のカラダはお米でできている ようです。
昨日の朝、スマホをいじっていたら、 ネットニュースの見出しに、 自称・広末涼子逮捕というのがありまし た。 "自称”が付いているので、私はてっきり 広末涼子を名乗るアタオカな一般人が、 何か事件を起こしたのだと思い込み、 特に気にもとめず、内容までは見ていま せんでした。なんちゃってヒロスエだと 思っていたからです。 しかし、この日、休みだった私はテレビ を見ていて、お昼のニュースで、あの広 末涼子さんが逮捕されたのだと、ここで 気づきました。 その時には"自称”が取れていました。 ご本人だったのか!とびっくり。 マジか。。 この方は、過去にも奇行が報じられてい ることもあり、精神的に不安定な…
新年度の業務も落ち着いたところで、本 日有給を取りました。 いつも、録画で観ている朝ドラをリアル タイムで視聴し、 コーヒータイム。 まったりの朝です。 有給はたくさん付与されていますが、貯 蓄グセがある私は、有給も貯め込んでし まう傾向にあります。 以前勤めていた会社が倒産した際、38日 残っていた私の有給は、見事にパーにな りました。笑 今の若者とは違い、転職を嫌う私は1社 に長く勤めます。おのずと有給はMAX で付与。 ほどほどに使っていかないと。
トランプ関税により NYダウも日経平均もダダ下がり、 恐らく、私の投資も悲惨な状況になって いると想像がついて、証券口座へログイ ンするのを躊躇っていましたが、 この休日に恐る恐るログインしてみまし た。 持ち株も去ることながら、 つみたてNISAが~~ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!!! 旧つみたてNISAはまだプラスですが、 上段の新NISA(2024年~)の方は、マイ ナスに転じています。 新NISAから参戦されている方は苦戦さ れていることでしょう。 しかし、焦ってはいけません。長期で積 み立てることに意味があります。 おうちごはん サラダうどん。ごまドレッシングをたっ ぷりかけていただきま…
キャベツがだいぶ安くなってきました が、 相変わらず高いのが、にんじん。 キャロットラペが大好きなので、じゃん じゃ作りたいのですが、無理です。 昨日、スーパーへ行ったら特売で3本198 円で売っていたので迷わずカゴへ入れま した。 家に帰ってきてからオーストラリア産だ ということに気づきました(⊙⊙) 国産じゃなかったのか~。
良い季節 やっと、花粉症状がなくなって、快適に 過ごせるようになりました。 日課のウォーキングでは、 今の時期は、あちらこちらに花が咲いて いるので癒されます。 つつじは、濃いピンクより薄いピンクの 方がかわいいな~。 お花だけでなく、新緑も美しい季節にな ったので、ウォーキングがとても気持ち いいです。 おうちごはん 酢豚を作りました。 愛用のエバークックフライパン。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScrip…
脈拍 相変わらず、上の血圧と下の血圧の差が 少ない私なのですが、 それと共に気になっているのが、脈拍で す。 脈拍は、60~100までが基準値とされて いるので、80でも問題はなさそうですが 今まで、こんなに高くなかったんです。 しかし、最近は常に80超えるようになり ました。 更年期によるものなら良いのですが。。 家庭菜園 またまた、さやえんどうを収穫しまし た。100円の種から、100個以上収穫し ています。元が取れますよ! にんじんが高いので、ごぼうだけのきん ぴらを作りました^^
紙媒体が好きですね コンビニや駅などに置いてある無料のア ルバイト求人誌をもらってきて、こっそ り見ています。 現在、パートをしているので、こういっ た情報は必要ないのですが、 最低賃金がぐんぐん上がっている昨今、 周りの時給が気になって、見るようにな りました。 そしたら、まあ、周りも高くなってるこ と。 時給が良くて選んだ職場でしたが、 時が経ち、気づけば、周りとそうは変わ らない。うちより時給がいい所もあった りして、ちょっと考えてしまいます。 けど、行動に移すかと言うと、 面倒くさすぎて、たぶん、求人誌を見て 楽しんでいるだけです。 ここで働いたら、こういう生活スタイル になるかな~と…
ないものねだり 春になりました。 振り返ってみると、この冬も風邪を引か なかった私。 この冬だけに限らず、 風邪を引かないんです、私。 熱に限っては、もう、20年くらい出てい ません。 どうなっているんでしょう。 コロナも、どこ吹く風でした。 ウイルスには、めっぽう強い。 しかし、そんな私にも弱点がありまして 頭痛は、人並み以上! しょっちゅうです。 だから、思うのです。 風邪は引きやすくてもいいから、頭痛を なくしてほしい。きっとその方がラク。 コロナやインフルになってもいいから、 頭痛の無い人になりたい。 まさに、ないものねだり。 おうちごはん ・ラム切り落とし肉で焼肉風 ・オクラ入り酢…
食器 我が家の食器は、パンまつりの食器か、 百均のお皿か、もらい物か、 たまに、出先で気に入った物も買います が、500円以上の物は買ったことがない 気がします。 このお皿が1番のお気に入りですが、 300円でした。 大した料理を作らないので、安価な食器 で十分です。 息子がこの春に引っ越しをした際に、不 要になった食器を引き取りました。 息子が初めてのひとり暮らしの時に買っ てあげた物です。ニトリのマジかる撥水 シリーズ。軽くて割れにくい素材で良い かな~と私がチョイスしたものです。 ・・もう、要らないのね。。 これからは、母さんが使うわ。 おうちごはん ・ぶりの照り焼き ・ささみと長ねぎの…
新卒、早くも辞める 情報番組を見ていたら、この春、新卒で 入社した新入社員が、早くもたくさん辞 めているという話題を取り上げていまし た。 え~、早すぎない? 3月から研修などはあったにせよ、結論 を出すのが早すぎない?と、、昭和人間 の私は思ってしまいます。 今の人は、合わないと思ったら、すぐに 辞めるそうです。その方が合理的だとコ メンテーターも話していましたが。。 けど、30年近く働いてきた私は思うの です。 そんな理想的な会社なんて無いぞーと。 おうちごはん 豚こまと小松菜の中華炒め
休みです おはようこざいます。 今日は有給で休みです。 朝ごはんを食べた後、揚げ物を作りまし た。 ししゃもに衣を付ける。 揚げる。 出来上がったししゃもフライは、お昼と 晩御飯に食べます。 休みの日は、朝からダラけていると1日 があっという間に過ぎてしまうので、 朝から動く! やることをやってから、そのあと、思い っ切りグータラ。このパターンがいいで す。 既に掃除も終わりました~。
若い頃から計画的に生きてます 私は、公的年金の他に、 なんと、ハタチの時から個人年金を掛け ています。 ↑もう、自分を褒めてあげたい! これによって、私は、個人年金が60才 から、月6万円支給されます。(10年間) そのような状況なので、公的年金をいつ から受け取れば良いか迷います。 60才になってからを考えると、個人年 金の6万円とパート収入を合わせたら、 毎月ウヒウヒです。それだけでも十分 なくらい。 なので、公的年金を繰り下げ受給して、 70才から受け取り、受給額をアップさせ るという手もあります。 私のパート先は70才まで雇用してもら えるし、個人年金も70才まで支給され るので、それ…
リサイクルショップへ 断捨離中の我が家。 不要になった衣類をリサイクルショップ へ持ち込みました。ちょこちょこ持って いっているので、量は少なめです。 リサイクルショップがいくつかあります が、使い分けています。 大した服ではない場合は、買取り価格が べらぼうに安いけど、どんな物でも引き 取ってくれる店舗へ持ち込みます。 結果、12円だったんですが、(笑) 安くても全て引き取り、、これでいいで す。 捨てるよりは、1円にでもなった方がい いかな。 おうちごはん 肉豆腐を作りました。
つみたてNISA 今年1月から新NISAがスタートした関係 で、つみたてNISAの表示が2つに分かれ てしまい、見づらいです。 月1万。累計投資額51万になりました。 わずかな投資額ですが、+35万になって います。うひゃ おうちごはん さやえんどうが収穫時期になりました。 おすすめの食べ方 ごま油で炒めて、塩を振るだけ!シンプ ルですが美味しいです。 サニーレタスも自家製です。味玉は作り 置き。 中央は、じゃがいもを揚げたものです。 さて、今日は何を作ろうかな。
パン食 土曜日の朝に続き、日曜日の朝もパンで した。 フレンチトーストを作りました。 フレンチトーストって、めちゃめちゃ簡 単に作れます。 食パン2枚分のレシピ 牛乳100cc 卵1個 砂糖大さじ1 覚えやすいので、ずっとこの分量で作っ ています。 卵液を作ったら、 そこにパンを浸して、バターを敷いたフ ライパンで焼くだけ。 仕上げに粉糖を振ります。 収穫したばかりのサニーレタスを添えて みました。ついでに小ねぎも収穫。 サニーレタスは、プランターで簡単に育 てられるのでおすすめです!
ホールド 昨日は、白髪染めに行ったついでにイオ ンモールへ寄りました。 イオンラウンジでお茶しました。 初夏の陽気だったので、夫はアイスコー ヒー。 私は、イオン株を12万くらいで購入し ていますが、現在の株価は3倍ほどにな っています。 しかし、株主優待が魅力なので、いくら 儲かっても売るつもりはなく、ホールド です。 おうちごはん 朝食。 食パンは、国産小麦のものを買うように しています。
さて、休日 最近は、土日が待ち遠しくて仕方がな い。 以前は、仕事に行く方が楽しいなんて時 期もあったのに。。 カラダがしんどいです。 寄る年波には勝てません。 先週の土日は、息子が帰ってきていたの で、ゆっくりできず、 今日は、息子が使った寝具のカバーを洗 濯したり、白髪染めも予約しているので これまた忙しいです。 明日こそは、ゆっくりしたい。 おうちごはん ・にんじんの肉巻き・自家製たくわん・味玉 ごちそうさまでした🍴
春ドラマ 4月から新しいドラマが始まっています が、 前回、ドラマを見過ぎてしまった私 ちなみに、観ていたものは、こんなにた くさん。 春になったらグレイトギフト不適切にもほどがある!おっさんずラブ-リターンズ-離婚しない夫 さよならマエストロ 他にも、朝ドラと大河ドラマ。 ちょっと、見過ぎていたんですね。 録画したものを観ることが多いですが、 ドラマ視聴に時間を取られてしまい、結 果、日常生活が忙しくなるという効率の 悪いことになっていました。 ドラマを楽しむ時間が無駄だとは思ませ んが、 私の中では、別に無くてもいい時間であ ることは確か。 なので、今期は絞りに絞って視聴してい こうと思っ…
物流の2024年問題 引越しを頼みたいけど、引越し業者がど こもいっぱいで・・ 時節柄に加え、ドライバーの働き方改革 のあおりを受けて、 春の新生活スタートに、引越し難民が出 ているというニュースを見ました。 はて、、息子は? 今回の息子の引越し日は、めちゃめちゃ オンシーズンだったのです。 よく業者が見つかったな~と、 そのニュースを見て思ったのでした。 おうちごはん グラタンを作りました。 ホワイトソースは、小麦粉・バター牛乳 コンソメ。具は、ベーコン・アスパラ・ じゃがいも・玉ねぎです。
家賃、高っ! 世田谷から杉並へ引越した息子。 部屋は、前よりも広くなりました。 新築ですし、 家賃は、以前よりもかなり🆙ですが、 快適に過ごしていることでしょう。 今月は、仕事で熊本に行くそうです。 相変わらず、忙しそうです。 ロケ弁で人気の ロケ弁で有名な津多屋さんのお弁当を食 べました。海苔が2段になっているんで す♪
引っ越し 一人暮らしの息子、 築40年近くの古~い賃貸マンションを 借りていましたが、 この春、新築の賃貸マンションへ引っ越 しました。 新築は、気持ち良いでしょうね! 私も、夫も、1度も賃貸物件を借りたこ とがないので、 色々な所に住めて、羨ましいな! おうちごはん ⚫牛皿⚫酢の物(わかめ・きゅうり)⚫サラダ(キャベツ・にんじん) 丼にしようかと思いましたが、牛皿の方 が見栄えが良いかなと思って、お皿に盛 りつけました。 牛丼の味付けは、吉野家風を目指してい ますが、どうしても、あの味にはなりま せん。
息子が来ていました。 4月に帰省するとは言っていましたが、 日程は、不明のまま。 すると、急に帰ってきました。 前もって言ってほしい! 滞在中は、息子のリクエストで、3人で ちゃんぽんを食べに行きました。 〈息子は、ラーメン系が大好きです〉 くたびれた靴を履いていたので、新しい 靴を買ってあげようか?と聞くと、要ら ないとも言わなかったので、 靴屋にも行ってきました。 そこで息子が気に入ったスニーカーがあ ったので、買ってあげました。 履いてきた古い靴は、捨てなさいと言う と、 ナイキのエアフォース1だから、捨てな いと言うんです。 もう、汚ったないんですよ。 結局、古い靴も自宅に持ち帰った息…
お花見 桜が満開です。 この土日は、お花見という方も多いでし ょうか。 昨日は、花曇りで少し残念でした。 今年は、インバウンドも復活し、お花見 による経済効果は1兆円とのこと。 スゴいですね! 私はというと、ウォーキング途中で、 桜の写真を撮るだけ。 経済には、何も貢献していません… おうちごはん 餃子を作りました。 包む 焼く フライパンは、エバークックです。 引っ付かず、きれいに焼けます。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.…
内容量は減ったけど ヤマザキの薄皮パン。 以前は、内容量が5個でしたが、4個に 減ってしまい、悲しい思いをしている人 も多いと思いますが、 最近、このシリーズに色々な種類が出て いるので、そこは魅力的♪ 売り場で、思わず手が伸びてしまいま す。 『苺ジャム&練乳クリームパン』 中身はこんな感じです。 小ぶりなサイズ感が、おやつにちょうど いいですね。 おうちごはん ⚫豚レバーの唐揚げ ⚫コールスロー ⚫ほうれん草のにんにく醤油かけ ごちそうさまでした🍴