chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だんごのきもち https://www.syouyudango.com/

人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。

しょうゆだんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 不安を煽る『10年に一度』

    5日間フル出勤の今週初日、月曜日。 どうせ暇だから、有給消化活動に勤しもうかとも思ったが、残念ながら諦めた。 仕事が忙しい訳でも、私がいなければ業務に支障をきたす訳でもなんでもない。 ただ 「お休みします」 と申告するのが面倒くさくて。 PCに休みを入れて 「休みまーす」 とひとこと言えば済む話だが、いまだに有休消化に遠慮がちな昭和のオンナ。 罪悪感というのではないけど、なんとなく言い出しづらいのだ。 まぁ来週水曜日は前々から 「休みまーす」 と言ってあるので、その日を楽しみにこの5日間を乗り切ろうと思う。 そして今日は大寒。 今が一年で一番寒い時期… のはずなんたけど、こちら地方は気温が高く…

  • 極寒の車中泊に挑む人たち

    朝からホンジツハセイテンンナリ☀️の日曜日。 放射冷却現象でマイナス4℃の早朝、散歩道の水たまりには薄氷が張っていた。 それを端から端までパリパリパリと踏んで歩く65歳の女。←私よ! つららがあったらポキッと折ってみる。 雪玉があったらキックしてみる。 高齢者になった今でもそれがたまらなくおもしろい。 調子に乗って転ばないようにしなくちゃ。 最近YouTubeで好んで見ているのが車中泊の動画。 近頃は軽自動車をキャンピングカー仕様に改造し、単独車中泊に挑む人達が大勢いるようだ。 男性のみならず、うら若き女性も。 私ももう30歳若かったら…いや、40歳若かったら… いやいや、絶対やらないな。 道…

  • 転ばぬ先の杖で石橋を叩いて渡る

    降ってないから…と、散歩に出かけた土曜日の朝、withわん🐶。 まだ薄暗い日の出前の6時半。 少しだけ積もった雪の上に、先客のわんさん🐕の足跡が転々と。 その隣にうちのわん🐶の小さくて可愛い足跡🐾を記して歩く。 滑らないように、転ばないように。←私が 寒くてガチガチ、腰痛でガッチガチの私が、今転倒したら、笑い事では済まされない自信がある😤 自分のこともさることながら、私がひっくり返って動けないでいる間に、遥か彼方へ走り去って行くわん🐶の後ろ姿が私にはハッキリ見えるのだ👀 かわいい、かわいいで育てて現在3歳。 過去、脱走歴が2回(だったかな?)あるうちのわん🐶は、何故か走行中のクルマに突進してい…

  • 夕飯づくりをボイコット

    今週3日しか働いていないくせに、いつも以上に疲労を感じる週末金曜日。 仕事があろうとなかろうと結局疲れるんだ。 元より体力がないのもさることながら、これはまさしく寄る年波ということなのだろう。 すぐ疲れるし、ずっと回復しないし。 しかも、仕事はデスクワークで、ずっと座っているとじわじわ〜と腰痛が蘇って来る。 バイク事件の際に痛め、雪かきで更に上塗りした箇所がジンジンと。 www.syouyudango.com 辛い😓 場を外して少しストレッチ(もどき)をしてみるが、あまり良くならず。 再び諸悪の根源、夫のバイクに腹を立てたのだった。 💢 💢 💢 あまりにムカついたので(本当は腰痛のため)本日の…

  • カウントダウン・スタート

    こちら地方では珍しく良いお天気☀️に恵まれた木曜日。 私にとって最後のイベントが今日またひとつ終わった。 それは避難訓練。 私の人生において、避難訓練に参加するするのはおそらくこれが最後と思う。 今後、リアルに避難しなければならないような事態に遭遇しませんように。 平穏無事に暮らせますように。 今回の訓練で、またまた75Gがやらかしてくれた😭 今回も初期消火の役を担っているにも関わらず、消化器🧯の場所がわからなかったらしい。 近くにいた職員に 👴🏻「もういいでしょうかねぇ?」 と尋ねたらしい。 ん?何がもういい…って? 聞かれたら職員も『???』だったと後で聞いた。 👴🏻『初期消火をした…とい…

  • PTSD(自己診断)…かも

    朝から雪がボッサボサと降り続く水曜日❄️❄️❄️ これは非常にヤバい降り方かも…と思っていた矢先、あれよあれよという間に真っ白けの銀世界と化した。 あぁまーた雪(かき)か。 やだなぁ。 前回の雪かきで痛めた腰(2回目)は、多少良くなった気がするが、2度あることはなんとやら…だし、3度目の正直で致命傷を負うようなことは是が非でも避けたいところだ。 という訳で、今日は駐車場の入口のみをささっとやって自分の車を入れた。 夜遅く帰って来る夫の駐車スペースは華麗にスルー。 除雪してあげたい気持ちがないわけではない。 でも、今回は心を鬼にして目を瞑る。 しょうがない。 腰が大事😊 今日は平日休みサイコー🎉…

  • 事実は小説よりも奇なり…な事件

    3連休明けだったのに、何故か月曜日と思い込み、可燃ゴミを出そうとして、再び持ち帰るハメになった火曜日。 同じような間違いを何度繰り返せば気が済むのやら😮‍💨 注意力散漫だな。 気をつけよう。 今朝、目にしたこのニュース👀↓↓↓ trendsalad.com 先週、とあるコイン精米所に立てこもった男性の事件は記憶に新しい。 警察が介入して一件落着と思っていたら、それから2日後、この男性は亡くなっていたそうだ。 低体温症で。 しかも自宅で。 低体温症って、早い話が凍死ってこと。 自宅で凍死…って俄かに信じ難い🤔 記事によれば、電気を止められていたらしい。 電気が来なければエアコンはもちろん、コタツ…

  • My Book のすゝめ

    成人の皆さま、おめでとうございます🎉の成人の日🎌月曜日。 成人は18歳、成人式に行くのは20歳。 選挙権は18歳、飲酒喫煙は20歳。 …でしたっけ??? なかなか面倒くさくなりましたな。 成人式の日は例年悪天候で、晴れ着の足元がとても気になる当地。 今年は近年稀に見る晴天に恵まれ、幸先のいいスタートが切れたのではないだろうか。 そんな穏やかな三連休の最終日。 ふと考えた。 昨年生まれた小孫が成人するまで、私はこの世界に留まっていられるだろうか?…と。 んーちょっと難しいかも🤔 年末からせっせと作っていた小孫のMy Book(フォトアルバム)が完成し、私の手元に届いた。 www.mybook.c…

  • お買物はストレスフリー♡その後は・・・

    久し振りに朝夕2回、わん🐶散歩に繰り出した三連休中日の日曜日。 誰かがどこかで言ってたけど 『ヒトは寒いというだけでストレスが溜まる』 のだそうですよ。 あぁわかるわ。 数日前迄は肉体的にも精神的にもストレスの塊だった私が、雪が降らないというだけで心穏やかになれたもん。 ところが、今日は寒くもないのに一瞬背筋が凍った🥶 PCのメールチェックは毎朝の日課。 最近少なくなったとはいえ、相変わらずなくならない迷惑メールを慎重に削除していく。 以前はひとつずつ迷惑メール設定していたのだが、それもイタチごっこで、一向に止む気配がなく、近頃は即削除に方針転換した。 今朝はクレジットカードの『ご請求予定金額…

  • 言葉は正しく美しく

    10年に一度の大寒波はピークを越えたようで、雲の切れ間から時折晴れ間が見える三連休初日の土曜日。 やれやれな気分でのんびり過ごしていたwithわん🐶 今期の雪はこれでおしまい!になるなら、こんないいことはないのだけど。 いや、降雪は一向に構わないのだ。 積もらなければね。 明日以降は気温が上がり、予報は雨☔️ 駐車場の雪も、屋根の雪も溶けてくれるとありがたい。 今回(に限らずだけど)普通に、雪が多くて 「大変」とか「辛い」とか「困った」「もうイヤ」「助けて」・・・ 等々と、SNSで発信する人が大勢いた。←私も含めて それは、特に誰かに何かを期待して…というのではないし 『こんなに苦労してるのよ…

  • 食わず嫌いは安上がりだった

    あれー!明日から三連休じゃないですかー!? と浮き足だった週末金曜日。 今季一番の最強寒波もピークを超えたようで、穏やかな三連休になりそうだ。 相変わらずなんの予定もないので、またダラダラ過ごそうと思っている。 まーた太っちゃうな😋 ニッポンのご馳走、お寿司やお刺身を食べられるようになったのはここ10年ほど。 それまではお付き合いで廻転寿司に行っても エビ、エビ、エビ、イカ、エビ、ホタテ… のローテーション。 何が嬉しくて生の魚なんか食べるんだろう🤔 といつも思っていた。 しかし、ふとしたきっかけで普通に食べられるようになった。 その後は、もっと食べたい!と思うようになった。 その『きっかけ』…

  • 自宅駐車場に現実を見る

    今季何度目かの『今シーズン最強寒波』 「不要不急の外出を控えよ」 の言葉に、不安を煽られる木曜日。 朝から断続的に降り続く雪を窓越しに眺めながら、私は自宅駐車場の雪を気にしていた。 今日、夫はバイト休みで1日家にいる。 この夫が、果たして駐車場の雪かきをしているのか否か。 昼休み、リビングに仕掛けたペットカメラを時折覗いて夫の動向を確かめる。 もしかして雪かきするのに外に出ているかも知れない。 そうであって欲しい。 しかし、ペットカメラを覗く度に夫はいつものポジションで、いつもの格好で、テレビを見ているだけ。 あぁ、ヤツは雪かきをする気などさらさらないのだな。 私は昨日、夜9時過ぎに帰宅する夫…

  • 雪を待つ人 春を待つ人

    早朝4時、遠くから不審な音が聞こえて来て目が覚めた。 この時間に飛行機? 強風が吹き荒れている? 彼の国からのミサイル攻撃? まだ半分寝ている頭でいろいろ考えた。 音は徐々に近づいて来る。 それと共に寝ている身体に振動を感じ始めた。 あっ💡そうか…😶 除雪車か。。。 この時期、除雪で稼ぎたい地元の土建屋さんが、今日この時をてぐすね引いて待っていたのだろう。 『今季一番の積雪』 …と言っても、僅か10㌢程度だが、それでも満を持しての出動だ。 団地内は2年前に消雪パイプが敷設され、それ以降、除雪機は入って来なくなった。 その結果、除雪業者の売上は激減したはず。 出動しなければ1円にもならない。 出…

  • 花より団子 虹より弁当😋

    明日の始業式を前に、ほぼ全職員が出勤して来た火曜日。 狭い職員室であるが故、あまりの人の多さに少々息苦しさを覚えた🥵ハアハア 昼休み少し前に、職員室に入って来た職員が 「虹が出ていますよー」 と教えてくれた。 その言葉に、その場にいた数名が廊下へ見に出て行く。 「すごーい」 「大きい虹ですねぇ」 廊下で大いに盛り上がっている様子が伝わって来る。 が! その声を聞きながら、私は電子レンジで弁当をチン♪ 給食のない日、職員は弁当やカップラーメンを持参して来る。 お昼の時間になると、職員室の中の極狭の給湯スペースが、すれ違いもできないほど過密状態になるのだ。 一台しかない電子レンジは順番待ち。 電気…

  • 水道料金がバカ高い地域………だと思ってたけど

    9連休明け、今年初の出勤日の月曜日。 今日はまだ数名の職員が出ているのみの静かな職場も、明日、明後日と徐々に活気を取り戻して行く。 3か月後のゴールが見えて来た今、やはり感無量だな😢ホロリ 年度末に向けて滞りなく全うしたい。 この年末年始、期待するほど休みのなかった方も大勢いらっしゃったはず。 お仕事をされていた皆々さま、大変お疲れさまでした。 そして年明け2日からお仕事をされていた方がココにもひとり。 私より10歳程お若いご婦人が我が家のポストに投函して行ったのがコチラ↓↓↓ 上下水道の検針票。 例年 多少の雪なら持参のスコップで除雪してメーターボックスを確認して行く。 除雪不能な程大量の雪…

  • 9連休最終日!ありがとう9連休!さよなら9連休!!

    昨日迄の積雪がすっかり消えた小雨降る日曜日。 時々雲間からお日様がチラッと顔を出して 「ココはどこ?」 と思わんばかりのこちら地方であります。 今のところ 『10年に一度の大雪』 の予報は外れているが、所により大雪警報なるものが発令されていて、少々心配。 除雪作業をされる際は、どなたかに声をかけてから…ね。 長かったお休みは、あと数時間残すのみとなった。 「長かった」 と書いたけど、過ぎ去らんとする今、思い起こせば早かった! そして最終的にはなーんもない9連休だった。 最初から何をする予定もなかったので、予定どおりではあるのだけど。 来る日も来る日もひたすら食べて、飲んで、寝て、動画観て…の繰…

  • 9連休8日目!今年最初のお買物

    お正月はもうおしまい!の4日、土曜日。 とうとう平場の当地にも積雪がありましたー! と言っても5cm位だけど⛄️ 今季は未だ雪かき出動がなく、年末に痛めた腰のことを思えば、ほんっとありがたく、良きお正月だった。 願わくば、どうぞこのまま。。。 昨日、新春早々ネットショッピングに手を染めた。 この休みの間、相変わらず夫はテレビ前を陣取ってぐうたらテレビ三昧。 かたや私はそのテレビはほとんど見ずに、コタツのこっち側で配信テレビ&動画三昧。 雑音を聞きたくないので常にイヤホンを使用している。 昨日もいつもの如くPCに向かって朝からダラダラしていた。 コーヒーでも飲もうかな〜☕️ と、ふと立ち上がった…

  • 9連休7日目!そろそろお正月も飽きてきたし

    お正月気分も本日までかな…の3日、金曜日。 相変わらず積雪なし、降雪ゼロの穏やかな日々。 なんと!お日様さえ顔を出してた☀️ いいお正月だわぁ😊 2025年の目標は 『ゆっくり穏やかに生きる』 昨年は 『穏やかに生きる』 だったので、そこに更に『ゆっくり』をプラスしてみた。 勤め人としての自分は3月でおしまいなので、それ以降は必然的に『ゆっくり』することになる。 今でも別に忙しくしている訳ではないのに 『これからどうなるんだろ!?』 という不安が半分。 『あれもしたい!これもしよう!』 という期待が半分。 若い頃は、65歳の自分など想像すらしなかった。 あの頃からきちっと先々を見据えていれば、…

  • 9連休6日目!課金して紅白歌合戦を観る

    静かに雨が降り続く、年明け2日の木曜日。 気がつけば9連休は折り返し点を過ぎているじゃないですか。 早い…。 昨年末の紅白は、見たいとこだけ見る…という予定だったけど、蓋を開けてみたら1秒たりとも見なかった😅 その後の「ゆく年くる年」も見なかったし、除夜の鐘も聞いてないので、図らずも高齢者の夜は早いと露呈してしまった。 翌日のネットニュースを見たら、例年と違って割と評判が良かったので、ならば見てみようかと思い立った次第。 アルファベットのチーム名が読めない。 どんな人達がどんな歌を歌ってるのかわからない。 日本人なのか外国人なのかわからない。 そんな先入観先行のまま、U-NEXTで『第75回紅…

  • 9連休5日目!後半スタート!あけましておめでとうございます

    ☆☆☆2025年の目標☆☆☆ ゆっくり穏やかに生きる!

  • 9連休4日目!ありがとうさよなら2024年

    無事に辿り着いた大晦日、火曜日。 曇りのち晴れ一時雨、時々雷…で、雪はナシ。 2024年はこのまま穏やかに暮れていくだろう。 が、ここへ来て不穏な空気を禁じ得ない。 家族が少なくなって、我が家の洗濯回数は格段に減った。 以前は毎日、時に1日3回などという日もあったが、最近では週に2度程で事足りる。 だから…か、どうか知らないが、数日前、洗濯をしていたら何やら洗濯機からジーージーーッ〰〰と異音が聞こえて来るではないか。 むむっ!? しかし、齢65歳、主婦歴40年にならんとする私は、たかが洗濯機の異音くらいでは動じないのだ。 洗濯物が絡まったのかな? ボールペンでも入ってたか? 程度に考えていた。…

  • 9連休3日目!来年の大晦日は・・・

    可燃ゴミ『特別収集日』の本日月曜日。←この大仰な言い方がなんともおかしい🤭 散歩も兼ねて朝イチで今年最後のゴミ捨てに行って来たwithわん🐶。 『警報級の大雪』 を懸念していたけれど、駐車場やクルマの上は積雪大凡3㌢。 道路はゼロ。 風もナシ。 こういうのを 『良い年の瀬』 と言うのだろうう。 ダブルコートの毛皮をまとったうちのわん🐶でも、足の裏は冷たかろうに〜と思う。 でも ♫犬は喜び庭駆け回る♬ ってのは本当らしい。 わざわざ路肩の雪の中へ突進して行き、楽し気に走り回っていた。 先客のデカ犬のデカい足跡の脇にうちのわん🐶の小さい足跡🐾が転々と。 それがまたかわいくてね😍 今日は🐈‍⬛がカニ…

  • 9連休2日目!潔くナニもしない

    昨夜の雨が知らぬ間に雪になっていて、朝起きたら一面の銀世界。 「あらあ、これじゃ散歩は無理だわよ」 「残念だわねぇ」 と、わん🐶に話しかける。 心の中では小さくガッツポーズ👍 積雪は大したことないけど、道路に水が出ている(消雪パイプ)ので歩けないワン♫ そんな訳でほぼすることがない日曜日。 玄関を開けたのは新聞を取りに出た時のみで、あとは暖かい部屋で朝からダラダラダラダラダラダラ… しつこいほど言うけど ファンヒーター最高! この灯油代をケチって寒さに耐え続けたというのに、大して暖かくもならないエアコンの電気代が四万半ば超とは、本末転倒もいいところ。 これも勉強、されど悔しい。 さて、今頃みな…

  • 9連休スタート!今季初のファンヒーターで極楽気分

    曇り時々雨の週末土曜日。 降雪ナシ。 積雪ナシ。 「曇り」と言っても、雲がぽこんぽこんと浮いてる訳ではなく、空全体が見渡す限り濃〜いねずみ色で覆われている。 よって、そのうち雪が舞い降りて来ると思うのだけど、今日は気温が高い🤔 …と一瞬思ったが、さにあらず。 暖かいのは部屋の中だけだった。 今朝から悲願のファンヒーターを稼働させたのだ😊 設定温度22℃で、既に常夏のリビングである。 エアコン暖房の時は24℃設定だったけど、常に極寒の世界で、凍死の危機と隣り合わせ🥶 いや、大袈裟ではなく。。。 本日めでたく ファンヒーターに敵う暖房機はナシ! という結論に達したのである。 暖かい部屋でのんびり。…

  • もう五つ寝るとお正月🎍

    師走27日、穏やかな週末金曜日。 天気予報の人に 「暴風雪だ!」 と言われたので、そのつもりで準備万端、気持ちを整えていたというのに、暴風雪とはどちらの地方のことでしょう!? 当地は寒いのは間違いないのだけど、雨がチラチラ降るくらいで雪にはならず。 帰宅時に霰がバラバラーッと降って来たけど、それも数分のみで、概ね良き日だった。 こういう肩透かしなら食ってもヨーシ👍 今日で今年のお仕事がおしまい。 やることがないので年休振替にして1時間早く帰って来ちゃった。 明日から年末年始の9連休🎊 年末は買い物等に出かけるけど、後はどこにも出かけないし、何もしない(予定) 大掃除は早々に諦めている。 その大…

  • 紅白見る? 名前すら知らないイマドキの歌手

    今夜から暴風雪…という話が耳に入って来て、心も身体もダル重〜な木曜日。 朝から冷たい雨が降り続いて、午後3時を回る頃には窓の外は既に真っ暗。 まさしく 雨は夜更け過ぎに雪へと変わるだろう♫♫♫ 2日遅かったな🤔 ところでこちらはご存知??↓↓↓ ・Omoinotake ・CreepyNuts ・JO1 ・Da-iCE ・TOMORROW X TOGETHER ・Number_i ・Vaundy ・BE:FIRST ・ILLIT ・HY ・ME:I LE ・SSERAFIM ・tuki. そして ・こっちのけんと ・緑黄色社会 ローマ字書くのが大変だったわ😮‍💨間違ってるかも… コレ何かと言うと…

  • サンタがウチにやって来た!発熱患者はドライブスルー

    MerryChristmas🎉な25日の水曜日。 早朝、リビングに降りると、いつも私が座っている座椅子の上にナニかある! テーブルを挟んだ夫の座布団の上にもある! そしてわん🐶のベッドスペースの前にもある! ナニ!? クリスマスプレゼント!? 包装紙が完璧クリスマス仕様なので、間違いない! あわわ、サンタクロース来たる! 我々にプレゼントを届けてくれたのは次男サンタ🤶 口数少なく、シャイな男がしれーっと置いて行った。 しかもわん🐶にまで。 こういうとこ、刺さるよね〜💘 🎄 🎄 🎄 🎄 🎄 有給休暇全消化を目標に、今週2回目の平日休みサイコー! 今日は今年最後の内科受診に行って来た。 いつもは仕…

  • ✨きよしこの夜🌲ときめき度ゼロ

    タイトル書いて最初に変換されたのがこちら↓↓↓ 清子の夜! 全国の清子さん!メリークリスマス🎉🎉🎉 青空に浮かぶ白い雲がものすごい早さで流れて行くのを窓から眺めていた火曜日。 強風のせいで私的体感温度は終日マイナス10℃だった。 今年の冬はどこにいても寒い。 家も職場も車の中も極寒で、ホッとできるのはお風呂とお布団の中のみ。 自分が寒いものだから、きっとわん🐶も寒かろう…と思って、先日来、寝床にヒーターを入れてあげた。 しかし、ペットカメラを覗くと、いつもその上では寝てないの。 寒くないのか? 今週初出勤の今日は二学期の終業式。 寒いのと体調不良者続出のため、リモートで行われていた。 世の中便…

  • ただひたすら犬自慢

    私的三連休最終日の月曜日。 雪が降ったり雨が降ったりみぞれになったり。 忙しい空模様だった。 しかし、週の初めの平日休みサイコー! 今日はわん🐶の美容院ヘ行って来た。 いつもと同じくシャンプーコースで、お尻周りのみカットをお願いした。 うちのわん🐶は、毎日毎日ものすごい勢いで毛が抜ける。 時期的なものではなく、もちろん病的なものでもないが、とにかく一年中抜け毛が空中を浮遊している。 舞い上がったわん毛がハラハラと床に、コタツに、座椅子に、ありとあらゆる所に落ちる。 黒い服など着ていようものなら、白いわん毛がびっしりとまとわりつく。 布地の中にまで入り込んで、コロコロシートを転がしてもほとんど取…

  • カネは天下の回りもの 待っても待っても回って来ない

    私的三連休2日目の日曜日。 朝からずっと風強し。 今夜から冬型が強まり、日本海側では大荒れになると。。。 恐怖😱 団地の中のとあるお宅が、ここ数日かけて駐車場に屋根を作っておられた。 カーポートなどという可愛らしいものではなく、鉄骨造りの頑丈なもの。 チラッと調べたら、耐雪3㍍だって。 これで駐車場の雪かきは必要なし。 道路は消雪パイプが稼働すれば、通常の雪なら自然に溶ける。 いいなぁーーー! 羨ましいなぁーーー! 雪かきしなくていいなんて天国じゃん😇 ただ、これだけの物を作るって、お金もさぞかしかかってるんだろうな。 300万? 400万?? と書きながら、ある事を思い出した。 ここのお宅、…

  • 私的重大ニュース2024

    個人的に三連休初日の土曜日。 フォトブックとやらを作ってみようと思い立ち、朝からずーっとPC作業を続けていた。 久し振りに集中して座っていたら、やはり疲れた😓 先月の忘年会で久し振りに会った方から柚子をいただいたので、今日はゆっくり柚子湯♨️ 南瓜はないけど、しっかり冬至を味わう。 大昔のことはよーく覚えているけど、つい数分前のことが思い出せない。 そんな危険なお年頃☺️ まもなく終わりゆく令和6年を振り返り、記憶の彼方の私的今年の重大ニュース思い出してみた。 🎊第1位🎉 この夏、娘が男の子を出産したため、私はおばあちゃんになった👵 『私には孫はできない』 と漠然と思っていたけど、人生どうなる…

  • 週末の雑感

    本日も晴天なれど、冷え込み厳しい『ブリの日』の金曜日。 何故『ブリの日』か…と調べてみたら 12月と言えば『師』走 魚編に師で鰤 ブ=2、リ=0… よって本日12月20日が『ブリの日』なんだそうで。。。 ふーん🙄 今日は洗濯物を外に干せそうなくらいお日様が当たっていたのに、何故か気温が上がらず、冷え込み厳しい一日だった。 洗濯物は相変わらずのリビング干しだけど、エアコンで暖房してるので、いい塩梅な乾き具合で嬉しい☺️ 巷ではインフルエンザとコロナ菌が蔓延していて、我が職場も違わず流行に乗っかっている。 ヒトの集まる所だから、感染するのは仕方ないにしても、問題はその事後。 ここ数日で、治りかけの…

  • 一番お得な暖房とは!?

    ホンジツハセイテンなれど、放射冷却現象とやらで一日中モーレツに寒かった木曜日🥶ブルルン 寒いと言うより空気が冷たい。 冷たくて沁みる…という感じ。 今日は粗大ゴミの日〜 朝、わん🐶散歩のついでに今年最後の粗大ゴミを出して来た。 本当はもっとたくさん処分したかったのだけど、寒過ぎて、とりあえず一回で出せる分だけ。 後は来年に持ち越し。 そして明日は今年最後の新聞&段ボールの収集日。 忘れないように、既に玄関にスタンバイさせた。 こんな風にどんどん『今年最後の…』が増えて来て、否が応でも年末を実感させられる今日この頃。 取りこぼしのないように、やるべき事は慎重に確実に進めたい。 …という気持ちは…

  • 来年のカレンダーを100均で買って来た

    有休消化でお休みの本日水曜日。 平日休みサイコー🎉🎉🎉 腰痛が治りかけ ようやく普通に歩けるようになって来たし 年末年始の準備もあるし そして何より平日だし 出かけないという選択肢はない😤 しかし、外は朝から雪。 とうとう冬本番の様相を呈して来たぞ! と言っても、もう師走も半ばを過ぎたのでね。 降雪、積雪は当たり前なのだ。 久し振りの雪道の運転はやはり怖かった。 気がつけば身体中、目いっぱい力が入ってガッチガチ。 そして、いつ滑るかわからないという恐怖心で心臓がバックバク。 雪道の運転とは、かくも体力、気力ともに消耗するものかと改めて思った次第。 まだ慣れない雪道を、制限速度の下限ギリギリで左…

  • 学校とは誰のためにあるのか〜親?子ども??

    昨日以上にお休みする子どもが多かった火曜日の職場。 普通、これだけ休んでいれば、学級閉鎖か学校閉鎖になるのだろうけど、是が非でも子どもの居場所を死守したいと願う保護者が多くて、おいそれと閉鎖ということにはならないらしい。 今日は教員一名に生徒がひとり…なんてクラスもあって、両者にとっていいのか悪いのかどうなのか🤔 私の出勤は9時15分。 既にこの時間に、体調不良の子どもの保護者にお迎えを頼む電話をかけていた。 登校後、まだ30分も経ってないのに😳 こんなことが連日繰り返されている。 『この子、絶対朝から具合が悪かっただろうに…』 と、学校側が思っていることを、保護者はどう思っているのでしょうか…

  • インフルエンザが猛威を振るう 夜間の送迎お断り!

    職員6名、子ども12名がいきなり出勤(席)停止の週明け月曜日。 インフルエンザA型が大流行の我が職場である。 しかも、朝のうちに体調不良でお迎えを頼んだ子どもが数名。 どの子も熱が高くてぐったり…なんだけど、学校に着くなりお迎えを呼ばなければならないというのはいかがなものか。 わざわざ学校にやって来る(来させられる)意味がワカラナイ。 その内ひとりは体温39度3分😱ヒイイイイ この子、絶対家にいる時から具合悪かったと思う。 まさか 「他人にうつしてやろう」 と思っている訳ではないのだろうけど、体調不良を訴えても、親が聞く耳持たず…だとすると、子どもは気の毒だな。 そうそう、スクールバスの添乗員…

  • 年末年始のご馳走 作る?買う??どうする???

    昨日見たyoutubeが 『寒い日の犬の散歩は要注意』 …と言っていたので、これ幸い♡とわん🐶散歩をサボった日曜日の朝。 🐕 防寒対策をしっかりと 🐕 ウォーミングアップは不可欠 🐕 雪の中を走り回らせてはダメ 概ねこんなことをおっしゃっていたのだけど、うちのわん🐶はコートやブーツ?など持ってないし、買っても多分、きっと、絶対!嫌がる。 そして 毎度ウォーミングアップも面倒くさい。 何より 犬は喜び庭駆け回る🎵のがイヌの本分というもの。 そんな訳で出した結論! 冬場の土日は、犬の散歩はお休みでいいかなーー!? いいともー!!👍 と思ったけど、結局夕散歩には行って来た。 散歩道の一枚↓ 肝心のわ…

  • いつまで経っても治らない〜腰痛の話ではない

    真冬のいでたちでわん🐶散歩に出た早朝の土曜日。 クルマにはうっすら雪が被っているが、駐車場や道路の積雪はゼロ。 空気がキンキンに冷たい🥶 そして なんとなく、どことなく、いつもと違う気がする。 この違和感は 『長靴を履いて来たせい?』 と思ったが、注意深く歩みを進めると おっ、凍ってる!?? 滑る!! 慌ててポケットから手を出した。 この期に及んで転倒などしたら大変だ。 ただでさえ腰痛で自由の効かない身。 頭でも打とうものなら、ヤバいヤバい🥶 今日、娘が 「車検だから」 と、孫くんをお預かりすることになっていた。 約束の時間が迫り、5分過ぎ、10分過ぎ、15分…。 あぁ、相変わらず時間にルーズ…

  • 密かに断捨離進行中

    腰痛に苛まれながらも、ようやく辿り着いた週末、13日の金曜日😨 65歳のこの私にも自然治癒力というものが多少残っていたようで、寝込むことなく、仕事を休むこともなく、少しずつ快方に向かって来た。 3歩進んで2歩下がる…的ゆっくり加減だけど。 あともう少し😤 『年賀状仕舞い』 …とあちこちで盛んに言われている。 私自身は数年前から年賀状はストップしているが、それでも毎年律儀に送ってくださる方がいて、少し心苦しくもある。 戴けばやはり嬉しい。 元気かな? どうしているかな? …と、年賀状で『昔』を思い出し『今』を想像したりする。 しかしそれもほんの一瞬。 一年に一度、年賀状のみで繋がっていた友人達は…

  • 「ネ」へん…ってアリですか??

    今年の漢字は『金』と聞いてちょっと納得できない木曜日。 パリオリンピックの開催や、ドジャースの大谷翔平選手の50-50達成など値千金の活躍、新紙幣の発行など「光の金」のほか、政治とカネ・裏金問題や全国での闇バイト、物価高騰といった「影の金」も表現しています。 ? ? ? ? ? あぁ、そうですか。 因みに私の予想した『米』は、堂々の10位でありました😊 www.syouyudango.com 職場では、体調不良を訴える人が増えている。今日、中学生の男の子がひとり、体調不良で、お家の方にお迎えを頼むことになった。 その電話をそばで聞いていた私は愕然としたのである。 若い男の先生が、保護者の勤務先…

  • 叶うか!?年末年始自由満喫計画

    も〜い〜くつ寝ると〜お休みかしら〜🎵 と、机上のカレンダー見つめていた水曜日。 今日を含めて出勤するのはあと13日。 内、2日は有給休暇をいただくので正味11日だ。 その後は年末年始の9連休に突入する。 私にとっては人生最後の9連休になるので、大切に過ごしたいと思っている。 多分、きっと、いつもと変わらず、何もない9連休になるだろうが、ここ数年は、それが何より尊いことだと思うようになった。 負け惜しみでもなんでもなく。 そして春からは365連休が始まる。 それがずっと、ずっと、ずーっと続く予定。 先日来、しつこいほどにアピールしまくっている私の腰痛は、10日経過した現在も一向に良くならない。 …

  • ジコチューさんに腹が立つ💢

    一日中、静かに雨が降り続いていた火曜日。 気温はそこそこ高いので雪にはならず。 それがとっても嬉しい☺️ この調子で、このペースで、春までなんとか…。 コロナ明けで、今日から出勤して来られた方がいるんだけど、休養前からの咳がまーったく治ってないやんけ💢 あいかわらず、そばにいる方が切なくなるほどの咳込み様で コンコンコンコンコンコンコンコン💨 ゴッホゴッホゴッホ💨💨 グオッホゥ💨💨💨 (因みに女性ね) お互いマスクはしているが、してるからいいって話じゃない。 その姿はイヤでも視界に入るし、咳き込む声(音)はしっかり聞こえる。 このことを、ご本人はどう思ってらっしゃるのかしら!? 他人がどう思っ…

  • 全治1ヶ月(自己診断)

    どんより分厚い雲の隙間から青空が顔を見せたり、隠れたり…の月曜日。 雪は路肩に少し、車の上にうっすら。 よって、問題なく普通に仕事に出た。 今朝のテレビが 「今年は10年に一度の豪雪」 と伝えていたけど、最近は 「ちょっと大袈裟に言っとこう」 という予防線を張るようような天気予報が定着しているような気がする。 何もなければそれで良し。 何かあったら 「だから言ったでしょ」 と。 それにしても、豪雪はイヤだな。 天気予報はずれろ、はずれろ〜。 職場では現在コロナが2名(大人)、咳き込む人(大人)が多数。 私の目には浮遊するウイルス🦠がよーく見える(気がする) それも大いに気になるのだけど、今の私…

  • もらって嬉しいプレゼントとは

    窓の外を眺めながら 『このまま行くと明日は休みだな』 と思い始めた日曜日の午後。 今はまだ、雨が降れば溶けるくらいの積雪量だけどが、雪が降れば万事休す。 まだ雪かきができる自信はないので、最悪の場合、休暇を取らざるを得ない。 駐車場からクルマが出られさえすれば道路は消雪パイプが流れているので大丈夫。 あっ💡今のうちに奥の奥から最前へ移動しとこうかな。 …と考えたけど、カラダ動かず。 余談だが『ばんじきゅうす』と打ち込んだら、私のiPhoneは『万事急須』と変換してくれた。 万事…急須? あれ?なんか変。 急須? 🫖? いくらなんでも急須はないよね。 気づいて良かった。 余談の余談だけど 昨日、…

  • あれから5日 なかなか良くならない

    今季初の本格的な降雪を見た週末土曜日。 雨と違って雪は音がしないので、カーテン開けてびっくり仰天😵 駐車場に停めたクルマは真っ白。 あぁとうとう来たか。。。 ❄️ ❄️ ❄️ www.syouyudango.com www.syouyudango.com この雪に立ち向かうためにも、この連休でこの腰をなんとかしなければ。 今の状態ではスコップすら持てないぞ! ということで、薬を飲み、ひたすら安静を保っていた。 治りますように。 治りますように。 雪かきができますように。←やりたくないけど …などと書いているまさにたった今、ちょっとトイレへ行きたくなった☺️ 痛くなくなったのではなく、痛みに慣れ…

  • 時は金なり 他人の時も金なり

    社会人たるもの、時間はキッチリ正確に!…と常々心がけてきた。 私の退勤時刻は午後3時50分。 中途半端な時間だけど、いつもキッチリ退勤し、4時には帰宅というルーティンを死守している。 それが今日は叶わなかった😢 本来ならば、席を立つちょうどその時刻、玄関のピンポ〜ンが鳴った。 その時、事務員は私ひとり。 否応なしに私が対応せざるを得ない状況である。 まぁ、ちょいちょいっと済ませればいいや…と思った。 そしたら 👱🏼‍♂️「4時に◯◯先生と約束しています。ちょっと早く来ちゃいましたぁ」 と。 4時に約束したなら4時に来いよ! と思ったが、私もオトナなので、イヤな顔は見せず、にこやかにお取り継ぎを…

  • タイヤ交換完了!安全運転を誓う

    朝から分厚い雲に覆われ、雨が降ったり止んだり、激しく降ったり…を繰り返した木曜日。 今しがた、でっかい雷鳴が鳴り響いていた。 まもなく雪の季節。 ええええええっ!💢 かれこれ半月ほど前からずーっと激しく咳混んでいた職場の管理職が、本日とうとうお休みしなさった。 聞けば、コロナウイルスに感染したそうで😨 いつから感染していたのか知らないけど、あの咳き込み様はただ事じゃないと思っていた。 散々咳🦠を撒き散らかしておいて 「熱はないから大丈夫」 は、ないわぁ😡 まだまだ予断許さず。 「今週末に雪が降る」 と言われたから、今日仕事帰りに冬タイヤに交換して来た。 今シーズンは新品スタッドレス🛞を履く。 …

  • お家 de 湯治 ♨️

    昨日のつ・づ・き www.syouyudango.com (私の今年が) 終わった… と覚悟してから二日経過した本日水曜日。 思ったほど大事には至らず、昨日も今日もちゃんと仕事に行って来た。 でも やっぱり朝起きる時が非常に辛い。 そして前傾姿勢が猛烈に痛い。 くしゃみや咳はダイレクトに腰に響く。 デスクワークも長時間はキツい。 午後からはジンジン湧いて来るような痛みにひたすら耐えていた😖 有給休暇もたくさん残っているし、常時暇な職場なので、私ごときが2、3日休んだって何の問題もない。 ただ、せっかく休んでもただひたすら寝てるだけというのは実にもったいない話ではないか。 私の平日のお休みは 平…

  • 師走の一大事

    昨夜9時半過ぎ、私は買ったばかりのテレビをスタンドに いざ取り付けん!😤 としていた。 あら? スタンドの金具とテレビ背面の穴の位置が合わない…そんなぁ😭 と悲嘆に暮れている頃、バイクのエンジン音が聞こえて来た。 晴天の昨日、夫はバイトにバイクで出掛けていた。 やっと帰って来たな。 この寒いのにバイクに乗るとは気が知れん …と思いつつ、そんなことよりテレビ、テレビ。 暫くすると玄関ドアが開き、何やらぐだぐだ夫の声が聞こえる。 何言ってるかはわからないけど、まぁいいや、そんなことよりテレビが大事。 ぐだぐだぐだぐだ… わん🐶に話してるのかな? それでもまだしつこく「ぐだぐだ」言ってるので、しょう…

  • 師走女房に難つけな…って

    雨続きの週末から一転、見事な青空が広がった本日月曜日。 今日は電熱ベストを脱ぎ捨てて職場へGO🎵 ………失敗した😩もー寒いのなんのって。 明日からは、より一層冬の天気になるらしい。 そして今週末には冬の嵐が来るそうで、ほんっとイヤだわ。 ユーウツ😩 師走に突入 そろそろ、あれやこれやと慌ただしくなって来る頃。 掃除は早めに念入りに 障子を張り替え 年賀状はもちろん手書きで、必ず期限内に投函し クリスマスケーキを予約して おせち料理は華やかに …と、思い続けて30有余年、まともに完結したことなどただの一度もない😤 毎度気持ちだけが先走り、結局 『まぁいいか』 で着地する。 今年は例年に輪をかけて…

  • カレンダーあと一枚

    わん🐶散歩に出ようと、フル装備で準備万端整え、玄関開けたら雨だった。 というのを3回繰り返した師走初日の日曜日。 その都度わん🐶はその気になり、そしてがっかり。 夕方にはなんとか雨も上がり、30分程フラフラして来た。 散歩道にはコレがお目見え↓ 『道路のキワはここですよ!』 という降雪時の目印の棒。 降っても降ってもまだ降り止まぬ雪がまもなくやって来る❄️❄️❄️やだなぁ 私の洗濯用洗剤は本日無事に到着しました。 www.syouyudango.com www.syouyudango.com 例の amazon専属のニイちゃんではなく、いつもの🐈‍⬛のお兄さんが届けてくれた。 これで向こう1年…

  • amazonに再び挑む

    これ以上洗濯物を溜めておくわけにもいかず、無理やり洗濯を決行した土曜日。 相変わらず雨が降ったりやんだりで外干しは叶わず、リビングの出窓の端から端まで使って干しているが、なかなか乾かない。 まぁしょうがない。 ここ数日、ネットショップでも実店舗でもBLACK FRIDAYセールが開催されている。BLACK FRIDAY?ナニそれ!? …な日本人はまだまだ多いと思われる。 実は私もよくわかってない日本人のひとりで、ちょいと紐解いてみたら、話は実に19世紀にまで遡るらしい。 まぁ我々日本人には 『商品が安くなる日』 …でいいよね。 先日、amazonのセールで購入したはずの洗濯用洗剤を一方的にキャ…

  • 運転がさらに下手くそになったかも

    昨日から降り続いた雨がようやく上がり、久し振りに夕方のわん🐶散歩に出掛けた週の終わりの金曜日。 今週4日しか出勤していないのに、なんだかとてつもなく長く感じた😮‍💨ふぅ 我が家の駐車場は、間口が乗用車2台並べられる程度の狭さで、奥にずーっと細長い作りになっている。 最近、日が暮れるのが早くなり、買い物帰りの駐車がなかなか難儀になってきた。 それでなくてもど近眼の私。 だいたいこの辺?かな〜? と、あたりをつけて少しずつ少しずつ後退する。 その間中、車の中では接近警報ブザーがビービー鳴り続ける。 こすらないように、ぶつけないように、ゆっくりゆっくり。 しかし、それももう限界に近付いてきた🥹 昨日…

  • 食欲の冬 腹八分目じゃ足りません

    朝から大雨警報発令中の木曜日。 おまけに風も強かった。 昼間、駐車スペースの後ろに立つ枯れかけた松の木から、松葉が私の車にふり注がれて、屋根もフロントガラスも松だらけ。 おまけにエンジンルームも松だらけ。 最近、天気の悪さにかこつけて、わん🐶散歩が雑になっている。 朝起きて雨が降っていると 『散歩はダメだな…』 と小さくガッツポーズを決める飼い主、それが私。 なかなか寒さに適応できなくてね。 今からこんな体たらくでは、この先どうしたものか😩 そのせいか、わん🐶も確実に肥えてきた。 個体差はあれど、ポメラニアン女子の平均体重は3Kg弱。 かたや、うちのわん🐶は、まもなく4Kgに届きそうな勢いで、…

  • 🎄サンタクロースのおばあさんになる(予定)

    一日中雨が静かに降り続いていた水曜日。 先日来、市内のあちこちで消雪パイプの点検作業が始まっている。 この存在は本当にありがたいのだけど、できることなら、稼働する日が来ませんように…と願わずにはいられない。 でも 気温が下がればこの雨はみぞれになり、やがて雪になり、あぁ、今年も冬がやって来る。 退勤の午後4時なると、既に周囲は暗くなっている。 あぁ、まもなく冬がやって来る。 楽しいことを考えようか。 クリスマス🎄🎄🎄 ここ数年、ツリーもプレゼントもケーキも準備せず、文字通り何もしないクリスマスを過ごしている。 ホールケーキを用意しても、誰も帰って来やしない。 プレゼントは誰からももらえないから…

  • amazonにフラれてショック😭

    有給休暇の計画的消化でお休みした本日火曜日。 平日休みサイコー🎉🎉🎉 私のPCには相変わらず、amazonを語る迷惑メールがそりゃあもう膨大な数、送られてくる。 当然いちいち開くことはしないが、昨日はいつもと少し違うタイトルのメールが来ていた。 『〔お知らせ〕ご注文商品のキャンセルについて』 むむ…これは心当たりがないこともない。 実はかれこれひと月以上も前のamazonのセールで、私は洗濯用洗剤を購入していた。 キューブタイプをひと粒単位で計算して一番安いものを選ぶという賢い(ケチ?)消費者の私が、吟味に吟味を重ねてポチッた商品。 それが待てど暮らせど、一向に届かない。 大量注文があって捌き…

  • 激しい腹痛に見舞われるも、夫は無事

    ほぼ快晴☀️の週の初めの月曜日。 職場では、児童生徒はもとより、職員やその家族にも体調不良を訴える人が急増している。 相変わらず具合が悪くても登校して来る(させられる)児童は少なくない。 親が仕事を休めない。 見てくれる人がいない。 家にひとりで置いておくわけにはいかない。 そんな理由でやむを得ず学校に来るのだろう。 しかし、元気はないし、そもそも他人に感染させる可能性がある事などを考えると、登校後1時間も経たない内に再びお迎えをお願いすることになる。 しかし、中にはどうしても迎えに行けないから保健室で…と懇願する保護者がいる。 それだけならまだしも、そのまま放課後デイサービスにまで行かせよう…

  • 人生最後の◯◯◯を探す

    昨日と同じく穏やかな日曜日。 朝イチでわん🐶と散歩に出ようと思い、電熱ジャンパーを着込み、もこもこ靴下を履き、準備万端整えた。 ハーネスとリードをつけ、恩着せがましく 「今日は散歩行けるよー良かったねー」 とわん🐶に語りかける。 抱っこしつつ玄関を開けると、あらら…雨が静かに降っている。 天気予報は曇りだし、雨音も聞こえなかったので、外を確認しなかった。 散歩武装したのに残念。 それ以上に落胆しているであろうわん🐶を抱いて再びリビングに戻ったのだった。 という訳で今日も朝からフォトブック制作に勤しんだ。 これがね、なかなか進まんのです。 まぁ焦らずにゆっくりゆっくり。 年末に向けて欲しいものが…

  • BBAになって100日目🎊

    朝からずーっと雨の祝日土曜日🎌 気温はそれほど低くなくて穏やかな休日だ。 どなた様も多分そうだと思うけど 娘から連日送られてくる孫の写真で私のスマホのストレージは飽和状態🈵 何度となくPCに落とし込んでいるのだけど、基本がわかってないので、どうも改善されず、相変わらず 「ストレージがいっぱいです」 「クラウドに保存できませんでした」 と、ストレージの追加購入を求められている。 そもそも買う気はないが、セールスする前にどうしたらいいか教えて欲しい。 こちとら自慢じゃないけど、ストレージもクラウドもワカリマセン。 さてどうしたものでしょう。 早いもので 本日娘の息子、すなわち私の孫が生後100日を…

  • 5年ぶりの飲み会はちょっと切ない

    朝から雨降りの週の終わりの金曜日。 冷え込みが厳しくなって来てからというもの、朝、目覚めた時に雨が降っていると、少しだけ喜んでしまう自分がいる。 今朝の散歩は中止だな(しめしめ) わん🐶が濡れるとかわいそう(私もかわいそう) 愛犬家の風上にもおけない飼い主である😏 当のわん🐶は 🐶「早く行こ!」 とばかりにはしゃぎ回る。 🧑🏻‍🦰「濡れちゃうよ、雨だから」 と言い聞かせ、抱っこして外を見せるだけ。 🧑🏻‍🦰「雨だからしょうがないよね」(ラッキー🤞) そんな訳で、出勤まで有り余る時間を優雅に過ごすのだった☕️ 昨夜、実に5年ぶりの飲み会に参加して来た。 以前の会社の同僚達で、上は75歳、下は54…

  • 勝手に納得したアノ件

    洗濯物から湯気が上がる様子にしばし見とれた水曜日の朝。 『絶対乾かない』 と思いながらも、外に干したい気持ちは揺るがず、寒空の下で洗濯物を干す。 そんなことを何故か嬉しく感じる今日この頃。 ちょっと不思議な気分。 冷え込みが予想されていたので、昨夜わん🐶の寝床に今季初めて温熱ベッドを入れた。 寒くて眠れないのはかわいそう😢 …って、これ過保護でしょうかね。 わん🐶がその上で寝ていたかどうかはわからないけど。。。 昨日、やんごとなきお方が脅威の回復力を見せた…という件を記した。↓↓↓ www.syouyudango.com 90歳の高齢者が、手術後にあれだけ歩けるようになるなんて、俄かに信じ難い…

  • 摩訶不思議90歳が驚異の回復を遂げる

    あまりの寒さに電熱ベストを着込んで出勤した火曜日。 わん🐶散歩で重宝しているこのベスト、なかなかの優れものなんだけど、いかんせんバッテリーが重い。 そして充電に要する時間が長い。 ただ、その2つを差し引いても買って良かったモノに分類できるのでヨシ👍 先月6日、転倒して大腿骨骨折した上皇后陛下さん。 翌々日の早朝に手術を受けられ、1〜2週間の入院の予定が、1週間も経たない内に退院なさった。 これだけでも驚き度9.9😳 (早朝に手術した理由が今ひとつ理解できないけども) そして、それ以上に何がビックリ😳かと言えば、先般薨去された三笠宮百合子さまの弔問に行かれた時のニュース。 その映像がこれ↓↓↓ …

  • 詐欺電話 職場に着弾

    来た、来た、来たよ! 来ましたよ! 詐欺電話!!😱 携帯電話やPCには毎日のようにその類の着信があるので、ある意味慣れっこにはなっているのだけど、今日はなんとまっ昼間、しかも職場の電話にかかって来た。 まがりなりにも職場は県立の学校。 料金滞納などあり得ないし、厳重過ぎるほど厳重なセキュリティで、いかがわしいサイトなどには到達できない仕組みになっている……はず😕 今迄、不動産投資等の迷惑電話はたくさんあったが、今回のようなあからさまな詐欺電話は初めてだ。 かかって来た電話は自動音声(女声)でNT◯を名乗った。 内容は 『今から2時間以内にこの電話、及び全ての通信機器を切断する。これを回避する場…

  • 真冬並みの寒気流入、積雪や路面凍結に注意!!だって

    ふと目が覚めて、スマホを見たら6時57分👀 うわっ寝坊した! の日曜日。 とりあえず驚いたように書いたけど、土曜だろうと日曜だろうと、そもそも平日であっても、なんら驚く必要のない6時57分。 正しくは、こんな時間まで眠っていられたということにビックリしたのだ。 毎日、日付が変わった頃に一旦目覚めて以降、ウトウトしたり目覚めたりを繰り返す。 そして、ほぼまともに眠れていない状況で朝を迎える。 決して良くないこの状況が慢性化されている理由は、常時つけっぱなしのテレビ。 そして枕元のスマホであると自覚している。 諸悪の根源ここにあり。 わかっているのに、なぜかやめられないか!? さぁ来い、冬!! ……

  • コタツは人をダメにしますか???

    分厚い雲の切れ間から、時折差し込む陽の光が嬉しい土曜日。 しかし風が強くて、一旦外に干した洗濯物を早々に取り込んだ。 エアコンが効いてるリビングの方がよほどよく乾くのだけど、洗濯物は外に干したいタイプ。 タイトルの質問に、大方の人の答えは 「そのとおり」 私も確かにそう思う。 ここ数日で 「コタツ出したよ〜」 の報告が方々から聞こえて来て コタツは絶対に出さない! と決めた私の心がグラグラ揺れ動いていた。 いいなぁコタツ。 出そうかなぁコタツ。 でもコタツを出すことによって、私の精神衛生上大変よろしくない事態となることは容易に想像できる。 『コタツムリ』になるだろう男がひとり、うちにはいるので…

  • 頭も心も身体も健康で生きたい

    本来ならば 心ウキウキ💞の週の終わりの金曜日。 …のはずなのに朝から痛恨のミス😭 ゴミ出しの日 我が町内は、月水金が可燃ゴミの収集日。 それなのに私としたことが、今日のゴミ出しを忘れてしまった。 可燃ゴミの出し忘れなんて考えられない😫 今日出し忘れたということは、金土日の3日分の可燃ゴミ(生ゴミ含む)を家の中に溜め込んでおかねばならないということ。 普通にそういう日、例えば年末年始とかならばそれほど気にはならないのだけど、通常の出すべき日に出さ(せ)なかったということに対して今、私は大きな自責の念にかられている。 頭の中がファンタジー? 今回はゴミ出し案件だったけど、勘違いや思い込み、それに伴…

  • 誰トク?マイナ保険証は定着するのか

    今年の『勤労感謝の日』が土曜日で、振替休日がないのにふと気がついた木曜日。 なんで? どうして? どーゆーこと? なんか損した気分😤 今日は暇だった いつもに増して暇だった。 しかし、最近の私はどれだけ暇でも開き直ることができらようになった。 年度末の退職まで残すところあと4ヶ月半となり、もうこれ以上無理して自分を作るようなことはしたくないし、そもそも仕事がないのは私のせいではないのでね。 これからは残った有給休暇を少しずつ消化する。 そして仕事はゆっくり、正確に、間違いのないようにこなそうと思っている。 幸いなことに、時間は腐るほどあるので。 マイナンバーカードと保険証 私はポイントに目が眩…

  • 間一髪で危機回避 私だってやる時はやる!

    コタツを出そうか、出すまいか迷いつつ、とりあえずコタツ布団を天日干しした水曜日。 いい天気は明日までらしい。 うちのわん🐶は過去2度ほど脱走をしたことがある。 いずれも散歩中にリードから抜け出すという突発的な事故だった。 ものすごいスピードで走り回るわん🐶に、人間の、それも私ごときの足で追いつけるはずはない。 それでもそのままにしておくわけにはいかず、私は必死に追いかける。 なんとか捕まえようとするが、そんな私をからかうようにあっちへ走り、こっちへ走り、ニヤリと笑う。 私は泣きたいやら、腹が立つやら。 幸いなことに、この時は散歩中のご婦人に愛想を振り撒いているところを現行犯逮捕。 二度目は帰巣…

  • 新米ばあさん ささやかな幸せにひたる

    娘が 「美容院へ行きたい」 と言う。 中途半端に伸びて鬱陶しいし、カラーもしたいとのことで、その間の数時間、孫を預かることにした。 もちろん勝手のわからない娘の家ではなく、我が家の元娘の部屋で。 今迄のお預かりの最高記録は2時間程、今回は3〜4時間コース。 大丈夫かな? そんな訳で、今日は一日仕事をお休みした。 平日休みサイコー🎉🎉🎉 この娘、私のことをイマイチ信用していないらしく 「オムツは〜」 「ミルクは〜」 等々、あーだこーだ私に指図してくる。 ちょっとあなた!私を誰だと思っていなさる!? 30年前の子育てとは、随分様変わりしていることは認めるが、根本のところは同じはず。 飲ませて寝かせ…

  • 小春日和に憤る 私のiPhone風前の灯

    ポカポカ日和の週の初めの月曜日。 1111で 『麺の日』『介護の日』そして『ポッキーの日』だそうで。。 ワンワンワンワンだから『犬の日🐶』でもいいんじゃない??? と思ったら、犬の日は11月1日だと。 気づかぬうちに終わってた😢ザンネン 夕方のニュースを見ていたら、目を覆いたくなるような事件を放送していた。 news.yahoo.co.jp 柔道の指導者が小さな男の子に無理やり醤油を飲ませるという鬼畜の所業。 動画ではモザイクをかけられていたが、気色悪過ぎてとても画面を見続けることはできなかった。 年端もいかない少年をいたぶって、笑っている指導者(と呼ばれる男)に心底寒気がしたし、被害を受けた…

  • 『赤とんぼ』で思い出す歌🎵

    昨日に引き続き、快晴の日曜日☀️ 当地本日の最高気温は17℃。 17℃でも外はぽかぽかでいい感じ。 さりとて家の中は超絶寒い。 因みに本日の最低気温は3℃だそうで…震える🥶 夕方のわん🐶散歩は、日向を選んでのんびり歩いた。 青空の下、上へ下へと飛び交う赤トンボにビビるわん🐶 「大丈夫よ〜」 と諭す私も実は大のムシ嫌い。 奴らもそれを知っているかのように、わざと私の顔の周りを飛び回り、隙あらば頭に止まろうとまでする。 あわわ、やめてくれー😭 散歩の道すがら、無意識に口ずさんでいたのが赤とんぼの歌。 トンボの歌と言えばみなさんは 「トンボのメガネは〜🎵」 もしくは 「夕焼け小焼けの赤トンボ〜🎵」 …

  • そろり冬支度 コタツ男 vs 私

    近所のお宅のご主人がタイヤ交換をしていた土曜日の朝。 11月初旬、冬タイヤはまだ早くないか? 本日快晴。 ひなたはポカポカであったかいのだけど、ひとたび日陰に入るともう寒いのなんのって。 時折通り過ぎてゆく風に、一層寒さが身に染みた。 初冬実感。 そして、何故か外より寒い家の中。 数年前に外壁の上張りをした時、担当営業氏が 👨‍💼「夏は涼しく、冬は暖かいですよ〜」 と自信満々に語っていたのを思い出す。 そんなセールストークに乗せられてリフォームを決断したど素人の我々夫婦。 結果、夏は夏なりに暑いし、冬は相変わらず寒い。 あの担当営業氏の嘘を苦々しく思うと共に、過度の期待をした自分を反省するばか…

  • 年金受給の岐路に立つ いざ!決断の時

    白鳥のV字飛行を眺めながら 「帰ろうよ〜」 「寒いよ〜」 と、わん🐶に泣き言を言う金曜の夕方。 日が沈むとやはり寒い。 私の願い虚しく、どんどん先を歩くわん🐶 仕方なくついて行く私。 「あなたは毛皮を着てるからいいんだろうけど、私は寒いの!!」 …と、訴えてみるけど、ガン無視を決め込むわん🐶でした。 あー寒かった。 来ましたよ! 重要書類!! 年金請求書及びそれに関する諸々の文書在中。 その中の『大切なお知らせ』に今、少しだけ私の心が動いている。 「受給開始を繰り下げると年金は増額できます」 うんうん、わかってますよ。 あちらこちらで散々言われてますからね。 ずーっと前からシュミレーションして…

  • 鍋の季節到来🍲 あなたの風邪はもらいたくない!

    ニットを着込み、ウインドブレーカーを羽織り、使い捨てカイロをポケットに忍ばせて寒さに耐えた木曜日。 天気予報通り、一気に冬がやって来た! そして明日は 「今季一番の冷え込み」 だって。 🥶 🥶 🥶 🥶 🥶 今日は立冬、そして『鍋の日』だそうですよ。 実は私、既に数日前に2回、ひとり鍋をいただいた。 寒いし、なんとなく喉が痛い気がしたので、お腹の中からあったまりたくなった。 山ほどの白菜と長ネギの中に鮭をひと切れという地味なひとり鍋は大変美味しゅうございました😋 あれこれ考えなくていいから鍋はいい。 手を抜いてると思われようが、美味しいのだから無問題だ。 🍲 🍲 🍲 🍲 🍲 ここ何日か、職場の事…

  • 明日から冬!? とうとう高齢者枠

    お天気のお姉さんの 「明日は一気に冬になります」 の言葉に恐れ慄く水曜日の夜。 今も十分寒いのに、季節はまだ秋だったのね。 今季は大雪の予報。 夏はあんなに暑かったのに、やはり冬は普通に寒くなるのかと思うとちょっと憂鬱。 そして不安。 今月4日に誕生日を迎えて65歳になった途端、市役所から封書が届いた。 高齢福祉課と書かれた封書に、否応なしに 『あぁ、65歳』 と思い知らされた気がする。 本人に高齢者の自覚はないのだけど、周りは許さないようだ。 中身は『介護保険被保険者証』と、それに関する諸々の文書。 何十年か前の健康保険証と同じ仕様の紙三つ折りの『介護保険被保険者証』 裏面に注意事項が縦書き…

  • 秋の味覚の顛末記最終回🍠騒動の余韻

    焼き芋騒動の残り香がリビングにそこはかとなく漂っている週の初めの月曜日。 www.syouyudango.com www.syouyudango.com ナニが腹が立つかって言えば、夫が 「まだ臭うな」 とか 「臭いな」 とか、何度もしつこく言うこと。 鬼の首を取ったかのように、そしてさも迷惑そうに独り言を言う。 確かに煙を充満させたのは私のミスで、それに関しては言い訳のしようもござらん☹️ しかし! 「部屋が臭い」 って、一体どの口が言うんだい!? 今でこそ、やめているが、数年前迄の夫は超ベビースモーカーだった🚬🚬🚬 当時、1日最低二箱は消費していて、コレをお金に換算すると、高級車とか豪邸と…

  • 秋の味覚の顛末記②🍠火事になるとこだった

    サツマイモを電子レンジに入れて、解凍モード→20分→ピッ👆…からの続き www.syouyudango.com リビングに戻り、youtubeなどを鑑賞し始めたら、焼き芋のことはすっかり忘却の彼方。 どれくらい経っただろう。 PC画面からふと顔を上げると、なんと!部屋中真っ白。 そして何かが燃えた匂いが。 あっ! キッチンに走り、電子レンジを覗くと、中が燃えてる。 火事🔥 焼き芋焼き過ぎてに電子レンジも焼けちゃった! 扉を開け、元サツマイモだった物体を引きずり出す。 既に原型をとどめず、正体不明の燃えカス。 この時、私は焦りまくっていた。 電子レンジのターンテーブルを取り出し、シンクに置いて水…

  • 秋の味覚の顛末記①🍠美味しい焼き芋の作り方

    三連休、中日の本日日曜日。 食欲の秋とはよくいったもので、何を食べても美味しい。 そしてどれだけ食べてもまだ食べられる。 危険な秋、たけなわ。 秋だから、焼き芋のひとつも食べてみよう!と思い立ったのが昨日のこと。 まぁ旬のものは一度は食べとかないとね。 でも 結論から言うと焼き芋… 食べ損なった😭 そんな『秋の味覚の顛末記』を書く。 🍠 🍠 🍠 『一番美味しい焼き芋の作り方』 を検索したら、蒸し器で、トースターで、炊飯器で、オーブンで、電子レンジで…とたくさん出てくる。 『一番美味しい…』のはやめにして『一番簡単』にシフトチェンジ。 電子レンジ一択! 『低音でじっくり加熱するのが美味しくするコ…

  • また肋間神経痛 突然の訃報に戸惑い偶然に驚く

    一昨日からまた肋間神経痛の症状が出てちょっと不快な三連休初日の土曜日。 受診してないので、この名前があってるかどうかはわからないが、自分の中では肋間神経痛😐 月に2回程度、時折り電気が走るような痛みを肋間に感じる。 左だったり右だったり、上だったり下だったり、場所はその時々で変わるが、痛み方はいつも同じ。 いろいろなサイトで検証してみると、もしかして帯状疱疹?はたまたリウマチ? これも受診してみなければ何とも言えないが 『よし、病院へ行くぞ!』 と決断した時は既に痛くないといういつものパターンで今に至る。 昨日、1日付けで発行される市の広報誌を眺めていたら、おくやみ欄に知った名前が😨 以前の勤…

  • マイナンバーカードの残念な写真 暗証番号とパスワード

    5日出勤を無事クリアした金曜日。 皆さま大変おつかれさまでした。 なんと! 明日から三連休じゃないですかー🎉🎉🎉 三連休といっても、私は相変わらず何の予定もなく、のんびりダラダラ過ごすつもり。 いつもどおり、それが何より☺️ 明日は各地で大雨の予報が出ているので、どなた様もご注意を。 被害等が出ませんように。 今日、仕事帰りに電子証明書の更新手続きに行って来た。 5年間一度も使わなかった暗証番号とパスワードを一発でクリアし、僅か5分で手続き完了。 暗証番号を失念して四苦八苦している両隣に座った人達を横目に 「どんなもんだいっ!」😤 と自画自賛で席を立ったのだった。 ここだけの話、私の暗証番号や…

  • 鳴らないスマホ

    爽やかな秋晴れの中、少しだけあったかくてほっとした木曜日。 早くも10月最終日。 今年も残すところ2ヶ月。 職場の昼休みは、特に誰とも何も話すことがないので、私の友達はスマホ。 チャイムが鳴ると同時に手に取るのが常で、今日もいつもどおりスマホを取り出した。 が! なんと! 何故かスマホがカメラモードになっているのが目に入ったその瞬間、画面が消えた⬛️⬛️⬛️ 電池切れ😨チーン そんな訳で、今日は全くもって不毛な昼休みを過ごしたのだった。 もはやスマホ中毒を自覚する私は、スマホが使えないとわかると途端に不安になる。 こんな時に限って 『緊急の連絡が入ったらどうしよう』 『警察から電話があるかも』…

  • 秋の味覚で健康維持

    再び感染症? さほど広くはない職員室の中、あっちこっちでコンコン、ゴホゴホ咳き込む声が飛び交う水曜日。 辛そうで気の毒と思うと共に 私にうつさないでよね💢 と心の中で叫ぶ。 巷ではマイコプラズマ肺炎が大流行中。 そして自慢じゃないけど、私の家は私がいないと回らない家。 夫はともかく、愛しのわん🐶を放っておく訳にはいかないので、感染などしてはいられないのだ。 引き続きマスク、手洗い、うがいに勤しもう。 体調回復! 先々週の私は頭もカラダも浮遊感に苛まれ、寝ていても気持ちが悪いという状態が続いた結果、わずか数日で体重が2㌔落ちた。 健康診断前に『ダイエット強化週間』を設けて必死に頑張ってもなかなか…

  • 肉まん3個vsあんまん3個 ウチの夫vsお隣の主夫さん

    今季初の肉まんをハフハフ食べた火曜日。 ふと思い出したことがある。 今から20年以上前、以前勤めていた会社のひとまわり年下の女性とのお話。 テーマは肉まん。 私「肉まん3個くらい食べられますよね」←自信満々 女性「えー私、そんなに食べられませんよー」 私「ふーん、少食なんですねぇ」 女性「あんまんならいけますけど」←自信満々 ・ ・ ・ 笑った😭 彼女、あんまんなら3個食べられるらしい。 私は…あんまんは1個でいいかな。 食べろ!と言われても、無理して2個だな。 この時季になるといつもこのシーンを思い出す。 我が家の物干し竿と隣の家の物干し竿はフェンスを挟んで平行に設置されている。 今朝、洗濯…

  • おしゃべりなオトコ 久し振りに75Gのこと

    冷たい雨でスタートした週の初めの月曜日。 ひと雨ごとに気温が下がり、冬の足音がヒタヒタと聞こえてくる今日この頃、そろそろ冬支度を始めようか。。。 灯油を買わなきゃ エアコン暖房だけだとやはり無理だな 冬服を一旦洗濯して タイヤ交換して スコップとママさんダンプも出さなくちゃ のんびりしているとあっという間に冬。 そして雪が❄️❄️❄️ あぁ😩 寒さのせいか、気がつくと肩に、首に、背中に力が入っている。 『リラックス、リラックス』 と自分に言い聞かせる。 が、少し経つとまた無意識に力んでいる。 コレじゃ肩も凝るはずだ。 デキるオトコ 高齢に加えて小太り低身長の75G。 年齢的にも仕事が大変なのは…

  • 安いモノには理由(わけ)がある

    C国通販サイトが危険⚠️というのは知っていたけど、それは、個人情報を抜かれるとか、支払後も商品が届かないというトラブルのことを言ってるのだと思っていた。 娘から朝イチで届いた通知がコチラ↓↓↓ news.yahoo.co.jp C国の激安通販ショップ、SHEIN、Temu、AliExpressの3社の取扱商品から有害物質が検出されているらしい😱 「SHEIN」「Temu」「AliExpress」とは いずれも中国企業が運営する“格安”が売りの通販サイト。 10円以下の商品が出品されるなど、破格の安さで衣料品や化粧品、日用品などを購入できるとあって、全世界的に利用者数が急増している。 安さの秘密…

  • 目に入れても痛くない???

    少し前からPCにカニやおせち料理の宣伝メールがバンバン入るようになった。 毎年ネットでカニを購入して30年。 実家にいる時から今に至るまで 『大晦日にカニ』 の習慣は欠かさず続けている。 今年もそろそろ吟味する時期になったということだ。 一年は短くて早い。 仕事の6時間は遅々として進まないが😭 クリスマスや年末年始のご馳走は、その写真を見ているだけで楽しくなる。 本番は毎年ネットやスーパーで買って来たものを、そのままドーンとテーブルに乗せるだけだが、それでも美味しくて楽しいイベントには違いない。 もういくつ寝ると〜🎵だ。 今年は多分夫婦ふたりのみで過ごすことになる(予定)。 そして干渉しないの…

  • 『夫』とは…

    暑からず寒からず、気持ち良く晴れ渡った秋空に心踊らす週の終わりの金曜日。 仕事帰りの車の中で思わず叫んだ。 「イヤッホー!」 一度では飽き足らず、二度、三度。 「イヤッホー」 「ホッホーイ」 そんな自分がおかしくて笑えた。 それだけ開放感がハンパない。 やる事のない一週間をやり切った?感じ。 あまりの暇さ加減に、途中休んでしまおうかとも思ったけど、耐えに耐えた五日間。 皆さまも、私も大変おつかれさまでした。 来週もフルに五日勤務だけど、月末月初で多少は仕事もあるだろうと期待している。 普通の職場の比ではないけども😓 先日、ネットを見ていたら面白い記事があったので皆さまにお裾分け。 タイトル『夫…

  • ひと足お先に

    暑いのか寒いのか、よくわからないから、着たり脱いだり、また着たり…を繰り返していた本日木曜日。 雨の予報で、洗濯物を部屋干しして出かけたのに、一滴も降らず、損した気分に苛まれる。 期日前投票をして来た 仕事帰りに期日前投票に行って来た。 その理由は、わざわざ日曜日に出かけたくないから。 しかし、期日前投票の理由欄にその選択肢がないのは何故だろう? 隣市に住んでいる人は『その他』という理由があるらしいが、当市は『仕事、学校』『病気、ケガ』『冠婚葬祭』『介護』『転居』という選択肢のみ。 でも、期日前投票する人の理由の多くは 『日曜日に出かけたくないから』 だと思うのだけど、そこんとこ選管の方はどう…

  • 露が霜に変わる時季だそうで

    部屋が暗い 曇りのちずーっと雨降りの今日、お日様が出ていない日中の職場は薄暗くて気分まで暗くなるほど。 …と思ったら、頭の上の蛍光灯が一本切れていたというオチ。 新しいものに交換したら、パァッと明るくなったけど、気分は今ひとつ盛り上がらない😮‍💨 ちょっと疲れが出て来た週の半ば。 今週あと2日、頑張れ!私。。 20年前の今日 2004年(平成16年)10月23日(土)17時56分、新潟県中越地方を震源とするマグニチュード(M)6.8の大地震が発生しました。 新潟県民だというのに、既にもう忘却の彼方の新潟県中越地震。 地震発生から4日後、土砂に埋もれた車の中から男の子が救出されたシーンだけは鮮明…

  • 運転が下手くそになった

    娘のアパートにお届け物があったので、今日、仕事帰りに行って来た。 彼女のアパートは、徒歩圏内に各種食べ物屋さん、ショッピングセンター、他、ナンデモアリの立地の良さ。 実に羨ましい。 その帰り際、最寄りのアピタへ立ち寄ったら、なんとまぁ、あれもこれもディスカウントしていて、私は天にも昇る夢心地😍 いい日に来たわぁ。 お惣菜や野菜をしこたま買い込み、意気揚々と帰宅の途についたのだった。 それにしても日が暮れるのが早くなった。 午後5時でかなり暗い。 帰宅ラッシュと重なったが、20分程走って我が家のある団地内へ。 ここへ移り住んで30年、走り慣れた道である。 が、団地に入って数メートル進んだ所、街灯…

  • 赤トンボに攻撃される

    あまりの冷え込みに耐えきれず、朝イチでエアコン(暖)のスイッチオンした週の初めの月曜日。 今週は月曜から金曜日迄フル出勤😩あぁ 考えただけで疲れちゃった。 連休明けの今日、仕事に行こうか行くまいか大いに迷った。 体調はだいぶ戻った気もするが、まだ万全ではない。←自分比 もしも仕事中に気持ちが悪くなったらまずい、非常にまずい… と思うが、実は先週、Gさんズの内の一人が、月曜日(今日)休みを取るから、と作業の代役を頼まれていた。 「それがイヤだからわざと休んだ!」 と思われたくない。 そんなふうに思う人がいるのかって? いるんだな、これが😤 そんな訳で無理矢理出勤し、途中何度か 「うっ」🤢 という…

  • 心ならずも

    秋冷の候 とうとう今季初の暖房スイッチオン👆した日曜日。 エアコンの暖房はあまり好きではないのだけど、まだ灯油の準備をしていないし、コタツは諸般の事情で置きたくない。 いや、私もコタツは大好き♡なのだ。 だけども敢えて出さない。 心を鬼にして出さない。 この意見に賛同してくれる女性の方は大勢いらっしゃるだろうと推察する。 コタツ出してイライラするくらいなら最初からない方がいい。 長年の経験が私をこうさせるのだ。 コレも主婦の知恵なり。 そしてさっき、ベッドに電気敷毛布を入れて来た。 早いよね。 でも寒くて眠れないよりは😅 昨夜、お風呂上りに 鏡に映った自分の姿にちょいと驚いた。 お腹周りがスッ…

  • 雨降らぬ間に洗濯

    「9時から雨が降る」 …と天気予報が言っていたので、その前に適度に乾かしてしまおうと洗濯機を回したのが午前6時。 そのままわん🐶散歩に出掛けて帰って来たら、あれれ?洗濯機が停まってる。 というか、水が出てない? なんてことない。 水道の蛇口を開けていなかったというオチ。 急がないと雨が降るぞ! 急いで再びスイッチを入れた。 が、しばらくして見に行くと、また洗濯機が動いていない。 うわっ!壊れた? あー😩また金がかかる! …と悲嘆に暮れる。 量販店で買おうか、ネットで買おうか、いくらかかるか、それまで洗濯物はどうしようか… 一瞬でいろいろなことを考える。 ダメ元でもう一度スイッチを入れてみた。 …

  • 今更ながら人目が気になる 誰も私のことなんか気にしちゃいない

    夏日再び…な週の終わりの金曜日。 体調が芳しくないこともあって、この一週間は殊の外長かった。 しかも本日の気温は29℃。 10月も半ばとなると、さすがにエアコンは入らず、ひたすら暑さに耐えた一日🥵 これから天気は下り坂に向かい、週末から来週にかけて最低気温は一桁台になるらしい。 暑かったり寒かったり大変だ。 今日は4年に一度のガス機器の点検日。 あっさりサッパリな青年がやって来るのか、はたまたお喋りウザウザな親父がやって来るのか さぁどっちだ? いずれにしても、ちゃちゃっと済ませて、とっとと帰って欲しいものだ。 …と思っていたら、約束の時刻に2分ほど遅れてやって来たのは、年の頃なら30にも満た…

  • スーパームーンと体調不良

    買い物を終えて車で帰宅途中、真正面にどでかいまんまるスーパームーン🌕 写真を撮りたかったけど、運転中なのでしばし我慢。 しかし、家に着くと、雲に隠れてぼおおおっと見えるだけになってしまった。 あぁ残念😢 月曜日が休みだったにもかかわらず、この一週間の長いこと。 ようやく辿り着いた本日木曜日は、久し振りに半袖ポロシャツで出勤。 本日も晴天なり…のい〜季節だ。 ただ、一昨日からの体調不良が今日もダラダラと続いていて、気持ちは低空飛行気味。 熱もないし血圧も正常値なんだけど、カラダが浮ついていて、気持ちが悪い。 ネット検索したら 『満月🌕が体調不良を呼び起こす』説 というのがあって、それならそれでも…

  • 5年目のマスク生活

    天気予報どおり朝から雨、のち曇りの水曜日。 暑かったり寒かったりで着る服に困る今日この頃。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 なんかへん…かも 今朝からほんの少しだけ体調不良を自覚している。 朝、目覚めた瞬間から軽い眩暈を感じた(ような気がした)。 日中は忘れていたものの、帰宅後少し横になり、起きた瞬間にカラダがふわーッと。 そしてその後、眠くもないのに生あくびを連発している。 脳梗塞の予兆? アワワ、やばっ😨 マスク再び 巷では溶連菌感染症とマイコプラズマ肺炎が流行しているらしい。 子ども達からうつされてはたまらん…と、再びマスク推奨の職場となった。 きっと、年度末までこんな感じで行くのだろ…

  • 禁錮6時間を耐える

    ホンジツハセイテンナリ☀️☀️☀️ な連休明けの火曜日。 長袖ブラウス&カーディガンという近頃の出立ちのまま出掛けたら、まぁ暑いのなんのって。 しかし、当然エアコンは入らず、風もなく、空気が動かない部屋の中で気分は低空飛行。 更年期などとっくに過ぎたのに、一瞬カーッ🥵と熱くなったり、急に眠気が襲って来たり。 既に秋に移行していたカラダとココロがついていけなかった一日。 帰宅して速攻Tシャツに着替えて今に至る。 勤務先は、日常的に暇な職場なんだけど、今日はいつもに増して超絶ど暇の極みだった。 外線電話を3本ほど取り、訪問者を3名ほど応対しただけで、あとは ボーーーーツ。。。 た、だ、し! 事務職…

  • 飛行機雲とX JAPAN

    秋晴れ続きの三連休最終日の月曜日。 相変わらず平日月曜日と勘違いしたであろう方々が多く、ゴミステーションに5つ6つゴミ袋が出されていた。 これ、水曜日まで置きっ放しとなる。 単なる勘違いか、はたまた確信犯か。 何はともあれ、私は静かで穏やかなお休みを過ごしました😊 今朝、洗濯物を干そうと外に出たら目の前にこんな光景が。 青空にクッキリ飛行機雲。 飛行機雲は縁起が良いそうで、特に二重のそれは 『恋愛成就♡』 らしいよ。 私にゃ関係ないけどね🤣 さて、コレをバッテンと見るか、はたまたXと見るか、みなさんどちら? X JAPANに入れ込んでいたのは10年前。 再結成後のツアー初日をはるばる横浜まで観…

  • 物言えば唇寒し秋の風

    終日秋晴れでポカポカ陽気の三連休中日、日曜日。 朝散歩の時に、今季初めて白鳥のV字飛行を見た。 14羽連れの大家族。 ようこそ新潟へ。 娘親子がアパートに戻ってから、一週間が経過し、早くも私の情緒不安定は回復したようだ☺️ 先週の今頃は、娘の部屋にそこはかとなく残る赤ちゃんのかほりや、それまで洗面所に置いてあったベビーバスがなくなっているのを見るたび胸が込み上げるものが🥹うっ 『私って、こんなにやわな女だったっけ?』 と不思議な感覚を覚えた一週間だった。 今は我が家にも、私にも以前のペースが戻り、洗濯は一日一回、ごはん作りもふたり分のみで随分と楽チンになった。 …というか、いつもの楽チンさに戻…

  • オトコノロマン ジジイのロマン

    三連休初日の土曜日。 朝散歩の道すがら、足元のわん🐶にふと目をやると、わん🐶の吐く息が白い💨 あぁまた寒い季節がやって来るんだ。 しかし、日中は秋晴れ、日なたはぽかぽか、冷暖房不要。 洗濯も捗ることに感じるそこはかとない幸せ☺️ こういうのが一番いい。 ここ数年、燻り続けていたこの件↓↓↓ www.syouyudango.com とうとう我が家に 大型バイクがやって来た😱ヒイイイイイ ヤツにとっては人生最後のバイクとなろう。 オトコノロマン? カゼニナル? そんなもん、わからんワイ😤 夫がバイクに乗ることについては、妻としては未だ本意ではない。 夫の年齢や体力を客観的に見れば、今から大型バイク…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうゆだんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうゆだんごさん
ブログタイトル
だんごのきもち
フォロー
だんごのきもち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用