chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
だんごのきもち https://www.syouyudango.com/

人生100年時代を生きるアラ還女子が、日常の悲喜こもごもを綴ります。 カウントダウンが始まった人生を、ゆっくり楽しく生きていきたい。 そんな日々のブログにお付き合いください。

しょうゆだんご
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/24

arrow_drop_down
  • 余分なものを削ぎ落とす

    年金生活に入ったので、今までの暮らしぶりを改めようと思い立った。 まずはサブスクリプションの見直し。 手始めにU-NEXTの退会手続きをした。 月額2,189円は大したことないけど、年間26,268円となるとやっぱり痛い!ということで、やめるに至った。 あっ、嘘つきました。 2,189円も大したことなくない😭 2年前『VIVANT』を観たくて加入したけど、それ以外の配信も多種多様で充分楽しませてもらった。 これからはAmazon prime、TVerあたりで我慢する。 JAF 加入当初はバッテリーの不具合で随分お世話になった。 しかし当地の土地柄もあり、真冬に呼んでも2時間、3時間待ちとなると…

  • 無法者の代わりにゴミ処理作業

    昨晩 『電気毛布はもういいかな』 と思い、そのまま寝たら夜中寒くて目が覚めた。 以前から途中覚醒が癖になっていて、寒さのせいかどうか本当のところはわからないが まだ電気毛布は必要! ということだけはわかった。 最高気温24℃、夏日一歩手前の本日火曜日。 ルール違反のゴミが、ずっとゴミステーションに残されたまま、今日で一週間が経過した。 先週火曜日に出されたゴミ。←生ゴミではない あの日早々に 『分別して出し直してください』 の貼り紙をしておいた。 当初、4つあった未収集のゴミが、数日かけて2つになった。 しかし残りの2つはなかなか引取り手が現れない。 棄ててしまえば自分には関係ない!ということ…

  • 町内会費取り立て業務に邁進する

    朝からぽかぽか陽気☀️の月曜日。 かねてから予定していた 『令和7年度町内会費の集金業務』 を本日よりスタートした。 目標は金曜日迄に完遂すること。 それに先立って、自ら我が家へ出向いて届けてくれた方が8名様いらっしゃった。 神かっ!? なんていい人達なんでしょう😇 『来年から私も持参して差し上げよう』 …と一瞬思ったが、来年度区長をやる方は、今回持って来てくれなかったのでやっぱりやめとく😤 本日迄の成果は、戸建て18軒の内14軒、賃貸17軒の内10軒の集金が完了。 勝率69%はまあまあの出来ではないだろうか💮 しかし 相変わらず賃貸勢には驚かされることが多かった。 明らかに居留守を使っている…

  • 分別ルールを外国人に理解させるにはどうしたらいいか

    暑からず、寒からずの日曜日。 いやちょっと寒いかな。 未だコタツは我がよき友よ。 某企業の実習生として働くミャンマーの女性が町内のアパートで暮らしている。 2DKを2室借り上げ、そこに総勢8名の女性達。 歳の頃なら20後半から30半ばとお見受けした。 実習先は某食品工場。 4名と4名で昼勤と夜勤のシフト勤務をされてるようだが、困ったことに、この方々が夜勤の出勤時にゴミ出しをする。 100歩譲って、8名全員が一斉の夜勤務ならば、前日にゴミ出しするのもやぶさかではない。 しかし、半数ずつのシフトなのだから、昼勤の人が当日朝に出せばいいだけの話。 数日前の夕方、私がゴミステーションの掃除をしていたら…

  • 愛と疲労の1日

    お風呂に入っていたら、窓の外から ♫カエルの歌が聞こえてきたよ〜♫ な週末土曜日。 4月より主たる業務が自宅警備となった私の元へ、娘と小孫が頻繁にやって来るようになった。 「孫は目に入れても痛くない」 と人は言うが、私はその域には全然達していない。 面と向かっては言わないが、現実は 「来ないでいいから」 「(来てもいいけど)早く帰って」 の心持ちでいる🤫ココダケノハナシネ 孫には責任がない分、可愛くてしょうがない? いやいや、責任の重さに押し潰されそうよ😰 8ヶ月になった小孫は、あっちへこっちへと、はいはい行脚をし、手に触れるもの全てを舐めつくす。 決して衛生的とは言えないあらゆるものをよだれ…

  • 公務員(事務職)ってやっぱり…

    みなさーーーん、来ましたよお!これが↓↓↓ 『共済組合員資格喪失証明書』 今日もまたダメかいな〜と、半ば諦めかけた午後4時過ぎ。 番犬🐶が激しく吠えまくり、庭先の侵入者を威嚇している。 ポストマン来たる! もしや!? バイクのエンジン音が遠ざかるのを待って急いで玄関へGO、ポストを開ける。 そこには見慣れた自分の文字、自分で書いた自分宛の封筒が ・ ・ ・ 来たああああ! あちこちでいろいろ調べ、その都度腹を立て 「クレームの電話を入れてやるぅ!」😤 と息巻いたけど、結局なす術なく今日まできた。 こういうのを負け犬の遠吠えっていうのだろう。 いや、なす術がなかった訳じゃない。 単に面倒くさかっ…

  • 朝6時の訪問者 田舎の常識

    最高気温22℃、晴天、若干風強し…の木曜日。 この気温でも寒いと感じる私のカラダは一体どうなってるんでしょうね。 年寄りの朝は早い。 田舎の朝も早い。 ということで、田舎の年寄りの朝は非常に早い。 今朝6時少し前、我が家の呼び鈴がピンポーン♫と鳴った。 えっ!? この時間に誰? 緊急事態? いたずら? オカルト? インターホンの映像を確認すると、男性がおひとり立っていらっしゃる。 見たことがあるような、ないような🤔 とりあえず、外は明るくなっているし うちには番犬🐶がいるし (ヨボヨボだけど)夫もいるし (ナヨナヨだけど)息子もいる。 最悪の場合、大きな声を出せば誰かが駆けつけてくれるだろう〜…

  • 怒り再燃 アナタ様はナニサマですか!?

    昨夜からの強風と強雨で桜も散り果ててしまった感のある週の真ん中水曜日。 まさかの降雹もあり、極寒の1日だった。 そして今朝から私の心にも、再び怒りの強風が吹きまくっていたのだった🌀🌀🌀 何度か書き散らかしてきた国保加入手続きに必要な組合員資格喪失証明書類の件。 ここまで来たらもう意地だ。 到着するまで待ってやる! という気持ちになってきた矢先、こんなのを見つけてしまった↓↓↓ 年度末から年度はじめ(おおむね5月末ごろ)までは、資格担当業務の繁忙期となり、各種業務の対応日数に通常よりお時間をいただいております。 この期間においては、電話が大変つながりにくくなっておりますので、ご不明な点がある場合…

  • 多少の現金は持ち歩くべし

    娘と小孫と私とで、イオンへGOした本日火曜日。 何ヶ月ぶりだろう? もしかして with 小孫は初めてかも。 平均値がわからないけど、現在8ヶ月の小孫はとっても重い。 犬と比べるのもナンどけど、普段わん🐶を抱っこしている私が『辛い』と感じるほどの重さである。 物理的に重いのもさることながら、小孫という存在が、私の手にチカラを入れさせる。 肩にも腰にもそして膝にもずっしり重さを感じる。 そして 落としてはならぬ ケガなどさせられぬ というプレッシャーで、なお一層私の身体はガチガチになるのだ。 疲労困憊。 お昼時、イオンのフードコートへ行った。 平日といえど、小孫と同じような月齢の赤ちゃんが、若い…

  • 名言「民間ではあり得ないことでございますよ」

    退職してから14日が経過した本日月曜日。 未だ『組合員資格喪失証明書』届かず。 そろそろ私の怒りのゲージが上がって来た。 今日も膝が痛かった。 昨日も一昨日も痛かったから、明日もきっと痛いはず。 もう、本当に整形外科へ行きたいのよ!😫 ちょうど2週間だから、きっと今日は届くはず…と思い、郵便屋さんを夕方まで待ったが、ポストに入れられたものは某通販化粧品会社のダイレクトメールだけだった。 手をこまねいてばかりでは埒が開かない。 そうだ💡まずは組合のHPを確認してみよう。 そしたら… こんな文言が出て来て、私の怒りに油を注いでくれた。 退職した翌日から、◯◯◯◯共済組合の組合員資格がなくなります。…

  • ない袖を振る時

    先月、亡き母の一周忌を無事に済ませた。 諸々ひと段落つき、今後しばらくは大きなお金を動かすことはない。 よかったよかった…と心の底から思ったのだった。 先週末、最後の給与が振り込まれ、私は正真正銘の年金生活者となった。 よって、入って来るもの以上に、出すことについては、当然躊躇する。 こうなった以上、今後は身の丈以下の生活をしようと思っている。 去年の今頃 GW10連休イェーイ🎉🎉🎉 と浮かれていた。 いやいや、10だ20だなどとケチくさい。 今の自分は未来永劫ずっと連休なのだからGWなんて関係なーい😤 しかし、ふと気がついた。 GWといえば、こどものひ🎏 我が家にとっては全く関係ない行事とな…

  • 翌日配送 嬉しくもあり哀しくもあり

    空晴天なれど風強し…の週末土曜日。 わん🐶と共に、自宅警備をするようになって今日で12日。 当初、365連休♡などと調子に乗っていたが、何故か毎日が土曜日の感覚なのが不思議な今日この頃。 通販をよく利用している。 従って、amaz◯n、黒猫、N郵便、そしてS川の配達員さんのどなたかが、週に一度は我が家を訪れる。 amaz◯nは完全置き配にしているのだけど、他は未だに対面手渡し。 黒猫はハンコもサインも不要なのだから 『置いといてくれたらいいのに』 と思うのだが、いつもピンポーン👈 🐈‍⬛メンバーになると置き配OKらしいけど、面倒くさくて未だ登録せず。 N郵便も然り。 最近、何故かS川の配達が多…

  • ルール無視のゴミの行方

    分厚い雨雲が空いっぱいに立ち込めた金曜日の朝。 物理的に暗い。 そして私の気持ちも若干暗め。 だって… www.syouyudango.com 朝イチ、一縷の望みをかけてわん🐶と共にゴミステーションへ向かった。 前々日に私がチラシの裏に書いた 『もう一度分別して出して下さい!』 の貼り紙は、果たして当該人物の心に届いただろうか。 期待は10%、あとの90%は諦めの境地。 結果! あああああぁ 残ってた😫 案の定だ。 回収業者が貼った『回収不可』のシールの横に、私の書いた 『もう一度分別して…』 のメッセージが虚しい。 まぁこんなもんだろうとため息をつく。 それでもまだ中身を検閲する気分にはなれ…

  • 分別して出して下さい ゴミ出しのルール

    桜は咲いたけどやっぱり寒い木曜日。 気温は二桁だから、真冬に比べれば暖かくなってはいるのだけど、電熱ベストもコタツもファンヒーターも相変わらず手放せずにいる。 そんな私は異常なんですかね。。。 新年度から町内会の区長職を標榜している夫。 名義は夫だが、実働は私。 区長の仕事の主たるものは ⒈ 町内会費の取り立て及びその管理⒉ 市からのお知らせ文書の配布(月2回)⒊ 各種会合への出陣(兼任の役職が3つある)そして⒋ ゴミステーションの管理 等である。 年度初めの顔合わせで、4月5月に集中して会合が開かれるのだけど、これ、仕事を持ってる人は大変だろうな。 無職の私は、会議だけは出るけど、その後の懇…

  • 安全運転の心得

    待ち人未だ来らず…な水曜日。 半袖で街を闊歩する女性をテレビで見て、改めて 『ニッポン広し』 と思った。 当地は朝からガクブルの寒い1日。 電熱ベストを着込み、ファンヒーターを点火し、コタツに潜り込んでダラダラ過ごした。 飲んで、食べて、また飲んで。。。 冒頭の『待ち人』とは、3月末日で退職した職場の共済組合員資格喪失証明書。 それを持って国保の加入手続きを取るのだが、未だ届かず😢 年度末での退職者が何百人いたか知らないが、切手を貼った返信用封筒を提出させた割に、遅いんじゃないかい!? こちとら膝が痛いんだから早く受診したいのよ💢 暇に任せて見ていた動画の中で、久し振りに印象的なフレーズがあっ…

  • 休憩時間に仕事はしない 時給21,120円

    気温は高め、花ぐもり、のち桜雨の火曜日。 満を持して… というほど満を持したわけではないが、ようやくタイヤ交換に行って来た。 いつものGSに行くと、アルバイトと思われる若い男の子が走り寄って来た。 タイヤ交換をお願いすると、ちょっと困った顔で 👦「今…ちょっと…もごもごもご…」 ん? ナニ!? どうした?? 👦「ちょっと聞いて来まーす!」 と、事務所の奥へ走って行った。 「聞いてくる」 ということは、この少年はタイヤ交換ができないのね。 タイヤ交換に特別な資格が要るとは思えないが 『この子にやってもらわなくて本当に良かった』 と、のちに思った。 だって、ねぇ。 事務所の奥から出て来た別のお兄さ…

  • 下心か?真心か?? 時間は自由 お金は不自由

    もう雪も降らないだろうからと、車に夏タイヤを積み込んだ月曜日の朝。 結局面倒くさくなってGSに行くのはやめた。 いつでも行けると思うと、なかなか腰が上がらないものだ。 退職して一週間、有り余るほどの時間を手に入れた。 しかし、一抹の不安が頭をよぎる。 今後の私の収入といえば、年金のみ。 長く働いて来た割に えっ!?これだけですか!!? と思わなくもない金額だが、世間一般こうなのだからしょうがない。 愚痴ったところでどうなる訳でもないので、そこに関してはもう諦めの境地だし、元よりわかりきっていた現実である。 若い頃、現状に甘んじ、向上心を持つことなく流されて来た結果に他ならない。 自分が甘かった…

  • サルコベニア・フレイル・ロコモってなんですかー!?

    朝も夕方も、散歩に出た瞬間に雨が降り出すという残念な日曜日。 わん🐶は恨めしそうに、リビングから外を眺める。 こういう日もあるわん。 明日に期待しようね。 以前より、膝に痛みを感じていたが、最近特に右膝の内側が痛い。 歩いている時はもちろん、座っていても寝ていてもジンジンと。 加齢のせいなんだろうな。 骨ももう丈夫じゃない。←骨粗鬆症気味 筋力もない。 体力もない。 床に座った姿勢から立ち上がるのがひと苦労で コタツに手をつき 「よっこいしょういち!」 の度に 『こんなはずじゃなかったのに』😢 と切実に思う。 決して体重過多ではないので、足腰が年齢以上に劣化しているのだと思われる。 よし、今度…

  • 育てる 愛でる 食べる

    久し振りに朝から晴天☀️な土曜日。 公約どおり、わん🐶散歩に朝夕2回出陣。 残念ながら美容室帰りのわん🐶から放たれる芳醇なかほりは徐々に薄れて来ている。 しかし 考えてみたら、人間の数千倍以上の嗅覚を持つ犬にしてみれば、あのかほりはこの上なく苦痛で迷惑だったのかも知れない。 「至福のかほり」 とか言っちゃう飼い主で申し訳なかった。 (友情出演) まもなく春になるので、私も植物を愛でたくなった。 ホームセンターの外売り場にたくさんの苗が並んでいる。 花あり野菜あり果樹あり。 さて何にしようかしら🤔 …と言っても、残念ながら我が家には庭がない。 子ども達が車を持つようになり、全面駐車スペースにして…

  • こういう日もある 日課をサボってしまった

    4月の声を聞いた日から、ずっと足踏み状態のこちら地方の春前線。 雨のち曇り一瞬青空、気温低め、風強し…な週末金曜日。 朝からコタツ&ファンヒーターを稼働し、ずっとぬくぬくしていた。 まもなく灯油のストックがなくなりそうだが、今からポリタンクひとつ買っても使い切れるかどうか。 しかし、ファンヒーターはもう暫く手放せそうもない。 さぁどうしましょ🤔 今までならどんなに寒くても、多少雨が降っていても、朝夕のわん🐶散歩を欠かすことはなかった。 しかし、家にいるようになって4日目の今日、とうとうサボっちまった😭 理由はふたつ。 まず 寒いから。 とにかく寒かった。 家の中でも寒いのだから、外の寒さは推し…

  • ご挨拶の品 貰って嬉しい物を贈りたい

    年度末に職場で乱れ飛んでいたもの。 お菓子! クッキーあり、煎餅あり、チョコあり、飴あり。 異動する人、退職する人、送る人、送られる人…あまりにたくさんい過ぎて、あり過ぎて、送り主の把握に困難を極めた。 お菓子の他にあちこちで配られていたのがドリップコーヒー。 これは結構嬉しい😊 外装パックにそのままメッセージを書けるのがなかなかいい👍 ここ迄は、ごく一般的な浅〜い付き合いの方々からのプレゼント。 一方、仕事上ほんの少し深く関わった方々からは、それとは別に『お餞別』的なモノをいただいた。 食べてなくなる物もいいけど、こうして手元に残るモノもいい??かも知れない。 「それ、貰って嬉しいか?」 と…

  • 住人十色 一円にもならない仕事

    暑いんだか寒いんだかわからない週の半ばの水曜日。 早くも 『えぇっと、今日は何曜日でしたっけ?』🤔??? な気分であります。 昨日、早々に諦めた町内会への配布文書を満を持して朝から配りまくって来た。 雨の中を☔️☔️☔️ 久し振りに町内全戸を回って来たけど、いろいろとおもしろい発見があった。 特に2棟あるアパート。 「押してくれるな」 というアピールなのか、ピンポンのボタンにガムテープをベッタリ貼っているお宅。 全文ひらがなで 「にもつはこのしたにおいていてくださいいつもありがとうございます」 と置き配を促す張り紙をドアに張り付けた中国人研修生の部屋。 しかも全室、表札を出していない。 今はこ…

  • 町内会長初日にて早くも自信喪失する 予言は当たるか?

    令和7年度町内会の区長を襲名した初日、火曜日。 役所から、お知らせやお手紙や広報誌が大量に届けられた。 新年度のスタートということもあるのだろうが、予想の遥か斜め上方を行く量にビックリ‼️ コレほどとは😑。。。 それらと共に配布する 『町内会費集金のお知らせ』 を作成する。 この程度の文書なら楽勝🎵 …とPCに向かうものの、なかなかどうして手強くて、たかが取り立て文書に2時間かかった。 35世帯分をプリントアウトするには、私のプリンターは耐えられそうもないので、急ぎコンビニへ走る🚙💨💨💨 あぁ面倒だ。 コピーして帰宅後、山のような文書を35世帯分に仕分けする。 なかなか重い。 これ、一度に配布…

  • ありがとう さよなら 明日から私は自由人

    朝、階段を降りる時にチラッと窓の外を覗いたら おぉっとびっくり!😳 辺り一面雪景色。 天気予報大当たり🎯 愛車がなごり雪で雪化粧していた。 R7.0331 Memories 『わん🐶散歩はどうしようか』 と、しばし迷ったが、やはり行くことにした。 出勤時間を気にしながら歩くのもこれが最後。 明日からは朝も昼も夜も好きな時に好きなだけ散歩に出られる。 本日、令和6年度最終日。 そして勤務最終日。 www.syouyudango.com 5年前の4月1日『心機一転』のタイトルで投稿して以来、数限りない職場ネタで愚痴を綴り続けて来たけど、残念ながらそれももうおしまい。 ということで、今後のネタがほぼ…

  • 人生最後の自治会のお仕事

    私的体感温度は0℃の寒い寒い日曜日。 朝、いつもの散歩道から臨む広大な田んぼに軽トラが8台停まっていた。 全員黒T姿の男性達が集い、なにやら相談中。 これからの田んぼ仕事の打ち合わせだろうか。 相変わらずコメが高くて、末端消費者には厳しい日々が続いている。 どこをどう間違い、誰が悪くてこうなってしまったのかわからないが、こうして毎年変わらず米作りをしている農家さん達は、この事態をどう思っているのでしょう。 願わくばこの方々が泣き寝入りすることなく、もう少しコメの値段を下げてもらいたい。 できれば例年並みに…と願うのはわがままでしょうかね。 昨日、隣の奥さんが大きな段ボール箱を抱えて我が家にやっ…

  • 春は名のみの風の寒さや

    今週のお題「これで冬を乗り越えました」 朝からコタツ&ファンヒーターにどっぷりぬくぬくしていた土曜日。 冬から春への季節の移ろいは、三歩進んで二歩下がり、日々365歩のマーチだ。 人生と一緒。←偉そうに🤭 10年一度の寒波が何度もやって来た今年の冬。 その真っ只中では、確かに悲壮感に苛まれていたけれど、過ぎてみればそんなに言うほど大雪ではなかったような…そうでもないような…。 ついこの前のことを、忘れてしまう危うい65歳…脳トレしなくちゃ! 天気予報では、来週頭に今季最後と思われる雪だるまが登場している⛄️ よもや積もることはないだろうが、職場最後の日に、名残りの雪がちらついていたら、それはそ…

  • 眠れない夜は眠らない

    未明の強い雨で目覚めたのは午前2時。 その後ウトウトしつつ、次に目覚めたのが3時半。 以降再び眠りにつくことができず、スマホを見たりテレビを見たりして完全覚醒しちまった週末金曜日😐 良くないのは重々承知なれど、やめられない、止まらない。 こういう時、皆さまはどうされているのでしょうか? 無理矢理目を瞑って次の眠りを待つの? 羊を数えるの? 何もせずに暗闇の中でじっとしているのが私には耐えられない。 なかなか無の境地になれず、あれこれ考え始めてしまう。 考えなくてもいいことを考えるのは精神衛生上よろしくないと心得ているし、将来のことを考え始めると、ドツボにハマる。 その点スマホやテレビは自分で考…

  • 粗大ゴミ有料化で駆け込み廃棄 ドライアイの目に涙?

    わん🐶散歩で外に出た瞬間、生ぬるい空気にまとわりつかれた木曜日。 冬と春の狭間で戸惑う65歳のカラダがダルおもなのは、昨日小孫を抱いたせい? はたまた朝のゴミ出しのせい?? 今年度最後の粗大ゴミ回収日の今日、ゴミステーションはものすごいことになっていた。 転居の時期と粗大ゴミが一部有料になるタイミングが重なり、各家々から多量の粗大ゴミが排出された。 タンス、テーブル、椅子、布団、スーツケース等々、無料回収のラストチャンスを逃すわけにはいかないということだろう。 かく言う私も便乗してひとつだけ運び込んだ。 かれこれ30年前、長男の小学校入学に合わせて買った袖机である。 貧乏人の私にしては、奮発し…

  • 娘と小孫が来襲 気力と体力の限界を感じる

    リビングに降りる階段の途中で、そこはかとなく春のかほりが漂ってきた水曜日の朝。 一瞬 『あれっ?』 と思ったけど、そのかほりの元はすぐに理解できた。 昨日離任式でいただいた『人生最後の花』 www.syouyudango.com もらっといてナンだけど、強烈なかほりだ。 花束になるだけあって、見た目もかほりもなんとも自己主張が強い。 そこへいくと、用水路の際に静かに佇むあの花は可憐だ。 オオイヌノフグリ。 名前はアレだけど😭 www.syouyudango.com 今日は有休消化ラストスパートで1日お休みした。 昼過ぎ、我が家に娘がアポなしで登場 with 小孫。 久し振りの来訪である。 連日…

  • 人生最後の花束を贈られる

    女性と生まれたからには、いくつになっても花束を贈られるのは嬉しいもの。 …のはずだけど、実際はどうなのかな🤔 と、ふと考えた火曜日。 本日離任式。 教員に混じって異動する事務(正)女性と退職する事務パートの私も送られる側として参列した。 今年度は退職、転出者がとても多い。 その上各々の挨拶が極めて長く、最後尾の私は寒さと緊張でずっと震えていた。 大勢の児童生徒の前で喋るのを仕事とする教員と違い、私が喋る相手は専ら電話の相手や来校者だけ。 同じステージには立っているが、土俵は全然違うのだ。 彼らの話はとても長かった。 ひとり2分の持ち時間を遥かに超え、時に涙を浮かべ、声を詰まらせながらも話は続く…

  • 私のココロは歪んでいるの!?

    気温20℃に届きそうな月曜日。 春の訪れとともに、きれいな草花の写真を紹介してくれるブログ主様が増えた。 驚くべきは、私などが見たことも聞いたこともない植物にもしっかり名前がついていること。 そしてそれを皆さまがご存知なこと。 毎年この時期に思うことは 🧑🏻‍🦰「今年、私は花咲かおばさんになる!」 庭を色鮮やかな花々で埋め尽くし、ご近所さんに 👵「だんごさんの家はいつもきれいにしてるわねぇ」 と褒められたい。 その意気込みでホームセンターに向かうのだが、徐々に私の本性が燻り始める。 花もいいけど、やっぱり… 食べられるものがいいわね😍 そんなわけでいつもミニトマト、キュウリ、大葉あたりに着地す…

  • 小姑の戯言 65歳の常識と非常識

    晴天☀️微風、最高気温13℃の日曜日。 わん🐶散歩に出たら、田んぼと道路の境目を示すスノーポールが撤去されていた。 田んぼ道に軽トラと耕運機が数台、田んぼ仕事の準備中。 来週は気温もぐううんと上がるらしい。 先日、実母の一周忌でお寺へ行って来た。 www.syouyudango.com その後、実家の仏壇にご挨拶…という流れ。 実家の前は、車がギリすれちがえる程度の極狭の道路で、本来ならば路駐など許されがたい行為ないのだが、そのまま帰宅するというのもナンなので、一応立ち寄ることにした。 お香典と母の好きだったビールをお供えして合掌。 路駐していることもあり、そそくさとおいとまする予定であったが…

  • 認知症になりやすい人の鞄の中身 大いに思い当たる

    晴天☀️猛烈強風の土曜日。 洗濯物を風で乾かそうと、朝イチでバスタオルを3枚外へ出した。 外干しサイコー🎉 数日前に法事に使用する数珠を紛失←発見 退職お礼のシールを紛失←発見 買ったばかりのA4コピー紙を紛失←発見 立て続けに置いた場所を忘れるという失態を演じた。 これだけ重なると多少不安になる65歳。 しかしまだボケるには早過ぎる。 そんな折、こんな記事を見た↓↓↓ 認知症になりやすい人の鞄の中身は、どんな特徴があるのか!? 何が入っているか把握できていない. 不要なレシートや古い紙類がたくさん 「いつか使うもの」で埋まっている これを見て唖然😱 まさに私のことじやあーりませんか!? 私の…

  • 人生最後の~がまたひとつ終わる ひとりランチへGO

    荒れ狂う風に恐怖を感じた本日週末金曜日。 雨よりも、雪よりも、雷よりも怖いもの、それは強風。 夫製作の物置小屋が倒壊の危機なので😅 www.syouyudango.com www.syouyudango.com 今日は職場の学校で卒業式が執り行われた。 しがないパート事務員の私は、教務室にて式の雰囲気を嗅ぎ取っていた。 普段小汚い普通の格好の教員達が、今日ばかりは 「どうよっ!」 と言わんばかりにバッチリ正装で決めていた。 が、式後、ほとんど全員が靴擦れを訴えていた。 履き慣れない靴はね、大変ですもんね😂 身近に卒業式を体感するのはこれが人生最後。 いい経験をさせてもらったと心から思う。 仕事…

  • あったどおおおおおおお!

    祝日、春分の日の木曜日。 午前10時から、実家近くの菩提寺で実母の一周忌法要。 しかし、私には 数珠がない! www.syouyudango.com いや、きっと家のどこかにあるはず。 絶対あるはず。 部屋をくまなく探す。 直近で使ったのは49日の時?だったっけ? ならば黒バッグの中にあるはず。 ない。 コートのポケットは? ない! タンスの中に片付けた? ない!! 私の数珠はその昔、京都に旅行した両親のお土産として貰ったもの。 女性らしくて結構気に入って、長らく使い続けて来た。 それを肝心の母の法事に使えないなんて、なんたる親不孝。 なんとしてもあの数珠を使いたい。 探す。 探す。 ひたすら…

  • 大変だ!?明日使うアレがない!!

    暑さ寒さも彼岸まで。 一昨日は寒くて、昨日は暖かくて、今日は寒くて、さて明日は?…な水曜日。 これもまた春。 明日は昨年一月に亡くなった実母の一周忌の法要がある。 こういうのは早め早めの前倒しでやるものと思っていたけど、まさかの2ヶ月半遅れ。 そこらへんはゆるゆるのお寺さんで 「寒いと嫌でしょ」 「雪が積もってると嫌でしょ」 と仰るので、こちらも 「そーですよねー」 で、明日3月20日にやることになったのだけど、、、明日も十分寒いと思われる🥶 この年齢になり、冠婚葬祭の『葬』が群を抜いて多くなった。 コロナ禍以降、葬儀自体が縮小され、一般市民はほぼ家族葬。 母の時も兄家族と私達家族という少人数…

  • エンゲル係数上昇中⤴︎⤴︎⤴︎コメも野菜も卵も高い

    昨日と打って変わっていい天気☀️…の火曜日。どれくらいいい天気かというと、こんな感じ↓↓↓ (わん🐶友情出演) しかし、風の冷たさをお届けできないのがもどかしい。 寒いのよ! キョーレツ寒い! 先日、コメを買いにスーパーへ行ったら、依然として品薄状態で 「ひと家族ひと袋」 の張り紙が貼られていた。 そして安価なはずの複数原料米という得体の知れないコメももはやブランド米と変わらないほど高くなっていた。 複数原料米(ブレンド米)とは、お米の品質の安定や食味の向上を目的に、銘柄、産地、産年が異なる複数のお米がブレンドされたものを指します。 ブランド米vsブレンド米…値段に大差がないならば、やはりブラ…

  • あと9日!有給休暇全消化叶わず!?

    真冬に逆戻りの様相を呈した月曜日。 強風に煽られて、横から吹きつけて来る冷たい雨は、私の目には若干白く見えるので、もはや雨よりのみぞれ。 よって超絶寒い🥶 泣いても笑っても喚いても、出勤日はあと9日。 退職のゴールテープはもう目の前にある。 あとは脇目も振らず、駆け抜けるのみ!だ💨💨💨 今週と来週の水曜日に有給休暇を取得する。 それでもまだ、たんと残っている有給を、さてどうしたものかと思案する🤔 この期に及んで、こんなふうにグズグズしてるとは実に私らしい。 この計画性のなさは、一体いつになったら改まるのか。 しかし 有給は絶対全消化!! という強い信念は未だ揺るがず。 如何に消化すべきか。。。…

  • 目標は6時間連続睡眠💤午睡の誘惑に打ち克つ

    朝から冷たい霧雨が降り続いた日曜日。 わん🐶の朝散歩は途中棄権して早々に帰宅。 夕散歩は私が寒過ぎてハナから自主放棄した。 こんなズボラな飼い主でごめん。 明日はきっと連れて行くからね! と、今は思っている。 今は…。 外は酷寒だけど、部屋の中はファンヒーターとコタツのおかげで春らんまん🌸 日がな一日飲んで、食べて、youtubeの鑑賞三昧。 ひたすらダラダラを決め込む一日であった。 明日できることは今日やらない!😤 こうなると、当然睡魔がこの身に襲いかかって来る。 しかし、私はここで寝たらいかんのだ。 ♬ 昼寝をすれば夜中に眠れないのはどういうわけだ 🎶 が脳内でリフレイン。 睡眠難民の私は…

  • 出勤はあと10日 退職御礼のプチギフトを探す

    田んぼの中に耕運機が一台🚜💨💨💨 春まだ浅い土曜日、田んぼ仕事の始まりだ。 しかし、風が冷たくて非常に寒い。 体感温度は4℃。 そして、この期に及んで来週半ばに雪だるま⛄️が再び登場。 積もりはしないと思うけど、寒くはなるんだろうな。 来週は終業式と卒業式、再来週には離任式。 仕事の終わりが近づいて来て、若干の寂しさを感じている今日この頃。 退職に向けて『お世話になりました』ギフトを探すべく、朝からネットの波乗りに励んでいた。 普通の職員にはごく普通のお菓子のひとつでもいいだろう。 しかも今回は近年稀に見るほど転出者が多いので、お菓子が乱れ飛ぶことになるはず。 だからそれとは別に、5年間特にお…

  • 少年老い易く学成り難し

    午後3時間の有給休暇を取得した週の終わりの金曜日。 世間はホワイトデーで盛り上がっているようだけど、私には関わりのねえことでござんす。 元より、あげてもいないのだから、お返しなどある訳はないのであります🤪 それとは別に、本日『円周率の日』だそうですよ。 皆さん、知ってました? 今の世の中、円周率は『3』なのですよ。 しかも、『3』になったのは2002年。 なんと23年も前から! まぁ『3』だろうが『3.14』だろうが、1㍉も関係ないところで生きてる私には、どおってことないのだけど☺️ そういえば、『みはじ』(道のり、早さ、時間)も苦手だった。 三角関数もわからんかった。 図形も比例も三角すいの…

  • 泥のように眠りたい

    中途覚醒とそれに伴う不眠に悩まされている。 寝つきはものすごく良い💮 まさに「あっ!」…と言う間に白河夜船だ。 入浴後、午後10時には布団に入る。←早い? そしてU-NEXTで視聴する番組をチョイスする。 最近のお気に入りは医療モノ。 同じエピソードを繰り返し観ていたせいで、画面を観なくても頭の中に場面が浮かぶ。 だからいつも音だけ聴いているのだけど、最近は番組のチョイスをしている内に寝落ち💤してしまうという体たらくであります😅 これだけ寝つきが良いのは喜ばしいことに違いない。 しかし、私としては2時間くらいテレビを観て(聴いて)から、その後すーっと入眠するのが理想。 なかなかどうして、うまく…

  • 高貴な犬と私の日常

    恥ずかしながら、うちのわん🐶は外でトイレができない。 私の元へ来た当初、外でチラッとそれらしきポーズをとったのを見た気がするが、後にも先にもその一度だけ。 以降、3歳2か月の今日に至るまで、トイレは自分のトイレでする。←家の中 そこでしかしない(できない)。 高貴な犬なのでね☺️ 🐶「外でなんかできないわん!」 と言っとります。 私自身も外トイレは結構苦手で、できうる限り我慢しちゃう方なので、飼い主に似たのかも知れない🤔 あっ💡私の外トイレというのは野天じゃないからね。 勘違いされるといけないから一応書いといた😅 わん🐶のそれについて、困ったことは特にないのだけど、強いて言うならこんなこと↓↓…

  • 東日本大震災から14年 希望と断念の狭間を考える

    2011年3月11日14時46分 よーく覚えてる。 その日の新潟は、晴れてナマ暖かい日だった。 揺れが始まった時間、私は前の勤務先にて仕事中。 その事務所はプレハブの平屋建てで、例え屋根が落ちようと、建物が倒壊しようと、そこから這い出る自信があった。 それほど凄まじくボロくて軽そうな建物😂 因みに、そのボロボロ事務所は今も朽ち果てることなく、しぶとく営業中である。アッパレ! 前の席に座る女性が、揺れに耐えられなくなり 👩🏻‍🦰「だんごさん、逃げましょう💦」 とうろたえ始めた。 逃げるとは、なんと大袈裟な。 (かわい子ぶるんじゃないわよ!) 🧑🏻‍🦰「すぐ治まりますよぉ、ふふん」 などと悠長に構…

  • 木の芽時だから情緒不安定?そういうことにしときましょ

    5年の最長任期満了で退職する現職場での勤務はあと15日を残すのみとなった。 有給残は6日と4時間40分。 いつもどおり仕事をしている風を装いながら、卓上カレンダーとにらめっこし、6日と4時間40分をどこにねじ込もうかと考えていた。 もうどこの、どいつが、どんな妨害をして来ようとひるまない、ゆるがない、強い信念をもって休む! 一昨日、昨日の両日、一日中家にいた私はふと考えた。 こういう日が今後ずっと続くのか。。。 そう思うと、ここへきて若干の不安を禁じ得ないのだ。 365連休にあれだけ憧れていたというのに。 不安の種はふたつ。 刺激のなさによる認知機能の急激な衰え(ボケ) そして、ゼロになる給与…

  • 4月から始める新しい仕事 不安

    今月末日をもって退職する私の、4月からの仕事について書く。 本来『仕事』に括っていいのかどうかわからないが、私にとっては間違いなく大仕事になる予定。 来年度から町内会の区長を襲名する私は、今から戦々恐々としている。 今日、その引継ぎと今年度の収支の会計監査業務があった。 あぁいよいよ始まるんだ。 この地に転居して以来30年、今回2回目の区長職である。←持ち回りというやつ 当町内は、戸建てが18軒、8世帯アパートが2棟、二世帯賃貸住宅が一軒のこじんまりした自治体。 なーんだ大したことないじゃないかい? と、お思いの皆さま、それがなかなかどうして手強いお宅があるのです。 戸建ての住人はまぁいいのよ…

  • 65歳以上の3人に1人が認知症予備軍だって 老後の趣味を考える

    一瞬ファンヒーターを消したけど、すぐに寒くなって再び着火…の土曜日。 まだまだ寒さ厳しき新潟の春であります。 わん🐶の朝散歩で 🧑🏻‍🦰『どうして顔だけがこんなに冷たいんだろ???』 と真剣に不思議に思ったんだけど、今ようやく気がついた。 首から下が寒くないのは洋服着てるからだわ。 首から上は裸(素肌)なんだから寒いに決まってる🥶 …と、こんなことを考えてる時点で、ちょっと危うい状況であるのは間違いない。 実家の母も祖母(母の母)も晩年、程度の差こそあれ、頭がお花畑になってしまったけど、私も同じ道を行くのかしら??? イヤだわ😰 怖いわぁ😱 4月から始める『新しい趣味』を絶賛模索中の私。 朝か…

  • 吹雪吹雪氷の世界🎵 保険の不思議

    朝から強風にあおられた雪で吹雪吹雪氷の世界~♪🌀🌀🌀〜な週末金曜日。 なごり雪というにはほど遠い、ロマンの欠片もない激しい雪。 天気予報大当たり🎯 すぐそこまで来ていたはずの春は、足踏みどころか二歩も三歩も後退した感じ。 とにかく寒い一日だった。 この期に及んで感染症などはごめん被りたい。 どなた様もご自愛ください。 帰宅するとポストに角封筒『こくみん共済契約更新のご案内』が。 ああ、そうか。 毎年年末調整の時にだけ思い出すのがこくみん共済。 そういえば入ってたんだ。 いつ入ったんだっけ? どんなのに入ってたんだっけ? …という程度の関心しかなく、加入時の記憶は遥か彼方のそのまた向こう側である…

  • 毎日が氷の世界 有休消化に邪魔が入る(2回目)

    夜間は電気毛布使用。 そして、恥ずかしながら使い捨てカイロをひとつ持って寝る …というのが、私のこの冬のルーティン。 年齢を重ねてからというもの(多分)筋肉が落ちまくったせいで、体の表面が日常的に冷たい。 『寒い』ではなくて『冷たい』である。 仕事中も就寝中も昼も夜もいつでもどこでもずっと冷たい。 不思議なことに入浴中でさえ冷たいの。 これを冷え性というのかしら? 新陳代謝が悪過ぎて、肌も髪も爪も老化の一途で実に嘆かわしく、困ったもんだ。 「困った」 …と口では言うけど、それを改善する為に、食生活を変えるとか、運動をするとかの思考は全くない。 だから常に対処療法。 カイロさん、ありがとう。 も…

  • 東京で見る雪はこれが最後ね

    週末金曜日に⛄️のマークがひとつ出ているだけで、以降は☁️と☂️と時々☀️がずーっと続く天気予報。 🎵新潟で見る雪もこれが最後 …かしら🤔??? 過ぎてしまえば雪の季節はあっという間。 春遠からじ。 来年度、私の席に座る人の募集が始まった。 公務員の定年延長に伴い、退職OBがやって来る…と聞いていたのだが、どうやらハローワークにも求人が出たらしい。 どういうことになってるのか、何かカラクリがあるのか、私のような下々の者には測り知れないが、ハローワークからの電話を受ける度に、一抹の寂しさを禁じ得ない。 『あぁまもなく終わるのだな』 …と😢 あまりの暇さ加減に心底嫌気がさした4年間。 5年目のラス…

  • 有休消化ラストスパート 出鼻を挫かれる

    数ヶ月前にわん🐶の美容院(トリミング以下略)へ行った際、次回の予約を入れて帰って来た。 その予約日が明日水曜日。 しかし、数日前に職場の事務(正)が休みを取ると言い出した。 あー出遅れたわ😫 その時点で私はまだ有給申請を出していなかったのだ。 我々ふたりが休んだ場合、残されるのは事務長さんひとり。 電話応対や来訪者の対応に時間を取られるのは必至だ。 年度末で多忙を極める中、それはちょっと気の毒かも🤔 そんな仏心から、今回の有給取得は泣く泣く諦めることにした。 さて、わん🐶の美容院の予約はどうしよう??? 人気店であるが故、一度流すとその次の予約はまた数ヶ月先になる。 だからできることならキャン…

  • 秋篠宮家長男の記者会見を観る👀

    朝イチで外を覗いたら、あーらびっくり🫢真っ白ではないですか〜な月曜日。 どうりで寒いはずだ。 明日、もう一日だけ冷え込んだら、その後は陽気が良くなるようで、文字通りの三寒四温。 少しずつ少しずつ、春🌸 秋篠宮家の長男君の会見を拝見した。 l.smartnews.com 『なかなかいい子じゃないか〜』 と思うと共に、なんとなくぶ・き・み…に思えた私は不敬でしょうかね😭 驚いたのが声の高さ。 映像を見ずに音声だけを聴いていると 『ん?女性??』 と一瞬思ってしまうほど。 変声期はこれからなのでしょうか。←オクテ??? 会見自体は練習の賜物なのか、スムーズに流れて行った。 可もなく不可もなく。 つま…

  • 少子化の高校受験志願者倍率 夢はささやかに果てしなく

    気がつけば、リビングのファンヒーターは設定温度を超えて一時停止状態になっている。 それでも寒さを感じなかった穏やかな日曜日。 残雪の塊も日に日に小さくなって雪解け間近。 白鳥達の北帰行もまもなく始まりそうだ。 が、明日未明から再び寒気到来とか😩 最高気温は4℃らしい。 暖かかったり寒かったりで、皆さま体調を崩されませんように。 大雪は…ないよね。 もう積もらないよね。 頼むよ。 先週のローカル新聞に、県内公立高校受験志願者の最終倍率が発表されていた。 もう唖然😳 子どもが少なくなったことを改めて実感した。 私の出身校は既にない(廃校) 夫の出身校も既にない(廃校) 娘の出身校は娘の卒業とともに…

  • 弥生三月散歩道

    いいねぇ、いいねぇ、春はいいねぇ♡…な3月初日の土曜日。 タイトルで井上陽水を想像した方は同世代…かな? 〜と書いたけど、本家は『桜三月散歩道』でした。 我が散歩道の残雪はこんな感じ↓↓↓ 穏やかな一日だった。 わん🐶散歩の道すがら、早くも畑仕事をする方に遭遇。 このご時世、野菜を自給自足できるとはなんとも羨ましい。 キャベツや白菜ひと玉600円は、一体いつまで続くのでしょう。 コメも高い。 卵も高い。 ガソリンも高い。 灯油も高い。 血圧も高い。 赤ちゃんを抱いた若いパパさんとすれ違う。 おくるみにくるまれて、大事そうに抱かれていたけど、その隙間からかわいいあんよがポロリと見えた。 あらあら…

  • 今年も『横這い』でほっ💨

    「一日中晴れ」と天気予報が言っていたので、2025年最初の洗濯物の外干しを決行した2月末日金曜日。 一日中はどうかと思うが、午前中くらいなら天気ももつだろうと判断し、バスタオルを三枚ほど。 洗濯物を外に干すという行為がこんなにも嬉しく、楽しく、ありがたいものだということを痛感した。 小さい春みつけた♬な気分。 本日、またまた有給休暇を取得。 平日休みサイコー🎉 今日は一年に一度の頸動脈エコー検査に行って来た。 かれこれ7回目?8回目?? 結果は医師曰く 「横這い」🦀⊃⊃⊃ だそう。 まあこんなもんでしょう。 検査後の会話 👨‍⚕️「家では(血圧)どれくらい?130台?」 🧑🏻‍🦰「120台…く…

  • 悲願!立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

    曇りのち晴れ、最高気温は9℃。 もうすぐ春ですね〜♬と感じた木曜日。 田んぼで休む白鳥達もそろそろ北へ帰る頃。 気をつけて帰ってね。 また次の冬に。 以前より、姿勢の悪さを自覚している。 職業ほぼデスクワークの事務員。 日頃いつも足を組む。 PCに焦点が合うまで前のめりで覗き込む。 手元の書類も然り。 そんな私の格好を客観的に見ると、さながら腰の曲がったおばあさん👵 気がつく度に座り直して両膝をくっつけ、背筋を伸ばし、顎を引いてみるのだけど、その『正しい姿勢』はものの数秒でまた元の位置に戻つてしまう。 長年培った楽ちんな姿勢はそう簡単に矯正できないようだ。 そんな悪しき習慣の副産物は 首が凝る…

  • 人間ウォッチング👀シニア夫婦のお買い物

    平日休みサイコー🎉な週の真ん中の水曜日。 午前中は外へGO🚗💨💨💨 朝から少々強めの雨降り☔️ 本音を言えば、降るのは雨じゃなくて雪がいい。 雪なら頭に、肩に降りかかっても、ポンポン払えばなんのその。 しかし、雨はそういう訳にはいかない。 ただ濡れるだけ。 のんびりしてるとびしょ濡れになる。 だから降るなら雪がいい。 ただし、積もらなければ…の話。 発想がワガママ過ぎる。 何はともあれ、もう大雪にはならないだろうと思うとホッとする。 今日行った某ショッピングセンターの食品売り場の風景。 平日の昼間のせいか、相変わらず高齢夫婦率が高い。 私より少し年上と思しきご夫婦を見ていて、ある一定の法則があ…

  • 隣家に新たな住人来たる 過去記事貼りまくり

    ビックリするほど暖かくはないが、いつもほどに寒くもない春間近の火曜日。 寒波はもう来ないかな?そんな気がする。 気がつけば2月も下旬。 私の出勤日はあと23日を残すのみとなった。 有給残は8日と数時間。 未だ全消化を諦めてはいないけど、休み切れる自信がなくなってきた。 ということで、明日はお休みする。 平日休みサイコー🎉 そして、その翌日1日出勤したら週末金曜日にも再び休む。 休み過ぎ? いやいや、まだコレから頑張って休む所存であります😤 いろいろ考えることもあるけど、立つ鳥跡を濁さず。 忘れ物も落とし物もないように、キレイに飛び立ちたい。 夕方、わん🐶散歩に出たら、隣の二世帯賃貸住宅の駐車場…

  • 満腹中枢ニ異常アリ ♪食っても食ってもまだ食い足らぬ

    外出する予定もないし、することもない三連休最終日の月曜日。 おなかは空いていないのに、次々食べたり飲んだりできるのが不思議でしょうがない。 私の胃袋はさながら底なし沼のようで、満腹中枢に少々難あり…な今日この頃。 朝からコーヒー、紅茶を何杯飲んだっけ🤔 今さらなお気に入りは、ブレンディのスティック紅茶オレ(甘) 炊飯器でホットケーキを焼いて食べた(甘) 焼き芋界No. 1の『べにはるか』をチンして食べた(大甘) 明太子をひとはら入れたおにぎり🍙を食べた(辛) (昨日の)天皇誕生日のお祝いにマルエフを飲んだ(爽)←まだ日の高いうちから☺️ 今食べたいものはロールキャベツとのっぺ(新潟の郷土料理)…

  • 天皇陛下と同い年の私の老後

    夜中のうちに積もった雪は、昼過ぎにはすっかり溶けて穏やかな三連休中日の日曜日。 と思ったら、突然の突風に横殴りの雪。 天気が目まぐるしく変わる🌀一日。 ㊗️天皇誕生日🎌おめでとうございます🎊 畏れ多くも同年代の65歳。 どうかお身体を大切に。 私のような平民には知る由もない事情があるのでしょうが、将来、天皇家があっちの家のあの子に流れるようだとイヤだな。 ご本人君は、自分のことをほとんど知らない人間にあれやこれや言われるのはさぞ心外だろうし、相当理不尽な想いもしているだろう。 18やそこらの男の子に、そこは気の毒だと思うけど、だってそうなのだからしょうがない。 あちらの家は現在進行形でいろいろ…

  • 気まぐれわん散歩 三歩進んで二歩下がる

    掃き出し窓から見えるのは青空。 いい天気だから…と、わん🐶散歩に出たその途端、横殴りの霰に見舞われた土曜日の午後。 あんなにでかい霰の粒は久し振りに見た👀 即刻踵を返して家へ帰るが、その時既に霰はやんで、再び青空。 そんな繰り返しの一日だった。 最近、歩かなくなったうちのわん🐶 先月誕生日を迎えた3歳児。 人間で言うなら番茶も出花の28歳(くらい)。 もう子犬ではないが、決してまだ老犬ではない。 ポメラニアンの平均体重は3Kg前後と聞くので、もしかしたら太り過ぎかも。 そのせいで、膝でも痛めたか? 腰痛でも出たか?? 少し痩せてみようか??? でも、私の見ていないところで甘いお菓子を与えられて…

  • 駐車場大混乱 誘導係にモノ申す

    時折お日さまが見え隠れする概ね青空の週末金曜日。 来るか来るか😨と恐れていた最強寒波は幸いにも当地には立ち寄らず、ほぼ降雪なしの今日、石川県で6時間に28cmの積雪を記録した…とテレビが伝えていた。 6時間で28㎝!😰 1時間に5㎝!!😱 現地の方はさぞご心痛なことでしょう。 どうかご自愛ください。 が、この寒気は連休明けまで居座るらしい。 なんとか凌げますように。 もう少し、あと少し。 今日、勤務先(学校)で、来年度入学する保護者と子どもを対象にした入学説明会と体験入学が行われた。 にこやかな親子を微笑ましく眺めつつ、自分はもうこの子達とは関わらないのだと一抹の寂しさを感じた。 まあしょうが…

  • 塩カルの洗礼 寒空の下で洗車する

    起きたらあたり一面真っ白❄️で、慌てたふためいた木曜日の朝。 玄関を開けてみたら、来ているはずの新聞屋さんの足跡がない。 ということは、新聞が配達された後、遅くても朝5時以降にこれだけ積もったということになる。 寒波は他所へ行ったと思っていたけど、これは結構な寒波じゃない??? とはいえ、朝の雪かきはしない。 その気持ちにならないし 『四駆だからこの程度なら問題なし!』 …と自分自身に言い聞かせた。 そうそう、昨日隣町のショッピングモールへ行ったのだけど、買い物したものを車に乗せる時、後ろに回っておったまげた😳 これ見て! マイ♡カー キッタナーーイ😱 買い物へ向かう道すがら、道中撒き散らかさ…

  • 寒波行方不明? リンゴまつりでガッカリ

    有給休暇消化のラストスパートでお休みした水曜日。 今のところ、最長で最強の寒波は他所を回っているらしく、ビビった割に穏やかな一日だった。 朝の内は若干風が残り、少しだけ雪がチラついていたが、せっかくの平日休みなので外出決行! しばしの暖機運転の後、車に乗り込むと温度計は0℃。 『相変わらず寒いな🥶』 『道路凍結してないといいけど』 と思いつつ車を走らせた。 しかし願い虚しく、大通りに出る迄の小通りは雪が固まってテカテカの滑り放題状態。 ここで滑ってなるものか! とろとろと慎重に慎重に進む。 幸い、私のトロトロ運転にイラつく後続車はなく、無事大通りに出て積雪ゼロ。 スイスイ〜でGO!🚗💨💨💨 先…

  • 任期満了近し そろりラストスパート

    『10年に一度』の最長最強大寒波がじわりじわりと襲い来る火曜日。 今季既に10年に五度目位の寒波の襲来に、今度こそは今季最後に…と願ってやまない。 昨夜から窓に吹き付ける風の音が恐ろしくて、両耳イヤホンでAbemaTVを観ながら眠りについた。 ひと晩中、音を聞いていたということになるが、これで眠れるというのも大したもんでしょ😊 『あぁまた耳に良くないことをしてしまった』 と思うが、こうしないことには、風の音が怖過ぎて眠れないのだからしょうがない。 強風吹き荒ぶ音は、ウチの小屋が吹き飛ぶ様相を否応なしに想像させるのだ。 精神衛生上、そういうことには耳を塞ぐし目も塞ぐことにしている。 小屋の管理責…

  • 『10年に一度』がまた来る!Wi-Fiも来た!!

    駐車場の奥に積み上げた雪がすっかり解けてなくなった月曜日。 心なしか春を感じる今日この頃。 と思ったら、再び 『10年に一度の最強寒波』 と天気予報が伝えている。 しかも、連休あたりまで居座るとか。 もう来なくていいのに😠 とっとと帰って欲しいわ😤 先日、私のPCの調子が良くないという話をした。↓↓↓ www.syouyudango.com あちこち検索して、自分なりにあれこれいじり回してみたが、私ごときが直せるもんじゃなかった。 それなら誰かに聞いてみましょう。 ということで、ナントカというWEB相談に登録し、リアルタイムでレクチャーを受けることにした。 決して安くはない会費月額4,980円…

  • あわや日曜出勤!? 老化に抗う

    いつものように支度をして、普通に出勤… しそうになった日曜日の朝。 なんかおかしいとは思ったんだけども。。。🤔 これは、金曜日にお休みしたことにより、今日が月曜日だと思い込んでしまったが故の『ついうっかり』だ。 そう、単なるうっかり。 しかし、このうっかりも度重なるとちょっと危ない兆候かも😨 そうなる前にそろそろ脳トレ、筋トレに本気で取り組もうかしら。 今日は自制できたからヨシとするけど、よもや職場に着くまで気がつかなかったとしたら、大いにへこみまくったことだろう。 そんな老化現象もさることながら、最近の私は視力、聴力の衰えをつぶさに感じている。 特に視力👀 原因は夜中のスマホに他ならない。 …

  • 餅は餅屋 PCはPC屋

    わん🐶散歩で外に出たら、全然寒くなかった晴天の土曜日☀️ 最高気温9℃、風もなく、太陽もニコニコしていてぽっかぽかよ。 こういうの、本当にいい👍嬉しい☺️ 実は私、数日前からPCと格闘している。 今から5年程前、ブログを始める時に、それ専用に…と激安中華パソコンをネットで購入した。 その後、ブログはスマホで書くようになり、そのPCはかれこれ一年位開いていなかった。 先日、あることを思いついて、久し振りに立ち上げてみた。 そしたらネットに繋がらない😨 自分の浅い知識を駆使してあちこちいじってみたけどダメ。 違うPCからネット検索し、3日間かけてありとあらゆる手段を講じてみたが、全部ダメ。 そもそ…

  • 初めての年金支給日 嬉しくもあり哀しくもあり

    有給休暇をとって平日休みサイコー🎉な金曜日。 せっかくお休みしたんだから…と、ついでに銀行へ立ち寄ったら、駐車場が満車🈵 ATMの前は長蛇の列。 なんでこんなに混んでるの!? と一瞬不思議に思ったが、あーあれか… 年金支給日! そういえば、昨年11月に65歳になった私は、今回初めての年金をいただいた。 特別支給の厚生老齢年金というのは既にいただいていていたが、本物の年金は今回が初めて。 金額は…多くない。 現在納めている厚生年金の標準報酬月額は、40年前に働いていた時よりも少ない額なので、大いに納得できる。 やはりパートはあくまでもパートだ。 まぁ仕事自体がど暇なので、さもありなん。 もういた…

  • 一難去ってまた一難 来週は長期滞在型の強烈寒波だって

    台風以上の暴風雪で、再び我が家の小屋が倒壊の危機を迎えた木曜日の朝。 いやぁ恐ろしかった😱 一刻も早くその恐怖から逃れたくて、いつもより数分早く出勤。 小屋が吹き飛んでいく様を見る勇気はないので。 もしもそんなことになったら、本日バイト休みの夫が何とかすればよろしい。 自分が作った小屋だし 🧑🏻‍🦰「補強せよ!」 という私の助言に耳を貸さない夫が全てにおいて責任を負うべし。 www.syouyudango.com www.syouyudango.com 5分後、職場の駐車場に着いたとたん、家にいる時よりすさまじい悪天候に見舞われることになった。 強風で車が右に左に揺れる、揺れる。 ただでさえ軽…

  • キムタクもゴミ出しするのでしょうか???

    落下を懸念していた屋根雪は、いつの間にか少なくなっていて、やっと一息つけた水曜日。 雪が降らないということは、かくも心が穏やかになれるものかと不思議な気分である。 が、ネットニュースを見ていたらこんな記事が↓↓↓ news.yahoo.co.jp な、なんですと!? 10年に一度が二回…そんなのアリですかー? 一方、どこかの地方では3月並みの陽気で、早くも桜が咲いたとか🌸🌸🌸 日本は狭い、されど広し。 先々週の金曜日に休んだ75Gの代わりに作業を請け負った私。 パートナーはもう一人のGさん。 62歳位かな。 その日、この方と話していて、大いに考えさせられた。 👨‍🦱「ここで、こういう仕事をして…

  • 出勤はあと33日 有給休暇は滞りなく

    天気は良いけど、風が強くて冷たくて寒くて震えた火曜日。 消雪の為に地下水を流していた道路が一面黄土色に染まってしまった。 これも大寒波の足跡と言えるだろう。 そんな黄色い道路を散歩しながら、わん🐶が私に聞いて来た。 🐶「あれ?お母さん、今日何でおうちにいるの?」 はて…今日はどうしてお休みなんだっけ? あれ?何だっけ?? 🎌 🎌 🎌 何でもいいけど、週の途中のお休みサイコー🎉🎉🎉 昨日、帰り際に有給休暇の申請を出して来た。 2月末迄に4日間、3月末迄に残りの6日間を休む予定にしているのだけど、ここへ来て何故か全消化が危うくなって来た。 仕事が立て込んでいて休めないとか、そういうことではなく、申…

  • 夫を甘やかす次男

    最強で最長の寒波が通り過ぎて、ようやくホッと一息…な月曜日。 除雪車に押された雪が、行き場のない大きな雪山となって取り残されている。 50年前なら、スキーやそり遊びができて小躍りするところ。 今は、雪山に登ろうとする子どもはいない。 もったいないな。 楽しいのに。 イマドキの子どもには、もっと楽しいことがたくさんあって、わざわざ寒い外でなんか遊びたくないのでしょうかね。 今日、夫はバイトに出掛けて行った。 雪に埋もれた車を出すのに一体何時間かかるんだろう? バイトに間に合うようにできるのかしら?? …と気にはなっていた。 しかし、それも自業自得というもの。 少しは雪かきの苦労も身をもって知って…

  • 寒波襲来5日目 乗り越えた!

    雲間から時折日差しが差して、いい感じ♡の日曜日。 気温が高いせいか、降るのは雪ではなく雨。 最高気温3℃、最低気温0℃で 「気温が高い」 と言うのもナンだけど、私的肌感覚では、既に寒気は抜けたな😏 『三寒四温』が本当ならば、これから4日間は暖かい日が続く予定。 こうして春はやって来る。 久し振りのわん🐶散歩(夕方) 何もしない夫がようやく腰を上げて外へ出て行った。 自分の車迄辿り着くのが大変な状況なのに、ここに至るまで放っておいたのは自己責任。 だから、私は口も出さなければ手も出さない。 この期に及んで 👱🏼‍♂️「手伝って」 とでも言われたら、間違いなく私の口撃が炸裂したことだろう。 ひと晩…

  • 寒波襲来4日目 『顕著な大雪』に見舞われた

    news.yahoo.co.jp 『顕著な大雪』 って、初めて聞いた。 『顕著』とは 誰が見ても分かるほど明確であるという意味で、際立って目につく様子を表します …だそうで、今回明らかに『顕著な大雪』だったこちら地方。 豪雪地帯と謳われる中越ではなく、平場である下越地方の大雪が『顕著』だったようだ。 一所懸命雪かきして、ひと息ついたら既に雪が積もっていて、再び雪かきをして ふ、り、む、け、ば、また雪🎵 あー無限雪かき。 朝イチで外に出たら 玄関を臨む ひと晩で新雪が40cm程積もったようで、新聞屋さんが雪掻き分けて入って来た跡がある。 この雪の中では、バイクも自転車も無理だろうから、多分徒歩で…

  • 寒波襲来3日目 雪のち大雪

    朝の雪は大したことなかったけど 今朝の積雪は30cm程。 まぁ楽勝だな😏 それでも雪道の運転には最善の注意が必要。 車の上に積もった雪を下ろし、車の前(だけ)を雪かきし、いつもより2分早めに出発した。 意気揚々と。 そしたら 一天にわかにかき曇り、例の田んぼの中の一本道に差し掛かった途端にホワイトアウト! 怖い怖い怖い😫 一旦止まろうか? しかしこの吹雪の中、停車してたら追突されるかも。 道の両脇に立てられたスノーポールを手がかりに、時速27㌔で前へ進む🚗⊃⊃⊃ あともう少し、頑張れ自分… と反芻しながらトロトロ走っていくと ああああああ😱 左前方に田んぼに落ちてる軽トラ発見👀 素通りするのは…

  • 寒波襲来2日目 今日も無事に終わりそう

    峠は越えたか? 翌朝の積雪を思いつつ、緊張して眠りについた昨夜。 風が強いのでいつものようにイヤホンでU-NEXTを視聴していたら、いつのまにか眠っていた💤 一時覚醒はいつもの午前2時半。 さて雪は…と気になるが、起き上がって外を覗く気力はなく、そのまま再び眠りにつく💤 朝6時、わん🐶散歩に行く気はないが、とりあえず階下へ降りる。 私の足音に気づいたわん🐶のはしゃぎっぷりはいつも通り。 🐶「散歩行こー早く早く」 🧑🏻‍🦰「雪積もってるよ 濡れるよ 寒いよ」 不要不急の外出はダメ!と言い聞かせる。 リビングのカーテンを開け、外を眺めると、積雪は30cm弱…くらい? 危惧していた割に、大して積もっ…

  • 寒波襲来1日目無事通過 明日は如何に

    連日雪の話で恐縮ですが 昨夜から降ったり止んだりを繰り返した今季最強の大雪は結局恐るるに足らず。 今朝は車の上に10cm程しか積もっていなかった。 道路は消雪パイプのおかげで、ほぼ道路色。 スイスイ〜っと。 しかし、職場へ向かう田んぼの中の一本道に入った途端、事態は一変。 道路は銀色に輝くアイスリンクと化していた。 通常ならば、除雪された雪が路肩に積まれ、多少滑ったとしても田んぼに落ちる心配はない。 しかし最近の好天で、田んぼ転落のガード役を果たしてくれる雪の壁はない。 ここで滑ったらえらいこっちゃ! 2年前の悪夢再びか!? www.syouyudango.com 幸いなことに、後続車はいない…

  • 停電は忘れた頃にやって来る!?最強寒波を迎え撃つ

    テレビが盛んに大寒波のニュースを伝えている。 これだけ報道されると、否応なく不安を掻き立てられ、悪い方へ、悪い方へと考えてしまう。 思い起こせば20年前、こんなことがあった↓↓↓ ja.m.wikipedia.org この時、当然家の中は真っ暗。 当時勤めていた会社(の人)から反射式石油ストーブを拝借して来た。 他人様から借りておいて言うのもナンだけど、非常に古いストーブで、なんともいえない臭いが漂っていた。 それでもないよりは何百倍もマシで、長い長い長い夜を、その小さなストーブで凌いだ。 本当にありがたかった。 あの夜誓ったことは 石油ストーブを買う! あれから20年、なんだかんだ面倒くさが…

  • 天気予報の脅し文句に震え、Gさんの言い訳に笑う

    こういうのを嵐の前の静けさというのだろうか🤔 朝から青空が広がった月曜日。 午後からは霧雨が静かに穏やかに降り続いている。 明日から週末にかけて 『今季一番の強い寒気』 『最強で最大の寒波』 『災害級の大雪の恐れ』 誰が考えたのか、ありとあらゆる煽り言葉を使って来たな😏 という感じ。 北陸では24時間降雪量が100センチと予想されている。 こんなん聞いただけで身震いするわ🥶 100センチって1メートルでしょ。←当たり前 しかも停電や水道管の凍結の恐れあり…と。 あーもーどーしましょ。 今日出勤したら、金曜日に休んだ75Gがいつも通り勤務していた。 www.syouyudango.com ヤツの…

  • 今年の恵方は西南西

    春の足音が静かに、しかし、しっかり聞こえた気がした日曜日、節分、いい天気☀️ 豆まきはしましたか? 豆は食べましたか? 年の数だけ食べる決まりだけど、自分の場合、65粒も食べると鼻血ブーかも。 そもそもそんなに食べる自信もない。 歯も痛くなりそうだし。 おにはーそと!ふくはーうち!! 心の中でまきましょう。 近年、節分といえば恵方巻の方がメジャーになっちゃって、豆まきは添え物程度のイベントになったような気がする。 と言っても、今年の我が家は豆まきも恵方巻の準備もどちらもなし! 少し前からあちこちのスーパーの恵方巻のチラシが新聞に入って来ていた。 ふむふむ、今年もそんな季節か。 どれどれ、今年は…

  • こんな娘に誰がした

    曇り時々霧雨の静かな土曜日。 窓の外の穏やかさと打って変わって、私の心は朝から平穏ではいられなかった。 というのも昨夜娘から来たこのメッセージ↓↓↓ 山里亮太氏のトークショーを見に行くらしい。 でも、こういうのって何日も前から前売り券を買って、予定を立てているはず。 それなのに、前日前夜に言って来るってどーゆーこと? 就職しても、結婚しても、出産しても治らないこのギリギリ感はナンなんでしょう??? こんなんで、普通に奥さんをできてるのかしら? ちゃんとママさんをやってるのかしら?? と、要らぬ心配をしている私であります。 🧑🏻‍🦰「パパさんはいないの?」 👩🏻‍🦰「うん」 🧑🏻‍🦰「じゃしょう…

  • お休みは金曜日🙄

    静かに素通りして行った寒気団を穏やかな気分で見送った週末金曜日。 そして一月最終日。←早い! おかげさまで当地の積雪はゼロ。 よって、雪かきもナシ。 しかし、来週はまたまた猛烈な寒波❄️❄️❄️がやって来るそうで、あ〜あ…な気分だ。 今回と同じように、こちら地方にはお立ち寄りくださるな〜と祈るばかりである。 職場にタイトルどおりの人がいる。 事前に 「次の金曜日にお休みします」 と申請しておくならいざ知らず、その人は当日の朝、電話で 「今日お休みさせていただきます」 と言ってくる。 それが須く金曜日。 いつも金曜日。 必ず金曜日。 何故??? その理由を私は知っている。 それは、有給休暇の残が…

  • 今日の雪を実況してみる❄️❄️❄️

    今週末から来週にかけて大雪 平場でも40㎝は下らない 不要不急の外出は避けて 家の中でおとなしくして …と天気予報のおじさんに言われたけど、気持ちの半分は 『イヤだな』 もう半分は 『どうせまたガセ情報だろう』 そんな心持ちで目覚めた木曜日、早朝5時。 雪が積もっていたら、出勤前にひと仕事(雪かき)しなければならない。 出勤時刻から逆算すると、もうそろそろ起床しなければ間に合わない。 しかし、寒い。 そして、眠い。 よって、なかなか行動に移せない。 まず どれほどの雪が降って(積もって)いるのかを知りたい。 それがわかれば あと10分で起きるのか あと20分はねていられるのか 予定がたてられる…

  • 忠犬ハチ公ってスゴイと思う

    朝から白い雨が降り続いた水曜日。 霙となり、霰となり、雪となり…あー寒い一日でした。 夕方からは少しだけ晴れ間が覗き、ホッとしたけど、今夜から明日にかけて再び大雪だそうで、、、あぁ😩 今日は有給消化でお休み。 水分を大量に含んだビッシャビシャの雪の中、午前中ちょっとだけお出掛けして来た。 さすが平日。 さすが荒天。 人が少なくて、いい感じでぶらぶらできた。 平日休みサイコー🎉 また来月も有休消化に勤しむ。 雪道運転で気を遣ったせいか、家に帰ってからもう眠くて眠くて🥱ふわぁ 久し振りにコタツde昼寝を楽しんだ。 リビングを自分の部屋と思っているわん🐶は.いつも通り、足の向くまま気の向くまま、縦横…

  • 10年に一度の

    明日の荒天を予告するかのように、朝からずっと冷たい雨が降り続いていた火曜日。 ある程度気温が下がると自動的に作動する消雪パイプからずっと水が吹き出ている。 ということは、やはり雪になるのかな。 イヤだな。 だって明日、私は有給休暇を取得しているのに。。。 雪が積もったらクルマの運転に自信がない。 それでもちょいと出かけて来たい。 だから、午前中だけでも何とか持ち堪えてもらいたい。 是非とも 「平日休みサイコー!」 と言わせておくれ。 こう言えるのもあと少ししかないのだから。 今季何度目かの「10年に一度」の寒気が入って来るとニュースが伝えている。 一体何回「10年に一度」がやって来るのやら。 …

  • Yahoo!コメントの楽しみ方

    空気は冷たいものの、晴天☀️の週の初めの月曜日。 明日から再び冬型になると予報されているけど、なんとか持ち堪えてこのまま春に…と願わずにいられない。 ネットニュースで 『一歳児を太ももで挟んで・・・』 という事件を見た。 外出の支度をする母親にまとわりつく一歳児を一時的にホールドした??? と弁明しているようだけど、意識不明の重体になるほど太ももで挟んで締め上げたんでしょ。 大のオトナの男が、わずか一歳の我が子にプロレス技…こんな親の所に生まれて来たくなかったよね。 この事件に寄せられた高齢者のコメント 「近年の若い方々は我慢ができない人が多いなと思います」 に対して、すかさず若者(高齢者枠に…

  • 会話の相手は日本語でダイジョウブ✌️

    「今日は冷えてるから(散歩は)お昼過ぎでいいですかねぇ」 と尋ねたら 「そんなのダメよ」 と言わんばかりに、ハーネス装着の体勢をとるわん🐶 そうですか。 そうですよね。 日課ですもんね。 支度を整えて外に出た日曜日早朝。 うおおぉ!さっむ!!🥶 車のフロントガラスがガッチガチに凍りつき、ワイパーが張り付いていた。 明日は今日より冷え込むらしいので、出勤前は要注意…と_φ(・_・メモメモ 散歩道の水たまりには薄氷が張っていた。 また端から端までパリパリパリパリと踏んづけて破壊する。 「ほら、ここ乗ってごらん」 と水たまりの氷に誘ってみるが 「わざわざ冷たい氷の上なんかに乗りたくないわん!」 と、…

  • ポイントで『ちょっと贅沢…』

    昨日 暖かくて快適♡ と書いたその舌の根も乾かぬうちに、寒さに打ちひしがれた週末土曜日。 久々寒くて身も心も震える。 雪が降って来ないのがせめてもの救いと感謝しつつ、インスタントコーヒーを飲みながら、こたつでぬくぬく至福の時を過ごした。 こたつサイコー! おうちサイコー!! 今月末で失効となるamazonポイントとDポイントがあるので、朝からamazonに入り浸った。 欲しいものは…特にない。 かねてより、もうモノは増やさないと決めている。 ただし、これはお金を払ってまでは増やさない…というお話で、タダ(ポイント)で買える(貰える)となれば、話は別だ。 あれにしようか、これにしようか、皿の目👀…

  • 『楽しい日本』にしてくれるらしい🇯🇵ホントに!?

    私にしては珍しく、あっという間に感じた今週末、もう金曜日。 いつもは火曜日あたりで 『今日は…えっと、木曜日?』的感覚の私が、一体どうしたことでしょう🤔 これは多分、寒くないからに違いない。 いつもより格段に暖かく感じる今日この頃。 たったそれだけのことで、こうも人の気持ちを左右するモノなのかと驚いている。 ということは、暖かい地方にお住まいの方は常に心ウキウキに暮らせてるわけ? いいなぁ。 今日の石破の施政方針演説見た?聞いた? news.yahoo.co.jp 『楽しい日本』を目指すんだって😅 『令和の日本列島改造』なんだって😂 小学校の児童会ですかー? 🧑‍🏫「どんな学校にしたいですか?…

  • 感度良好♡震度1で目が覚める 防災意識再び

    未明の地震で目が覚めた木曜日。 それ以降なかなか寝つけず、うつらうつらで朝を迎えた。 だから一日中とーっても眠かった🥱🥱🥱 今回の地震、当地の震度は1だった。 震度1で目が覚めるとは、私も大したもんじゃないですか!? この年齢にして感度良好👍と言ってもいいでしょうかねぇ。 今のところ、人にも建物にも被害はないとのことだけど、しばらくは余震もありそうなので、皆さまどうかお気をつけて。 ある筋の話では、本年7月、日本で大きな大きな地震が起きるとか…起きないとか…。 『ある筋』とはこの筋ね↓↓↓ こんなの見ちゃうと、どうしても恐怖心を煽られる。 特にこの方、過去いくつもの予言を的中させているらしいの…

  • 誤食疑惑に震える 油断大敵

    朝から晴天☀️ 3月並みの暖かさと聞き、気も緩みがちな1月下旬の水曜日。 暖かさは人の心をゆるゆるにすると実感している。 さて出勤時間 …という時に致命的なミスを犯したことに気がついた😳 ふと、こたつの横を見ると、あり得ないモノが落ちている。 私の血圧の薬! えっと……これはどこから出て来たの? 不思議な気持ちと、それ以上に不安な気持ちでいつもの薬ケースを手に取る。 あっ! 木曜日の蓋が開いてるうううう😱 こういうのを使ってる↓↓↓ DAISOで買ったピルケースに高血圧と脂質異常症の薬を一粒ずつ入れている。 見ると、木曜日がもぬけの殻。 そして脂質異常の薬が行方不明! いや、別に1日や2日飲ま…

  • 久々怒髪天を衝く 自称しくじり先生

    まだ夜も明けきらぬ午前6時。 階下へ降り、いの一番にリビングのファンヒーターのスイッチをオン👇 突如耳に入って来たのがキラキラ星のメロディ🎵 一瞬で怒りが込み上げてきた😡イラッ それもひときわ速い旋律のキラキラ星。 ということは、ファンヒーターの灯油はスッカラカンということだ。 またかよっ💢 昨夜、最後にリビングにいたのは夫だ。 多分、キラキラ星が数回奏でられ、最後に流れたあたりで慌ててファンヒーターのスイッチを切り、自分の部屋へ行ったのだと思う。 その時点で給油しろよ!😤 ほんっと、腹立つわ! 夫はいつもこうなんだ。 かれこれ40年近く、カートリッジに灯油を補給したことはただの一度もない。 …

  • 不安を煽る『10年に一度』

    5日間フル出勤の今週初日、月曜日。 どうせ暇だから、有給消化活動に勤しもうかとも思ったが、残念ながら諦めた。 仕事が忙しい訳でも、私がいなければ業務に支障をきたす訳でもなんでもない。 ただ 「お休みします」 と申告するのが面倒くさくて。 PCに休みを入れて 「休みまーす」 とひとこと言えば済む話だが、いまだに有休消化に遠慮がちな昭和のオンナ。 罪悪感というのではないけど、なんとなく言い出しづらいのだ。 まぁ来週水曜日は前々から 「休みまーす」 と言ってあるので、その日を楽しみにこの5日間を乗り切ろうと思う。 そして今日は大寒。 今が一年で一番寒い時期… のはずなんたけど、こちら地方は気温が高く…

  • 極寒の車中泊に挑む人たち

    朝からホンジツハセイテンンナリ☀️の日曜日。 放射冷却現象でマイナス4℃の早朝、散歩道の水たまりには薄氷が張っていた。 それを端から端までパリパリパリと踏んで歩く65歳の女。←私よ! つららがあったらポキッと折ってみる。 雪玉があったらキックしてみる。 高齢者になった今でもそれがたまらなくおもしろい。 調子に乗って転ばないようにしなくちゃ。 最近YouTubeで好んで見ているのが車中泊の動画。 近頃は軽自動車をキャンピングカー仕様に改造し、単独車中泊に挑む人達が大勢いるようだ。 男性のみならず、うら若き女性も。 私ももう30歳若かったら…いや、40歳若かったら… いやいや、絶対やらないな。 道…

  • 転ばぬ先の杖で石橋を叩いて渡る

    降ってないから…と、散歩に出かけた土曜日の朝、withわん🐶。 まだ薄暗い日の出前の6時半。 少しだけ積もった雪の上に、先客のわんさん🐕の足跡が転々と。 その隣にうちのわん🐶の小さくて可愛い足跡🐾を記して歩く。 滑らないように、転ばないように。←私が 寒くてガチガチ、腰痛でガッチガチの私が、今転倒したら、笑い事では済まされない自信がある😤 自分のこともさることながら、私がひっくり返って動けないでいる間に、遥か彼方へ走り去って行くわん🐶の後ろ姿が私にはハッキリ見えるのだ👀 かわいい、かわいいで育てて現在3歳。 過去、脱走歴が2回(だったかな?)あるうちのわん🐶は、何故か走行中のクルマに突進してい…

  • 夕飯づくりをボイコット

    今週3日しか働いていないくせに、いつも以上に疲労を感じる週末金曜日。 仕事があろうとなかろうと結局疲れるんだ。 元より体力がないのもさることながら、これはまさしく寄る年波ということなのだろう。 すぐ疲れるし、ずっと回復しないし。 しかも、仕事はデスクワークで、ずっと座っているとじわじわ〜と腰痛が蘇って来る。 バイク事件の際に痛め、雪かきで更に上塗りした箇所がジンジンと。 www.syouyudango.com 辛い😓 場を外して少しストレッチ(もどき)をしてみるが、あまり良くならず。 再び諸悪の根源、夫のバイクに腹を立てたのだった。 💢 💢 💢 あまりにムカついたので(本当は腰痛のため)本日の…

  • カウントダウン・スタート

    こちら地方では珍しく良いお天気☀️に恵まれた木曜日。 私にとって最後のイベントが今日またひとつ終わった。 それは避難訓練。 私の人生において、避難訓練に参加するするのはおそらくこれが最後と思う。 今後、リアルに避難しなければならないような事態に遭遇しませんように。 平穏無事に暮らせますように。 今回の訓練で、またまた75Gがやらかしてくれた😭 今回も初期消火の役を担っているにも関わらず、消化器🧯の場所がわからなかったらしい。 近くにいた職員に 👴🏻「もういいでしょうかねぇ?」 と尋ねたらしい。 ん?何がもういい…って? 聞かれたら職員も『???』だったと後で聞いた。 👴🏻『初期消火をした…とい…

  • PTSD(自己診断)…かも

    朝から雪がボッサボサと降り続く水曜日❄️❄️❄️ これは非常にヤバい降り方かも…と思っていた矢先、あれよあれよという間に真っ白けの銀世界と化した。 あぁまーた雪(かき)か。 やだなぁ。 前回の雪かきで痛めた腰(2回目)は、多少良くなった気がするが、2度あることはなんとやら…だし、3度目の正直で致命傷を負うようなことは是が非でも避けたいところだ。 という訳で、今日は駐車場の入口のみをささっとやって自分の車を入れた。 夜遅く帰って来る夫の駐車スペースは華麗にスルー。 除雪してあげたい気持ちがないわけではない。 でも、今回は心を鬼にして目を瞑る。 しょうがない。 腰が大事😊 今日は平日休みサイコー🎉…

  • 事実は小説よりも奇なり…な事件

    3連休明けだったのに、何故か月曜日と思い込み、可燃ゴミを出そうとして、再び持ち帰るハメになった火曜日。 同じような間違いを何度繰り返せば気が済むのやら😮‍💨 注意力散漫だな。 気をつけよう。 今朝、目にしたこのニュース👀↓↓↓ trendsalad.com 先週、とあるコイン精米所に立てこもった男性の事件は記憶に新しい。 警察が介入して一件落着と思っていたら、それから2日後、この男性は亡くなっていたそうだ。 低体温症で。 しかも自宅で。 低体温症って、早い話が凍死ってこと。 自宅で凍死…って俄かに信じ難い🤔 記事によれば、電気を止められていたらしい。 電気が来なければエアコンはもちろん、コタツ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しょうゆだんごさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しょうゆだんごさん
ブログタイトル
だんごのきもち
フォロー
だんごのきもち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用