chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハロウィンですね

    10月31日。 👻🎃HappyHalloween🎃👻 我が家は、何もやりません。 かぼちゃは買いました。 煮付けにします。

  • 呑んでます

    我が家が1番飲んでいるアルコールは、 金麦です。 冬の味買いました。 チキンラーメンのおまけ付き♪♪ そして、初めて見ました「キンムギサ ワー」 こちらも試しに買ってみました。 アテは、セブンの金のマルゲリータ。 最高です!

  • ある意味、平和

    今回の選挙に限ったことではありません が、日本の投票率ってすごく低いですよ ね。 あるデータによれば、世界147位らしい です。 今回の衆議院選挙は、「政治とカネ」の 問題があったにも関わらず、前回の衆議 院選挙の投票率を下回っています。 有権者もしっかりしてほしいと思う。 しかし、私が常々思うのは、政治に感心 がない人が多いということは、ある意味 平和な国ってことなのかもしれないなと。 そう思いませんか? 昨日はハンバーグを作りを作りました。

  • 消極的な選択

    衆議院議員選挙 選挙が終わりました。 結果は、自民大敗。。 裏金議員に厳しい審判が下りました。 自民党に任せられないと思っても、 ここだ!という政党がないから、消去法 で選ぶのが悲しい。 積極的選択がしたいものです。 おうちごはん あんかけ焼きそばを作りました。

  • 「光る君へ」放送時間注意!

    今日は、各テレビ局が20時から選挙特 番になりますが、 NHKも然り。 そこで楽しみにしてる方も多い「光る 君へ」の放送時間が変更になります。 19時10分からの繰り上げになるのでご 注意ください。 BSで観ている方は、変更なしの18時か らです。私は毎回BSで観ています。楽 しみすぎて、早く観たいからフライング 視聴していま~す。 おうちごはんは、トンテキ🐷でした。

  • 忘れた頃にやってくる

    7月に申し込んだ ふるさと納税。 うなぎは、とっくに届いていますが (8月到着) シャインマスカットがまだでした。 遅くね? 昨日、届きました。 今頃か~と思いながら、箱を開け、 洗いもせずに1粒食べてみたら、めっち ゃ甘かった♪ 我が家のふるさと納税の第2弾は、11月 に申し込みをします。 これは、正月食材としてイクラとかの返 礼品を注文するためです。 あと、再度、うなぎも。 うなぎは、家族みんな好きなので、年末 年始に帰省する?息子に食べさせたいと 思っています。

  • 物価高の今、全力でお勧めしたい

    家庭菜園のナスが終わりを迎えた8月末 頃に、更新剪定を行った結果、 また、ナスが生り始めて、 今もなお、収穫ができています。 ついでに、ねぎも採ってきました。 このナスを使って、超節約料理を作ります。 見た目は、うなぎ!?ですが、 なすの蒲焼丼です。ナスもねぎも庭で採 れたものなので、材料費はZERO~ 白菜のスープを付けてお昼ごはんです。 物価高のいま、 そして食料自給率が低い日本、、 もう少し家庭菜園が見直されても良いの かなと思います。

  • 儲け損ねた

    どうなった? 昨日、東京メトロが上場しました。 初値は1630円でした。終値1739円。 IPOに申し込み、落選したので公募価 格で買えませんでしたが、当選してい たら公募価格は1200円だったので、 初値が公募価格を上回った展開となり ました。つまり短期間で利益が出たと いうことになります。 あーあ⤵悔しいな。 私は、期待できそうな新規上場株があれ ば、IPOを申し込みますが、なかなか当 たりません。今まで、ソフトバンクしか 当選していません。 けと、このソフトバンクは、せっかく IPOに当選したけれど、初値は、公募価 格を下回ったんです⤵⤵ (現在は上回ってはいますが・・) まだこの株は持…

  • 期日前投票を済ませました

    選挙に行こう! 昨日、期日前投票を済ませてきました。 通勤途中に、期日前の投票所があるので 日曜日にわざわざ出向くよりもラクかな ~と思って。 投開票日である27日(日)の夜はテレビが 選挙特番になると思いますが、 どの局を見るか迷います。 開票速報を見るの好きなんです。 おうちごはん 国産牛で牛丼を作りました。牛肉が高い ので、しらたきを入れてかさ増しをして います^^

  • 時代ですな

    見かけたもの これなんだかわかりますか? ロボット芝刈り機なんです。 ロボットが芝刈りしてくれるんです。 掃除機くらいの大きさです。 良い仕事してます。

  • 嫌われ者?

    休日も休んではいられません。 𝕃𝕖𝕥'𝕤!Cooking~ 3品作りました。 ・セロリのきんぴら ・しめじとえのきと玉ねぎのマリネ ・煮物(大根・ちくわ・しいたけ・にん じん) セロリって苦手な人が多いためか? 見切り品コーナーに常にいらっしゃいま す。 その半額になったセロリを買って、きん ぴらにするのが我が家の定番となってい ます。お安く買えてありがたい。 セロリのきんぴら、美味しい~。 なぜ、自分がこんなに野菜好きになった のかは謎… とにかく、野菜が好き! 農家に生まれるか、農家に嫁ぎたかった と思っています。

  • 使用感が全然違う

    節約主婦、 ラップなどの消耗品は、安物を使ってい ます。 安いラップって、本当にくっつきが悪い んですよね。 それを実感するのが、 ラップって、たまに粗品で貰ったり、 スーパーで1000円以上買うと先着でプ レゼントされたりして、 いつも安物ラップの私が、大手メーカー のクレラップやサランラップを使う時が あるのですが、 まあ、使用感が全然違う! くっつき方が全然違う。 値段が高いだけあるな~と関心します。 もうね、感動すらします。 ノンストレスで使えるんですよね。 だからと言って、高いラップに移行する 気はない節約主婦なのでした。 ** おうちごはん あじの南蛮漬けを作りました。酢を使っ た…

  • あれから

    昨日の朝のブログで、投票所入場券がま だ届いてないと書きましたが、 ちょうど、昨日届きました。 あと、補欠当選になっていた東京メトロ のIPOですが、 繰り上げ当選ならずでした。残念~。 上場後しばらく様子を見て、安くなる場 面があったら、NISAの成長枠で買おうか な。配当が良いのでね。 おうちごはん 鶏の唐揚げを作りました。

  • 期日前投票に行こうとしたが・・

    衆議院議員選挙が近付いていますね。 通勤途中に期日前投票ができる場所があ るので、 さっさと投票を済ませようと思っている のですが 投票所入場券がまだ届いていませんよ ね… 身分証明書があれば投票できるようです が、 こんなことでは投票率が下がってしまう のでは? みなさん、面倒くさがらずに行きましょ うね! 衆議院議員選挙の投開票日は27日です。 期日前投票はもう始まっていますよ。 おうちごはん シチューの残りで、シチュードリアを作 りました。

  • 狙っていた夏物がようやく・・

    7月末になると夏物バーゲンが始まりま すよね。 その時に、普段着用に良さそうなボトム スが、3000円から1500円になっていた んです。 半額だし、その時点で買っても良かった んですが、 絶対必要ってわけでもなかったので、様 子を見ていました。 この様子を見るというのは、 更に値下がるということを意味していま す。 しかし、今年の夏が、やたら暑くて、長 く、 9月も酷暑だったためか、夏物がなかな か最終処分価格にならず… 粘り強く見守っていた私。 10月になり、ようやく秋の気配が訪れ 処分価格の1000円になっていましたー。 最終的に、1000円になるとは予想して いましたが、こんなに時間が…

  • IPOの抽選結果

    東京メトロのIPO株に申し込んだ私。 昨日が抽選日でした。 結果は、当選でも落選でもなく 「補欠当選」でした。 当選者が購入を辞退した場合に繰り上げ 当選になるチャンスが回ってきます。 う~ん、どうだろう、、 買えるかな?? 買いたいよー カニかま入り卵焼きを作りました。お弁 当に入れたら彩りが良さそう。

  • 東京地下鉄(東京メトロ)が上場します

    久しぶりの大型IPO 私もよく利用する東京メトロ。 この東京メトロが、10/23日に東証プラ イム市場に上場します。 自分のお小遣いで買えそうだったので、 IPOを申し込みました。※ブックビルデ ィング期間は終わっています。 抽選は明日。 当たるといいな! おうちごはん アボカドが大好き。 トマトが大好き。 なので、この組み合わせで食べるのが最 高です。

  • うちの庭にも欲しい

    ご近所さんから柿をいただきました。 庭に柿の木があるおうちです。 以前にもいただいた事があり、とても美 味しかったので、やった~と思いまし た。嬉しい♪ 夫の実家にも柿の木がありますが、その 柿も、めっちゃ甘くて美味しいんです。 我が家の庭にも柿の木が欲しい~ と、いつも秋になると思うのですが、そ んな大きな庭はありません… ミョウガがやっとですね^^

  • 視力が悪いのに常に裸眼

    今年は、我が家のミョウガが不作だと書 きましたが、 自分の視力が悪くて、見えていないだけ でした。 生えてるじゃん。 (おととい収穫) 視力が0.3なのですが、裸眼で過ごしてい るため、見えてないものが多いんです💦 ミョウガは天ぷらにしました。 ついでに、ちくわ・にんじん・しいたけも 揚げました。

  • 関東で相次ぐ強盗事件

    最近、関東各地で、高齢者宅が狙われる 強盗事件が相次いでいます。いずれも一 軒家に住んでいる高齢者宅です。 同一グループによる犯行なのでしょう か。 防犯対策をすると言っても限界がありま すし、とても怖いです。 先日は、船橋市で、高齢夫婦がケガをさ せられたうえに現金900万円が盗まれる 事件がありました。家にそんな大金を置 いておくのはどうかと思いますが、金品 を盗られるだけではなく、危害を加えら れる、そちらの方が怖いです。 犯行を実行した(闇バイトに応募してき た人達)は、素人なので捕まることが多 いですが、大元が捕まらないので、これ からも同じような事件が続きそう。物騒 すぎます。 *…

  • お料理をよく作る人でも余らせる調味料

    1日3食ごはんを作っています。 その分、調味料もたくさん使うわけで… 醤油・みりん・酒や味噌などは賞味期限 が切れてしまうことはありませんが、 中華系調味料、甜麺醤や豆板醤、コチュ ジャンは、結構、期限切れになってるこ とがあります。 チェックしてみたら、甜麺醤の期限が迫 っていました。 甜麺醤を使う料理で1番先に思いつくの が回鍋肉だったので、 昨日は、おうちホイコーにしました。 甜麺醤・豆板醤・醤油・酒で味をつけま した。

  • 逆に気になる商品

    電車に乗ったら、面白い広告が車両をジ ャックしていました。 「スキットルズ」というチューイングキ ャンディーの広告が、車両のあちこちに 貼られていて、いわゆるジャック広告と いうやつです。 電車に乗っていると、こういう広告の手 法をたまに見かけますが、 今回のは、内容を見ていると思わずクス っと笑えるものがたくさんあってインパ クト大でした。 自虐的なんですよね。 乗客がいるので全ては撮れませんでした が、車内一面がこの商品の広告で埋めつ くされていて圧巻。全てが自虐で、ひと つひとつ違うので移動中の暇つぶしにな りまりました。 東京メトロに乗る機会がある方は、出会 うチャンスありです。(10…

  • 朝ドラが不評だが

    朝ドラ「おむすび」 始まったばかりですが、不評らしい。 私も観ていますが、橋本環奈ちゃんが かわいいから なんとか見ていられるかな・・って感じ です。 朝ドラって、視聴者の年齢層が高いから ギャルの話とか、あまり興味が持てない のかもしれませんね。 私は最後まで見届けます。 昨日はハンバーグを作りました。 かぼちゃ煮は我が家の定番。

  • 息子のために取っておいたが・・

    8月初旬に、ふるさと納税の返礼品の鰻 が2尾届きました。 少し大きめなので、1尾を夫と半分にし て、うな丼にして食べました。 残り1尾は冷凍庫に入れておきました。 真空パックにされて冷凍で届いた鰻の賞 味期限は11月末まで。 息子が帰省した時に出してあげようと思 って食べずに置いておきました。 お盆には帰省しなかった息子ですが、仕 事が落ち着いたら、9月や10月に帰って くることもあるかな…と(すぐに帰ってこ れる距離なのでね💦) 淡い期待を抱き、冷凍庫の鰻は大切に取 ってありましたが、 待てど暮らせど帰省しないので、 昨日、夫と私で食べてしまいました。 鰻は、家族みんな大好き。 ふるさと納税…

  • 無料でもパスする理由

    インフルエンザの予防接種の時期になり ました。 しか~し、私は毎年打っていません。 職場で無料で受けられるというのに、、 なんとモッタイナイことか。 打たない理由は、 シンプルに、 インフルエンザに罹ったことない! 予防接種を受けてなくても罹らないカラ ダに、ヘタに打ってしまったら・・ 逆にインフルを誘引するんじゃないかと さえ思ってしまう💦 コロナを含め、流行病にはめっぽう強い 私。 風邪さえひかないのです💦 ** おうちごはん お魚を使ったホイル焼きはよく作ります が、今回は鶏むね肉をホイル焼きにして みました。 味噌だれをかけて蒸し焼きにしました。 お味噌がよく合ってめちゃウマでした。

  • 好物を目当てに

    いよいよ、牡蠣のシーズンが到来。 牡蠣大好き主婦、 このシーズンが始まると、 まず、はま寿司へ行きます。 牡蠣フライ軍艦が好きだったのですが、 牡蠣フライつつみに姿を変えてしまった のが寂しい… 手前が牡蠣の浜茹で。奥が牡蠣フライつ つみ。 他のお寿司も食べて、 夫とふたりでお会計は3000円ほど。 あおさのお味噌汁は必ず注文するのですが、 今回、あおさのお味噌汁2杯がレーンで 到着した際、 1杯が完全に倒れた状態で届きました。 お味噌汁のお椀は深皿に乗って運ばれて きましたが、深皿にぶちまけちゃってい ました💦 作り直してもらっても良かったけど、1 杯分はキャンセルにしてもらいました。 我が…

  • 石田さんち最新作

    今日の夜は、大家族石田さんちの放送が あるので楽しみです。 家族が多いことへの憧れは全くない私で すが、 昔から大家族シリーズを観るのが好きで した。中でも石田家が1番好き。最新作 が楽しみです。 視聴しながら食べるお菓子も用意しまし た。 しょっぱい&甘いの組み合わせが最高で す。

  • スーパーマーケットがうじゃうじゃあるので

    東京のベッドタウンとして、なんでも揃 っている便利な街に住んでいるのですが 中でも、とにかくスーパーが多い。多す ぎる。 競争が激しくなる結果→安くなる。 消費者にとってはありがたいこと。 昨日も、さんま1尾100円で買ってきま した。 大根おろしはマストです。 いい具合に焼けました♪

  • 【無印良品】リサイクルキャンペーン

    無印良品がCYCLE回収キャンペーンをや っています。 10/7日(月)まで。 ** さて、昨日は、食べるものがなく、 冷蔵庫にあった豆腐で豆腐グラタンにし ました。 チーズの下は、味噌とマヨネーズで味付 けをした豆腐のみです。 味噌マヨが良い仕事をしてくれるので、 シンプルなのにめちゃウマです。 なにより超簡単なのでおすすめです!

  • 白髪染めでかぶれるので

    カラー専門店で月1回の白髪染め(リタッ チ)をしていますが、 染めた後、頭皮がかゆくなります。ブツ ブツができることも。 ジアミンアレルギーだと思われますが、 染めないわけにもいかず・・悩ましいで す。 ヘナ染めが良いみたいだけど、どうも、 色味が・・ 仕事をしてなければ試してみたいところ だけど、急に髪色が暗くなったらどうし たの?ってなりそうで。 だから、少しでも頭皮に負担がかからな いカラー剤を探していて、 今回は、92%天然由来のカラー剤「ヴィ ラロドラ」を扱っているお店で染めてき ました。 1週間経ってどうかというと、 ヴィラロドラもジアミンは含まれてはい るので、かゆみは出ましたが…

  • 【アラフィフ主婦の日常】新・朝ドラ

    朝ドラ 「虎に翼」が最終回を迎え、 昨日から「おむすび」が始まりました。 朝ドラの第1話を観るのって、ワクワク します。 初回を見て面白そうだったら、この先の 半年間の楽しみができるので。 朝ドラや大河ドラマを観るようになった のは、ここ数年のことです。 若い時は見向きもしなかったのに… 歳を取ったってことかな。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もぐたんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もぐたんさん
ブログタイトル
節約主婦のもぐもぐ日記
フォロー
節約主婦のもぐもぐ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用