メインカテゴリーを選択しなおす
インスタントコーヒーは高級志向が正解 手軽でおいしいおすすめを紹介
テレワーク・在宅ワークや家事で忙しい人にとって、手軽なインスタントコーヒーは強い味方です。風味が劣るイメージがありますが、ギフトにも選ばれる高級なインスタントコーヒーなら、より充実した自宅カフェタイムを楽しめます。瓶入りやスティックタイプ、デカフェまで、レギュラーコーヒーに負けない、手軽でリッチなインスタントコーヒーを紹介します。
便利なのに出番が減る? | シリコンラップを“使える収納”に変える工夫
1年と少し前、なるべくゴミを出したくなくてシリコンラップを購入しました。実際、ラップの使用量は減ってるし色々なことに使えて便利なんだけど困っていたのがその...
コーヒー代用にインスタント「チコリ」!米のかさ増しに押麦を導入!【#322~#324】
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康に暮らしたい、この冬も家庭菜園を楽しんでいる主婦です。今年は桜が長く楽しめる春になりましたね。しかしながら気温差も激しいので、わたしの体はあまり元気がありません。歳を重ねるほどに気候に対応できなく...
水耕栽培の春菊を収穫!甘酒とさらしあんであんこ餅風【#319~#321】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。2025年になってから動きが悪い当ホームページ。生きてます。2025年1月12日~2025年2月1日のごみ減量チャレンジ、計量結果です!燃ごみ計量結果【#319】2025/...
ゴミ袋が店から消えた!?市民が悲鳴2025年4月から市指定のゴミ袋が値上がりするため買いだめにより店頭から消え住民から悲鳴が上がっているというニュースを見ました・ゴミ問題で揺れているのは、茨城県の潮来市。・ゴミを捨てる場合、自治体が指定した有料の袋を使う必要があるが、住民から悲鳴が上がっている。・市は、原材料の高騰などを理由に、4月から資源物専用ゴミ袋2種類を値上げ。その結果、価格が今の3倍近くになる。さ...
「ゴミと一緒に暮らしてたんですね…」家の中からゴミを無くす方法
片付けサポートで一緒に片付けていくと大抵の場合、大量のゴミが出ます。 「自分でも見直しして それなりに捨てては いたんですけど…
中古平屋に引っ越してきてゴミの分別方法が若干変わりました。生ゴミが別分別になり、ゴミ箱が一つ増えました。生ゴミ以外の分別は一緒。なんですが、ちょっとだけ困ったことが。以前のアパートは入り口からゴミ捨て場が見えるくらい近かったんですが今度は遠いんです。なの
ここ最近で一番可燃ごみが少なかった正月【#316~#318】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。2025年になりました。正月ボケを引きずっていたらもう1月も末に近づいています。昨年は持病の悪化や甥っ子の誕生で浮き沈みが激しい年となりました。今年は新年早々から謎に活字を...
船橋市で小型充電式電池の分別収集開始!不燃ごみの日に回収で便利に!【#313~#315】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。船橋市で小型充電式電池の分別収集が開始先月に気づいたことですが10月から船橋市で小型充電式電池の分別収集が始まっていました!!普段はあまり目を通さない地域の会報を読んでみた...
イオンのココナッツミルクヨーグルトにドはまり!ゆるゆるグルテンフリー生活を開始【#305~#312】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。更新が滞っております。しかしごみ計量だけは気合いで続けてます。涼しくなってから家の整理整頓に勤しんでおり、不要になった物の処分のために可燃ごみ量が大幅に増えています。それで...
コーヒー ドリップもエコを意識!ごみを減らして毎日快適なおうちカフェ
コーヒーをドリップしたときに出るごみを少しでも減らす努力は、環境保全につながります。自宅のごみ減らしに有効なコーヒーの淹れ方や、おすすめの道具を紹介します。
思い入れのない不要品はゴミでしかない先日、残置物あり物件を買いました昔は不動産競売をやっていた時期がありその頃のことを懐かしく思い出しました 競売の残置物なんて、ほぼゴミですが競売ではないので、まともな有用な残置物も多いです詳しい事情は教えてもらえなかったけど何らかの理由で荷物の大半を残置したまま退去所有者が売り主、消費しないピノキオが買主どうやら所有者の親類が居住していた様子残置物の半分以上が、...
コンタクトのケースをリサイクルへ | アイシティさんに行ってきました
ごみを少しでも減らせたらなぁという思いから去年からリサイクルステーションを設置している我が家。食品トレーだったり雑紙だったり…いろんな物を入れていますがこ...
「ゴミと一緒に 暮らしてたんですね…」 これは、片付けサポートでよく耳にする言葉です。 それぐらいお家の片付けをするとたくさんのゴミが出ます。 先…
築50年50㎡団地。3K5人暮らし 支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限 今は日用品費を整え中です 日用品費のトータル金額と購入アイテム数を減らして金額も、ゴミも、購入や管理の手間も減らしていきたいと思います そのために ①購入詳細を記録し、現状把握 ②購入するアイテム数を減らす →買わない、他のもので代用、使う回数を減らす に取り組み中 詳しくはこちらの記事 miniyotuba.hatenablog.com 前回の記事はこちら miniyotuba.hatenablog.com まず ①購入詳細を記録し、現状把握 2024.8 …
どうも、新しいモノ好きの私です。さて、先日ブログ村でシーバスブログを拝読していたところ、なんとも魅力的な商品の記事を拝見しました。という事で完全に受け売りなんですが…買ってみたところ凄くオススメできるモノでしたので、私からもご紹介させていただきたく!ジャ
サステイナブル、エコ、エシカル、ゼロウエイスト、、、 地球環境を守ることに繋がる用語としていろいろな言葉がありますが 意味としては どれもが地球と自分たちにとっての心地よい暮らしなのかな と理解しています 中でも、『サステイナブル』 持続可能な、ずっと続けていける という言葉が私は好きです 持続可能ということは、無理なく心地よく続けていけるということ 心地よさは、私が日々の生活の中でとても大切にしていることだからです 私の人生の努力目標は2つ +自分が大切にしたいことのために、ひとつひとつのものと向き合える、大切にできる量のものやことだけ持つこと +自分や身近な人だけではなく、たくさんの人や地…
脱プラスチックは難しい その3 再資源化 私の町内での資源ゴミ分別回収の日の様子。場所は公園に沿った路上 毎回ゴミ回収の日に回収場所を観て感じることは、多過ぎると言うことです。それは資源ゴミ回収でも同じです。寧ろ「資源ゴミを分別回収すればいい事をしている」とでも思っているかのように、沢山の資源ゴミが自治体の規則に従って分別されて出されます。自治体の言われた通りにしっかり分...
暑くなってきて片付けたい掛け布団 洗ったものの、最後にお天気の日にもう一度からっと干したくて、晴天を待ってました ハレの日が続いたので、天日干し 我が家のシーズンオフの掛け布団は 古布かビニール袋収納 昔、座布団カバーだったかな? 古布で風呂敷みたいに包んでお布団を収納しています 古布が足りない掛け布団は ビニール袋 洗った掛け布団を入れて、乗っかりながら口を締めたらコンパクト♪ わざわざ布団収納袋とか、圧縮袋とかいらない〜♪ あとは、押し入れ上段に 団地の収納力すごい 暑がりなので、夏場はパパ以外はタオルケットです いただき物でカラフルだけど、どれも綿100%で肌触りが気持ちいい(*^^*)…
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年5月12日~2024年5月18日の可燃ごみ計量結果発表! 大幅遅れでお送りしております!!! 可燃ごみ計量結果【#284】 2024/5/1
お休みの日に集中して部屋を片付けた! あとはゴミを捨てるだけ。 …だったはずなのに、 いまだにゴミは部屋の中。 せっかく部屋を片付けてもその時に出…
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月28日~2024年5月4日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#282】 2024/4/28~2024/5/4の7日分でg、1日
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月21日~2024年4月27日の可燃ごみ計量結果発表! み計量結果【#281】 2024/4/21~2024/4/27の7日分で1420g
ミニマルな生活と、ミニマルな家計 ミニマルなゴミにあこがれています モノを少なくすることで見えてきた 私にとって本当に大切なものやこと そんな私が 生活の中で見直ししていること モノを使い捨てないこと ミニマリストを目指していると 大切なものを探している最初の段階では 一時的にモノを捨てることも多くなります でも、このときに罪悪感をともなう捨てることにしっかりと向き合う なぜ購入したのか なぜ手放すのか 次、捨てないために出来ることは何か 一つ一つの手放すものについてきちんと考え続ける その過程を踏むことで モノを使い切れずに手放すこともゴミの量も、驚くほど減ります プラスチック類を燃えるゴミ…
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月14日~2024年4月20日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#278】 2024/4/14~2024/4/20の7日分で15
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月7日~2024年4月13日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#279】 2024/4/7~2024/4/13の7日分で1705
乳酸菌飲料容器のリサイクル事情や季節商品を売り切る姿勢【#278】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年3月31日~2024年4月6日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#278】 2024/3/31~2024/4/6の7日分で1370
「RFIDタグ付き商品ラベルは可燃ごみで処分」と船橋市から返信が届きました【#277】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年3月24日~2024年3月30日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#277】 2024/3/24~2024/3/30の7日分で17
築50年50㎡団地。3K5人暮らし。 支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限。 今は日用品費を整え中です。 日用品費のトータル金額と購入アイテム数を減らして金額も、ゴミも、購入や管理の手間も減らしていきたいと思います。 そのために ①購入詳細を記録し、現状把握 ②購入するアイテム数を減らす →買わない、他のもので代用、使う回数を減らす に取り組み中。 詳しくはこちらの記事 miniyotuba.hatenablog.com 前回の記事はこちら miniyotuba.hatenablog.com まず ①購入詳細を記録し、現状把握 20…
タイガー魔法瓶のステンレス製ボトル回収BOXが近所にあって驚き【#276】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年3月17日~2024年3月23日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#276】 2024/3/17~2024/3/23の7日分で17
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみメモ復活しました、またコツコツがんばります。 ごみ減量チャレンジ、2024年3月10日~2024年3月16日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#275】 2
2024年もリボベジ小松菜栽培を楽しんでいます【ごみ減量チャレンジ#274】
可燃ごみ計量結果【#274】 2024/3/3~2024/3/9の7日分で905g、1日あたり約129g(前回:141g) 雑がみ:1640g 瓶ごみ:1443g 缶ごみ:51g ペットボトルごみ:56g 今回の主なごみ ごみメモ脱落。
KraftのMac&Cheeseがプラスチックスマート!【ごみ減量チャレンジ#269~#273】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジの計量結果報告が溜まりに溜まってしまったのでまとめて公開! 2024/1/28から2024/3/2までの記録です。 ごみメモができてる週とできてない週が
。材料たったふたつ。ゴミもコストもミニマルな制汗スプレー。。
制汗剤原液の作り方 +材料+ 焼きミョウバン ドラッグストアで300円ほどで購入 精製水 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.src=g, d.id=a,e=c.getElem…
。目指せミニマル家計 日用品費2023/12-2024/2。。
支出全般においての必要最小限の支出、ではなく、私と我が家の大切にしたいもの以外への支出は必要最小限。 今は日用品費を整え中です。 日用品費のトータル金額と購入アイテム数を減らして金額も、ゴミも、購入や管理の手間も減らしていきたいと思います。 そのために ①購入詳細を記録し、現状把握 ②購入するアイテム数を減らす →買わない、他のもので代用、使う回数を減らす に取り組み中。 詳しくはこちらの記事 miniyotuba.hatenablog.com ブログ更新さぼり気味だったので、今回はたまってしまった分3か月分一気にいきます~ ①購入詳細を記録し、現状把握 2023.12 日用品購入リスト 排水…
屋根と外壁の塗装工事をしました【ごみ減量チャレンジ#268】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 持病悪化のため、ごみメモ中止しております。 気温のジェットコースターに体がついて行けてないのも影響している気がする。 さてごみ減量チャレンジ、2024年1月21日~202
返礼品の塩鮭!包装ごみを減らせて良い!【ごみ減量チャレンジ#267】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 持病悪化のため、ごみメモができない日が続いています。 いろんな事に対して自暴自棄になりますが、ごみ計量と更新だけは続けたい。 ごみ減量チャレンジ、2024年1月14日~2
コーヒーかす 再利用は面倒?乾燥のコツや濡れたまま使える入れ物も紹介
コーヒーかすにはさまざまな再利用法がありますが、カビの心配や乾燥の手間もあり、やってみると意外に面倒なものです。コーヒーかすを無理なく再利用するコツや、再利用に便利な容器を紹介します。
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 持病の鬱悪化のため、ごみメモができない日が続いています。冬は沈みやすいので嫌ですねぇ。明るくて暖かい春が待ち遠しいです。 ごみ減量チャレンジ、2024年1月7日~2024
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 やっと投稿で年が明けました!でも現実ではもう1月が終わる!!お遅れです!! ごみ減量チャレンジ、2023年12月31日~2024年1月6日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ご
◇100円ショップでお買い物···消臭ポリ袋など◇年末ぎりぎりまでお世話になりそう
ブログに来て頂きありがとうございます。年末は100円ショップも混んできそうですね。ダイソーにて、やはりお菓子も買いました。まだ買い納めだと言えない、ダイソー、セリア、キャンドゥとぎりぎりまで家族要望があれば···また行くかもしれませんから^^ ところで、今年
2023年クリスマスの食品ロス問題【ごみ減量チャレンジ#264】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年12月24日~2023年12月30日の可燃ごみ計量結果発表! 未だ記事では年を越せてません!!!大遅れでお届けしています!!! 2023年1
個包装の餅やスライスチーズはめんどくさい【ごみ減量チャレンジ#263】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年12月17日~2023年12月23日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年12月17日~2023年12月23日の可燃ごみ 2023/12/17
「世界が注目した日本人100」ごみ問題訴える「マシンガンズ」滝沢秀一さん選出!【ごみ減量チャレンジ#262】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年12月10日~2023年12月16日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年12月10日~2023年12月16日の可燃ごみ 2023/12/10
訳ありりんごはこんなにおいしい!【ごみ減量チャレンジ#261】
2024年もゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 本年もよろしくお願いいたします。 元旦から厳しいニュースが多々ありましたが、どうか心穏やかに皆々様が過ごせますように。 さてごみ減量チャレンジ、2023年12
少しでもごみを減らしたいなという思いから、リサイクルできる物はなるべくそうするようにしていますが、意外と困るのがその置き場所。我が家ではお家の中にリサイク...
【わたしの場合】どうしていらないものを買いすぎてしまうのか?
ごみを減らしてお金・住まい・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------あなたのお金が貯まらない原因は使わないものを買う”ごみ買いさん”だからかもしれません。一つでも当てはまるものがある人はも
ごみを減らしてお金・住まい・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------ラスト断捨離の見極めのコツは「使う頻度」ラスト断捨離はどのように行えばいいでしょうか?断捨離するにしてももったいなくてな
【当てはまったら要注意】ものを買いすぎてしまう”ごみ買いさん”の特徴
ごみを減らしてお金・住まい・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------必要ないものを買ってしまう”ごみ買いさん”の特徴についてお伝えします。ごみ買いさんには、大きなデメリットが2つあります。
冬のごみ袋は鍋に入れた具材の包装ごみばかり【ごみ減量チャレンジ#259】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年11月19日~2023年11月25日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年11月19日~2023年11月25日の可燃ごみ 2023/11/19