メインカテゴリーを選択しなおす
丸ごと買い替えずとも壊れた部品だけ交換できるメーカーを応援したい【ごみ減量チャレンジ#258】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年11月12日~2023年11月18日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年11月12日~2023年11月18日の可燃ごみ 2023/11/12
今年も菊芋の季節がやってきた!【ごみ減量チャレンジ#257】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ついに今年もあと1ヶ月! アップできてない記事が多々あるので、年内にやるべきリストを作ってすっきりした状態で新年を迎えたいです! ではごみ減量チャレンジ、2023年11月
。ベランダコンポストキエーロ、我が家の使い方とメリットデメリット。。
団地のベランダで使用しているコンポスト、キエーロくん。我が家の使い方と一年ちょっと使用してのメリットデメリットをまとめてみました。 使い方 ①生ごみをためる ②土に埋める ③乾いた土でフタをする 以上 我が家の場合 初期投資400円のみ。電気も追加の費用も発生せず、臭い、虫も来ていません。ただ生ごみをためて穴を掘って埋めるだけ。 ↓前回のキエーロ君 我が家のベランダキエーロくんの作り方や途中経過はこちらの記事 miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hate…
採種した種から!今年もほったらかしピーマン栽培【ごみ減量チャレンジ#256】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 11月下旬にやっと11月上旬の計量結果公開です。 大遅れでお送りしています。 ごみ減量チャレンジ、2023年10月29日~2023年11月4日の可燃ごみ計量結果発表! 2
イマイチだった2023年のモロヘイヤ栽培【ごみ減量チャレンジ#255】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年10月22日~2023年10月28日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年10月22日~2023年10月28日の可燃ごみ 2023/10/22
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------『必要なものは必要なタイミングに必要な分だけ』ついついセールで余分なものを買ってしまいがちなわたしがローウェイストな生活を
【屋外はノープラに】直射日光が当たる洗濯用品は紫外線に強いステンレス製に変えました
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------屋外で使っているプラスチック用品ボロボロになっていませんか?例えば・洗濯ハンガー・洗濯バサミ・ゴミ箱・園芸用品などなどプラ
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------非常時は平常心ではいられません。災害が起きた時に押入れから引っ張りだしてきたり説明書を読まないと使えないようなものは防災用
この本を読むと必ず食べたくなる食べ物。皆さんにもありますか? 私は、『バムとケロのにちようび』 を読むと、必ずドーナツが食べたくなります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q []).push(arguments)}; c.getElementById(a) (d=c.createElement(f),d.…
【乾燥させて捨てる】生ゴミは水分を飛ばすだけですごく量が減る
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------日本で捨てられているごみの約4割は生ごみだそうです。(飲食店等のお店分も含まれる)簡単には想像できませんが、きっととんでも
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------毎日献立を一から考えるのは料理が好きな人であっても結構大変。料理が苦手な人にとっては、、、言うまでもありません。わたしも料
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------ずっと無くしたいと思っていた「カミソリ」のご
【チラシ不要シール貼る】ポストに入ってる広告ごみを0円で無くす
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------ローウェイストな暮らしを意識し始めると一度も使わずに捨てているものって意外と多いことに気が付きます。そのなかでも一番無駄だ
ごみを少しでも減らしたいなぁと色々取り組んでいる今日この頃。ラップの使用量も減らせたらとこんなものを買ってみました。シリコンラップです。以前から気になりつ...
さらに!寝具の脱プラスチック化!【ごみ減量チャレンジ#254】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年10月15日~2023年10月21日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年10月15日~2023年10月21日の可燃ごみ 2023/10/15
3連休。私のしたこと。 +毎朝、豆苗のお水換え +カップ焼きそば食べ比べ +毎朝、豆苗のお水換え 私のリボベジ、小松菜はとろとろに。その後ニンジンも失敗し。 研究中です。。。 そんな私でも失敗しないのが豆苗。 スーパーで買ってきて、 1回目根っこから5㎝くらいのところでカット。 →食べる 毎朝水を入れ替え 2回目育ったらカット →食べる 毎朝水を入れ替え 3回目育ったらカット →食べる で3回食べれます(^^♪ 3連休中も欠かさずお水換え。 すくすく育っていく様子が可愛いのと、キッチンにグリーンがあると癒されます。 +カップ焼きそば食べ比べ ある日のお昼ご飯はこれで 中学生の娘が、お友達に 『…
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------消臭剤なにを使っていますか?わたしは基本的に
【夕飯の基本】夕飯は毎日必ず食べるもの+αでフードロスを削減しました
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------突然ですが、冷蔵庫の中身って全部思い出せます
コロナワクチン接種後の副反応に振り回された週【ごみ減量チャレンジ#253】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年10月8日~2023年10月14日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年10月8日~2023年10月14日の可燃ごみ 2023/10/8~20
【愛用品】シャンプー&リンス、コンディショナーは「エティーク」の固形石鹸にしました
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------ローウェイストな生活を始めるとしてどこからは
【愛用品】キッチンはメラミンスポンジを卒業!ネットたわしに変えて正解でした!
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------メラミンスポンジやめた理由は大きく3つ・消耗
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------ローウェイスト生活をはじめたきっかけは?ロー
ごみを減らしてお金・部屋・自分自身を整える『リコ、ローウェイストと暮らし』----------------------------------------------------------ローウェイストな暮らしのきほんわたしが実践しているローウェイストな生活のアイデアを紹介しています。【暮らし】・郵便受けに「
【ローウェイストな買い物】わたしがものを買うときの品物の選び方
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------ローウェイストな生活をはじめてから、もの買い
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------わたしがゼロウェイスト挫折した理由は3つあり
使い古したタオルのリサイクルボックスや回収メーカーを調べてみた【ごみ減量チャレンジ#252】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と健康維持を頑張りたい主婦です。 10月最終日に10月1日からの計量結果発表という、大幅な遅れでお届けしています。 ごみ減量チャレンジ、2023年10月1日~2023年10月7日の可燃ごみ計量結果発表! 2
直売所で野菜大量買い!地産地消でフードマイレージ減!【ごみ減量チャレンジ#251】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年9月24日~2023年9月30日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年9月24日~2023年9月30日の可燃ごみ 2023/9/24~2023
堆肥化できる紙製エアクッション材を消耗品用コンポストに埋めてみた!【ごみ減量チャレンジ#250】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年9月17日~2023年9月23日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年9月17日~2023年9月23日の可燃ごみ 2023/9/17~2023
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------わたしがローウェイスト生活をする理由は大きく
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------ここでは簡単に自己紹介をします。Q、年齢?30
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------わたしの理想のローウェイスト生活とは?わたし
【お金のこと】ごみを減らす生活をするとお金が貯まるシンプルな理由
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『リコ、ローウェイストと暮らし』ズボラでも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------ごみを減らす生活をするとお金が貯まります。な
無理せず長くコツコツとごみを減らす暮らしを綴る『今日のローウェイスト』 リコです。都市部でも、忙しくても、自分の生活を楽に!暮らしのアイデアをお届けします。----------------------------------------------------------はじめましてこんにちは。ローウェイスト生
ゼロ・ウェイストに憧れて、なるべくゴミを減らしたい私。 最近は、周りの人へ贈り物をするときも、意識するポイントが変わってきました。 購入するときは、なるべくプラごみになるものを減らす ラッピングはお家にあるもので 過剰包装にならないように そんな今の私がお引越しの時に用意したお別れプレゼントのラッピングのご紹介です。 プレゼントラッピング案。その①。。 紙の封筒 ラッピングは、プラスチックの透明の袋ではなく、紙の封筒をセリアで購入しました。 あとは、お家にあるマスキングテープを使って。 今回は赤青鉛筆を、ダースで購入。 封筒には、子どもからクラスメイトにメッセージを書いてもらう予定 →小学生の…
こどものおやつ。 皆さんはどうやって購入していますか。 我が家の場合、 昔はママが購入でしたが、 →スーパーに行ったときに子どもたちが予算内で選ぶ 制度(笑)を採用していました。 その記事はこちら↓ miniyotuba.hatenablog.com が、、、 少し前から →おやつ代をお小遣いと一緒に現金で1か月分をお支払い に変更しました。 理由 上の中学生二人が習い事に忙しく、一緒にスーパーに行ける日がなくなったため 一緒に、小学生の息子も おやつ代定額制お支払いに変更しましたが、一緒にスーパーに行ったときに楽しくお買い物をしています。 ☆例外として、フルーツやおにぎり、食パン、たまにスイ…
お引越しって、費用がかかります。 その一つに子どもの新しい学校用品買い替え問題があります。 今回は、幼稚園、小学校、中学校ともに途中でお引越しをした我が家の手放し方と入手方法についてご紹介します。 前の学校の制服、体操服を新しい学校でも使う、という方法もあると思いますが、基本我が家は子どもの意思を尊重しつつ新しい学校のものに買い替え派です。 幼稚園 旧幼稚園のもの 私立、公立ありましたが、毎回お引越しが決まるとほとんどすべての幼稚園のものは、手放し。下に兄弟がいる人にお譲りしてきました。 持っていても、次に同じものであることはないので、ゴミにせず、誰かに使ってもらえたら嬉しいなぁ、という考え。…
純ココアを1キロまとめ買い!いろんなレシピに使えて便利な純ココア!【ごみ減量チャレンジ#249】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年9月10日~2023年9月16日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年9月10日~2023年9月16日の可燃ごみ 2023/9/10~2023
リボベジ。 小松菜は失敗してしまいました。 miniyotuba.hatenablog.com どうやら、根っこも呼吸をするので、空気に触れる部分が必要なようです。 お水の量は注意が必要そう。 今度は、ニンジン~。 日中は日向ぼっこさせてみました(*^-^*)今日の台所はこんな感じ。 さてさて、どこが違うかな?? 今日も最後までご覧いただきありがとうございました。 みなさまにとって今日も心地よい一日になりますように。 miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com にほんブログ村
マグロの血合いはうまい!安い!高栄養!【ごみ減量チャレンジ#248】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 【ごみ減量チャレンジ】の記事アップが1ヶ月遅れになり、記事内容に時間差があります!! 計量はしっかりやっているので、記事が書け次第アップしていきます! それではごみ減量チ
ゴミをミニマルに。 憧れのゼロウェイストな生活をめざす私の取り組み。 ゼロウエイストとは無駄、浪費、ごみを無くすという意味です。 現状、我が家ではゴミはまだまだ捨てていますが、少しずつでも減らしていきたいな。 前回の記事にも、今の私の取り組みを書いたのですが、今日はその中の⓾ miniyotuba.hatenablog.com ⓾リボベジ(再生野菜。 普段は、捨ててしまう野菜を土や水に浸けて栽培し再生させる事)←お勉強中 について。 今回用意したもの +小松菜 +容器 +水 ①普段なら捨ててしまう小松菜の下の部分をカットして ②容器に入れて水を入れたらOK (後ろの白い子は根付きのネギ) 後は…
コンポスト(キエーロ)を初めてから燃えるごみの量が減りあまりの快適さから、もっと減らすにはどうしたら良いだろうか?と考えるようになりました。そこで始めたの...
ブログに来て頂きありがとうございます。地域によっては、すごく細かくゴミ分別をするところもあるそうです。エコですね。エコも意識しながら、とくにゴミのかさばりが気になるお盆やお正月もそうですが、最近では毎日、ゴミが少なくなったらいいなぁと思っています。紙類や
今年の直売所ピーマンは赤ピーマンが多いような?ピーマン氷水漬けがうまい!【ごみ減量チャレンジ#247】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2023年8月27日~2023年9月2日の可燃ごみ計量結果発表! 2023年8月27日~2023年9月2日の可燃ごみ 2023/8/27~2023/9
コンポスト(キエーロ)を初めて約3ヶ月が経ちました。▲はじめた時の記事です。その後も順調に続けられています!特にこの夏は猛暑で気温も高かったことも大きかっ...
今日は久しぶりに、朝、歩いてスーパーに。 まだ、燃やすゴミの回収前の時間帯。ゴミ捨て場の前を通ると、、、生ごみの臭い、、、 もう秋ですが、暑い時期は特に臭うゴミの臭い。我が家は、キエーロくん(土の力で生ごみを分解する生ごみ処理機)と冷凍庫の一部を生ごみの保管場所として使用することで、生ごみの臭いはゼロになりました。そして生ごみを燃やすごみとして捨てる量も、格段に減らせました。 電気もコストもかからない、キエーロくんの作り方の記事はこちら ↓ miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com…
高根台に量り売りの店「Reeha(リーハ)」がオープン!近所だったら通うのに!【ごみ減量チャレンジ#246】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。更新停滞中。もう9月も下旬だというのに、しかし暑い。ではごみ減量チャレンジ、2023年8月20日~2023年8月26日の可燃ごみ計量結果発表!2023年8月20日~2023
浄水ポットを使い始めて2ヶ月弱経過しました。▲使い始めた時の記事です。ペットボトルのごみを減らしたくて、浄水ポットに替えた訳ですがその後、随分と減らす事が...
船橋市のごみ袋の違いについて市に問い合わせてみた【ごみ減量チャレンジ#245】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。ごみ減量チャレンジ、2023年8月13日~2023年8月19日の可燃ごみ計量結果発表!2023年8月13日~2023年8月19日の可燃ごみ2023/8/13~2023/8/
固形石鹸が大好きです。 結婚して、手に主婦湿疹ができて以来、我が家の生活に欠かせない固形石鹸。 今は、 手を洗うとき 食器を洗うとき 身体を洗うとき は固形石鹸を使っています。 miniyotuba.hatenablog.com miniyotuba.hatenablog.com +肌に優しい +ストックの場所を取らない +お値段も安い メリットがたくさんあるのですが、唯一の欠点。 溶けやすい… きちんと水をきらないと、溶けてすぐになくなってしまいます。 そのため、我が家も数々の石鹸ホルダーや石鹸置きを使ってきました。 少し前まではダルトンの石鹸ホルダー (function(b,c,f,g,a…