メインカテゴリーを選択しなおす
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます 物を増やさない習慣|リバウンドしない収納術 整理整頓された空間を作ることは、心の安定にも繋がります。ですが、整理整頓を続けるためには「物を増やさない」という意識と、持っている物をうまく収納する
※本記事にはアフィリエイト広告が含まれます.生活空間が狭く感じるとき、収納スペースを増やすために何かしら工夫をしたいものですよね。でも、新しい家具を買ったり、大掛かりなリフォームをするのは手間も費用もかかります。そこで、手軽にできる方法としておすす
【書評】『理系夫のみるみる片づく!整理収納術』感想レビュー|シンプル×節約ライフを叶える実践的メソッド
『理系夫のみるみる片づく!整理収納術』を読んで私自身がどんな変化を感じたのか、そしてその結果としてどのようにシンプルで節約志向の暮らしに繋がったのか感想を交えてレビューしていきます。
【書評】矛盾こそ魅力!藤岡みなみ『ふやすミニマリスト』で知る本当に大切なものを見つける方法
藤岡さんが実践した100日間の実験的な生活スタイルを紐解くと、「ふやす」という言葉に込められた深い意味が見えてきます。
【書評】「ちゃんとしなきゃ」をやめたら二度と散らからない部屋になりました|シンプル×節約ライフの第一歩
本書の魅力を感想を交えながら紹介しつつ、読後に実感した「シンプルな生 活」「節約生活」との関係についても掘り下げていきます。
トイレットペーパーを変えました|我が家流のシンプル収納術(440円でスッキリ!)
こんにちは、迷走主婦です!😃 ずっと使っていた「エリエール i:na(イーナ) 3.2倍巻き」から、 今回「スコッティ フラワーパック 75m 3倍長持ち」に乗り換えてみました。🧻 実はこれ、1年分のまとめ買いです! meisousyufu.hatenablog.com どちらも長持ち!でも使い心地が違う 【これまで使っていた】エリエール i:na(イーナ) • 長さ:80m(ダブル) • 入数:8ロール(=640m) • 価格:税込828円 • 1メートルあたり:約1.29円 • 香り付き、表面しっかりめで丈夫 【今回購入した】スコッティ フラワーパック • 長さ:75m(ダブル) • 入数…
【ニンジン冷凍&作業台DIY】発芽玄米生活を快適に!ラミネートフィルムで水濡れ対策も【4月27日】
楽天で購入した北海道産ニンジン5kgを小分け冷凍!愛用ラップや保存袋、オープンシェルフの防水改良まで。ラミネートフィルムを活用した水濡れ対策術も紹介。暮らしを快適にするリアルな実践記録です!
そろそろ暖かくなってきて、真冬のお布団を収納する時期がやってきました。 家の中でも、季節外では収納スペースをかなり必要とする布団。 収納にお困りの方のご参考になれば幸いです。 持ち方を工夫し、使う枚数を減らす 掛け布団はオールシーズンで薄手と中厚手の2枚。 この2枚と、掛け布団カバーを組み合わせることで、布団の温かさを4段階に調節することができます。 寒さレベル●○○○→掛け布団カバーのみ ●●○○→薄手+掛け布団カバー ●●●○→中厚手+掛け布団カバー ●●●●→薄手+中厚手+掛け布団カバー4段階あれば、ほとんどの環境に対応することができます。 一番寒い時期の分厚い1枚。温かいけど、それ以外…
いつもご訪問ありがとうございます。とても励みになっています。 前記事に沢山のいいねをありがとうございました。 昔むかしはトイレの掃除道具を吊り戸棚の中に…
【6年愛用レビュー】シンク上水切りラックで狭いキッチンが劇的改善!おすすめポイントまとめ
「水切りかごを置くスペースがない…」そんな悩み、ありませんか? 筆者も以前は吸水マットや伸縮ラックを試しましたが、どれも満足できず…。 そんなときに出会ったのがシンク上に設置する水切りラック。 今回は、6年以上実際に使って感じた「本当に使え
【プラレール収納】“ざっくり”でOK!大量でもおしゃれに片付くケース・棚・アイデア集【カラボ活用術】
その悩み、かもしれません!子どもが大好きなプラレール。夢中で遊ぶ姿は嬉しいけれど、増え続ける車両とレール、そして…。「もう、プラレールを見るのも嫌!」なんて思ってしまう瞬間、ありますよね。インスタグラムで見かけるような、や、するに憧れつつも...
便利なのに出番が減る? | シリコンラップを“使える収納”に変える工夫
1年と少し前、なるべくゴミを出したくなくてシリコンラップを購入しました。実際、ラップの使用量は減ってるし色々なことに使えて便利なんだけど困っていたのがその...
「階段下収納、なんか使いづらそう…」 「奥まで手が届かないから物が埋もれちゃう…」 我が家もそんな悩みを抱えていた1組でした。 でも、打ち合わせ中の“ふとした気づき”から、 階段下収納を【2WAYアク
インテリアウォールバー」と「スタンドバー」について それぞれの特徴、メリット、使用方法、さらに両者の比較、我が家での使用例まで解説しています。
買ってよかった!IKEAの新しい収納用品 大活躍中。わが家の収納アイデア実例!
前回の記事でIKEAで気になった新商品をご紹介しましたが、今回はその中から買ってきた便利な収納用品についてレビュー。今のところ大活躍中で買ってよかった。わが家の使い方アイデアも一緒にご紹介。
モノを減らすコツと収納方法:無駄なものを減らして快適な暮らしへ
近年、多くの人々がミニマリストという言葉に注目し、シンプルで快適な生活を目指し ています。ミニマリストとは、不要なものを手放し、物との付き合い方を見直す事で、 心身共に豊かになる暮らし方です。しかし、いざモノを減らそうと始めようとしても、 どこから手を付ければよいのか、どうやって進めればいいのか悩む方も多いのでは ないでしょうか。 今回は、モノを減らすコツと、無駄なものを減らした後の収納術について解説します。 あなたの生活に取り入れて、快適でストレスのない暮らしを実現してみてください。 モノの見直しから始めよう 一度に全部やろうとしない 判定が難しいものは保留 他者視点をもつ 収納スペースに収…
いまその話題?って感じですが、 本題は収納なので・・・ (´・ω・`) 我が家の雛人形。 コンパクトな木製のお雛様がお気に入り^^ 同じ作家さんで屏風や桜橘、ぼんぼりなどを合わせていま
【100均活用】空気清浄機のコードが邪魔?コードホルダーですっきり解決!
空気清浄機のコード長すぎ問題 100円ショップで見つけた「コードホルダー」 さっそく設置 こんにちは、迷走主婦です!😃 空気清浄機のコード長すぎ問題 わが家の空気清浄機(寝室のやつ)、性能には満足しているけれど、ひとつだけ気になることがあった。 コードが長すぎる! 床にだらんと余るコードは見た目が悪いし、掃除のとき(ルンバ使用時)も邪魔になる。コンセントの位置を変えるわけにもいかず、どうにかならないかと悩んでいた。 100円ショップで見つけた「コードホルダー」 セリアで購入 「緩やかな曲面にも貼り付けられるコードホルダー」110円 粘着テープ付きで、簡単に取り付けられるのが嬉しい。 以前、IH…
断捨離のコツは、やり方にあると思います。そこで、コツに相当するであろう具体的なやり方を紹介しようと思います。ちなみに、私自身は約2年前に断捨離を実行し、部屋も気持ちの面でも非常にすっきりした状態で毎日を送ることができています。というわけで、...
LaQ(ラキュー)おすすめ収納方法!ダイソーとニトリで揃います
人気パズルブロック「LaQ(ラキュー)」について、試行錯誤のうえ辿りついた我が家の収納方法を公開します。ピースの数にもよりますが我が家的には使いやすさ、片づけやすさとも今のところベストな収納ではないかと思っています。
整理収納に取り組む中で、「せっかく整理したのに、また元の状態に戻ってしまっ た…」という経験はありませんか? 今回は、リバウンドしない整理収納術と持続可能なスッキリ空間を手に入れるためのポ イントを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。 目標を明確にする 小さなステップから始める 不要なものを徹底的に手放す 使用頻度を確認 本当に必要なものかを確認 使えないモノを処分 定位置を決める ラベリングで視覚化する 定期的な見直し 見直しのポイント モノを増やさない工夫 日常的な習慣化 まとめ 目標を明確にする 整理収納を始める前に、まずは自分の目標を明確にしましょう。 どんな空間を作りたいのか…
キッチンの調理器具『立てる収納』アイデアまとめ!多少のデメリットも
キッチンの調理器具「立てる収納」アイデアまとめ!メリットとデメリットを徹底解説しながら、おすすめの収納グッズも紹介します。
【100均】ハンギングバスラック(吊り下げラック)の収納例・売り場・メリットデメリット
100均ダイソーでハンギングバスラックを買ってきました。お風呂のラック〜♪ お風呂場で、シャンプーやおもちゃ、掃除グッズなどを収納する吊り下げタイプのラック。 100円(税込110円)商品です。 実際に使用して感じたメリット・デメリットを含
【感想】セリアのIHワイヤーコンロラックのサイズと使い道(活用法)。ミスったけどガス台周辺の掃除は楽
セリアのIHワイヤーコンロラックを購入しました。 コンロ周りをすっきりさせたくて。 ですが結論からいうと、私がサイズミスってしまいましてね!笑 思ったような結果には至りませんでした。 ただ、代わりにガス台横に置いたら掃除はしやすくなったなっ
何入れる?100均プルアウトボックスの使い方と売り場。たたまずポリ袋・レジ袋も収納できるよ〜
スーパーに行くともらえるポリ袋。 汁物の惣菜品や水分が多い野菜など、ポリ袋を使ってエコバックに入れるんですか、あれって家でゴミ袋に代用できたりして結構重宝してるんですよね。 ただ溜まれば溜まるほど収納に困るわけで・・もっとすっきり収納できる
【ブログ】キャンドゥのストレージバッグ(紙の収納袋)を買ってみた。サイズや売り場、使い方(DIY)を紹介
紙素材の収納バックが好きで、キャンドゥでストレージバックという紙の収納袋を購入してきました。 いわゆるペーパーストックバッグやクラフトバッグって言われてるやつです。 紙が大好きな私はこういったアイテムが大好き! ということで、サイズ、売り場
ちょっとしたヘアカラーは、家でするようにしています。 気に入って使っているのは「シエロ」のヘアクリーム。 プッシュするだけで2液がでてくるので混ぜる必要がなく、簡単に髪をそめることができます。 自宅
デスク上のごちゃつきの悩み一発で解決!後付け出来るって自由度があって最高!
こんにちは~(∩´∀`)∩ずっと作業机の上の文具置きっぱなし問題に悩んでイラっとしていましたが、すんごい画期的な後付けトレーを見つけて解決出来たのでご紹介させてください!ブログ村ハッシュタグ#デスクの整理セットでついている強力両面テープで好きな位置にペタっ
前回、二日がかりで編集した大作動画がエラーになり動画編集がちょっとしたトラウマになっていた私ですが YouTubeアップしたよ?またエラーになったらどうしようという恐怖感から今回はいつも通りの3分動画です。しかも凝ったことは何一つしてない。だってエラーになったら
Happy Mother's Day次男がプレゼントしてくれましたひらがなを覚えるのに苦戦していた次男ですが、文字を書くことが楽しくなってきたみたいです。最近…
こんにちは、迷走主婦です😃 賃貸生活を送っていると、家の間取りって悩みの種になることありますよね。私の家もそう💦2LDKの間取りだけど、和室の戸を外して1LDKとして使っています。そうすると若干広く感じます。 でも、キッチンに食器棚は置けそうにありません。そこで、ニトリでスチールラックとバスケットを購入して、食器棚の代わりにしました。 www.nitori-net.jp うちは二人暮らしだし、食器の数は少ないです。でも実際使ってみると、少し使いづらいことが判明!食器を出し入れするときに、バスケットかごが抜け落ちる...... これは困る〜 そこで、ネットでいろいろ調べてみたところ、ダブルクリッ…
『マイホーム』これは採用してよかったこと④プリンター置き場!
家造りにおいての悩み、拘り家づくりにおいて、こだわった意外と悩んだのが、プリンター置き場でした意外と場所をとるし、我が家ではプリンターはなくてはならないものな…
100円ショップのSeriaでジップロックの詰め替えにピッタリの収納グッズを見つけたのでご紹介します。クリア容器をお探しの方におすすめです!
【Seriaプルアウトボックス3つ活用】水切りネット・ポリ袋・レジ袋収納
Seriaで見つけた袋収納に便利なプルアウトボックス。キッチンで細々しがちな排水溝ネットやスーパーのレジ袋の収納にピッタリだったので活用法ご紹介します。
美味しい備蓄食料のおすすめを食べてみた!収納場所はキッチンがいい
美味しいとおすすめされている備蓄食料や非常食を、実際に食べてみた感想を紹介します。保管は長期保存とローリングストックで収納方法を分けています。食糧危機があっても多少安心できるように少しずつ備えることが大切です。
こんばんは、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 今日も凍えますねー🥶こんなに寒い日なのに、歩いてウロウロしてきました🚶🏻♀️ 今日はみんな大好きダイソーで買ってきたもののことを、書こうと思います。 キッチンペーパーボックス 220円 ダイソーで購入 100円均一のお店ですけど、220円の商品もあるのですね💦 調べてみると、白色もあるようです。私が行ったダイソーの商品棚には、黒色しかありませんでした。なので、黒色を買ってきました。 横からみるとこんな感じ。 すっかすかです(笑) 相変わらず何も収納できていない、吊り棚に差し込んで完成です!…
【散らかり対策】ダイニングをきれいに保つ!プロのお片付けアイデア5選
悩めるママ ダイニングデーブルって、油断するとすぐ散らかっちゃう・・・ 悩めるママ 子どものオモチャ、夫の私物、ティッシ
雑誌やネットにある 「収納実例」」や、 「収納アイデア」って ご覧になったことありますか? イメージ写真 片付けサポートで要らなくなってしまうモノN…
こんにちは。こうこです♪☆「暮らしの美活」instagramはこちらから☆ フォロー・いいね。お待ちしています♡2015年に1級を取得してから8年間続けて...
使い方無限!IKEA3段ワゴンをあえて2段で使ってみる新たな収納アイデア
イケアのロングセラー商品の大人気ロースコグワゴン。わが家も2台持っててイケアで買ってよかった大満足のアイテムの1つとなってます。が、最近新たな使い方も見つけたので、その使い方や収納方法をご紹介します。