メインカテゴリーを選択しなおす
インスタントコーヒーは高級志向が正解 手軽でおいしいおすすめを紹介
テレワーク・在宅ワークや家事で忙しい人にとって、手軽なインスタントコーヒーは強い味方です。風味が劣るイメージがありますが、ギフトにも選ばれる高級なインスタントコーヒーなら、より充実した自宅カフェタイムを楽しめます。瓶入りやスティックタイプ、デカフェまで、レギュラーコーヒーに負けない、手軽でリッチなインスタントコーヒーを紹介します。
こんにちはサトです!当店では焼きたてコーヒーを全国にお届けしていますが、ときどき焙煎をやってみたいというお客様にも出会います。コーヒーを焙煎するってどんなイメージでしょうか?「焙煎って難しそう…」「専用の機械が必要でしょ?」と思っていません...
今週のお題「コーヒー」 コーヒーは今や世界で最も愛される飲み物の一つとなっていますが、その起源はアフリカのエチオピアにまで遡ります。伝説によると、9世紀頃、エチオピアのヤギ飼いカルディが、自分のヤギたちがある木の実を食べると興奮して眠らなくなることに気付き、その実を僧侶に持ち込んだことが始まりだと言われています。僧侶たちは、この赤い実が祈りや瞑想の際に役立つことを発見し、次第に広まっていきました。 ところで、コーヒーの語源は、古代アラビア語の「カフワ」といわれています。コーヒーは、食用・薬用などに用いられてきました。 アラビア王国へ伝わる その後、コーヒーの評判は徐々にアラビア半島へ伝わりまし…
好きなコーヒーの飲み方は?圧倒的に銭湯で飲む瓶のコーヒー牛乳だったのだが。( ;´Д`)▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう
イオングループが運営するカフェランテのコーヒー豆"モカフレンチ"について、毎日充実したコーヒー生活を送っている私たち夫婦がレビューしていきます。
今まで飲んだコーヒー豆の特徴と感想まとめ│充実したコーヒー生活
2024年7月にデロンギのコーヒーメーカー"オーテンティカ"を購入してからコーヒー豆を挽いて飲むようになりました。色々な種類のコーヒー豆を買って飲んでいるので記録用としてまとめていきます。
カフェで有名なスターバックスのコーヒー豆"ハウスブレンド"について、毎日充実したコーヒー生活を送っている私たち夫婦がレビューしていきます。
【レビュー】京都イノダコーヒのコーヒー豆│こだわりのオリジナルブレンド
京都イノダコーヒのコーヒー豆"オリジナルブレンド"について、毎日充実したコーヒー生活を送っている私たち夫婦がレビューしていきます。
三本珈琲のコーヒー豆"オリジナルブレンド"について、毎日充実したコーヒー生活を送っている私たち夫婦がレビューしていきます。三本(みつもみつもとは横浜に本社を置くコーヒーを中心とした食品メーカーです。
こんにちは!コーヒー大好き焙煎大好きサトです。当店では常時20種類以上のコーヒーを全国にお届けしていますが、コーヒーの味わいは抽出方法によっても大きく変わります。今回は、当店がオススメする焙煎度別の抽出レシピを紹介します。「美味しさが安定し...
珈琲考具のツードリップポットを徹底レビュー!評判通りの満足感
珈琲考具(KOGU)の『ツードリップポットPro』は、IHでも直火でも”やかん”のようにお湯が沸かせて、そのままプロのように狙ったところへドリップできる、コーヒー好きには堪らないドリップポット。この記事では『ツードリップポットPro』の魅力を10のポイントで詳しく解説しています。
【スターバックス】コロンビア ナリニョとアイスコーヒーブレンド【SEASONAL 2025】
毎月のお楽しみ、スタバのシーズナルコーヒーを買ってきました。4月のシーズナルコーヒーは2種類【スターバックス® アイスコーヒー ブレンド】と【スターバックス® シングルオリジン コロンビア ナリニョ】。創業当初から扱われているアンデス山脈と太平洋に近接したコロンビア南部のナリニョ地方のコーヒーを飲んでみました。
こんにちは。コーヒー大好き主婦です。 今日は、エスプレッソメーカーを購入した話をしたいと思います。(というかこの気持ちを成仏させてください。) 結論から言うと、私には合いませんでした!! コーヒー大好き!一応それなりにこだわりがある 冒頭に
久しぶりに焼いたクッキーと澤井珈琲スプリングブレンドで春のひととき -PR-
こんにちはこちらでは今が桜の満開まだ風で散ることもなくきれいに咲いていて、オジーとの散歩時間もいつもより楽しく感じます小中の新入生たちとすれ違ってはああ〜新生活の匂いがする!と何となく清々しい気分にもなったりうちの大学生もようやっと新学年が始まりましたが
【体験談】おうちカフェは全自動コーヒーメーカーが最強!?おすすめの購入場所もご紹介♪
こんにちは、はるです! 今回は、満足度の高いめちゃくちゃ役立つ節約アイテムをご紹介します。 それは…… 全自動コーヒーメーカー! 「え?全自動!?」と思うかもしれませんが、これが本当に便利なんです。 全自動コーヒーメーカーが節約アイテムとし
おはようございます。親戚の葬儀が滞りなく済んで今日から通常通りの生活に戻りました。寂しい気持ちが心の中に残っていて何だかいつもの朝とは違う感覚です。先日、パン…
【春風ブレンド】スッキリ飲みやすい♪たっぷり120杯分【澤井珈琲 400g×3袋】
澤井珈琲さんの春限定コーヒー【春風ブレンド】を飲んでみました。スッキリ飲みやすいブレンド。コーヒーの苦味や酸味が苦手な方にも飲みやすいバランスの良い味わいです。400g×3袋セットなので、1杯10gで120杯分。1日に何杯も飲んでも、春のコーヒータイムをたっぷり楽しめます。
自分で自分のコーヒーを淹れる これは当たり前のことかもしれませんけど、僕の中ではすごく大切なことなんです。 社会人になってから、まぁ公務員から始め、複数の会社で働いたんですけど 「新人や下のものはお
【春限定】春の訪れを祝うスプリングパレードブレンド【澤井珈琲 400g×3袋】
澤井珈琲さんのの春限定コーヒー【スプリングパレードブレンド】が美味しかったです。ブラジル産アラビカ種とエチオピア産アラビカ種のブレンド。焙煎具合は浅煎りの【ミディアムハイロースト(中強煎り)】。春らしいテーブルウェアで味わいたくなるフローラルな香りとほのかな甘みの華やかなコーヒーです。
【ホワイトデー】スタバのコーヒーギフトでほっと一息★プレゼントに悩んだら手軽に本格的な味が楽しめるスタバのコーヒーギフトがおすすめ!
こんにちは、ぽてとです(*・ω・)/ 先週は、あんなに暖かかったのに今日は寒い!! お花見もしたいけれど、週末どうかな。 みなさんは、お花見されましたか??🌸 ちょっと前の話になってしまうのですが、ホワイトデーのお返しを夫から 頂きました(*´ω`*) 毎年、いらないよと伝えているのでもらえるとは思っておらず驚きでした( *´艸`) もしかしたら、私の父の影響かなと。笑 詳しくは、こちらのブログで⇩ poteto-on.hatenablog.com お返しは、スターバックスのコーヒーでした(●´ω`●) コーヒー好きな私にとっては、とっても嬉しいお返しでした♪ スターバックスのコーヒーギフト …
サマータイム初日はティラミス&スペシャルティ珈琲マリアージュ♪
3月最後の日曜日。ヨーロッパは冬時間から夏時間へ切り替わり、日本との時差もこれまでの8時間から7時間と少し短くなりました。 そんな今朝は僕は9時起き。夫Yve…
新居での切実な問題に直面!&おやつ時間に嬉しいギフトセット<PR含>
昨日は励ましのポチをたくさんいただきありがとうございます。トラブルはまだまだあるので続きを書きたいのだけど・・とりあえず、、一度深呼吸で 笑 ←悪態をいーっぱい書きそうなのでブログ村ハッシュタグ#主婦のつぶやき今朝から雨が降り、いつも以上
丁寧な暮らしを楽しむコーヒーグッズ6選。ゆっくりハンドドリップして、上質なコーヒーを
「丁寧な暮らし」を楽しむためのコーヒーグッズ6選をご紹介。KINTOやハリオなど、シンプルで美しい器具を使い、ゆっくりハンドドリップする時間を楽しみませんか?
【スターバックス】フルーティーなサンドライド タンザニア トゥンダ【SEASONAL 2025】
STARBUCKS 3月のシーズナルコーヒーはシングルオリジンの【スターバックス®サンドライド タンザニア トゥンダ】。スワヒリ語の【トゥンダ(tunda)】は果実を意味し、フルーティーな味わい。サンドライドは太陽の日差しの中で乾燥させた乾燥式のコーヒー豆。太陽の日差しのような黄色いカップにもよく似合う一杯です。
エスプレッソマシン デロンギ マグニフィカS ECAM22112Bを買ってみた!
約5年半使っていた愛用のパナソニックの全自動コーヒーメーカーNC-A57-Kが不調になり、エスプレッソを飲んでみたい気持ちが強くなっていたので、思い切って購入してみました。コーヒーも美味しく、片付けも楽でとても気に入りましたので、ご紹介します。
ふるさと納税でドリップ珈琲いただきました【ふるさと納税】【吉田珈琲本舗】【 88%のレビューが高評価! 】選べる種類・袋数! 煎りたて、挽きたて!ドリップコー…
【デロンギ愛用者必見】マグニフィカSの魅力を引き出すおすすめグッズ&活用術
こんにちは! デロンギの「マグニフィカS」をもっと快適に使いたいなら、ちょっとしたアイテムをプラスするのがコツなんです! ミルクピッチャーや二重構造カップ、お手入れアイテムをそろえれば、カフェ気分がグッとアップします♪ さらに、意外と見落と
バードフレンドリー®コロンビアの感想と公園が認証されない理由
コロンビア豆が持つ独特の酸味と甘みが欲しさに先日カルディの バードフレンドリー®コロンビア を飲んでいた時、パッケージの「バードフレンドリー」の文字を見てふと思いました。 「このバードフレンドリー®ってそもそも何なんだろう。鳥に優しいのはなんとなくわかるものの、近所の公園とか認証...
おうちカフェを満喫できるコーヒーは?ネットで買える名店の豆を紹介
人気カフェやコーヒーショップが販売しているコーヒー豆なら、いつものコーヒータイムをぜいたくに過ごせます。劣化しにくいドリップパックを買えば、いつでも挽きたての味を楽しめるのも魅力です。自宅でカフェ気分を満喫できる、名店のドリップパックコーヒーを紹介します。
エスプレッソカップが届きました。 選んだのは耐熱ガラス製で目盛なし取手なし のものです。 ガラスにしたのは、内部の様子がわかるから 目盛は使っていると消えていくものがあるらしく そうであれば最初からないものを 取手は、あると洗いにくいからです。 エスプレッソ1杯分を淹れてみました。 アマゾン-優品ネットショップ ショットグラス エスプレッソ1.5OZ/45ML 耐熱ガラス製 エスプレッソ1杯を飲む専用...
【春味珈琲】春色ティーマで春限定コーヒーと桜クッキーを堪能【澤井珈琲 400g×4種飲み比べ】
楽天スーパーSALEで購入した春らしい色合いのティーマをさっそく活用して、春らしいコーヒー4種を飲み比べ。澤井珈琲さんの春限定【桜の紅茶クッキー付き 春味珈琲福袋(1.6kg 400gx4袋)】をティーマイエローとパウダーで!今の季節にぴったりの軽やかなブレンドを春らしい色で美味しく味わいました。
気づけば、毎日コーヒーを何杯も飲んでいます。朝起きてすぐに一杯、午前中にもう一杯、昼食後にも欠かせないし、15時にもまた一杯。そして、夜にも飲んでしまいます。なんとなく「コーヒーがないとやっていけない」という気分になっているけど、冷静に考え...
「コンビニのコーヒーが高すぎる!」毎日のコーヒー代を半額以下にする方法
「コーヒー1杯1,000円の時代が来る!?」 最近、Yahoo!ニュースでこんな衝撃的な記事を見かけました。 実際、コーヒー豆の価格は過去最高レベルに高騰し、ファミマのブレンドコーヒーもついに130円に値上げ! 「毎日コンビニで買い続けて大
【モカvsマンデリン】酸味と苦味をマリアージュで分析してみた!
普段コーヒーを飲んでいて酸味や苦味に違和感を感じた事はないだろうか? モカなら酸味、マンデリンなら苦味が特徴のコーヒーとXでは多くの人が似た感想を持つことに気づいた。 私も実際、リフレッシュ目的と食品とのマリアージュ目的では、想像を超えて味の感じ方が変わる時があった。 酸味や苦味...
一生に一度は飲んでみたい高級コーヒー豆ゲイシャですが、ネットでゲイシャを調べるとこんな意見がありました。 「高額な割には美味しさがよくわからない。これほどお金を出す価値のあるコーヒー豆なの?」 そこで今回はアプリ「 カウシェ 」にて、フレーバー付きではあるものの破格値でゲイシャ...
長年愛用のコーヒーメーカー パナソニックNC-A57ですが、 依然として調子が悪く、 ダマシダマシ使っているのですが いつ完全に壊れて動かなくなっても不思議ではない状態です。 いつ買ったのか調べたのですが、 2019年の5月に購入したようです。 約5年半毎日使ったので よくもったと思います。 YouTubeでNC-A57系の機種をずっと使ってきている人の 動画を見たことがあるのですが、 弱点は、豆を挽く部分だと言って...
ノリタケのコーヒーカップで贅沢気分✨【もらって嬉しいプレゼント】
誕生日には バースデーケーキを買って バースデーソングを歌って 楽しく美味しいだけで幸せ~💕 ~ブログタイトルどおり(笑)~ 誕生日だからとか クリスマスだからとか イベントにプレゼントを贈ることに
コーヒーにこだわっているわけではないですが、豆からコーヒーを落とすことが好きです。落とす瞬間も好きですし、飲むのも好き。私にとってコーヒーはなくてはならないものとなっています。
#3958こんにちは!『ココロとカラダにご機嫌を♪』めがねの整体師オギさんです。 先日、東別院の暮らしの朝市に行ったのですが、昨年末の暮らしの朝市に行った時にコーヒーをいただいたコーヒー屋さんが出店されていたので立ち寄ってきまし
インドネシアは、コーヒー豆の生産地として有名で、 特にジャワ島、スマトラ島、スラウェシ島などで高品質のコーヒーが生産されています。 以下に、インドネシアのコーヒー豆の特徴をいくつか紹介します: ### 1. **コーヒーの種類:** - インドネシアでは、主にアラビカ種(Arabica)とロブスタ種(Robusta)のコーヒーが栽培されています。 アラビカ種は、フルーティーで芳醇な風味があり、ロブスタ種はより濃厚で力…
ぽかぽかの今週。久しぶりにへいぞーとこひなとスタバのテラス席へ。先行販売の抹茶と桜わらびもちフラペチーノ@飲んできました。ひさしぶりにとけてない(笑)出来立て…
【レビュー】オススメを勝手に紹介〜TIME MORE タイムモア コーヒーミル〜
ワッツアップみほママです。 今日はタイムモアコーヒーミルのご紹介。 結論から申し上げますと、 タイムモアのコーヒーミル超おすすめです!!!! 購入して損なし!今までのコーヒー時間がさらに充実したものになること間違いなし! 今まではコーヒーよりも紅茶派でしたが、 目覚ましにコーヒーを飲み出してからすっかりコーヒーにハマっているみほママです。 以前はインスタントコーヒーを飲んでいましたが、 ある時ドリップコーヒーの美味しさに気づき、 コスパ的に自分で粉を購入してハンドドリップした方が良くない?と気づき、 最終的に、今では豆を挽いてハンドドリップでコーヒーを飲んでいます。 コーヒーミルを購入するまで…
【レビュー】おすすめを勝手に紹介!!ビアレッティ モカエキスプレスで淹れるコーヒーが最高にうまい!!
ワッツアップみほママです。 今日は最高に良い買い物をしたと自負できるコーヒーグッズの紹介。 前回はタイムモアC2MAXについてレビューしました。 mihomamablog.hatenablog.com 今回はビアレッティモカエキスプレス! 今まではハンドドリップ一択でしたが、 ハンドドリップの手技によって味が変化するということを聞き、 いろんなサイトでハンドドリップの方法というものを検索したのですが、 奥が深すぎてみほママには、 いちいち調べるのもう無理!という状態に。。。 そして調べていくうちに マキネッタというコーヒー器具でコーヒーを淹れる方法を知りました。 詳しいことはご自身で調べていた…
どもども、こんばんわ。サラ・ジェシカ・パーカーです。随分前に見たきりで「素敵だった」という思い出しか残っておらずまたちゃんと見たい映画リストの中にあったのでゲオの宅配レンタルで借りてみました。この映画は、まったく意味がありません。得られるも...
ベトナムコーヒーになぜ練乳を使うのか?歴史と文化、そして味わいの秘密を徹底解説!
ベトナム人ってほんとうにコーヒー大好きですよね。わたしも歩道で売ってるコーヒーをよく買ってます。この記事では「なぜベトナムのコーヒーには練乳が使われているのか?」という疑問を一緒に解き明かしていきましょう。