メインカテゴリーを選択しなおす
コーヒー代用にインスタント「チコリ」!米のかさ増しに押麦を導入!【#322~#324】
ゼロウェイストとミニマリストを両立しつつ健康に暮らしたい、この冬も家庭菜園を楽しんでいる主婦です。今年は桜が長く楽しめる春になりましたね。しかしながら気温差も激しいので、わたしの体はあまり元気がありません。歳を重ねるほどに気候に対応できなく...
一昨日は年度最後の活動でした。これから田植えを控えているので水路の泥上げがメインだったのですが、恒例で施設等の
日本で深刻なごみ問題。世界で広がるごみゼロ運動「ゼロ・ウェイスト」とは? いますぐ自分にできることって?
日本の最終処分場(※)の数は減り続けており、近い将来捨てる場所がなくなる可能性がある 世界で広がるごみゼロ運動「ゼロ・ウェイスト」。日本では先進的な自治体の取り組みが注目を集めている 一人一人が今すぐできる取り組みはたくさんある。「ゼロ・ウェイスト」に挑戦しよう! https://www.nippon-foundation.or.jp/journal/2025/108273/social_good?gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMI57LT76jriwMVd9UWBR245gJDEAAYASA…
水耕栽培の春菊を収穫!甘酒とさらしあんであんこ餅風【#319~#321】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。2025年になってから動きが悪い当ホームページ。生きてます。2025年1月12日~2025年2月1日のごみ減量チャレンジ、計量結果です!燃ごみ計量結果【#319】2025/...
今日は極めてローカルな話題、集積場のゴミ問題です。もう3月。あっという間に1年の6分の1が過ぎてしまいました。こないだ掛け替えたばかりと思ったゴミカレンダーを掛け替えです。なかなか優秀な成績なのでお掃除ニャンコはもう引退かな・・・
日曜日は草刈り・砂利入・ゴミ拾いの多面的機能3種競技でした。今日はその詳細です。 ↑その前の回にやったトワイラ
昨日は草刈り・砂利入れ・ゴミ拾いの活動の3種競技でした(動画のみ)
昨日は草刈り・砂利入・ゴミ拾いの多面的機能3種競技でした。草刈りや農道の砂利入れは効果がある程度長続きしますが
2月10日に私の住む町の除雪作業が追いつかないから、県内の他の地域:中通り(郡山市など)から除雪の支援に来ているというニュースをやっていました。道の両端に溜まって狭くなった道の雪をトラックに積んで捨て場に持っていくとの事です。それに続くニュースでは、会津若松市は雪捨て場が無くなってきたので、新たな捨て場を急遽指定したと報道してました。 車道(手前と右側)をしっかり除雪して歩道(左側)に積み上げられ...
中古平屋に引っ越してきてゴミの分別方法が若干変わりました。生ゴミが別分別になり、ゴミ箱が一つ増えました。生ゴミ以外の分別は一緒。なんですが、ちょっとだけ困ったことが。以前のアパートは入り口からゴミ捨て場が見えるくらい近かったんですが今度は遠いんです。なの
ここ最近で一番可燃ごみが少なかった正月【#316~#318】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。2025年になりました。正月ボケを引きずっていたらもう1月も末に近づいています。昨年は持病の悪化や甥っ子の誕生で浮き沈みが激しい年となりました。今年は新年早々から謎に活字を...
ごみ処理場の火災により、可燃ごみの回収が止まること数日。 未だにうちの近辺は、今週の月曜・火曜に出されたごみが、そのまま残っております。 昨日からごみの回収車が回ってきてるけど、協力を頂いてる業者さんのようで、各ごみステーションから少しずつ回収していってるようなので、その間にまたごみを出す人たちがいて、減るどころか増えているように見える〓 ついに
大晦日昼食前に訪問者、ご近所の方で今週のゴミ当番。アパートの住人がルール違反、年内の回収は終了してるのにビニール袋3袋を出して外出してしまったそう。多分こ...
船橋市で小型充電式電池の分別収集開始!不燃ごみの日に回収で便利に!【#313~#315】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。船橋市で小型充電式電池の分別収集が開始先月に気づいたことですが10月から船橋市で小型充電式電池の分別収集が始まっていました!!普段はあまり目を通さない地域の会報を読んでみた...
昨日はサーバーの不調かと思いましたが色々チャレンジした結果、なぜか自分がBANされていることに気がつきました。今は不便なシークレットモードで書いています。今朝は昨日書こうと思った令和6年度石川川清掃(ゴミ拾い)です。
イオンのココナッツミルクヨーグルトにドはまり!ゆるゆるグルテンフリー生活を開始【#305~#312】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。更新が滞っております。しかしごみ計量だけは気合いで続けてます。涼しくなってから家の整理整頓に勤しんでおり、不要になった物の処分のために可燃ごみ量が大幅に増えています。それで...
今日は極めてローカルな話題、荒れ始めると底なし、手をかけ続けてやっと現状維持(少しは良くなっていると思いたいケド)。集積場のゴミ問題です。もう12月がやってきてしまいました。またまたカレンダーの掛け替えです。
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 タイトルにある通り、ごみ回収時に散乱したであろうビーズクッションの中身と戦う数週間でした。我が家の敷地内だけ回収しても掃除されていないところから飛んでくるので無限ループで
家の中がゴミだらけ?ゴミなんていつでも出せる?ゴミ捨てを甘くみてはいけない理由
生活の質を落としてしまうほど散らかってしまう家は、物に紛れて必ずゴミが混ざっています。ここでいうゴミとは、要るとか要らないとか迷うすべもなく、捨てられる物のこ…
人は、4つのタイプに分けられるのではないでしょうか。ゴミを捨て、街を汚す人。ゴミは拾わないが、捨てない人。ゴミを拾い、街をきれいにする人。 ゴミが捨てられない仕組みをつくる人。ゴミとの向き合い方から、生き方や世の中を考えたいと思います。
ハダニを一掃した散水ホースとフルグラを非常食に【#299~#301】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 やっと涼しくなった9月末。 でも急すぎて夜は「冬なの?」などと呟いている我が家です。 では8月25日~9月14日のごみ減量チャレンジの計量結果! 可燃ごみ計量結果【#29
「ゴミと一緒に 暮らしてたんですね…」 これは、片付けサポートでよく耳にする言葉です。 それぐらいお家の片付けをするとたくさんのゴミが出ます。 先…
東京都でゴミ収集が有料化へ:排出量削減と税金の役割について考える
東京都は、ゴミの収集を有料化する方針を発表しました。このニュースは多くの市民に衝撃を与えましたが、すでに他の地域ではゴミ収集が有料化されている例も少なくありません。この政策がどのような影響を及ぼすのか、ゴミの排出量が減少するのか、そして本来
日本のゴミ処理のいい加減さには昔から呆れていましたが、日本よりはマシだろう・・と思っていたヨーロッパのゴミ処分も負けず劣らず酷いことをしていた事をご存知でしたでしょうか?世界中ゴミの処分は対症療法ばかりでいい加減過ぎるのです。 日本は自国で出たプラスチックの「リサイクル率」がいいと自慢していました。日本でもリサイクルはしていましたが、多くは海外に輸出されていたのです。輸出先で(一応)リサイクル...
グルテンフリー・肉不使用の焼売やハーブを楽しむ家庭菜園【#296~#298】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 長く長く居座っていた台風が去り、気づいたら9月です。 ここからあっという間に秋は一瞬で寒くなり、ハロウィンにクリスマスが来てしまうのだろうな。 では8月4日~24日のごみ
夏の家庭菜園と業スーの冷凍フルーツで作るスムージー【#293~#295】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 7月12日~8月3日までのごみ減量チャレンジの記録です。 2023年後半からごみ減量チャレンジの結果は悪いです。自覚はありながらも流されてます。最近有名なアザラシ幼稚園を
トイレをリフォーム(トイレ交換)しました【#290~#292】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 更新が遅れております。3週間分の記録です。 最後の1週間は旅行に出ていたのでごみ計量はスキップしてます。 それではごみ減量チャレンジ、3週分の計量結果発表! 可燃ごみ計量
ごみ捨て楽々ガイド in 山形 〜賢く捨てて、節約&エコライフを楽しもう!〜
山形でのごみ処理について解説します。実は、山形ではごみを捨てるのにお金がかかります。だからこそ、効率的で経済的なごみ処理法を知ることが重要です。この記事では、ごみの分別方法やスーパーでのプラスチック容器回収サービスなど、役立つ情報をたっぷりご紹介します。
先週に引き続き ほぼ毎週金曜日に不法投棄のごみが出されるようになってしまいました。 ↓先週『いい人間もいれば、悪い人間もいる』 自治会のごみ不法投棄 …
ビワの収穫や干さない沢庵漬けを作ったり【#287~#289】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 妹が母になり出産し、それらの手伝いにバタバタしております。 ごみ減量になかなか意識を向けられなくなってきていますが、自分への戒めとして計量は欠かさず。 それではごみ減量チ
毎日の生ごみ処理に悩んでいる人に朗報!生ごみの臭いや虫の発生を抑え、ゴミ出しの回数も大幅に減らせる、生ごみ処理機「パリパリキュー」なら、乾燥技術で生ごみの臭いを防ぎ、清潔な空間を保ってくれます。さらに、自治体の助成金制度を利用すれば、お財布にも優しく導入できます。
脱プラスチックは難しい その3 再資源化 私の町内での資源ゴミ分別回収の日の様子。場所は公園に沿った路上 毎回ゴミ回収の日に回収場所を観て感じることは、多過ぎると言うことです。それは資源ゴミ回収でも同じです。寧ろ「資源ゴミを分別回収すればいい事をしている」とでも思っているかのように、沢山の資源ゴミが自治体の規則に従って分別されて出されます。自治体の言われた通りにしっかり分...
自宅療養で大量のプラごみと「おくすりシートリサイクルプログラム」【#286】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年5月26日~2024年6月1日の可燃ごみ計量結果発表! 1ヶ月遅れの可燃ごみ計量結果報告です。 可燃ごみ計量結果【#286】 2024/5/
梅雨に入る前に晴天で乾燥した日が続いていましたので、キウイ棚をお借りして栽培している場所を観に行きました。 キウイ棚のある場所の近くにゴミ集積所があり、そこに何と除草したであろう草(笹、竹)が束ねて置かれていました。袋に入れられずに縛ったものだけかと思いきや、横には黄色い「燃えるゴミ」の袋に入れられて出してありました。 横の集積の箱の中の黄色いゴミ袋に入っているるものの大半も草花(笹竹メイン)...
次に買うソーラーランタンは素材にも注意して選びたい【#285】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 もう7月だというのに未だ5月の記事を書いているのは最悪です。心身共に落ちていまして、記事のアップが遅れております。必ず書き続けます。頑張ります。 それではごみ減量チャレン
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年5月12日~2024年5月18日の可燃ごみ計量結果発表! 大幅遅れでお送りしております!!! 可燃ごみ計量結果【#284】 2024/5/1
〜それは廃棄物ではないだろう?〜 かつては小魚が泳ぎ、鯉が毎朝回遊して来ることもあった水路 今は魚は1匹も観られない寂しい状況 年に数回ある「河川清掃」という名の水路清掃は、町内の人が総出で一斉に行います。私が子供の頃は、フナやドジョウやボヤっこ(アブラハヤ?)などが泥と一緒にさらわれて、子供たちは水を入れたバケツを持って、大人がさらった泥の中の魚を探したものです。その頃、家の前の道は舗装...
ちーたむ 遠距離介護が始まって気づいたこと。実家は物で溢れてる。放っておいても害はないけどいつかどこかで片付けないと負の産物でしかない。 老老介護の困りごと 掃除ができない たびたびブログに書いてあるけど遠距離介護で実家に帰省するようになっ
桃屋の再生ガラス使用の瓶入りめんつゆ!リボベジじゃがいもの収穫!【#283】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 体調を壊し1週間ほど絶食生活で動けない日々を送った影響から、記事更新が大幅に遅れております(いつも遅れている気がしますが)。 書きたいことはたくさんあるので「書くぞ!」と
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月28日~2024年5月4日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#282】 2024/4/28~2024/5/4の7日分でg、1日
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月21日~2024年4月27日の可燃ごみ計量結果発表! み計量結果【#281】 2024/4/21~2024/4/27の7日分で1420g
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月14日~2024年4月20日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#278】 2024/4/14~2024/4/20の7日分で15
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年4月7日~2024年4月13日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#279】 2024/4/7~2024/4/13の7日分で1705
今週のお題「きれいにしたい場所」 いつも読んで頂きありがとうございます。 また、たどり着いた方はお疲れ様です。 キレイにしたい場所は、4月5日朝までは職場前の道路としたいところでした。 理由は職場の敷地入り口をなぜか待合場所にしている人が多く、そこでタバコを吸ってポイ捨てすることで吸い殻がたまるためです。 お客様がいらっしゃった時、吸い殻があると見栄えが悪く清潔感がないのできれいにしたくなります。 そう思っていたのですが、キレイにしたい場所は海岸です。 4月5日に休日をいただきましたのでパートナーと一緒に海へ行くことにしました。 自宅から1時間半、途中渋滞に巻き込まれながらも鈴鹿市長太の海岸に…
乳酸菌飲料容器のリサイクル事情や季節商品を売り切る姿勢【#278】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年3月31日~2024年4月6日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#278】 2024/3/31~2024/4/6の7日分で1370
「RFIDタグ付き商品ラベルは可燃ごみで処分」と船橋市から返信が届きました【#277】
ゼロウェイストとミニマリストの両立と、健康維持を頑張りたい主婦です。 ごみ減量チャレンジ、2024年3月24日~2024年3月30日の可燃ごみ計量結果発表! 可燃ごみ計量結果【#277】 2024/3/24~2024/3/30の7日分で17