講師もやっていて、介護の現場から色々と訴えていきたいと思います。
現在、所長兼サ責をしています。身体から、生活まで、こなしています。病院で栄養科で調理をしていた経験あり。刻み食、ミキサー食も在宅で調理しています。 もともと、調理師からこちらの世界に入りました。
利用者さんの所に訪問中に電話が来る。 利用者さんが代わりに出てほしいとおっしゃるので、電話に出る。よくご家族から電話がくるので、ご家族からの電話だと思ったら、警察より詐欺に合わないように、手口をお教えしますとのことで、怪しいので、申し訳ありませんが、時間がないので、切りますね。と電話を切りました。
「土下座をしろ」、「畳をなめろ」 不動産関連の会社で働いていた61歳の男性は、自分が管理を担当していた賃貸アパートのオーナーから厳しい叱責やいやがらせといったカスタマーハラスメントを受けました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014649791000.html?fbclid=IwY2xjawG372RleHRuA2FlbQIxMQABHauttLLHKfqVLYG54LdmDAfaPQCfFFWENZ7jxFZ_0b-LesY_krJHA_G7eQ_aem_MoNvV6nARMoqi4OrFrzIpQ
セブンイレブンで、「ナナチキ」を頼んで、セブンイレブンアプリを起動させて、店員さんに見せたら 店員さん「29日のクーポン届いていませんか?」と言って見てくれてクーポンを使えました。 こうしたお節介は、とても有難いです。
老施協、介護施設の“給食危機”に警鐘 物価高騰で赤字拡大 支援策の必要性を強調
特別養護老人ホームの経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会の全国大会が、21日から22日にかけて滋賀県大津市で開催されている。【Joint編集部】 https://www.joint-kaigo.com/articles/31972/?fbclid=IwY2xjawG1SddleHRuA2FlbQIxMQABHUQgBndfp8NFxXeVChpbrc-9VLWZAywtpxTNSdPVj5IM7AwZK4IIA2J1wA_aem_9SmthHnygjJLHTdnOPcXFg
何だかすごくせかす電車のアナウンス。 「ベルが鳴りますと直ぐに発車します。降りる前には、準備をして、乗り降りのスムーズな乗車をお願いします。」 ちょっと電車が遅れているのかな? 私もデイサービスの送り時に時間が迫っているのに、デイサービス準備に間に合わない時にせかしていないか?振り返りになる。
「人にものを頼める人」「人にものを頼めない人」 「人からものを頼みやすい人」「人からものを頼まれない人」 色々と人には、タイプがあって、それで良いのだと思う。
「手間をかける」と「手間がかかる」では、意味あいが違う。 「手間をかける」は、主体的であるが、「手間がかかる」は、受動的である。 人というのは、どう思えるかで、捉え方が違ってくる。
利用者さんとの買い物時の会話 利用者さん「この前の里いも、古い里芋だった。新里芋出ているはずだから、新里芋を買ってきてくれ。」 私「新里芋ってあるんですか?」 利用者さん「里芋は、貯蔵しているやつを売っているんだよ。今は、里芋の時期だから新里芋売っているから。」 私「どうやって見分けるんですか?」 利用者さん」「見ればわかる。」 私「新里芋なかったら。どうしますか?」 利用者さん「なかったら買わ…
正式名称は「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」と言います。 デフとは英語で「耳が聞こえない」という意味で、デフアスリートを対象とした「きこえない・きこえにくい人のオリンピック」として、1924年にパリで第1回大会が開催されました。今回の東京大会は第1回大会からちょうど100周年となるメモリアルな大会で、東京都をメイン会場として開催されます。 https://www.city.adachi.tokyo.jp…
視覚障害者の日常生活をサポートするため、東京・江東区は自宅にヘルパーを派遣して書類の代読や申請書の代筆などを行うサービスを10月から始めました。 江東区が新たに始めたサービスは、障害福祉サービスを提供している区内の事業所に委託して行います。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241111/1000110962.html?fbclid=IwY2xjawGsGndleHRuA2FlbQIxMQABHSpGt5fsClzjyzWT1e-nbKyxCyMj2W6zxZTgy0D2SqlCZlOwNzfUNdq…
「おにぎりの思い出」 お袋の福島の祖母が握ってくれたおにぎりを思い出す。 祖母に会いに家族で泊まりで行って、朝早く、祖母の家を出ることになって、朝6時に出ようとすると、祖母がおにぎりを渡してくれた。 電車の中で食べなさい。と。 いったい、いつおにぎりを祖母は、握ってくれたのだろうと親も不思議がっていたのを思い出す。
ハリー杉山、「介護従事者は社会のアベンジャーズ」 亡き父の介護経験を熱く訴える
タレントのハリー杉山が11日、都内で行われたレバウェル介護「介護の日プロジェクト2024」オープニングイベントにフリーの鷺見玲奈アナウンサーと出席した。 「介護従事者の皆さんは社会のヒーローです。今日を機にどういう仕事をしていて、どれほど支えてくれているか話せたらうれしいと思います」と2年前に亡くなった父の介護を振り返り、終始、熱く思いを訴えた。 https://hochi.news/articles/20241111-OHT1T51…
”STOP!介護崩壊” 「訪問介護の基本報酬引き下げ」で介護現場が危機… 札幌で改善を訴える集会 介護職員は「地域の高齢者を守ることができなくなります」
介護報酬の改定により訪問介護が危機に瀕していると、11月10日、札幌で集会が開かれ、参加者が改善を訴えました。 2024年春の介護報酬の改定で、訪問介護の基本報酬が引き下げられました。 一方で運営コストは上がり続けていて、2024年全国で倒産した介護事業者はすでに145にのぼり、過去最多を更新。 中でも訪問介護の倒産は72件と、これまでの年間最多をすでに超えています。 https://news.yahoo.co.jp/articles…
「また来ますね」と何となく、利用者さんに言ってしまったことがある。 利用者さんは、「また来る」直ぐに後で来ると思ってしまい、待っていたと怒られたことがあった。 私は、「また来ますね」は、また今度の意味で言ったつもりだった。 その時は、反省しました。 曖昧な表現は、良い時もあるが、混乱させてしまうこともある。
利用者さんがおっしゃる 利用者さん「俺が目が悪くて、電子レンジを使えないから、配食弁当の方が温めてくれている。仕事外のことだからやめてもらおうと思っている。」 私「配食弁当の方が好意でやってもらっているからやってもらったらどうですか?」 利用者さん「甘えちゃっていいのかな?」 私「いいと思いますよ。もし本当にダメだったらやらないと思います。」 利用者さんがうなずく。 利用者さんが思っていることを…
「訪問介護」の倒産が72件に、2カ月残し年間最多超え ヘルパー不足や運営コスト増、報酬引き下げも影響か
ヘルパー不足の長期化や燃料・光熱費の高止まりなど運営コストの増加が響き、2024年の「訪問介護事業者」の倒産が10月までに72件判明し、2023年の年間67件を上回り、過去最多を記録したことがわかった。報酬改定に伴い訪問介護の報酬が引き下げられたことも倒産増に影響した可能性がある。2024年は80件を大幅に上回るペースで、小規模の事業者の淘汰が加速している。 https://news.yahoo.co.jp/articles/28acc14dda99d0e8d0ee…
視覚障害の同行援護サービス提供責任者の要件緩和 厚労省、人材確保しやすく
厚生労働省は視覚障害児・者の移動を支援する「同行援護」のサービス提供責任者の要件を緩和する。同行援護従事者養成研修一般課程を修了し、視覚障害者の介護などの実務経験が3年以上あることを新たに加え、同行援護従事者養成研修応用課程を修了すれば、責任者として従事できるようにする。責任者が不在となった際に代替職員を確保できずサービスを提供できなくなるのを防ぐ。 https://news.yahoo.co.jp/articles/e21ad6a…
中野サンプラザ工事中止で廃墟化?工事費900億円上振れ、野村不動産が通告
東京・中野区のシンボルだった「中野サンプラザ」の跡地に建設予定の超高層ビルについて、工事費が900億円以上増加する見込みで、今年度中に着工して2029年度中に完成としていたが、いずれも困難になっていると報じられている。だが、専門家によると、決して法外な金額ではなく、むしろ相場に照らして妥当な見積もりだという。 https://biz-journal.jp/company/post_383758.html?fbclid=IwY2xjawGgI-NleHRuA2FlbQIxMQABHRimhr…
11月11日は「介護の日」です。 介護の日を11月11日に定めたのは、「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に。 画像は、2013年に東京都福祉人材センターからの依頼で、東京国際フォーラムで簡単に出来る調理実演と、調理したものを試食してもらいました。 その場で作ったものを食べてもらうので、美味しく作れるのか緊張しました。 懐かしいです。 介護を多くの方に知ってもらえて、少しでも興味をもっても…
「適応障害」患者が増加…寒い時期は特に“注意” ポジティブが原因でストレスも…谷原章介も経験「深海に潜っているような」
心身のバランスが崩れ、「動悸」や「不眠」など日常生活に支障が生じる「適応障害」。 近年、患者数が増え続け、ここ5年で約1.7倍にもなっているといいます。 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad9d999183df57d15b21e21bbbc57a1e489eba30?fbclid=IwY2xjawGdZYJleHRuA2FlbQIxMQABHUO6H9Wk8dbzxpw5Qtp_QbdtthTRUONYgiJkc5Vfhc_LlckfZtsqwntYnw_aem_xwdWBiXlTZsYHmNacNs_pg
トップ> 芸能<br />前のニュース次のニュース<br />「アルコール過敏症」重盛さと美、コロナ期の思わぬ悩み「見逃してって言っても」 上田晋也「人生左右…」
タレントの重盛さと美(36)が29日に放送された日本テレビ「上田と女がDEEPに吠える夜」(火曜後11・59)に出演。アレルギーの悩みを語った。 「アトピー体質でアレルギー敏感肌」だという重盛。「“あれ?”って(発疹などが)出るよりも“バン!”って出る」と急に肌に異変が起こるという。コバルトやジンジャー、着色料の青色1号までアレルギー反応してしまうものが多岐に渡ると明かした。 https://www.sponichi.co.jp/en…
精神障害者の就労支援事業所を運営する「さざなみ会」(横浜市)の前理事長、小堀真吾さんが9月26日、くも膜下出血のため急逝した。52歳だった。 障害者の工賃アップ、居場所や出番づくりに情熱を注いだ。人の強みや弱みを察知する力は天才的。あの手この手で仲間に取り込む手腕は、まるで興行師のようだった。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4994ba93506d24a3b302500da1c8a03489c00022?fbclid=IwY2xjawGa4mpleHRuA2F…
利用者さんが嬉しいことをおっしゃってくれた。 利用者さん「貴方が、連絡ノートに書いてくれているでしょう。あなたが、訪問してくれるようになって、連絡ノートを持って行って,連絡ノートを病院の先生が目を通してくれているんだよ。私が言っても全然ダメだったのに。透析の後、夕食をとってしばらくすると、血圧が下がる。上が80〜70台に下がる。2時間位して、じっとしていると戻る。と私から聞きとって書いてくれる。私は…
最高裁裁判官の国民審査、解職なし 長官ら4人が「×」10%超
27日に行われた最高裁裁判官の国民審査について、総務省が28日、結果を発表した。対象の裁判官6人は全員信任され、解職はなかった。 https://www.asahi.com/articles/ASSBX3SB1SBXUTIL00MM.html?fbclid=IwY2xjawGYVuJleHRuA2FlbQIxMQABHb1TKTl-TsGhf6MYFRL1gLAlRgkWFcY2Vv29bg82T6QotJULsluYfmgR3A_aem_LvzDNo-_rrqzz1IzEjzGmw
今やセルフレジが増えてます。 レジも随分変わりましたね。 私がファミリーマートでバイトしていた頃は、バーコードではなかったので、商品に値札打ちをしていて、誰が早いとかやっていました。 レジも手打ちで、交代時間に、金額を合わせる時に、金額があっているかドキドキしたのを思い出します。
利用者さんの買い物時の会話 利用者さん「ぶつぶつの玉があって。何だっけ?」 私「いくらですか?」 利用者さん「違う違う。いくらみたいにぶつぶつしていて、光っていて。」 私「お寿司ですか?」 利用者さん「違う。」 私「お惣菜ですか?」 利用者さん「お惣菜で、ふじ。」 私「ふじ?」 私の頭の中は混乱する。 利用者さん「前にもたのんだことあるもの。」 私「餃子ですか?」 利用者さん「違う。近い。」 私…
自転車で走っていると、狭い歩道を2人のガタイの良い男性が道を塞ぐように歩いていました。 自転車に乗った私に気が付くと、1人の男性が、隣の男性の肩をつかんで、端に寄せてくれて、私を通してくれました。 通りすがりに男性が、「アイムソーリー」と言ってくれて、私は、会釈して通り過ぎました。 ちょっとした気遣いは、嬉しいですね。
利用者さんが、いつになくバスのエピソードを熱く話してくれました。 �@バスに乗って、後ろの席が空いていたから行こうとしたんだけど、バスが走り出しちゃって、そうしたら、バスの運転手さんが、「つかまって下さい!」って言うから「つかまってます!」って、言い返したわよ。次の停留所で、バスが止まった時に、後ろの席に座ったわよ。それで、降りる時に嫌味たらしく「ありがとうございました。」って言ってやったわ。(笑)…
0万人の眠りを変えた 枕 ふわもち 腰 肩 首 いびき防止 抱き枕 妊婦 人をダメにする クッション
0240916 8時間ぶっ通し介護保険シンポジウム_WANアーカイブ
介護保険はスタートから24年、「度重なる改悪で、もはや老いの命綱として頼れなくなった」 という思いを募らせた人々が、9月16日に、8時間オンライン・シンポジウムを開催。 https://www.youtube.com/watch?v=Pd30SXinVJk
要介護高齢者700万人…的外れな厚労省「訪問介護の報酬減額で人手不足に追い打ち」“お役所仕事”をやめなさい
要介護高齢者が700万人を超える日本。日本総研の「訪問介護事業所の現状と課題」によると、自宅で最期を迎える高齢者が2040年までに倍増することが見込まれ、在宅介護のニーズは今後ますます高まる。だが、訪問介護の有効求人倍率は昨年14.14倍と施設介護に比べても高い。そんな中で厚生労働省は訪問介護の介護報酬を2%引き下げた。一体なぜ……。フリー記者の池谷悟が解説するーー。 https://news.yahoo.co.jp/articles/0…
今は、アプリが凄いと思います。 スケジュール管理から名刺の管理も。 まだまだ、知らないアプリもあるんだろうな。と思う。 アプリがあることで、自分の苦手な部分を補えたらいいですね。 snsも直ぐに言いたいことを伝えることが出来る。ただ、使い方を間違えないようにしないといけないですね。 知らないうちに誰かを傷つけていることがあるかも知れない。 自戒をこめて。
介護の仕事をしていると、どっぷりその方の生活にちょっとお邪魔させて頂く。 その方の生き方や生活様式を知る。 その方がなるべく困らないように。少しでも生活がよくなるように。 そして、最後は、こいつに出会って良かった。と思ってくれたら最高ですね。
利用者さんから、「洗濯機を動かしてもらえないか?」との依頼。 私「行ってみて、出来るかどうかをみて、出来そうならやる感じで大丈夫か?」を伝えたらそれで良い。とのことで訪問する。 訪問すると、姉妹がいらして、配管工事をするので、洗濯機を動かしてほしいとのこと。 9キロ洗える洗濯機で、結構大きい。 私が、持ち上げて動かしました。 姉妹が「凄い。」「こんなに簡単に終わるなんて。」と。 こちらも気持ち良…
母子生活支援施設が食支援をはじめたきっかけ 2016年から認特)セカンドハーベスト・ジャパン様との連携をはじめており、施設利用者への食品配布支援を行ってきました。初めは施設利用者に配布し、次に施設退所者と食品配布の対象者を広げていきましたが、今のように地域向けのフードパントリーを行うには食材が足りませんでした。また、施設の建て替えに伴い、さらに食品配布を深化させる計画を立案していました。母子生活支…
二人暮らしのご夫婦が、奥様の状態がちょっと悪くなって、老健に入所が決まりました。 それに伴い、入所の荷物が必要になって、洋服などを購入して、洋服に名前を書かないといけないのですが、ご主人も要介護状態で、身よりもないので、洋服を買いに行くことも、洋服に名前を書くことも出来ないので、自費対応で、ヘルパーがやることになる。 こうした方が増えていきますね。
最近注目を集めている「電話恐怖症」をご存じですか?特に、若い世代を中心に増えており、なかには電話が嫌で会社を辞めてしまう人もいるようです。なぜ電話に恐怖心や不安感を抱いてしまうのでしょうか。 本記事では電話恐怖症の特徴や実態、増えている原因を解説します。克服する方法もまとめたので、電話に対して苦手意識を持っている学生へのアドバイスにお役立てください。 https://weknowledge.jp/column/work/post_…
利用者さんがドジャース対パドレスの試合を見ながら、昔を思い出したのか 利用者さん「俺が子供の頃に良く近所の人に連れて行かれて、後楽園球場に行ったよ。」 私「後楽園球場の側に、競輪場もありましたよ。」 利用者さん「子供だったから柄の悪いような人がいたのも覚えている。昭和だよな。」 私「昭和は長かったですね。」 利用者さん「長かったな。駒澤球場にも行ったよ。東映フライヤーズ対西鉄ライオンズの試合を見…
「あんた今しんどいやろ」患者に言われ号泣した看護師 こころを病みながら働く人が多すぎる現実「支えるには訪問看護しかないと」
2022年11月、大阪に精神疾患を専門にした訪問看護ステーション「くるみ」が誕生しました。精神科に特化した訪問看護はごくめずらしいといいますが、その設立に尽力した代表の中野誠子さんには、並々ならぬ思いがありました。(全2回中の1回) https://news.yahoo.co.jp/articles/809eecb093beeba6db7d7292b5afd84b40c75c16?fbclid=IwY2xjawGFyjVleHRuA2FlbQIxMQABHXBQaHCU4m-5u73del93jRsfpS7WwuyO5TB5zvSmEQA53hNg_QXMI2wnWg…
利用者さんがおっしゃる。 利用者さん「身寄りもなくて、身内に頼る人もいない。だからあなた方に頼るしかない。でもね、不安になるんだよ。騙されやしないかって。」 私「そりゃそうですよね。仕事とはいえ、他人ですから、信用して下さいって言っても無理があると思います。でも、不安を他人に言うのって勇気がいりますよね。話してくれてありがとうございます。」 利用者さん「何だかあなたに話したら胸のつかえがスッ〜と…
不同意・同意については、凄く考える。 それは、介護の仕事についてから良く考える。 利用者さんが、お風呂入らない。 利用者さんが、ご自宅の部屋が散らかっている。 そうした利用者さんが居る場合は、お風呂に入らないないなら良い。では済まされない。 何とか入ってもらって、さっぱりしてもらおうとあの手この手を考える。 利用者さんのご自宅が散らかっていれば、どうやって掃除をしようかと考える。 不同意→同意し…
不同意性交罪認知件数1488件 今年1~5月、前年の2倍 処罰対象明確化が背景に
今年1〜5月の不同意性交罪の認知件数が、刑法改正(昨年7月)前の同種規定となる強制性交罪の前年同期に比べ、約2倍に増加していることが7日、分かった。刑法改正で、同意のない性交が明確に処罰対象と位置づけられたことや、被害申告がなくても捜査・立件できるようになるなど性犯罪根絶 https://www.sankei.com/article/20240707-6WYS7JWQ5JM5NGJJ6DFRAMMACQ/?fbclid=IwY2xjawGBzCJleHRuA2FlbQIxMQABHdhDxmdV5knE3dKRZ…
「もうデイサービスの風呂はお断りだ!」認知症の妻が水虫で激怒の夫、症状悪化のまさかの原因とは?
認知症の義母と90歳の義父のケアに日々奔走する村井理子氏。そんな中、キレイ好きだった義母が白癬(はくせん)菌に感染し、家族は大騒ぎに。夫と義父も交えたリアルな介護の現場を見ていこう。本稿は、村井理子『義父母の介護』(新潮社)の一部を抜粋・編集したものです。 https://diamond.jp/articles/-/350281?fbclid=IwY2xjawGAdV9leHRuA2FlbQIxMQABHam9hnw_kixN6CXlU__8dks7fbHNj-8E-iN9RspYY4BCDahb9SZCOCPYYw_aem_nOD…
「壁ドンからキス」は危険?知っておくべき「性的同意」の境界線とは
たとえ交際していても、ハグやキスを含めた「性的行為」には、お互いにその行為を望んでいるかを確認する「性的同意」が必要となる。また、2023年の刑法改正により、「性交同意年齢」がそれまでの13歳から16歳に引き上げられた。これにより、たとえば20歳以上の大人が16歳未満の人と性交した場合は、同意の有無にかかわらず処罰の対象となる。子どもたちを被害者にも、加害者にもしないために、親もしっかり学んでおきたい。本稿…
自費での買い物で、私が女性の利用者さんの代わりに行っています。 いつもの店員さんではなくて、初めての店員さんがいらした。そこでのやり取り。 店員さんが商品を渡して、清算する時に 店員さん「金額は〇〇になります。〇〇様(利用者さんの名前)レディース会員ですか?」と私の顔をまじまじ見てくる。 私は、いつもそんなことを聞かれないのになんでそんなことを聞くんだろうと思いながら 私「そうです。」 店員さん…
動物科学科 庫本 高志 教授が可能にする“安心安全な牛乳”の国内提供
いきなりですが、牛乳を飲んでお腹が痛くなった経験はないでしょうか? 東京農業大学 農学部 動物科学科の庫本 高志 教授は重井医学研究所と共同で2023年、「お腹に優しい」牛乳とされ、海外でも人気上昇中の「A2ミルク」を生乳から特定する技術を開発。「A2ミルク」の品質検査が手軽に行えるようになったことで、日本国内での安定的な提供に向けて大きく前進したと期待されています。 https://www.nodai.ac.jp/news/arti…
「施設を閉鎖する」突如姿消した老人ホーム社長を直撃「法務対応で…」 給料未払い・職員が大量退職で「50人を1人で見る状況」
東京・足立区と、群馬県内で老人ホームを運営する会社の社長が、職員に給料を払わないまま姿を消した。 入居者を残したまま職員は大量退職し、施設は人手不足で悲惨な状況になっていた。 3日午後、番組は、逃げたという社長の居場所を突き止め、直撃取材を行った。 https://www.fnn.jp/articles/-/768551?display=full&fbclid=IwY2xjawF7TPRleHRuA2FlbQIxMQABHce1-Uk6cjOthOSyiS8xkdgrzOjYjhJPNp5xBlseBZkg_d59XE6w2BOLxw_a…
利用者さんがおっしゃる。 利用者さん「あなたが、買い物と掃除終わった後に、体調はどうって、必ずきいてくれて、連絡ノートに書いてくれるでしょ。あれは、凄く助かるよ。自分でもわすれちゃうことあるから。病院行くと、連絡ノートを持って行くと、必ず医師が目を通してくれるから。」 そんなことをおっしゃって頂けると嬉しい。 ご本人は、いつものことだから言わなくても良いことだから言わなかったことが多かったが、伝…
いま介護事業者の倒産が相次いでいます。ことし1月〜8月の倒産件数は114件と、前年同期比で4割以上増えています。 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2024_1001.html?fbclid=IwY2xjawF4dOdleHRuA2FlbQIxMAABHUUkP7LTHP9nsw73RghqDb8zkHTZOikO5TQa0zRGK4NId7q7e8dXyuo_Kg_aem_42akiYJcKah14GDMOpEvvw
訪問介護の赤字事業者42.8%に増加 黒字事業者は「短時間身体介護」回数増で収益改善 WAM調査
福祉医療機構(WAM)が8月9日に発表した調査レポートでは、2022年度の訪問介護事業所の42.8%が赤字であることが示された。この割合は前年度よりも2.7ポイント悪化しており、経営の厳しさが増している。一方で、黒字事業者は短時間の身体介護サービスを増加させることで、1事業所あたりの活動収益を大幅に改善していることが明らかになった。 短時間の介護サービスは、介護時間が短くとも回数を増やすことで効率的に収益を上げら…
「ブログリーダー」を活用して、のぶ1969さんをフォローしませんか?
利用者さんの所に訪問中に電話が来る。 利用者さんが代わりに出てほしいとおっしゃるので、電話に出る。よくご家族から電話がくるので、ご家族からの電話だと思ったら、警察より詐欺に合わないように、手口をお教えしますとのことで、怪しいので、申し訳ありませんが、時間がないので、切りますね。と電話を切りました。
「土下座をしろ」、「畳をなめろ」 不動産関連の会社で働いていた61歳の男性は、自分が管理を担当していた賃貸アパートのオーナーから厳しい叱責やいやがらせといったカスタマーハラスメントを受けました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241126/k10014649791000.html?fbclid=IwY2xjawG372RleHRuA2FlbQIxMQABHauttLLHKfqVLYG54LdmDAfaPQCfFFWENZ7jxFZ_0b-LesY_krJHA_G7eQ_aem_MoNvV6nARMoqi4OrFrzIpQ
セブンイレブンで、「ナナチキ」を頼んで、セブンイレブンアプリを起動させて、店員さんに見せたら 店員さん「29日のクーポン届いていませんか?」と言って見てくれてクーポンを使えました。 こうしたお節介は、とても有難いです。
特別養護老人ホームの経営者らで組織する全国老人福祉施設協議会の全国大会が、21日から22日にかけて滋賀県大津市で開催されている。【Joint編集部】 https://www.joint-kaigo.com/articles/31972/?fbclid=IwY2xjawG1SddleHRuA2FlbQIxMQABHUQgBndfp8NFxXeVChpbrc-9VLWZAywtpxTNSdPVj5IM7AwZK4IIA2J1wA_aem_9SmthHnygjJLHTdnOPcXFg
何だかすごくせかす電車のアナウンス。 「ベルが鳴りますと直ぐに発車します。降りる前には、準備をして、乗り降りのスムーズな乗車をお願いします。」 ちょっと電車が遅れているのかな? 私もデイサービスの送り時に時間が迫っているのに、デイサービス準備に間に合わない時にせかしていないか?振り返りになる。
「人にものを頼める人」「人にものを頼めない人」 「人からものを頼みやすい人」「人からものを頼まれない人」 色々と人には、タイプがあって、それで良いのだと思う。
「手間をかける」と「手間がかかる」では、意味あいが違う。 「手間をかける」は、主体的であるが、「手間がかかる」は、受動的である。 人というのは、どう思えるかで、捉え方が違ってくる。
利用者さんとの買い物時の会話 利用者さん「この前の里いも、古い里芋だった。新里芋出ているはずだから、新里芋を買ってきてくれ。」 私「新里芋ってあるんですか?」 利用者さん「里芋は、貯蔵しているやつを売っているんだよ。今は、里芋の時期だから新里芋売っているから。」 私「どうやって見分けるんですか?」 利用者さん」「見ればわかる。」 私「新里芋なかったら。どうしますか?」 利用者さん「なかったら買わ…
正式名称は「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」と言います。 デフとは英語で「耳が聞こえない」という意味で、デフアスリートを対象とした「きこえない・きこえにくい人のオリンピック」として、1924年にパリで第1回大会が開催されました。今回の東京大会は第1回大会からちょうど100周年となるメモリアルな大会で、東京都をメイン会場として開催されます。 https://www.city.adachi.tokyo.jp…
「〜ふれ愛 ささえ愛 たすけ愛 いつもそばによりそって〜」をキャッチコピーに、地域の介護関連事業者を連携し、同区内の介護サービスの提供、相談支援などの底上げを推進してきた同連絡会。今回初めて、所属する事業者内で介護事業に長年勤務してきた人を中野区として表彰した。同会の宮原和道副会長は「介護職員への顕彰の必要性をずっと伝えてきて、実現できてうれしい」と話す。 https://nakano.keizai.biz/headline/2736/
「孤独死の現状が知りたいんだけど、統計はあるのかな?」 「日本で起こっている孤独死の割合が知りたい」 孤独は現在の日本では社会問題化していることから、詳細を知りたいという方が多いのではないでしょうか。 そこで、この記事では孤独死の現状について統計をもとに解説していきます。 死因の割合や、孤独死する件数・人数、厚生労働省の対策など、詳しくお伝えします。孤独死を防ぐ社会にするためにも、ぜひ参考にして…
札幌市の住宅で妻を殺害した疑いで93歳の夫が逮捕されました。警察によりますと「心中しようとしたが死にきれなかった」と話しているということです。 札幌市豊平区の上牧道雄容疑者(93)は11日午後3時ごろから13日午前9時ごろの間に、自宅で妻の英代さん(89)を殺害した疑いがもたれています。 警察の調べに対し上牧容疑者は容疑を認めていて「ひもで首を絞めて殺した」、「心中しようとしたが死にきれなかった」と話してい…
介護サービスを支える人材の不足が続いている。少子高齢化のさらなる加速を見据えた担い手確保が急がれる。 国の推計によると、団塊の世代が全員75歳以上となる2025年には介護職員が約243万人必要となるが、現状のままでは約32万人足りないという。 在宅サービスを担う訪問介護の現場では、深刻な人材不足に直面している。 https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1146165#goog_rewarded
スーパーに買い物行って、レジで店員さんが、品物をスキャンしている時に、財布を忘れていることに気が付いて、 私「お財布忘れてしまって」 店員さん「どうします。キャンセルします?それとも戻られます?」 私「お財布取って来ます。」 店員さん「どれくらいかかります?だいたいでいいんですが。」 私「10分くらいで戻ります。」 店員さん「並ばなくていいので、このレジに来て下さい。」 自宅に戻って、お財布を持っ…
利用者さんから電話がある。 トイレを詰まらせた。見に来てほしい。とのこと。 訪問すると便器に水が溜まっている。オムツのパットを誤って流してしまった。とのこと。空のペットボトルで、水をスポイトのようにして、吸い上げて、手袋をして、手を入れてみたが、触れる物はない。 流れてしまったようなので、水道屋をお願いした方が良いと伝える。利用者さんが、どこに電話したら良いか分からないとおっしゃるので、管理会社…
先天性四肢障害とは、生まれつき手や足・耳などの形が多くの人とはちがう、あるいは欠損している状態のことです。 むろい のぞみ(@guuuu_non)さんは、「右手五指欠損」という右手の指が欠損した状態で生まれました。むろいさんは、Instagramで日常の様子や生活の工夫などについて発信しています。 むろいさんに、右手のことやInstagramでの発信などについて詳しい話を聞きました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/64…
利用者さんがおっしゃる。 利用者さん「主人がテレビの音がうるさくて仕方がないんです。音がうるさいって言っても聞いてもらえないんです。 どうしたら良いですか?って、主治医に聞いたら、主治医にイライラしていると、言い方もきつくなると思うから、「お願い」するんだよ。と言われたの。そこには気が付かなくて、主人に音がうるさいから、音を小さくして下さい。って言ったら小さくしてくれたの。それから私の言い方を改…
「冷蔵庫が壊れた」 利用者さん宅に伺うと、 利用者さん「冷蔵庫が冷たくならなくなった。メーカーに問い合わせないと。来てもらって見てもらわないと。」 私「メーカーに来てもらうとお金がかかりますよ。」 利用者さん「それでも直せるかどうか見てもらう。」 利用者さんが頑なにおっしゃるので、話を一旦終わらせる。 サービスが終了して、冷蔵庫の話をする。 私「冷蔵庫はいつ購入したんですか?」 利用者さん「いつ…
11月11日は「介護の日」です。厚生労働省によると、2025年には実に高齢者の5人に1人が認知症の人になると推計されています。 https://news.yahoo.co.jp/articles/553b1987e0b2d3f458e4056bc3053fc8485733d5?fbclid=IwAR3JjODymY8VjIeYjTyIy-bNr3cqAjfGiHiFGP62H2CI3I7D6jTXYcL4Nj4