メインカテゴリーを選択しなおす
いつも ご訪問くださりありがとうございます。1月も気が付けば半ば。1月は「行く」といいますが今年は いい感じで充実しています。まだまだコロナ禍ではありますが自分のペースで沈んがメンタルの回復に努めたいです。#自然体#50代主婦+++父が暮らす介護施設。感染性の腸炎が蔓延し家族のガラス越し面会も一時中断していましたが「保健所の許可が下りました」と連絡をいただき面会再開になりました。*自分の暮らしもあります...
静岡駅前の名店街に浮世絵が描かれたモニュメントを見つけたり、安倍川餅の包装紙も浮世絵だと気付いたり。そうだ、この辺りは東海道。✅静岡市東海道広重美術館東海...
どうやら電子レンジが不調らしい。 昨日、魚を解凍しようとしてボタンを押したら「ぼ~っ」と汽笛のような音を出した後、そのまま「ぷつん」と動きが止まった。普段なら庫内が明るくなり、ターンテーブルがまわり出すのだが。 もう一度ボタンを押したのだが、やはり庫内は暗いまま。 3回目でようやく作動した。 今日もまったく同じ目に遭った。2回は作動せず、3回目でようやく動き出す。買って10年以上は経過しているはず。もう寿命なのだろう。 騙し騙し使えないことはないが、買い替えを検討したほうが良いかもしれない。 現在使っているのはパナソニックのオーブンレンジ。トースター機能も付いているが、実際のところ「解凍」「温…
新年早々いただいたお年賀の中にリンガーハットの福袋が入っていました これは娘が「こーいうのママ好きでしょ」とお年賀に選んでくれたモノ 中身は何かな…
”今行くべき全国サウナ” SAUNACHELIN2022 全国1位受賞 「スパメッツアおおたか 竜泉寺の湯」に行ってきました。 有名施設だからでしょうか、平日にもかかわらず結構混雑していました。 www.ryusenjinoyu.com アクセス つくばエクスプレス線・東武野田線「流山おおたかの森駅」西口から徒歩2分。 駅から徒歩5分以内の立地は魅力的です。駅から15分以上歩く、無料送迎バスを待つ…などのアクションが入ると、たとえ近場でも若干面倒くさくなりますから。小旅行だと思えばそれも楽しいけれど、気軽に通う場合は駅近は外せません。 私が訪れた1/19はシルバーデー。駅付近で70代くらいの男…
いつも ご訪問くだっさりありがとうございます。きのうは以前から父に頼まれていた塗り薬とおやつを持って父が暮らす 介護施設へ。晴れた日を選んで行くもやっぱり冬道に変わりはなくハンドルを握る手にも 自然に力が入り肩が凝ってしまいました。#子なし主婦#介護疲れ#家族・親戚+++そんな父の面会のあと以前から気になっていた焼き肉店へ。ひとり焼き肉は25年ぶりくらい。20代から30代にかけ当時は 珍しがられた女性...
小正月も過ぎたことだし、年末年始の些細な災難を書こうと思う。 12/31 大國魂神社と高幡不動尊に参拝し、その後で「開運蕎麦」に立ち寄った。人だかりができていたこともあるが、通行人からいきなり「邪魔くせぇ」と罵倒され、年越の大祓詣り直後のいい気分が一気に消沈。 1/1 一年の計は元旦にあり。どうも外出すると不快な目に遭いそうだという予感がしたので、家から出ず。元日にお金を使わないと、その年は金運に恵まれるらしい。もちろん迷信だが、状況を前向きに考える。 1/2 氏神様詣でをし、少し遠くの神社まで歩いてみた。すると近くの家から「何すんだBAKA~~~~~!劇薬ってんだろ!このBOKE~~~~!」…
1/11(つちのとみ)。小網神社、蛇窪神社、戸越八幡神社を参拝。 三社まわった時点で10:30だったので、次にどこに行こうか考えた結果「せっかくだから日本三大弁財天の一つ、江島神社に行こう!」と決めました。 (神社記事が続いているので、今回は神社を省いた風景写真を掲載します) 片瀬江ノ島駅から江の島まで 江の島サムエル・コッキング苑 チューリップ 江の島シーキャンドルから見た風景 園内散策 岩屋橋と海 片瀬江ノ島駅から江の島まで 片瀬江ノ島駅。いつ見ても、龍宮城のような威容をたたえています。 橋を渡って江の島へ。 海がきれい。 江の島サムエル・コッキング苑 江の島内で神社めぐりをしていると「1…
1月11日の己巳に、小網神社(人形町駅)、蛇窪神社(中延駅)とお参りし、その後に戸越八幡神社(戸越駅)に向かいました。 卯年なので、夢叶うさぎに逢いたくて。 togoshihachiman.j 鳥居 参道 手水舎 狛犬 神楽殿 夢叶うさぎと福分け猿 本社 御神木ケンポナシ その他 最後に 鳥居 参道 手水舎 手水舎に可愛いうさぎが!手前の黒いものは「喜ぶ」にかけた「昆布」でしょうか。 狛犬 親狛犬は、頭が大きめ。そして甘えっこたちに懐かれています。 神楽殿 夢叶うさぎと福分け猿 いた!撫でうさぎ(夢叶うさぎ)。 福分け猿 こんな感じで対になっています。 参道をはさんで向かい合わせ。 もちろん、…
2023年最初の巳の日は60日に一度の己巳(つちのとみ)。 この日に弁財天や蛇神を祀る神社仏閣に参拝すると、よりご縁が結ばれるそうです。 以前、己巳の午前11時に蛇窪神社に伺ったら、最後尾が見えないほどの長蛇の列ができており、すごすごと帰途についたことがあります。 「同じ轍は踏むまい」と決意し、早起きして小網神社に参拝した後、蛇窪神社に向かいます。 行き方 都営浅草線「中延」駅のA3出口から徒歩7分。 (駅に「蛇窪神社はA2出口へ」とありますが、A3のほうがわかりやすい)。 Mの赤い字を左手に見ながら、直進します。 ファミリーマートが見えたら、右に曲がります。 自転車やバイクで通行止めになって…
いつも ご訪問くださりありがとうございます。九星気学でみるところの四緑六星が中位にくる年は争いごとは避け家に引きこもらず 外へ出ると運気が上がるのだとか。って、知る前から今年は モヤモヤすることがあったら一人旅にでも出ようと思っていたのでグッドタイミング♪#家族でお出かけ#おんな一人旅#2023年の運勢+++年末に夫への不満が爆発。大声を出すことはありませんでしたが夫の心にグッとくる言葉を投げかけました。...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。毎日さむい私が住む町。ストーブを点けている居間からドア一枚隔てた 玄関ホールは冷凍庫状態。思わず息を止めてしまいます。みなさまも体調を崩しませんように。#主婦#セルフケア#冷え性対策+++昨年12月のある日いつも行くお店で日めくりカレンダーをいただきました。イマドキ普通のカレンダーだって社名入りの物は作らない会社が増えているのに驚きと同時に歓心が湧きました。...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうはしばらくぶりに肉祭りな夕食。脂身の少ない豚肩ローススライスとレタス丸ごと1玉で シャブシャブ。わたしの母に持病がありでも お野菜もいっぱい食べてもらいお肉も 脂身の少ないものをシャブシャブすればヘルシーに満足感もあると 私が考えたメニュー。夫にも好評です。ちなみに・・生レタスには入眠効果があるみたいで食べると 睡眠の質が改善されるみたいですよ。━━━...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。北海道以外の地方でも雪害により生活全般に影響が出ているようですね。この時季は天気予報を確認し不要不急の外出は避けどうしても出掛ける時は車に除雪用品や毛布・チョコレートや飲料を用意しガソリンは満タンを心掛けたいものですね。#北海道の暮らし#温かい生活#日々、日めくり#小さな暮らし#暮らしの知恵+++先日台所の大掃除を済ませた記事を書いたばかりですがやってて良か...
****************** 運動するの苦手… 出歩くのも好きじゃない… 「おうちで健康」が理想。 「&MEDICAL」は、インテリアになじむ美しい色とデザインが魅力のシリーズ。 コロ
スマホに『Google FIT』アプリを入れる前と後(ビフォーアフター)
今週のお題「ビフォーアフター」 久しぶりに《はてなブログ》のお題で書きます(^^) 僕は、50歳を目前にセミリタイア(早期退職)して、現在5年超えくらい。 自慢できることじゃないですが、無職年数が5年超えということです(^^) 指折り数えればサラリーマンを辞めてからの正確な年数はすぐにわかるのですが、実のところ、誕生日や年齢も把握したくないくらいなのであまり気にしたくない感じ。 「今年で〇〇歳かぁ・・・」なんて感慨深げに考えると気持ちから老けるのは必至ですから。 『Google FIT』アプリをスマホに入れる前と後の違い 僕の場合、『Google FIT』アプリをスマホにインストールしたきっか…
鎌倉殿の13人。ご覧になりましたか?もう、そうきますかっ!という衝撃的な展開と最後。これからご覧になる方のためぐっと我慢しますね。 二人の関係性!(色々ね)…
【断捨離大賞2022 入選作品】実家の断捨離~夫から学んだこと~ 他
寒くなりました、外に出たくない。。。寒波で積雪になる地域もでています。足元、運転にお気をつけくださいね。 こんばんは。断捨離®提唱者 やましたひでこ公認断捨離…
【断捨離®祭り 2022】ドキっ!中級は3行まで(すぐに取り組む断捨離ヒント)
断捨離®祭り後は断捨離、大掃除がはかどります。今日はレンジフードを取り外し半日かけて油汚れの大掃除。基本、洗剤がない生活なので諦める汚れもありましたが加点法と…
いつも ご訪問&あたたかいコメントありがとうございます。今朝は 肩こりが酷くて朝から夫にロイヒをいくつか肩に貼ってもらいました。首から後頭部にかけて重い感じ・・がんばろう。*もやがかかった朝日もいい。早起きな生活暮らしの道具ふたり暮らし生活妻・嫁・母・女のストレスライフ オブ シンプリストわたしの『家仕事』。+++美容室には昨年の11月に行ったきり行っていません。その時も 早く終わるカットのみ。美容...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。誤字脱字がめっきり増えたブログですがせせら笑いながら 最後までお付き合いいただけると毎日の更新の励みになります。よろしくお願いいたします。シニア・中高年日記中年の今想う事語れる事50代からの自分を楽しむ、暮らしを楽しむ+++最近 めっきり老化が進む自分に嫌気を通り越しムセビ泣いております。( ノД`)シクシク…きのうも3か所の金融機関と1つのATMの行ったのですが用紙の書...
いつも ご訪問くださり ありがとうございます。きのうは ものすごい暴風雨。玄関に飾ったクリスマスリースを飾ってみたモノの・・すぐに撤収。今日 改めてリースは飾る予定。今年も残すところ約1か月。自分にプレッシャーをかけすぎないように地味にがんばりますかぁ。すこしいいこと。うれしいきもち。小さな幸せ愛着のあるモノ・コト・ヒト。+++先日 夫が「俺はそんなの知らない」と言い切って逆ギレした器で食事を作り...
本日2回目の更新です。今日は夫は月曜日からの仕事のための資料集めわたしは ビールやお米の買い出し、と自由に過ごしました。一回目の記事。脚力UPになれば・・お散歩ライフ。★←クリック#介護の合間にリフレッシュ#夫婦のコミュニケーション+++我が家には子どもがいません。なので基本 夫がお休みの日は一緒にお買い物へ行ったりドライブしたりって感じです。きのうはしばらくぶりに(最後に行ったのがいつかすら覚えていな...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは義弟のお嫁さんと長電話して盛り上がった話を書きましたがなんだか私たちって 似てるんです。生い立ちとか家族に対する愛情の向け方とか不思議な力とか・・━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━介護関連記事介護施設選びで利用者(親)も家族のモチベーションも大きく左右される。★←クリック【親の介護】名もなき介護負担。★←クリック(2021年記事)介護・いま辛い私より、関りを遠ざけた彼...
【実証】衣類スチーマーは効果ない?いろんな洋服にパナソニックNI-FS780でアイロンしてみました
今回は、旧型のパナソニック衣類スチーマーから愛用している著者が、現在愛用中のパナソニック衣類スチーマーNI-FS780を使用し、普段よく来ている洋服にスチームがけしてみました。実際に何分位でどれくらいシワ伸ばしが出来るのか?を写真とともに、感想を交えて綴っていきます。
ラジオ体操ってやってますか?ここ数年YouTubeヨガばかりやっててやってなかったラジオ体操だけど、最近は毎日のようにやってます。年中生理だったときは、ラジオ…
独身時代ひとり暮らしの家の収納の工夫をすることが好きでした。それに お引越しも好きでした。実家の片づけ。私が優先したこと、後回しにしたこと。LIFE今日から始める『小さな暮らし方』の準備義両親との付き合い方。親の介護と向き合えば。アラフィフの暮らし。+++今まで チェストの横の空きスペースに置いていたもの。アイロンとアイロン台。なんで こんな場所に置いていたんだろう・・わたし。そして この2年間なんの...
いつも ご訪問くださり ありがとうございます。随分と日の出の時間が早くなり夕方も 日が沈む時間も遅くなりましたね。少しづつですが確実に春は近づいているのだと解けては凍り 凍っては解ける車道端の雪山や水たまりを見て感じています。がんばろう♬早起きな生活暮らしの道具ふたり暮らし生活妻・嫁・母・女のストレスライフ オブ シンプリストわたしの『家仕事』。+++昨日は 血圧が高くなりしんどさから朝が始まりまし...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。*父の介護の記事もよく読んでいただいています。【親の介護】名もなき介護負担。★←クリック朝晩の寒暖差で体調を崩している方も多いのかも・・わたしも 体調を崩さないように毎日 首元にはストールを巻いて養生中。*さとううさぶろうさんのストール。20年以上愛用しています。#暮らしを整える#5分掃除と片付け#50代のライフスタイルただ この日は汗ばむ陽気で ストールを外せる...
天気予報の通りに金曜日は雨になりました。 自然火災の影響で煙かったのも雨で一掃されたのはいいけど一気に気温が下がり一桁台に。 こんなに低い気温は何年も経験していないので着るものに悩んでいるところ。 数年前にアメリカの通販で買ったカバーオールをやっとおろすことができました。 流石に...
はじめまして! 55歳の「ラム」と申します。 離婚して10年ちょっと。 家内工業のような小さな会社で正社員として働いてきましたが、 10年後の自分を想像したときに、 *勤務先への将来性の不安 *自分の体力・気力の限界 を考えた時に 「転職するなら今しかない!!!!!」 とい...
物価高騰に負けたくない!節約レシピ豊富なお気に入りYouTube。
いつも ご訪問くださりありがとうございます。先日 ドラッグストアで30代前半の美容部員の女性に声を掛けられました。いえ、営業的なものではありません(;^_^Aわたしが履いていたサンダルが可愛いと・・恥ずかしいような嬉しいような・・でも 気軽に話しかけてもらえるのはわたしが 緊張感を与える美人じないからってことかしたね?喜ばねば( ´艸`)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━おすすめ過去記事です。しんどい時、無理をしない私なり...
いつも ご訪問くださりありがとうございます。きのうは結局 ほか弁ではなく冷凍庫にあるもので食事を作って食べました。夫が牛丼でも食べに行く?と聞いてくれましたがそれすらも億劫で・・何処へもお出掛けせず家に居たのに なぜ こんなに疲れたのかなぁ。#50代からのシンプルライフ+++今まで使っていたスキンケア用品がなくなったタイミングで保湿効果やシワ改善を謳っているコチラの商品を購入。肌ラボ 極潤エイジング...
50-60代から公認心理師を目指すために学べる通信制大学を調べました。
この記事を読んでいただきたい方 現在 仕事をしながら通信制大学で学んで国家資格『公認心理師』を目指したいと考え
綿の紺のワンピース、生地をたっぷりと使ったその形がとても気に入っていたけれど、日々着るのにはそのたっぷりの生地が邪魔をする。購入した年には数回着たけれど、その翌年以降、一度も袖を通していない。ただ捨てるには思い切りがつかなかったので、前々から作ってみたか
きょうは「招き猫の日」だそうです。9月29日、9る29、来る福。目線は少し上、遠く。あれは福かどうかと見据えているよう。優しい顔つきだけど、きりっとしてみえるのはそれでだね。後姿もかわいい。猫背。にほんブログ村にほんブログ村
今朝の体重、昨日から-0,5kg。体脂肪が落ちている。間違いか?昨日は歩数8,000。昼食を食べそびれ、15時ごろしっかりとる。夕飯はその4時間半後。「1分ねじれ筋のばし」2日目も終了。就寝時間が遅く、空腹になったが、珍しく我慢ができた。さて、今日もこの後す
今朝の体重、昨日から-0,4kg。どうやって知ったのかは忘れてしまったけれど、図書館で予約していた本が届く。「やせたいなんてひと言もいってないのにやせた1分ねじれ筋のばし」今村匡子著サンマーク出版昨日から開始。ヨガと重なる部分もあり、はじめやすい。ヨガの
今朝の体重、昨日から+0,4kg。昨日は普段と変わらない一日で、特段動かなかったつもりもない。なのに増加でガッカリだ、ガッカリだ、まったくガッカリだ。気分が落ちてしまい、朝食後にミニサイズのカップ麺を食べる。お腹もすいていないのに。これがまた増える原因に
今朝の体重、昨日から-0,1kg。ホットヨガ。行きは徒歩で。運動後は吸収がよいらしく、2時間は食べ物を選んだ方がよいらしいけれど、ビールがおいしかったー。11日目 トータル-0,3kg理想体重まで あと2,0kg残り95日にほんブログ村にほんブログ村
今朝の体重、一昨日から+0,6kg。一昨日は、15,000歩いったのに0,2kg増。昨日は体調がいまひとつでゴロゴロ過ごして更に0,4kg増。朝はキムチとヨーグルトをとるようにしているけれど、これだけでは生ぬるいようで。発芽玄米炊いて、冷凍保存しておこう
友人と初めての三渓園。お目当ては、重要文化財、臨春閣の特別公開。紀州徳川家の別荘と考えられているもので、移築の際、建物の配置を庭に合わせて変えたそう。公開は今月25日(日)まで。本日最終日です。園内では紅葉が色づき始めていました。11月下旬から紅葉のきれい
今朝の体重、一昨日から-0,8kg。一昨日は、10日ぶりのホットヨガ。こちらは体重を落とすためではなく、体を整えるために通っています。昨日は、大して動いていないのだけれど。心地よい緊張感をもって過ごしたことが影響しているのか。8日目 トータル-0,8kg理
今朝の体重、昨日から±0kg。昨日の外出は、乗り物移動ばかりでは運動量にカウントされるはずもなく、見事なまでに変わらぬ体重。けれど、人にあった刺激や楽しさは、精神衛生上好ましい。心と体は密なもの。だから心だけでなく、下腹部も刺激しておくれ。6日目 トータ
ミニサイズのウォーターボトルを鞄に忍ばせて、出かけました。出先で無印に寄れるか分からなかったので、家から水を。150mlでは少ないかと思いましたが、飲みきりのちょうどよいサイズでした。これは今後、持ち歩きそうな予感。街歩きにはよさそうです。にほんブログ村
今朝の体重、昨日から+0,3kg。同じような一日を過ごせば同じような結果がでるもので、初日の体重に逆戻り。ここまでの4日間を振り返ってみると、お昼が食べられなかった日が一日、30分歩いた日が一日。そんな日もあろうという感じ。特に何をしたわけでもなし。今日
今朝の体重、昨日から+0,3kg。昨日は雨のいちにち。いつも以上に歩くことも動くこともなし。今日も同じだから、このままだとまた増えるかも。今朝、体重を測った時に+1,0kgの表示。4度測り直して、中ほどの数字を信じることに。それにしても幅が大き過ぎる。電
少し前に購入した100均のミニボトル。容量は150mlくらい。耐熱です。このイラストもこの蓋の色も、あー、とっても好み。でもこのサイズ使うかなあ。でもでもやっぱりかわいいし。持ち帰ってしばらくカウンターに置いて眺めて、あれ、なんだかこれ、持ってた?全く同
今朝の体重、昨日から±0。いつもは電車か自転車で移動する距離を片道だけ歩いた。30分程度、1500歩くらい。寝る15分前に菓子パンを半分食べた。小腹が減って何かをつまむことは多い。歩いた分で差し引きゼロ?3日目 トータル-0,6kgあと1,7kg残り103日にほん
トータル2,3kg減らす予定。昨日から-0,6kg。忙しくてお昼食べられなかったけれど、それでは減るはずがない。昨日の体重が間違っていた?空腹状態で歩数が9631といつもより多かったせい?昨日、言葉にしたことで身が引き締まる思いだけでなく実際に引き締まっ
犬の散歩中にふと目にとまった虫食いの葉っぱ。同じ虫の仕業だな。かじって移動、かじって移動。同じ位置を同じ形に。なんてリズミカルで美しい。犬が老いてゆっくり歩くようになり、合わせてわたしも周りをゆっくり見るようになった。面白いことはたくさんある。気づくか、
体重がゆっくりと上昇中。いつもよりちょっと動いたくらいじゃもう減らない。「ラクして痩せたい」と言ったら「食べなきゃいい」と返したのは長男だったか次男だったか。願わくは、だよー。暴飲暴食をしているつもりはないのだけれど、空気を吸っても太る、っていうのも分か
新しく作りたいと思いながら先延ばしにしていた、ブックカバーを作りました。綿麻の青い大きな花柄と、綿のかわいいロバとペンギンの柄のふたつ。文庫本サイズです。電車での移動中や、待ち合わせまでの時間つぶしに本を持ち歩きます。ブックカバーはその時用です。いま使っ
子ヤモリくんのおかげでしょうか。今日は仕事がめいっぱい忙しかった〜( *>ω<*)/ワーイクタクタになったけど脚なんて眠れないくらいダルいけど毎日こんなだったら幸せだな。友達も来てくれるし(全然ゆっくり話せないけど
ウンベラータがひょろひょろと、ただただ伸びて、真っすぐ伸びて、枝分かれすることなく背丈を超えて天井を目指すので、2か月前にダーンッと切って水挿しにしました。待てど暮らせど枝分かれしないので、そんな種類なのかと諦めかけていたら、剪定が必要でした。小さくなった
最近初めて食べたもの、沖縄のジーマーミ豆腐。落花生からできているというから、てっきりデザートとして黒蜜でたべるのだと思っていました。添えられていたタレは、めんつゆのような甘じょっぱさ。ひとくち目よりふたくち目、ふたくち目よりみくち目、口に運ぶほどそのおい
昨日の夕はんは、春巻き。油が飛び跳ね、飛び回り、床がもう、ね。だけどもうきついし拭き掃除なんてしたくない。後回し、後回し。という訳で、今朝は汗だくだくになってやりました。重い腰を上げるきっかけは、試してみたいものがあったから。台所の床には、小さな凹凸があ
今夜は中秋の名月。窓からは明るく美しい月が見え、重なる虫の鳴き声に、秋を感じ入ります。ベランダでは、今夜の月にも劣らない黄色いハイビスカスが、咲き誇っています。夏の象徴ではあるけれど、照らす光はすっかり黄みを帯びて、秋の訪れを知らせます。まだまだ蕾が控え
雪ガーゼ晒を1反買いました。手拭いサイズの90cmでカットして、はい、布巾の出来上がり。切りっぱなしで使います。もともとは、長男が生まれた時におむつ用にと晒を1反もらったことがきっかけです。おむつは十分に足りていたので、そのまま使わずにずーっとしまいっぱなし
今年もあと4か月足らず。ということで、前々から行こう行こうと思っていた豪徳寺を訪ねました。なぜ年内を意識したかというと、今年の干支はトラで、ネコもトラも同じネコ科の動物だから、トラの代わりにネコで。というのは、重い腰を上げるための理由付けで、数年前から気に
こんにちは、シーです。50代、ライフスタイルも体も過渡期です。思うように体が動かない日があったり、何事にも限りがあるのだということをひしひしと感じたり。何を削ってラクになるか、そんなことを考えてばかりいた時期もあったけれど、何を楽しいと思うのか、本当に苦手