メインカテゴリーを選択しなおす
EXPO2025 ☆ 大阪・関西万博 ⑧ オーストラリア館 スイーツ
(2025.06.28) 大阪・関西万博 続きです。 オーストラリアパビリオン の スイーツをテイクアウトしました。 ☆ ラミントン 600円 ☆
こんにちは。こももです。 6月末に妹のんちゃんと2人で行った大阪・関西万博の思い出を綴っています。 目指すは世
万博10回目。この前日、84歳父がわんぱく(ひとり万博)してました!ひとりで行くと言って聞かない父に家族一同、心配の一日でした。何と言っても、よりによって真夏日わたしは仕事中も、私用携帯に意識向きっぱなし。緊急連絡があったら…と、ドキドキ。ですが、本人は前回行けなかった韓国館に入り、妹が予約で取ってくれたカナダ館、NTTパビリオンなどなどを満喫して、夕方に元気に帰って来ました。他にどこに入ったの?って聞い...
今週はびっくりの猛暑の中、2回、万博に行って来ました。真夏に3回ほど、ボランティアの予定があるので、身体大丈夫かな?のお試し&暑さへの慣らし訓練も含めて、無理のない範囲で。ということで、9回目の万博です♪10時入場予約。10時半近くにゲートに着きましたが、やっぱりすごい人人人11時過ぎにやっと入場。何気にこのゲート前で待っている時が、一番しんどいかも。日差しを遮るものが何もないので、熱中症になりそう。当日予...
ケチケチ旅行で楽しむ大阪・関西万博~大阪・関西万博グルメガイドブックをゲット!~
昨夜、ネットを見ていたら「2025年日本国際博覧会 大阪・関西万博グルメガイドブック」というものが出回っているのを知りました。 なんでも、万博で味わうことができるグルメの一部をご紹介って書いてあって、中身をみると会場の全体図とともに各国のパビリオンで販売している主だった食べ物が写真とともに金額まで書き添えられています。それはそれは見ているだけで食べたくなるような美味しい料理がずらりと紹介されているのです。 巷ではこのガイドブックは無料で配布されているらしいのですが、私は未だに会場内で配っているのを見たことがないのですが、どうも大阪市内の主要駅などに置いてあるようです。 無料!っていう言葉に相変…
純粋に遊びの予定だけで行く8回目の万博この日は、3ケ月に一度の循環器診察の日。心電図検査でまたもや引っ掛かり、3ケ月後にも再び心電図検査を受けることに。緊張のせいだと思うんだけどなー。採血採尿があり、朝ごはん抜きだったので、病院ロビーで大急ぎでクリームパンと野菜ジュースで簡単朝ごはん。夢洲に向かいます!11時半過ぎに万博到着。雨が…。この日は、7日前抽選で17:00~17:15のパナソニック「ノモの国」の予約が取...
万博一色になりつつあるわたしのブログ…。なんせ1週間のお出かけ先が、仕事、実家、麻雀教室、そして、万博なのです。今週ももちろん行って来ました。今回は、当日予約の大切さを実感、パビリオンごとの当日枠一斉開放をする時間をいろんな方がSNSにあげていらっしゃるので、それを参考に入場後、しばしスマホと格闘。この日は、11時入場予約で、11時40分ごろに入場。まずは、ゲートすぐのローソンでおにぎりを購入。大屋根リング...
万博の美味しいモノどのパビリオンにも各国のレストランやカフェがあって、美味しそうなモノがたくさんで困るイギリスフィッシュ&チップススコーンセット紅茶付き本...
② 大阪・関西万博へ行く1泊2日大阪の旅☆2日目〜疲れ果ててたこ焼き食べて生き返る
1日目、夜の万博を楽しんでヘトヘトでホテルに到着。本町駅から徒歩3分くらい。ガーナーホテル大阪本町駅に宿泊。今年1月にオープンしたばかりのIHG系のホテルです。ロビー兼ダイニングスペース。こちらで自由にコーヒーや紅茶などが頂けます。部屋にはポット等ないのでお部屋に持っていってもOKスタンダードツインの至って普通のシンプルなお部屋。「最上階ご用意しております」なんて一応高層階へのアップグレードはあったけど…...
くら寿司取れたよー、行ける?とお誘いいただきました。もちろん!ということで、またまた今週、万博に行って来ました。くら寿司の予約は13時20分。入場予約は11時に取れたので、ほぼ11時に入場。時間があるので、それまでに入れそうなパビリオンに。マレーシアパビリオン殆ど待ち時間なしで入れました。屋上屋上、めっちゃ気持ち良いです~。でも、誰もいませんでした…。階段を降りて、展示室へ。地方ごとのお料理の展示がたまり...
①大阪・関西万博へ行く1泊2日大阪の旅☆1日目〜夜の万博は素敵だった
先週、関西万博へ行ってきました。あまりにも行きたくなくて出発日ですらテンションダダ下がりな私。万博行きたいおじさん(←ダンナ)は私のご機嫌取りに必死です笑万博批判とかそういう類の拒否じゃないです。万博は素晴らしいと思うし行ったら楽しいのは分かる。ただ、あの人混みと行列がセットでしょ。パビリオンに入るのも行列レストランに入るのも行列トイレに入るのも行列私が大嫌いな要素しかない。万博とかテーマパークに...
初めての大阪関西万博。事前に調べて一番気になったのがクウェート。7日前抽選は外れ、空き枠先着でも予約が取れなかったので、朝一番で向かいました。 蝶のような、翼のような外観。9時5分に入場し真っ先に向か
大阪・関西万博はグルメも注目!海外パビリオンで本場の味を楽しもう
2025年5月、ゴールデンウィーク明けの週末土曜日に、大阪・関西万博へ行ってきました!万博と言えばやはりパビリオンを楽しむことが目的となりますが、パビリオ...
大阪・関西万博 見たいものだらけのパビリオン!予約なしで楽しもう
ゴールデンウィーク明けの週末、大阪・関西万博へ行ってきました。万博といえばやっぱり各パビリオンの見学ですよね。前期券を購入した後、すぐに書店へ向かい大阪・...
完全なる万博ハイですそして、万博が始まってから、Threads(スレッズ)に多くの時間を取られています自己責任なんですけど、次々と新情報が更新されるから、夢中になって読んでると、あっという間に1時間とか経ってます。情報量が多すぎて、で、なんだっけ?って、なってますけど。色んな方が様々な目的に応じた地図を作ってくださっていて、世の中には才能豊かな人や、センスの良い方がいっぱいいるんだなぁと、そういうことにも...
15日に大阪・関西万博へ行ってきました! これが1番のメインなので旅行出発前は子供のようにワクワクしてなかなか寝付けなかったほど。 15日の朝も枕が違うことや寝室に人がいることが苦手な私は朝まで眠れないかと心配なくらい寝不足・・。でも大屋根リングやパビリオンを見るほど目は冴...
週に1~2回、万博を訪れていますが、今週に入ってから、びっくりするくらい人が増えています!今までは、予約時間の20分過ぎくらいに行けば、すぐに入場できていたのですが、今回は入場するまでに30分くらいかかったんじゃないかなぁ。GW明けで空いていると思って予約したので、ちょっと予想外でした。地下鉄中央線もわたしが乗る駅からは、いつもガラガラで普通に座れていたのが、今回はすでに混みこみでしたし。万博にとっては良...