メインカテゴリーを選択しなおす
【Perfumeライブが圧巻!NTTパビリオン編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博Perfumeライブが圧巻!NTTパビリオン編 では、NTTパビリオン、予約時間の17時30分の回に参加するところからです…
水の循環と海洋ごみのリアルに向き合う ブルーオーシャンドーム【大阪・関西万博】
海の環境がテーマの民間パビリオン「ブルーオーシャンドーム」 ブルーオーシャンドームは、曲線が美しい白い外観が目印のパビリオンです。A、B、Cの3つの…
こんにちは🌷4/13〜10/13まで大阪関西万博が開催されていますね行きましたかもしくは行きますか私は絶対行きますよ(まだ行けてないことがもどかしい)夫と二人…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます! 普段は不妊治療について書いてますが、ベビー連れでの万博に行きましたのでそのレポートを記載しています! 万博情報集めてる方の参考になれば幸いです。 その3まで
<関西万博>③パビリオンは「スペイン館」「オーストラリア」「エジプト」&ドローンショー後の注意
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!昨日、一昨日に引き続き、関西万博のレポです。『<関西万博>やっと行ってきた!…
<関西万博>やっと行ってきた!②パビリオンは「PASONA NATUREVERSE」と「チェコ」
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!昨日に引き続き、関西万博のレポです。中川政七商店さんのおミャクじはとりあえず…
<関西万博>やっと行ってきた!①パビリオンは「トルクメニスタン」と「三菱未来館」
おはようございます。fukurouhahaです。ご訪問ありがとうございます!今日は大阪関西万博のレポのブログです。この間、夫と関西万博に行ってきました♪…
小学校低学年の子が気に入った!万博で楽しめたパビリオンなど5選【大阪・関西万博】
万博が開幕してから、あっという間に2か月あまり。これまで通期パスで10回ほど訪れました。予約が比較的取りやすかった開幕当初に集中的にまわったこともあり、…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 普段は不妊治療についてブログを書いてますが、万博に行ったのでそのレポートを残しておます。ベビー連れで行く方の参考になればと思います。 さて、事前抽選で予約で
週3日・時短、事務のパートをしている事務子です。 いつまでもポンコツが過ぎるアラフォーです。 お疲れさまです、事務子ですご訪問いただきありがとうご…
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 普段は不妊治療について書いてるブログですが万博に行ったので赤ちゃん連れ万博の記録を残しておます。万博情報集めてる方の参考になればと思います。 昼過ぎに西ゲー
こんにちは。ご訪問ありがとうございます。 今回は不妊と関係ない話です。 不妊治療について読んでくださっている方はスルーしてください。 0才児(生後8ヶ月)を連れての万博体験談になります。 もはや万博ネタ
モナコパビリオンで味わう、少し不思議な触覚体験【大阪・関西万博】
30分で入れた? 意外とスムーズだった入館 1時間待ちと表示されていたモナコパビリオン。ちょっと覚悟して並び始めたのですが、実際には30分ほどで入館…
6月にして真夏のような暑さと梅雨独特の多湿で熱帯夜でしたこれから大阪・関西万博を訪れる方々には酷な気象状況になりそうで心配です私達が大阪・関西万博を訪れた...
【NTTパビリオンまで歩く編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博NTTパビリオンまで歩く編 西陣織のパビリオン(飯田グループ×大阪公立大学共同出展館)を出たのが16時20分頃 唯一、7日前…
月曜日東ゲート10時入場で予約この日の天気予報は雨やったけど、入場待ちの時だけ晴れるなもんで、列が動き出すまでの30分でもめちゃ暑かったこれ、夏やったら倒れるで事前予約も当日予約も全滅で(すでに入場した時点で一日分の予約はほぼ埋まってた)とりあえず行き当たりばったりで入るカタール聞いたことあるよなないよな国やったけど、どんな国なのかがよくわかって勉強になりましたフランスやアメリカは、大行列見ただけで入るのはパスしたポルトガルもひとつ意味はわからんかったけど、海にゴミ捨てるなメッセージだけ記憶が残るここWASSEでは農林水産省出展ブースを見て回った食文化の伝統をつなぐ~で日本茶や日本酒の試飲未来は3Dプリンターで食べ物が作れるかも~ってブースシンガポールやっと行ったことのある国のパビリオンに入る願いをマウス...万博行ったけど
入場制限の合間をぬって、ようやく入館! ルクセンブルクパビリオン【大阪・関西万博】
ルクセンブルクパビリオンは、いつ見ても行列が長く、なかなかタイミングが合わず入れずにいました。今回はたまたま入場規制が解除された瞬間に通りかかり、思い切…
今日は、午前中は、仕事の段取り等をして、11:00ころから大阪・関西万博に行ってきました。娘たち家族と一緒です。(^-^)夢洲駅にははじめ行きました。そして、…
朝イチ入館!技術と伝統が共演するサウジアラビア館【大阪・関西万博】
朝一がおすすめ!サウジアラビア館 2025年大阪・関西万博のサウジアラビア館。先日訪れた際は、大屋根リング下まで列が伸びており、入館規制中。このと…
木の香りと不思議な音の体験 ポーランドパビリオン【大阪・関西万博】
アパホテル&リゾート〈御堂筋本町駅タワー〉(全室禁煙)楽天トラベル 外観はちょっと要塞風? 木の香りに包まれるエントランス 当日予約でポーランドパ…
理解できないけど面白い?アートな迷宮 チェコパビリオン【大阪・関西万博】
海風と唸り声 この日、チェコパビリオンには午後の人が多くなってきた時間帯に向かいました。人気パビリオンのいくつかはすでに入館規制がはじまっており、入…
【ギネス認定!西陣織のパビリオンでミャクミャク探し編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博ギネス認定!西陣織のパビリオンでミャクミャク探し編 サウジアラビアのパビリオンの後、その場所から近く、チラチラ見えていたパビ…
TECH WORLD | 台湾の今と、心が動く未来体験【大阪・関西万博】
台湾が届ける、心で感じる万博体験 万博の企業パビリオン群「未来社会のショーケース」の一角にある「TECH WORLD(テックワールド)」。ここは、台…
アイルランドパビリオン|整理券で入館! 魅力あふれる静かな体験【大阪・関西万博】
万博に何度か通っている私も、「ここはハードル高いな」と思っているパビリオンの一つがアイルランドパビリオンです。今回は、整理券を手に入れて入館できたので…
幾何学模様が美しい外観が魅力 アゼルバイジャンパビリオン【大阪・関西万博】
45分ほど並んで、ようやく入館できたアゼルバイジャンパビリオン。列は思った以上に進みがゆっくりで、「なかなか動かないなぁ」と感じました。一度に入れる人数…
タイパビリオンは比較的入りやすいと聞いていたのですが、私が行った日はかなりの混雑ぶり。18時を過ぎてもかなりの列で、「あ、これは予約があってよかったな」…
5月16日、息子夫婦が「2025年大阪・関西万博」に行ってきたと報告がありました。前日は近くに宿泊し、当日は朝から夕方までじっくり見学。ところが、帰りの電車がなんと4時間も遅れ、「疲れた!」と文句を言いながら夜中に帰ってきました。 あまり下調べをしてい
【サウジアラビアのパビリオンでサウジコーヒーを編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博サウジアラビアのパビリオンでサウジコーヒーを編 歩いてきて、また大屋根リングが近づいてきましたこれはトルコのパビリオン映っ…
インドネシアの熱帯にひたる時間――インドネシアパビリオン【大阪・関西万博】
インドネシアパビリオンは、「調和の中で繁構する:自然、文化、未来」をテーマに、自然・文化・未来が調和した空間を体感できる構成になっています。 外観は「船…
関西パビリオンを訪れて感じた“もどかしさ”【大阪・関西万博】
関西の魅力が詰まっていると期待して訪れた「関西パビリオン」。ですが、実際の体験は、正直に言えば“消化不良”なものでした。今回は、訪問時の様子や注意点をご…
万博の美味しいモノどのパビリオンにも各国のレストランやカフェがあって、美味しそうなモノがたくさんで困るイギリスフィッシュ&チップススコーンセット紅茶付き本...
バーレーンパビリオン ー海とのつながりを感じる【大阪・関西万博】
外観から涼しげ 私がバーレーンパビリオンを訪れた日は、入館までに約30分ほど待ちました。30人ほどのグループごとに案内される形式で、列はゆっくりと進…
5月27日、大阪・関西万博に行ってきました夫が勤務していた会社から家族分のチケットを頂戴し、予約してくれましたパビリオンの事前予約は第五希望まで何度も抽選...
5/19(月)に行った時のお話。 イタリアパビリオンが話題になっているのは知っていましたが、数時間並んで見る気は全くなく、あまり関心はなかったのですが、当日予約が取れたので見てきました。 予約時
もう“並べば入れる”とは限らない!? 万博を効率よく回るために知っておきたいこと【大阪・関西万博
最近、万博会場を歩いていて驚いたのが、「並ぶことすらできないパビリオンがある」という事実。 えっ、並べない? 入館制限!? そんな看板を目にする機会が、…
フィリピンパビリオン:織りなされる文化とインタラクティブ体験【大阪・関西万博】
大阪・関西万博で訪れたフィリピンパビリオン。テーマは「Woven(織りなす)」。コンセプトは「自然、文化、共同体― よりよい未来をともに織りなす」です。その…
先日、万博会場のあるパビリオンで、前に並んでいた人が小さな壺のようなものを手にしているのを見かけました。それを見た子どもが「あれなんだろう?」「どこ…
万博に行ってきました♪各国のパビリオンです(*^^*)入場できた国もあれば、そうでない国も。ふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/
【簡単にランチ&パビリオン散策編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博簡単にランチ&パビリオン散策編 さてポルトガルパビリオンを出て、どこへ行こうかなと歩き出して 時間は12時過ぎくらいすぐに…
ぜひ行きたいと思っていた中国館。なかなかチャンスがなかったのですが、ようやく訪れることができました。敷地の外まで行列ができていて、混雑ぶりに少し不安にな…
カナダパビリオンは、「氷山の中で体験する再生」がコンセプト。春に氷が溶けていく川の風景をモチーフにしたという外観は、白を基調に赤い「CANADA」の文字…
前回行った時に、通バスの割引コードをもらい、あーだこーだ言いながらスマホを操作し、ついに通期パス(略して通パス)を買っちゃいました。 申し込む時、時間帯が要注意ということがわかった。事前にIDは取得しててんけど、いざログインしようと、何も考えずに自分の空いてる23時ぐらいに操作し始めたら、9832人待ちですと出て、30分ぐらい待たされた。 何度諦めたか。今思えば、パビリオンの予約とか何かこの時間帯は集中するみたい。そんなん知らんし。別日の違う時間帯にサイトに入ると、すんなり入れた。 わからんなりに操作してお金を支払い、何とか会期中はいつでも行ける通パスをゲットした。 でも、次行こうとしてる日が…
【大阪万博】に行ってきた6 あきらめたパビリオンと夕方狙いで滑り込んだアラブ首長国連邦館
南関東から遠征の大阪万博。1日しか居られないのでスケジュールはどうしても欲張りがちに。しかし気力と体力が下り坂のシニアですから実際はあきらめたパビリオンはたくさんありました。
【大阪・関西万博2025】子供向けのおすすめのパビリオン!予約必須・予約なしで入れる国は?
子連れファミリー必見!大阪万博で子供が楽しめるおすすめパビリオンを海外と国内それぞれ紹介。もちろん大人も楽しめます。
【海、青の対話・ポルトガルパビリオン編】2025.05.16大阪・関西万博
2025.05.16大阪・関西万博海、青の対話・ポルトガルパビリオン編 では大屋根リングへ上がって休憩した後は目の前にあったポルトガルパビリオンに入ってみま…
大阪万博で事前予約は日本館を入れるべきか。 第5希望までしか選べないので悩みますよね。 日本館は開催国として熱意を込めて作られたパビリオンで話題性も十分です!「火星の石」の写真の列に並ばなければ、40分もかからずに見て回ることも可能です。日本館3エリアも写真つきで紹介しました。
2025.05.22(Thu)EXPO2025デビューしましたメンバーはサンちゃん and 大奥様です5/21(Wed)スマホでチケットGET翌日に行く予約を…
宇宙へ、そして未来へ。圧倒的な世界観に浸れる「ガンダムパビリオン」【大阪・関西万博】
開幕前から期待していたあのパビリオンへ! 万博のパビリオンの中でも、個人的にかなり注目していた「GUNDAM NEXT FUTURE PAVILI…