メインカテゴリーを選択しなおす
#松原湖高原
INポイントが発生します。あなたのブログに「#松原湖高原」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
『八ヶ岳ウォーク』誌(vol.13 2025/2026)について
今朝は、先日の八ヶ岳滞在時に 入手した表題のMOOKについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 本誌は、「地元びと・旅びとをつなぐ ー八ヶ岳・南アルプス総合広域…
2025/05/23 05:06
松原湖高原
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
お土産@談合坂SA、など
7日(水)に帰京した。 今朝は、自宅へ持ち帰った お土産について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 子は4月1日の異動により 都内某所勤務となったばかり。 GW中も…
2025/05/12 05:06
シナノユキマス釣り2025 Vol.2
(同名の前稿のつづき) 今朝は、GW中に実施した シナノユキマス釣りのその2。 釣り場は、ご存じ立岩湖(長野県南相木村)。 以下、その様子を簡記する。 ◆…
2025/05/11 05:37
小さな春@松原湖高原など
今朝は、今次の松原湖高原(八ヶ岳東麓) 滞在中に、同高原や立岩湖などにて 見かけた「小さな春」をいくつか。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 以下、時系列的に並べる。…
2025/05/09 05:11
松原湖2025.05.07(撮影は1日)
天狗岳定点観測の記事にて 触れたとおり、 先月の28日(月)から 八ヶ岳に来ていた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、5月1日(木)の 12時半ころ、立岩湖…
2025/05/07 05:22
天狗岳2025.3.17(撮影は昨日)
先週の11日(火)から松原湖高原 (八ヶ岳東麓)に来ていた。 今日は帰京の日だ。 一昨日から昨日にかけて大雪。 積雪は、約30センチ余り。 高速道路は既に除雪…
2025/03/17 05:28
松原湖2025.3.17(撮影は昨日)
天狗岳定点観測の記事にて 触れたとおり、 先週の火曜日(11日)から 八ヶ岳に来ていた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、先週14日(金)の 朝の7時過ぎ。…
2025/03/17 05:27
松原湖高原に春の兆し?
筆者の小屋のある松原湖高原(八ヶ岳 東麓)にも、ようやく春の兆しが 訪れてきたようだ。 今朝は、松原湖と加和志湖の ライブカメラ画像により、 現在の様子をご紹…
2025/03/09 05:06
松原湖2025.2.19(撮影は昨日)
天狗岳定点観測の記事にて 触れたとおり、 先週の木曜日(13日)から 八ヶ岳に来ていた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、昨日(18日)の 14時過ぎ。買い…
2025/02/19 05:14
天狗岳2025.2.19(撮影は昨日)
先週の13日(木)から松原湖高原 (八ヶ岳東麓)に来ていた。 今日は帰京の日だ。 平日なので渋滞はないだろうが、 午前中に小屋を発つ予定。 ◆◇◆◇◆◇◆◇…
2025/02/19 05:13
天狗岳2025.1.03(撮影は一昨日。「初日の出」付き)
先月28日(土)から松原湖高原 (八ヶ岳東麓)に来ていた。 今日は帰京の日だ。 帰路の渋滞を避けて、早めに 小屋を発つ予定。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は…
2025/01/03 05:11
松原湖2025.1.03(撮影は昨日)
天狗岳定点観測の記事にて触れたとおり、 年末の28日(土)に自宅を出て、 松原湖高原にて正月を迎えた。 自宅を発つ数時間前、 中央道の渋滞情報を見たところ、、…
2025/01/03 05:10
ワカサギ釣り@立岩湖2024 Vol.3
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣り模様のその3。 今回の松原湖高原滞在は 5泊6日だった。 帰京の日の3日(火)以外は、 立岩湖に赴き、竿を出した。 最…
2024/12/05 05:03
天狗岳2024.12.03(撮影は一昨日)
先月27日(木)から松原湖高原 (八ヶ岳東麓)に来ていた。 今日は帰京の日だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 一昨日の9時45分頃、撮影。 立岩湖での釣りの帰りに…
2024/12/03 05:06
松原湖2024.12.03(撮影は昨日)
天狗岳定点観測の記事にて触れたとおり、 28日(木)から松原湖高原に 滞在していた。 ほぼ毎日、立岩湖にて釣り。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、昨日(2日…
2024/12/03 05:04
紅葉真っ盛り@松原湖高原等
今朝は、松原湖高原(八ヶ岳東麓)等の 紅(黄)葉の現状について。 松原湖と加和志湖のライブカメラ画像を アップします。(午前8時時点) ほぼ毎日覘いてい…
2024/11/11 08:26
相次ぐ休業
今朝は、国道141号線沿いにある 二つのお店の(一時?)休業について。 どちらも、それなりに知られたお店だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ お店は、次の2店。 …
2024/10/27 05:18
ワカサギ釣り@立岩湖2024 Vol.2
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣り模様のその2。 今回の松原湖高原滞在は6泊7日。 滞在中に、様子見を含めると 都合5回竿を出した。 以下、その様子を手短…
2024/10/24 05:02
天狗岳2024.10.23(撮影は21日)
17日(日)から松原湖高原に来ていた。 今日は帰京の日だ。 山行きを先の三連休に予定していたが、 姑の入院などのため1週間ほど ずれ込んだ。 残暑が続いてい…
2024/10/23 05:04
松原湖2024.10.23(撮影は21日)
天狗岳定点観測の記事にて触れたとおり、 16日(木)から松原湖高原に来ていた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、一昨日(21日)の 12時半頃。 天候 …
2024/10/23 05:03
ワカサギ釣り@立岩湖2024 Vol.1 (全敗)
今朝は、立岩湖での今シーズン初の ワカサギ狙いの釣りの模様について。 4日間通ったものの、時期尚早だった。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 15日(日) 荷…
2024/09/22 05:24
松原湖2024.08.17
昨日から松原湖高原に 来ていた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、今日の午前10時15分頃。 加和志湖、立岩湖からの帰りに。 天候 晴れ気温 26℃くら…
2024/08/17 11:42
松原湖2024.07.17(撮影は、11日(木))
天狗岳定点観測記事で触れたとおり、 11日(木)から松原湖高原に 滞在していた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、到着時(13時半ころ)。 天候 曇り 風…
2024/07/19 03:23
天狗岳2024.07.17(撮影は昨日)
1週間近く休載した。 実は先週の11日(木)から八ヶ岳 (松原湖高原)に来ていた。 連日の雨模様ゆえ、 佐久市内に買い出しに出たのと、 釣りに2回ほど出かけた…
2024/07/19 03:22
松原湖2024.06.11(撮影は、昨日)
天狗岳定点観測記事で触れたとおり、 5日(水)から松原湖高原に 滞在していた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 撮影は、10日(月)の正午近く。 天候 晴れ。 …
2024/06/11 06:33
天狗岳2024.06.11(撮影は昨日)
先週の5日(水)から八ヶ岳 (松原湖高原)に来ていた。 今回は主に、ひと月余りの入院をしていた 家内の養生のため。 今日は、帰京の日だ。 以下、定点観測データ…
2024/06/11 06:32
松原湖2024.05.12(撮影は、10日)
天狗岳定点観測記事で触れたとおり、 9日(木)から松原湖高原に 滞在していた。 以下、到着日の15時過ぎに 再撮影した画像を載せる。 (なお、到着時にも撮影し…
2024/05/12 05:10
天狗岳2024.05.12(撮影は10日)
9日(木)から八ヶ岳(松原湖高原)に 来ていた。 主目的は小屋の様子見。 月に1度程度は来ることにしている。 今日は、帰京の日。 以下、定点観測データを載せる…
松原湖2024.04.16(撮影は10日(水))
天狗岳定点観測記事で触れたとおり、 この1週間近く松原湖高原に 滞在していた。 以下、到着日(10日)の 9時半頃に撮影。 なお、滞在中、湖畔の様子に 特段変…
2024/04/16 05:13
しなの芋うさぎ(@小海町)
今朝は、表題のお店の サツマイモの壺焼きについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 千曲川に架かる小海大橋の たもとにある壺焼きのお店。 出来てからもう1~2年は …
2024/03/28 05:03
松原湖2024.03.26(撮影は21日(木))
先週の木曜(21日)から 松原湖高原に来ていた。 「天狗岳定点観測」の記事で触れたが、 天候に恵まれず、いい写真が 撮れなかった。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ …
2024/03/26 05:06
天狗岳2024.03.26(撮影は21日(木))
先週21日(木)から松原湖高原の 小屋に来ていた。 今日は、帰京の日。 天候に余り恵まれなかった。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 後掲の画像は、到着日の 21日(…
2024/03/26 05:05
松原湖や立岩湖等の氷は、お彼岸までに解けるか?
今朝は、八ヶ岳東麓の 遅い春について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ このところ毎日、松原湖(小海町)と 加和志湖(北相木村)のライブカメラを 見ている。 近々、…
2024/03/16 05:13
小屋の天窓から雨漏り
今朝は、八ヶ岳の小屋の 天窓からの雨漏りと その修理について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 松原湖高原の小屋は、 2013年に建て替えたもの。 昨年11月で満10…
2024/02/22 05:26
松原湖2024.02.19(撮影は昨日)
12日(月)から松原湖高原に来ていた。 松原湖定点観測を掲載する。 なお、松原湖高原の雪の状況は、 天狗岳定点観測記事を参照されたい。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇…
2024/02/19 05:31
銀世界の小屋周辺を散歩して
今朝は、昨日昼前に実施した 小屋周辺の散歩の模様について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨晩から雪模様になり、 今朝は一面の銀世界。 (ウッドデッキからの眺め…
2024/01/05 05:18
松原湖高原をドライブして
今朝は、昨日の小屋近くの 小ドライブについて。 近くのスーパーに買い出しに 行くついでに、松原湖高原を 一周しようと思い立った。 ルートは、八ヶ岳ビューロ…
2024/01/04 05:41
小屋敷地内の木々の伐採&枝払いをして
今朝は、先々週の八ヶ岳滞在時に 行った木々の伐採&枝払いについて。 (柿紅葉) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 滞在中、数日をかけて、 小屋の敷地内の木々の伐採&…
2023/11/28 05:07
ワカサギ釣り@立岩湖2023 Vol.3
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣りの模様について、その2だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 18日(土) 3時頃起き出して、ガラス越しに 外を見ると、ウ…
2023/11/22 05:20
ワカサギ釣り@立岩湖2023 Vol.2
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣りの模様について。 滞在中、ほぼ毎日立岩湖に 日参した。 2回に分けて書く。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 10月下旬にちびっ…
2023/11/21 05:04
松原湖2023.11.20(撮影は昨日)
先週14日(火)から松原湖高原に 来ていた。 遅まきながら松原湖定点観測をアップする。 なお、天狗岳定点観測については、 このあと7時ころに撮影予定なので、 …
2023/11/20 05:04
買ったばかりの掃除機(スティックタイプ)を使ってみて
今朝は、八ヶ岳の小屋用に買った 掃除機(クリーナー)について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 現用機は、東芝製のChica Light 370という 通常タイプ(…
2023/10/20 06:04
ワカサギ釣り@立岩湖2023 Vol.1
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣り模様について。 10月も中旬、そろそろワカサギの 季節だろうと、期待して出かけた。 下記のとおり、寒さが募るにつれ、 ワ…
2023/10/19 05:12
松原湖2023.10.18(撮影は13日(金))
天狗岳定点観測にて書いたとおり、 先週の13日(金)から八ヶ岳に 来ていた。 今日は帰京の日だ。 撮影は、13日(金)の9時半頃。 天候 晴れ 気温 1…
2023/10/18 05:07
MAKITAのハンディソーの使い初めなどについて
今朝は、先日購入したMAKITAの ハンディソーの使い初めその他について。 先の八ヶ岳滞在中の主な ” TO DO ”は、 ① 釣り② 小屋の敷地内の草刈り…
2023/10/02 05:13
松原湖2023.09.26(撮影は昨日)
天狗岳定点観測でかいたとおり、 先週20日(水)から八ヶ岳に来ていた。 滞在は6泊7日、帰京の日だ。 撮影は、25日(月)の12時半過ぎ。 天候 晴れ…
2023/09/26 06:18
充電式ハンディソーを買って
今朝は、昨日届いたMAKITAの 充電式ハンディソーについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 機種は、MUC150DRG。 ガイドバーが150mmタイプのもの。 外…
2023/09/14 05:07
「ガトーキングダム小海」を訪れて
今朝は、表題のとおり、 例の「旧リエックス」について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先日の記事では、「次回山行きの際、 一度は確認に行ってみるつもり。」 と書い…
2023/08/12 05:04
小屋の草刈りをして
今朝は、滞在中に実施した小屋の 敷地の草刈りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇10日間の滞在中、5日に亘り、 草刈りを実施した。 滞在4日目の2日(水)の夕方…
2023/08/11 08:47
昨日は立秋だった。
立秋の昨日、帰京した。 今朝は、松原湖高原からの帰路の 気温変化について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 松原湖高原の小屋(標高1,250m)を 出発したのは、午前…
2023/08/09 05:17
次のページへ
ブログ村 51件~100件