メインカテゴリーを選択しなおす
(同名の前稿のつづき) 今朝は、GW中に実施した シナノユキマス釣りのその2。 釣り場は、ご存じ立岩湖(長野県南相木村)。 以下、その様子を簡記する。 ◆…
今朝は、今次の松原湖高原(八ヶ岳東麓) 滞在中に、同高原や立岩湖などにて 見かけた「小さな春」をいくつか。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 以下、時系列的に並べる。…
今次の八ヶ岳滞在中は、 ほぼ毎日立岩湖(南相木村)での 釣り三昧だった。 ターゲットは、①シナノユキマス、 ②イワナ、ヤマメ。 長くなるので、2回に分けて書く…
昨日からいよいよ待望の ゴールデンウイーク(GW)が 始まった。 早速、高速道路の渋滞のニュースが 一部流れていた。 今朝は、わがGWについて、 軽く。 …
今朝は、先週15日(土)の 立岩湖の様子について手短に。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ この日の午前10時過ぎに、 立岩湖の様子(氷が少しは 解けているか)を見に…
今朝は、先週金曜日(15日(土))の 立岩湖の様子について手短に。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 八ヶ岳到着の翌々日、土曜日の午前、 立岩湖まで出かけた。 目的は、…
天狗岳定点観測の記事にて触れたとおり、 年末の28日(土)に自宅を出て、 松原湖高原にて正月を迎えた。 自宅を発つ数時間前、 中央道の渋滞情報を見たところ、、…
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣り模様のその3。 今回の松原湖高原滞在は 5泊6日だった。 帰京の日の3日(火)以外は、 立岩湖に赴き、竿を出した。 最…
今朝は、大変遅まきながら、 去る13日(水)に加和志湖(北相木村)と 立岩湖(南相木村)に放流された シナノユキマスのことなどについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆…
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣り模様のその2。 今回の松原湖高原滞在は6泊7日。 滞在中に、様子見を含めると 都合5回竿を出した。 以下、その様子を手短…
今朝は、立岩湖での今シーズン初の ワカサギ狙いの釣りの模様について。 4日間通ったものの、時期尚早だった。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 15日(日) 荷…
昨日帰京した。 今朝は、19日(月)から帰京の朝までの 間に行った立岩湖(南相木村)等での 釣りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 19日(月) …
今朝は、加和志湖(北相木村)などでの イワナ/ヤマメ狙いの釣り模様について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 梅雨時とあって、 今次の松原湖高原(八ヶ岳東麓) 滞在…
今朝は、松原湖高原滞在中の 立岩湖(南相木村)での シナノユキマス釣りについて。 直近(5/15)の放流後の 初釣りだ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 5日…
臨時ニュース。 加和志湖(北相木村)に何やら 放流されたようだ。 さきほどライブカメラを覘いたら、 ちょうど放流中だった。 (注:北相木村ライブカメラより…
今朝は、松原湖高原滞在中の 立岩湖(南相木村)での釣りについて。 (ヤマツツジ・・立岩湖畔にて) (ヤマブキ・・同) ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★…
今朝は、最近わが身の回りに生じた とりとめのないことを 3つほど。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ ゴールデンウィーク(GW)の過ごし方 今年は、前年に引き続…
松原湖高原に滞在中例によって、 ほぼ毎日立岩湖に日参していた。 趣味の釣りをしながら、 目を休めるため。 以下、その様子について。 ★ 10日(水) …
今朝は、立岩湖(南相木村)の 解氷が進んでいるかについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 昨日の定点観測記事にて 触れたとおり、 先週の21日(木)から昨日まで …
今朝は、八ヶ岳東麓の 遅い春について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ このところ毎日、松原湖(小海町)と 加和志湖(北相木村)のライブカメラを 見ている。 近々、…
天狗岳定点観測等の記事にて書いたとおり、 先週の月曜から松原湖高原に 滞在していた。 立岩湖での穴釣りの様子を見るため、 滞在中に3度通った。 ◆◇◆◇◆◇…
今朝は、昨日見に行ってきた 松原湖(小海町)と立岩湖(南相木村)での 氷上穴釣りの様子について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇★ 松原湖 9時半過ぎに小屋を出て、 …
今朝は、シナノユキマスの 放流のことなどについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇昨日、しばらくぶりに 南佐久南部漁協のサイトを訪れた。 新しいお知らせに「令和6年度…
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣りの模様について、その2だ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 18日(土) 3時頃起き出して、ガラス越しに 外を見ると、ウ…
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣りの模様について。 滞在中、ほぼ毎日立岩湖に 日参した。 2回に分けて書く。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 10月下旬にちびっ…
今朝は、昨晩つくったワカサギ等の 唐揚げについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 今、26日(木)午前2時過ぎ。 先ほどトイレに起き出して、 そのまま記事書きに…
『何でもランキング 秋の水辺を彩る 逆さ紅葉』(日経10.14土曜版)を読んで
今朝は、先日の日経土曜版に 載った表題の記事について。 テーマは「逆さ紅葉の美しさ」。 長野県蓼科高原の御射鹿池が ランキングに入っていたので、 記事にしてみ…
今朝は、立岩湖でのワカサギ狙いの 釣り模様について。 10月も中旬、そろそろワカサギの 季節だろうと、期待して出かけた。 下記のとおり、寒さが募るにつれ、 ワ…
今朝は、今回の小屋滞在中に実施した 立岩湖での釣りの模様について。 なお、ちびっこユキマスは釣れすぎるので、 ワカサギ狙いにときどき変えたりした。 ◆◇◆◇…
今朝は、昨日配達になった サビキウキについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先日Yahoo!にて注文した サビキウキが届いた。 特徴は、ごらんのとおり、 色が黄…
立岩湖での釣り(シナノユキマス釣りVol.6&ウナギ釣りVol.1)
昨日の午後帰宅した。 当初萌木の村のROCKにて ランチを摂ろうと考えていたが、 長~い行列。 諦めて中央道長坂IC近くのお店へ。 中央道は、当初は順調だった…
シナノユキマス釣り(@立岩湖Vol.5 &@加和志湖Vol.3 )(下)
(同名の前稿のつづき) 今回の八ヶ岳滞在中の 立岩湖等での釣りのその2。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 4日(金) 立岩湖へ。5時少し前から9時過ぎまで。釣…
シナノユキマス釣り(@立岩湖Vol.5 &@加和志湖Vol.3 )(上)
今朝は、今回の八ヶ岳滞在中の 立岩湖等での釣りについて。 上下2回に分ける。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 07/30(日) 荷解きを終え、15時、立岩湖へ…
関東・甲信にも梅雨明け宣言が出た。 ここしばらくは暑い日が続きそう。 そこで、今朝は、先日の 八ヶ岳滞在中の暑さについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先週半…
シナノユキマス釣り(@立岩湖Vol.4 &@加和志湖Vol.2 )(下)
(同名の前稿のつづき) ★ 17日(月・祝) 3時50分出発。立岩湖へ。 一番乗りかと思ったが、 立岩荘に泊った前日の若者グループの うちの一人が竿…
シナノユキマス釣り(@立岩湖Vol.4 &@加和志湖Vol.2 )(上)
今朝は、今回の八ヶ岳滞在中の 立岩湖等での釣りについて。 上下2回に分ける。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 13日(木) 荷解きを済ませ、15時過ぎ、 立…
今朝は、表題のとおり、 『NHK俳句』テキスト7月号に 掲載された拙句について。 『NHK短歌」と『NHK俳句』 のテキスト発売日は、毎月20日。 (注…
シナノユキマス釣り2023(@立岩湖 Vol.3&加和志湖 Vol.1)(下)
(同名の前稿のつづき) 今朝も、松原湖高原滞在中に 行った釣りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ ★ 17日(土) 3時半過ぎに小屋を出発、 30分後…
シナノユキマス釣り2023(@立岩湖 Vol.3&加和志湖 Vol.1)(上)
今朝は、今回の松原湖高原滞在中に 行った立岩湖(南相木村)での シナノユキマス釣りについて。 長文なので、上下2回に分けた。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 松原湖…
シナノユキマス釣り(@立岩湖)のポイント、タナ、仕掛けなどについて
今朝は、立岩湖におけるシナノユキマス (以下、単に「ユキマス」という)釣りの ポイントや仕掛け等について 改めてご紹介したい。 このところ、立岩湖でお会い…
今朝は、今回の松原湖高原滞在中に 行った立岩湖(南相木村)での シナノユキマス釣りについて。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 松原湖高原滞在は、14日(日)から 1…
今朝は、立岩湖(南相木村)での シナノユキマス釣りについて。 今年に入って最初の釣りだ。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 八ヶ岳滞在は、17日(月)から 昨日までの…
今朝は、表題のとおり、 シナノユキマスの放流について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 例年、シナノユキマス(以下、単に 「ユキマス」という。)は、 ゴールデンウイー…
今朝は、昨日の松原湖の様子について。 長年参考にしてきた 加和志湖(北相木村)のライブカメラは、 数か月前から調整中となっているので、 今は専ら松原湖頼みだ…
今朝は、先日買った遊漁券(年券)について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 先日の松原湖高原滞在中、 買い出しのため、佐久市内に出た。 その際上州屋佐久店へ寄って、 …
昨日から松原湖高原に滞在している。 正月以来7週間ぶりの訪問。 今年は雪が少ないようだ。 中央道の須玉インターで下り、 R141を清里、野辺山と走ってきたが…
今朝は、先日通信販売にて購入した 釣り竿について。 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 諸物価高騰の折り、釣道具にも その波が押し寄せてきそう。 そんな訳で、今のうちにと…